注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

どうも、ど素人でラノベ作家志望の高校一年です。皆さんから見たら、読みたくなるテー…

回答3 + お礼3 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
19/02/16 11:08(更新日時)

どうも、ど素人でラノベ作家志望の高校一年です。皆さんから見たら、読みたくなるテーマなのか?気になったので質問しようと思います。3つ案を出したので、それぞれにアドバイスを下さい。また、皆さんの考えがあるなら教えて欲しいです。1つ目は、「アブノーマルな主人公が、アブノーマルなヒロインをノーマルにする話」です。2つ目は、「素直すぎて恋ができない主人公が、素直になれないヒロインを変えていく話」です。
3つ目は、「女性嫌いな主人公と、男性嫌いな少女が出会い、変わっていく話」です
この3つになったのは、学園ものを書こうと思ってるからです。
厳しい意見をお待ちしております


19/02/14 16:01 追記
投稿するサイトはまだ迷っていますが、2つのどっちかにします。
「小説家になろう」と「カクヨム」です。

No.2797410 19/02/14 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-02-14 17:17
匿名さん5 ( )

削除投票

ぶっちゃけちゃうとこの中に惹かれるものはないです。まだテーマの段階とのことですが、全体的にありがちな話だなぁと思います。
とはいえ、ありきたりな設定からでも面白い話は書けます。あの有名なソードアートオンラインも、元を辿れば「ツンデレ少女が主人公と接するうちに心を開いていく」というものですから(解釈ミスかもですが)。
あとは肉付け次第でしょう。どんな事件(きっかけ)が起きるのか。どんな特異点を持っているのか。
この際だから言っちゃいますけど、よくある設定だけで面白い小説が書けるのは天才だけだと思います。特にライトノベルではそこに大抵、ゲームの世界だとか幽霊だったとか何か真新しい(この辺も出尽くしてきてはいますが)設定を加えることで面白さが出てくるのだと思います。
学園ものでも、例えば魔法学校にするとか、部活動戦争がある学校にするとか、生徒の大半が人間じゃないとか、何か変わった設定をつけた方が面白そうです。

No.3 19-02-14 16:15
匿名さん3 ( )

削除投票

私もど素人なのであまりあてにはなりませんが
「アブノーマル×アブノーマル」という題材はちょっと漠然としすぎてる気がします。もっと具体的に書かないと分からないです。
「素直すぎるのが素直になれないを変える」はいいと思いますが、どうして素直すぎると恋ができないのか?(素直すぎて引かれるのか、素直すぎて妥協ができないのかなど)によっても変わってくると思います。例えば素直すぎて引かれるという場合、ヒロインはこの欠点とも取れる自分とは真逆の性質に引かれていって、主人公もまた素直になれないという欠点を少し尊敬ポイント?として認め、互いに中和しあうか互いに今の自分を受け入れる事になるのかな?という風に話の筋を建てる訳です。なので、まずは主人公やヒロインの性質をはっきりさせてそこから筋を建てるといいと思います。
「女嫌いと男嫌い」、個人的にはこの設定が一番好きです。これに関しても、二人がどうしてそうなったのか、視界に入るだけでもダメなのか、話すと動悸がするのか、触れられなければ大丈夫なのかなど細かいところは色々あるし、その程度によってもどういう過程で互いにそれを克服し合うどころか好き合うところまでいけるのか考えていけばいいと思います。
どのテーマも上手くかければ面白いし需要はあると思います。ただ、少しありきたり感があるのも事実です。他の作品と差をつけるには、大筋は変えなくてもキャラクターにしっかりと個性をつけたり表現を工夫することが大事かな?と思います。とくに、ラノベはキャラクター小説なんて呼ばれますから、キャラクターはしっかり練った方がいいです。あと、全てキャラクターの性質で設定されていましたが、舞台の設定も大事です。学園ものと決まっているようですが、どんな学園にするのか。例えば、物凄く部活動がさかんな学園、成績が良くて東大生を何人も送り出すような学園、行事が活発な学園、変わった決まりのある学園など様々なので、そこもしっかり考えていく必要があると思います。
長文失礼しました。

No.1 19-02-14 15:57
匿名さん1 ( )

削除投票

どこかのサイトに投稿するんですか?

私が思ったこと
1つ目
「ヒロインのアブノーマル」を否定する、主人公が自分だけ「主人公のアブノーマル」を貫く話にならないか心配
(アブノーマルの内で優劣がつかないか、主人公とヒロインの片方が自分を変える事にならないか、という心配)

2つ目
どんな「素直になれない」を選ぶのかで話がかなり変わりそうだと思いました。
勝気、でいつも意地っ張りで素直になれない
高貴、生まれも育ちも能力も上流階級のお嬢様で素直になれない
規律、秩序を大切にしていて自他共に厳しく素直になれない
孤独、交友関係も無く他人に心を開かないので素直になれない
友達、主人公と友達としての付き合いが長すぎて、いまさら異性として素直になれない
不信、人間不信で他人と接するときは常に仮面を被って自分を隠すので素直になれない

どんな「素直になれない」を選ぶにしても
・素直になれない理由(読む人を納得させる説得力がある理由)
・ヒロインがかわっていく経緯(少しずつ丁寧に問題を解決できるか)
を丁寧に書けば面白そうだと思います


3つ目
気になるテーマです。でも

・主人公とヒロインそれぞれが、異性を嫌いになった理由・過去を用意できるか
(男性向けラノベと仮定すると、男性嫌いのヒロインはかなり気をつけて過去や理由を設定する必要があると思います)
・どのような出来事を経てお互いが好きになるのか
(出来事の中でテーマの「異性嫌い」が、形だけになってしまわないように気をつけないといけないと思いました。)
・最終的に主人公とヒロインの異性へのイメージはどうなるのか
とかが難しそうだなと思いました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/14 15:57
匿名さん1 

どこかのサイトに投稿するんですか?

私が思ったこと
1つ目
「ヒロインのアブノーマル」を否定する、主人公が自分だけ「主人公のアブノーマル」を貫く話にならないか心配
(アブノーマルの内で優劣がつかないか、主人公とヒロインの片方が自分を変える事にならないか、という心配)

2つ目
どんな「素直になれない」を選ぶのかで話がかなり変わりそうだと思いました。
勝気、でいつも意地っ張りで素直になれない
高貴、生まれも育ちも能力も上流階級のお嬢様で素直になれない
規律、秩序を大切にしていて自他共に厳しく素直になれない
孤独、交友関係も無く他人に心を開かないので素直になれない
友達、主人公と友達としての付き合いが長すぎて、いまさら異性として素直になれない
不信、人間不信で他人と接するときは常に仮面を被って自分を隠すので素直になれない

どんな「素直になれない」を選ぶにしても
・素直になれない理由(読む人を納得させる説得力がある理由)
・ヒロインがかわっていく経緯(少しずつ丁寧に問題を解決できるか)
を丁寧に書けば面白そうだと思います


3つ目
気になるテーマです。でも

・主人公とヒロインそれぞれが、異性を嫌いになった理由・過去を用意できるか
(男性向けラノベと仮定すると、男性嫌いのヒロインはかなり気をつけて過去や理由を設定する必要があると思います)
・どのような出来事を経てお互いが好きになるのか
(出来事の中でテーマの「異性嫌い」が、形だけになってしまわないように気をつけないといけないと思いました。)
・最終的に主人公とヒロインの異性へのイメージはどうなるのか
とかが難しそうだなと思いました。

No.2 19/02/14 16:08
お礼

>> 1 回答していただき、ありがとうございます。分かりやすく指摘してくださっているので、とても助かります!素人ですが、いい作品を書けるよう活かしたいと思います。ありがとうございました。

No.3 19/02/14 16:15
匿名さん3 

私もど素人なのであまりあてにはなりませんが
「アブノーマル×アブノーマル」という題材はちょっと漠然としすぎてる気がします。もっと具体的に書かないと分からないです。
「素直すぎるのが素直になれないを変える」はいいと思いますが、どうして素直すぎると恋ができないのか?(素直すぎて引かれるのか、素直すぎて妥協ができないのかなど)によっても変わってくると思います。例えば素直すぎて引かれるという場合、ヒロインはこの欠点とも取れる自分とは真逆の性質に引かれていって、主人公もまた素直になれないという欠点を少し尊敬ポイント?として認め、互いに中和しあうか互いに今の自分を受け入れる事になるのかな?という風に話の筋を建てる訳です。なので、まずは主人公やヒロインの性質をはっきりさせてそこから筋を建てるといいと思います。
「女嫌いと男嫌い」、個人的にはこの設定が一番好きです。これに関しても、二人がどうしてそうなったのか、視界に入るだけでもダメなのか、話すと動悸がするのか、触れられなければ大丈夫なのかなど細かいところは色々あるし、その程度によってもどういう過程で互いにそれを克服し合うどころか好き合うところまでいけるのか考えていけばいいと思います。
どのテーマも上手くかければ面白いし需要はあると思います。ただ、少しありきたり感があるのも事実です。他の作品と差をつけるには、大筋は変えなくてもキャラクターにしっかりと個性をつけたり表現を工夫することが大事かな?と思います。とくに、ラノベはキャラクター小説なんて呼ばれますから、キャラクターはしっかり練った方がいいです。あと、全てキャラクターの性質で設定されていましたが、舞台の設定も大事です。学園ものと決まっているようですが、どんな学園にするのか。例えば、物凄く部活動がさかんな学園、成績が良くて東大生を何人も送り出すような学園、行事が活発な学園、変わった決まりのある学園など様々なので、そこもしっかり考えていく必要があると思います。
長文失礼しました。

No.4 19/02/14 16:48
お礼

>> 3 回答していただき、ありがとうございます。同じ素人とは思えないぐらい鋭い指摘に、尊敬すら感じます。まだテーマの段階なので、そこまで考えたられていなかったので、助かります!ありがとうございました。

No.5 19/02/14 17:17
匿名さん5 

ぶっちゃけちゃうとこの中に惹かれるものはないです。まだテーマの段階とのことですが、全体的にありがちな話だなぁと思います。
とはいえ、ありきたりな設定からでも面白い話は書けます。あの有名なソードアートオンラインも、元を辿れば「ツンデレ少女が主人公と接するうちに心を開いていく」というものですから(解釈ミスかもですが)。
あとは肉付け次第でしょう。どんな事件(きっかけ)が起きるのか。どんな特異点を持っているのか。
この際だから言っちゃいますけど、よくある設定だけで面白い小説が書けるのは天才だけだと思います。特にライトノベルではそこに大抵、ゲームの世界だとか幽霊だったとか何か真新しい(この辺も出尽くしてきてはいますが)設定を加えることで面白さが出てくるのだと思います。
学園ものでも、例えば魔法学校にするとか、部活動戦争がある学校にするとか、生徒の大半が人間じゃないとか、何か変わった設定をつけた方が面白そうです。

No.6 19/02/14 17:31
お礼

>> 5 回答していただき、ありがとうございます。惹かれなかったという意見もありがたく思います。たしかに、ありきたりな話ばかりだと私自身も思います。面白くしていくには、プロの方なら奇想天外な物語を書けると思います。ですが、私はまだプロット作成すら未熟なので、そうゆう意見を取り入れて、よくしていきたいですね!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧