関連する話題
2歳10ヶ月の子供がいます。 数を覚えないことでイライラします。 正確にはいつからか覚えてないのですが、この冬からお風呂に入った時に数を数えて出るように
子供の勉強の教え方を教えてください。 3歳の息子がいます。 数字は31まで、 20.30.40.などキリのいい数字は 法則(2の後に0があるから20とい
2歳7ヶ月男児 私の勘です。自閉症か知的障がいかあると思います。 旦那含め家族は考えすぎ、こんなもんと言います。これができるんだから!などいいながらなだ

子供がおばあちゃんに懐いています。夜寝る時もばあばがいいどこに行くのもばぁばじゃ…

回答6 + お礼0 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
19/02/18 01:20(更新日時)

子供がおばあちゃんに懐いています。夜寝る時もばあばがいいどこに行くのもばぁばじゃなきゃ嫌だ。私と出かける時は友達の子供も一緒にとかそうゆうときではない限りついてもきません。仕事などでおばあちゃんに預けることが多かったためそうなってしまったのは私の責任ですけど一緒にいれる休日などは公園や色んなとこに連れてってあげようとしても毎回ばあばがばあばがって言われるとさすがにもう心が折れそうです。預けている時以外すべて私が子供のことをしているのにそれがひとつもつたわってないことに非常にイライラしてしまって耐えれない状態です。もうこのままおばあちゃんに育てられた方が幸せなんじゃないかなと思うくらいです。子供相手にって情けなくなるけどばあばより私がしてあげてることのがたくさんなのにただ甘やかしてなんでも買ってあげるばぁばが良くてこのままずっとこの環境でやっていくことが私は耐えれません。子供への接し方もわからなくなってきました。どおしたらよいですかね。

No.2799373 19/02/17 14:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 19-02-17 16:02
匿名さん4 ( )

削除投票

子どもがそんなことを言っていられるのは、主さんがこのうえなくいいお母さんだからですよ。

なんだかんだ言って、子どもが一番好きで大事なのはお母さんです。
お母さんが自分を好きでいてくれる確信があるから、他の人のところに行くんだと思いますよ。

あと、私は共働き育ちでしたが、子どもなりに「母は仕事をがんばっている」というのを感じていて、他の人に懐くのは、子どもなりの応援の気持ちがあったから、という覚えがあります。

なので、安心してばあばに任せて、主さんはリフレッシュ時間をとっていいと思います。

No.2 19-02-17 14:48
匿名さん2 ( )

削除投票

私の子供もじいじいでした。小さい頃は一緒に寝る、ご飯は膝の上でて感じでした。
今は大人になり親の有難さは少し分かってるそうです。家に帰ってきてご飯が出来てるのてなんていいんだろうて言ってました。
子供の性格にもやるのだろうけど、小さい頃は親はいて当たり前でしてもらって当たり前て考えてるからだと思います。
今はばあばあにあまえさせてもいいと思います。親にか出来ない事もあります。
もう少し待ってはどうでしょう。今だけですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/17 14:33
通行人1 

縁の下のちからもちは気づいてもらえないのかもしれません。
優しい子だと、そういうことにまで気づくこともありますよね。
いつも一緒にいるのがそういう人の気持ちが分からない子だとお母さんは辛いかもしれません。
優しい子供って色々分かってるみたいですよね。
優しさって大事なのに、どうしてその子は持たずに生まれてきてしまったのだろう

No.2 19/02/17 14:48
匿名さん2 

私の子供もじいじいでした。小さい頃は一緒に寝る、ご飯は膝の上でて感じでした。
今は大人になり親の有難さは少し分かってるそうです。家に帰ってきてご飯が出来てるのてなんていいんだろうて言ってました。
子供の性格にもやるのだろうけど、小さい頃は親はいて当たり前でしてもらって当たり前て考えてるからだと思います。
今はばあばあにあまえさせてもいいと思います。親にか出来ない事もあります。
もう少し待ってはどうでしょう。今だけですよ。

No.3 19/02/17 15:10
匿名さん3 

何歳かしらね。
あと、ばあばは義母かしら?実母かしら?

どちらにせよ気にしなくていいわよ。
おばあちゃんって母親じゃないから孫には責任ないし、優しくて甘やかすのはしょうがない、子供もにとっても都合のいい相手だからなつくのは当たり前。
母親はそういう訳にはいかないからね。

別に子供さんは優しい子じゃないわけじゃないし、あなたが嫌いなわけでもない。
ただ、怒りもしない、優しいだけの都合のいい人間になついているだけ。

母親はあなた一人、誰も代わりはできません。
小さい時ってそんなもんよ、自信を持って子供と接してください。

No.4 19/02/17 16:02
匿名さん4 

子どもがそんなことを言っていられるのは、主さんがこのうえなくいいお母さんだからですよ。

なんだかんだ言って、子どもが一番好きで大事なのはお母さんです。
お母さんが自分を好きでいてくれる確信があるから、他の人のところに行くんだと思いますよ。

あと、私は共働き育ちでしたが、子どもなりに「母は仕事をがんばっている」というのを感じていて、他の人に懐くのは、子どもなりの応援の気持ちがあったから、という覚えがあります。

なので、安心してばあばに任せて、主さんはリフレッシュ時間をとっていいと思います。

No.5 19/02/17 16:11
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

手っ取り早いのは、ばぁばと少しでも距離を置くことじゃない?
あなたのイライラが1番早く治る方法。
会うのを月に1回、もう少し少なくしたら、寂しがるのは最初だけで、ばぁばと過ごさない日常にすぐ慣れると思う。

ばぁばがお子さんを取り上げたならあなたのイライラは最もだけど、仕事の都合で預かってもらって、懐いたらイライラというのはちょっと自分勝手な気がしますよ。

うちも幼児いるけど、ぐずり出したら祖父母は甘えさせるしかできないんですよ。
結果親より優しく甘やかしてくれる祖父母に懐いちゃう。
それが嫌なら預けなきゃいいんだけど、そうもいかないんでしょ?

それならお子さんが小さなうちは諦めるしかないと思う。
あなたを嫌いになったわけじゃないから、もう少し大きくなればまた違ってくると思いますよー。

No.6 19/02/18 01:20
匿名さん6 ( ♀ )

子供って何歳?未就園児なら全然普通のことかと。入園して祖母からも離れるようになればまた変わると思いますよ。

でもね、母親って何歳になっても嫌われ役です。父親だって祖父母だって口うるさくない。母親だけが叱ったり口うるさく心配したり。

1番子供の為を思っているんですけどね。
でもそれに気付くのって社会に出たり、一人暮らしを始めたり、自分に子供が出来た時じゃないですかね。そこで初めて母親の有り難みを知る。

まだまだ嫌われ役は長いです(^^;

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧