注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

1歳9ヶ月の娘はどこへいっても 走り回ってます。 元気で良いと思うのですが、…

回答7 + お礼1 HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
19/02/19 14:10(更新日時)

1歳9ヶ月の娘はどこへいっても
走り回ってます。
元気で良いと思うのですが、絵本の読み聞かせや、リトミック、親子体操など

全て一人で走り回って終わります。

一緒に遊べてる親子が羨ましいです。

一歳半検診では、問題もなく私が絵本を読んであげると座って話を聞いてくれます。

しかし外では大騒ぎ

今日も近くの保育園で読み聞かせがあり、絵本が好きになってきたのでチャレンジしましたが、ダメでした。

読んでる保育士の絵本は取るし、紙芝居は破るしもう恥ずかしくて帰りたくて泣きそうでした。

捕まえても大暴れ。
ひっくり返したオモチャを片付けてるあいだに、紙芝居を瞬殺で破り、その後
謝り帰りました。

保育士さんは、娘は初対面だけど私の母の友人で、子供のやることだから気にしない事!楽しかったんだね。
と言ってくれましたが、私は二度と行かないと思ってしまいました。

どうして、こんなにヤンチャなんだろう、

いつか落ち着くのでしょうか。

よく行く保健センターの方は、お母さんは大変だけど20歳になってこんな子はいないよと言うのですが
本当に落ち着くのが不安になる勢いです。

No.2800320 19/02/18 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/18 21:53
通行人1 

うちの娘。元気ですよ。かけっこも一番だし、チャレンジャーで負けず嫌い。いじいじしてるよりいいですよ。元気が一番。まだ手がかかる時期ですので、けがにご注意を。

No.2 19/02/18 21:54
通行人2 

うちの子も同じかも…
そもそも絵本に飽きるスピード早いです
読みきかせがいいと聞いて、小さい時からやりましたが逃げるし聞いてない😂

今はひたすら走って遊んで、また走って違う遊びして。
家のオモチャひっくり返して、チラシもビリビリして元気だけはあります。
昼寝も多少しかしないし😣

一歳半検診は眠たくて、起こされギャン泣きしながらやりました。
まあ積み木興味なし(笑)
まあとりあえず普段歩けるし、発語や指差しや積み木は気まぐれでするから大丈夫とは言われました。
あまりに疲れるから支援センターで
解放してます💦
家や外は疲れてしまって。

今月2歳まだまだこれから大変かも

No.3 19/02/18 21:56
匿名さん3 

うちの子と同じです。
リトミック、走り回って全然座ってなかった。
紙芝居は破ったことはないけど、
まぁ、追いかけてばかりいましたね。
いつも落ち着きがなくて困ったなって思っていました。
でも今小五だけど、全然落ち着いてます。
どちらかというとインドア。
本を読むのが好きで友達とも遊びますが穏やかになりました。
保育園の年中くらいからすっかり落ち着いてます。
いつか落ち着きます、大丈夫だよ。

No.4 19/02/18 22:03
匿名さん4 

お転婆な娘さん、可愛いですね。
周りはちっとも悪く思ってませんよ。
元気な娘さんってとっても見てて可愛いので。
まだ一緒に遊ぶ、というよりは、
自己完結する遊びの方が好きかも知れません。
もう少し言葉もたくさん理解してきたら、
一緒に遊ぶも楽しいなと思ってきますよ。
今は一緒になにかやる、というよりも、
自分の力がどれくらいあるのか試したい、
そういうお年頃かも知れません。
子供って飽きっぽいです、一人遊びもそのうち飽きますよ。
にしても、紙芝居を瞬殺で破る…想像だけで可愛いです。
まだイラストやお話なんかよりも、
紙が破れる感覚の方が楽しいんでしょうね。
大人もプチプチ潰すの好きだったりするじゃないですか。
親御さんとしては、ああ、どうしよう、弁償…!って、
あたふたしちゃいますけど、
見ている方は本当に微笑ましく見てますから、
どうか恐れずにまた遊びに行ってみてください。

No.5 19/02/18 22:16
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

うちの娘もお転婆ちゃんですよー。
5歳の今は、誰に教えられなくても逆上がりするし、親もびっくり!
でも、先生の言うことは聞けるし、習い事もしてますから大丈夫。

お友達の家とかはしばらく避けて、走り回れる公園で遊ばせてあげたら?
私も1歳過ぎから3歳まで、毎日9時から13時まで公園に行ってました。

興味ない絵本や紙芝居なんて行かなくていいんです。
走りたいなら走らせてあげよう。

落ち着かなきゃ落ち着かないなりに、それを活かせる習い事なり、幼稚園を選べばいいんです。

女の子だからって大人しくなくていいし、ままごとより走るのが好きでもいいと思う。
知人の子は男の子に負けない勢いでサッカーしてますよ。

落ち着かせようと思うから悩むんでしょ?
娘さんに合う場所を探せば、悩まないと思います。

No.6 19/02/19 00:23
匿名さん6 

次男が同じ感じです
どこ行っても走ってます。

なので2歳の頃はずっと長男を幼稚園バスに乗せたらそのまま朝から昼過ぎまで公園
プレ保育でも踊った事も静かに本を見てる事もなくひたすら走ってました
買い物もスーパー内で走るから何度も捕まえて担いで車で言い聞かせて
一時期は旦那も一緒じゃないと買い物行けなかったです

長男が大人しくて結構素直に言うことを聞いてくれるタイプだったので次男には本当に参りました…いたずらも酷かった^^;

ただ3歳過ぎてあたりから徐々に話が通じるようになって
4歳の今は相変わらず元気で走り回ってはいますが話せばわかってくれるようになりました。
説明すればちゃんと返事をして椅子にも座ってられるしもうスーパーでも走らないです。

体力ある子は3歳過ぎるまで本当に大変だと思います。
理解力が出てくるまでとことん付き合うしかないです( ;∀;)大変ですが…

でも次男は元気な分、好奇心旺盛だし運動神経もいいし、マイペースであまりくよくよしないし立ち直り早いし、人と遊ぶの大好きなので誰とでも仲良くなるし積極的だし良いですよ^_^
反対に長男は大人しく聞き分けは良かったですが、その分慎重でちょっと消極的
新しい場所や人に慣れるのに時間かかったり自分の気持ちを言うのが苦手なところがあったりします。

本当に同じ兄弟でこんなに違うか!?とビックリします(笑)

今は思う存分体を動かさせてあげてください^_^

No.8 19/02/19 14:10
お礼

皆さまありがとうございます!

今日も保健センターで室内遊びに連れて行きました。

よく見ると、保育士さんが教えてくれたのですが、台からジャンプ
ハシゴ登りや、柵をこえるなど他の子がまだ出来ない事をするみたいで、運動が得意な子なんだよと言う事でした。

ここで相談して沢山の人が同じ様な話があり安心しました!

またピアノが好きでじっと座って鍵盤を押してる事もあり、多動や発達障害どころか、むしろ賢いのに心配しなくて良いと言われ安心しました。

元気な子を持つものどうし頑張って行きましょう!

相談して良かったです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧