注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

夫(42)がアルコール依存症と診断されて半年が経ちました。 年々増える飲酒量に…

回答10 + お礼1 HIT数 1811 あ+ あ-

匿名さん
19/02/24 06:45(更新日時)

夫(42)がアルコール依存症と診断されて半年が経ちました。
年々増える飲酒量に加え、家族や他者への暴言や非常識な態度なども増し、子供が怯えるようになったため、子供と家を出たところで義家族の説得もあり通院をはじめました。

その後、気分の躁鬱が激しく、俺はアルコール依存症じゃない、お前のせいで鬱になってアルコールに逃げただけだ!と怒ってピリピリしたり、一日中ため息をついて黙っている日もあったりします。
そして12月どうしても断れない会社の忘年会に参加。
先生にも、飲酒を何度か繰り返すでしょうと言われていたので覚悟はしておりましたが、やはり飲んで帰りました。
忘年会だけでは気持ちが治らなかったのか、6万円を使ってお酒を飲んで帰ったようでした。キャバクラですのでチャージ代や女の子のお酒代も含まれているとはいえかなりの額。
ネットのカード履歴でわかりますので、翌日に聞いたところ『飲んだけど?』の一言。
依存症についての本を読むと、飲酒をした事の罪悪感はあるので問い詰めたり怒ったりしないで、そうなのね。くらいの気持ちでいる方が良いとあったので、その程度に収めました。
子供は小学生ですが、これは家族の問題と思い、パパはまたお酒を飲んでしまったけど、これは繰り返すことだから、一緒に頑張ろうねと伝えました。
そして、色々と話し合いをした義家族にも飲酒をしたことを伝えました。
夫はそれが気に入らないようです。
『大した問題じゃないのに騒ぎすぎ、繰り返して当たり前なんだからこれが普通』と開き直り、反省なんてしていないように受け取れます。
断酒をする際、私は夫の飲み友達や近しい人たちにに、依存症の治療の為に断酒をしますので、飲み会には誘わないでください、量を減らすのではなく断酒が必要なんですと伝えました。お酒の会には誘わず、運動などの気分転換に誘っていただいたり、皆さんの協力には非常に感謝しています。
夫はそれを知りませんから、俺は自分一人で今まで頑張ってきた、お前にはわからないだろうけど4ヶ月飲まなかったらたった一回の飲酒は大したことないと言うのです。
もちろん、あなたは頑張っている、でもこれはあなただけの問題じゃなくて、家族や周囲の人の協力が必要なんだよと伝えましたが、プライドに傷が付くと怒っています。
そして、この2月に出張先で再度飲酒をしたようです。
本は何も言いません。
今回もまたカードの使用履歴で発覚しました。その事について、私からはまだ何も聞いていません。
なんと聞いていいのかもわからないんです。
軽く、出張先で飲んだ?と聞きたいのですが、飲んだら飲んだで何故伝えてくれなかったのか…の怒りや、不安だからカードを預かると言った私に『信用してないのか!』と怒鳴りつけられた事への恐怖が頭をめぐり理性的でいられるかどうか。
本人が言うのを待っていたら、一生言わないと思います。
夫は昔からそうです。
とにかく、絶対にすぐにバレる嘘や隠し事であっても決して自分から打ち明けることはせず、私に問われて初めて認め、そしてキレる…を繰り返します。お酒の問題に限らずです。
病院へ一緒について行き、そこで『出張先で飲んだことも伝えるんだよ?』と声をかけようかとも思ったのですが、それでは甘いような気も…もう何が正解なのかわかりません。
ダラダラとごめんなさい。
吐き出しました。


19/02/19 14:30 追記
説明が足りずにすみません、離婚を義家族に止められ、今は家に戻り夫と共に暮らしています。義家族に何としてでも辞めさせるから頑張ってほしいとお願いされていて、義家族には子供共々とてもお世話になっているので受け入れましたんです。
なので、飲酒再開したから即離婚!ともいかず…。

No.2800704 19/02/19 14:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/19 14:10
悩める人1 

本人が悪いと言う気持ちがなければ、治療に専念する事は無いでしょう…
そして、何もかも人に責任を押し付けるアマちゃんですね…
貴女を舐めきって、やりたい放題…
仏の顔も三度迄ですよ…

No.2 19/02/19 14:10
匿名さん2 

何で離婚しないの?

ゴミは捨てましょう

No.3 19/02/19 14:12
匿名さん3 

アルコール依存症は心身を壊す怖い病気と言えます。
もう家を出たら監視は難しいので、医師に相談して入院治療に
変えてもらったほうが良いかもしれません。

会社には医師の診断書を提出して傷病手当の申請ですね。

No.4 19/02/19 14:20
匿名さん4 

どんな病気でもそうですが
自分が絶対治すと言う意志が
無ければ繰り返しますよ。

大抵が、飲酒での大きな失敗や
病気等で断酒を始めるものです。
※その頃にはボロボロなんですけど。

元々がお酒に依存して逃げているので
その逃げ道を無くす事は
逃げてきて甘えてた人には不安や恐怖
以外のなにものでもないと思います。

覚悟して、毎日が背水の陣で過ごす
様なもの。

別の健康的な手段を見つけるまでは
繰り返しになるんだと思いますよ。

No.5 19/02/19 14:30
匿名さん5 

「信用してないのかー!」って信用するわけないですよね
(-_-)ナニイッテンダカ

治らないですね。

No.6 19/02/19 16:01
通行人6 

う〜ん・・・タバコと違って
お酒はたちが悪いですね。

お隣さんの、お父さんが言ってましたけど
そのお父さんは、酒とタバコが離すこと
出来ない人だったんですが、愛する息子さんが
亡くなってしまい、それがキッカケでやめたらしい
です。

タバコより、酒はきついと言ってました。
それだけ、依存度が高いと思われます。
よっぽど・・・怖い目に合わないと厳しい
かもしれません。

なにより、本人が止めようと心底
思わないとまず無理です。
正直、そんな調子ではまず無理のようですね。

離婚前提に、改善の見込みがないのであれば
考えた方がいいです。進行すると暴れたりDVとか
主様にも、被害が及びます。

それなら、お母さんのところに住んでもらって
きちんと断酒出来たら帰って来てもらったら
いいんじゃないですか?

自分なら、そんな危ない人とは一緒に
いたくです。離れて暮らしたいです。

No.7 19/02/19 16:18
匿名さん2 

そりゃ義両親からしたら離婚して帰ってきてほしくはないわな
自分の娘だったら最低でも即別居させるけどね

あのね、忘年会以前にも旦那さんは飲んでますよ?
弁当作って交通費渡してお金をもたせず酒を買わせないようにしてたんですか?
それぐらい徹底しなければ直らない病気なんですよ?
一生ですよ?10年我慢したから大丈夫ではないんですよ?

あなたのせいで旦那さんは酒が辞められないのかもよ
子供も将来アル中になるかもね
あなたのせいでね

No.8 19/02/19 18:35
お礼

>> 7 そうですね。

No.9 19/02/20 20:33
通行人9 ( ♀ )

私は酒害家族でACです。
その立場から言わせていただくと、その環境に子供さんを置かないでいただきたい。正直な話、ご主人と主さんは大人だからどうでもいいけど、その環境に子供さんを置くのは反対だわ。
それでもご主人と歩んで行く道を選ぶなら、主さんと義理親はもっともっといろんな場所に行っていろんな人と出会ってアルコール依存症について勉強してほしい。

No.10 19/02/24 04:38
通行人10 

たぶん、ストレスや不安、恐怖から、お酒に手が伸びるのだと推測します
そのストレスの大きな要因は仕事、次に家庭、あとは悩みなど
仕事と家庭内のストレスが大半を占めていると思います

社会に出ると、ストレスの嵐だからね
言いたいことも言えず、理不尽なこともあり、嫌なことがあったりして不満が募る
将来の不安であったり、恐怖であったりと、
そういう状況から逃れるために、飲酒してしまうケースが多い
心に何かしらの問題がある場合が多いよ

私の場合は、アルコール中毒ではなかったけれども、
仕事から帰宅後にお酒を飲む日が続くこともあった
飲むといっても缶2本ほどで、傍から見れば問題がなさそうに見えるかもしれないが、
私はお酒を控えたい気持ちがあったから、罪悪感がありながら飲酒していた時期もありましたね

あるとき転機が訪れて、お酒から離れることができました
私の場合は主なストレスが仕事であり、その仕事から職場から職種から離れました
その後も、ときどき当時の職場での苦しく辛い嫌な体験を思い出し、
飲酒してしまうこともありましたが、
時間の経過とともに、飲酒日が減り、次に飲酒量が減り、
お酒に頼らずとも生活していけるように変わりました

私の場合は飲酒期間は半年間ほどですが、
それ以前は、ほとんど全くと言ってもいいほど、晩酌をしていなかったのですが、
仕事のストレスから飲酒するようになってしまいました

健康を害することなく、お酒を控えることができたので
本当に良かったと思っています
今では、お酒は楽しい時間に適量で飲むことを心掛けています
断酒することもストレスになるので、月に何度かは飲酒しています
お酒を控えると、今度は甘い物が欲しくなり、
飲酒するより、ましだと思い少しつまんだりもしますが

私とあなたの夫では、また状況が違うと思いますが、
当事者の周りの環境の変化でアルコール問題は改善します

もしあなたが本気であなたの夫を変えたいのであれば、
飲酒する理由は何であるのかを話し合い、
仕事のストレスが原因であれば、
旦那さんの転職やあなたが旦那さんの代わりに働くことも
視野に入れて解決の道を探していくことが必要かもしれません
家庭内のストレスであれば、それを解消するように努めなければなりません
何であれ、根本の原因を取り除かない限り、解決は難しいかもしれません

No.11 19/02/24 06:45
通行人10 

10です

全回答で缶2本と記述したが、3本だったかもしれない
当時は毎日飲んでいて、休日は昼間から飲むこともあったが、
今では、月に数回ほどで、お酒と上手に付き合っている

旦那さんの健康に問題がないのであれば、
断酒せずとも、お酒と上手に付き合っていく方法で考えてみてはどうだろうか(?)

やはり、断酒しか選択肢はないのだろうか(?)

男性は中年を過ぎると、
夜の時間の過ごし方は、テレビを見ながら晩酌をし、夕飯を食べて就寝する、
と、そのような男性が多いとのこと

飲酒は人生の楽しみの一つだと、聞いたことがある

最後に思い出したことがある、
精神科医の友人が”アリースター誕生”の映画を鑑賞するように、
アルコール依存症の患者に勧めていた
あの映画はアルコール依存症の問題にも関係している

直接的なもの(通院)の他に、間接的なものも取り入れてみてはどうだろうか?
例えば、その映画を一緒に観に行く、とか、
テレビや新聞の情報や書籍、映画や克服体験記なども活用してみると良いと思う

他人を変えることは、本当に大変なことだと思うけれど、
支えてくれる理解者も必要に感じます

旦那さんの気持ちが変わるには、
当人にとっての”きっかけ”が必要であり、
根本的な原因を取り除かない限り、同じ過ちを繰り返すように思います

その病気と上手に付き合っていくことが大切ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧