関連する話題
都内から田舎に引っ越しました。 幼稚園のレベルが低くて心配です。ひと月行ってある日呼び出しをされお子さんに薬のましたらと幼稚園の教員に言われました。まず、医師

幼稚園のママ友馴染めない 年少の男の子のママです。 入園と同時に引っ越し…

回答8 + お礼0 HIT数 2212 あ+ あ-

匿名さん
19/02/23 08:51(更新日時)

幼稚園のママ友馴染めない

年少の男の子のママです。
入園と同時に引っ越してきたので、友達がおらず、幼稚園でも知っている人がいませんでした。
入園したら自然とママ達ともお話しできるかと思っていたのですが、プレがあった幼稚園なので、すでにグループができており、自分はそこには入れていません。もう入園して1年経ちますが、参観などに行っても誰とも話せない時があります。

そう思うと幼稚園の参観に行くのも苦痛になってきてしまい、子供にも申し訳ないです。
子供のも私の性格に似たのか、人見知り気味で仲の良いお友達もいなそうです。
子供のためにもやはりママのお友達は必要でしょうか。

No.2801647 19/02/20 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/02/21 13:04
匿名さん1 

無理につくっても、後々嫌な思いをすることもあるので、作らないのもいいと思います。

自分に自信がつくように、
愛してあげて、好きなものを増やしてあげて、親子仲良く暮らすのが一番いいと思います。

いま6年ですが、関わらなかったほうが良かった人もいます。

No.2 19/02/21 14:28
匿名さん2 

ぼっちがいても気にしないようなママさんと仲良くしたいですか?
クラス替えしたら変わるかもしれません。

No.3 19/02/21 18:17
匿名さん3 

私も同じです^_^;
けれども頑張って声掛けをして
誘われるようになったもののお誘いが増えて逆に負担になり自滅しました。


クラスの中で1人でいるママさんはいませんか?
そういう方から声をかけると輪が広がって行くような気がしますよ。

No.4 19/02/22 07:31
通行人4 ( ♀ )

情報を仕入れることができるくらいの、ママ友はいた方が良いと思う。

去年かな?ツイッターでちょっと話題になってたのが

幼稚園の夏祭り?納涼祭で、みんな浴衣や甚兵衛で参加している中、自分の子だけ私服で参加させてしまい、とても可哀想な思いをせてしまった親のツイートがあったよ。その人は、ママ友がいなくて、浴衣を着せていく発想がなかった?らしく、まさか自分たち以外は皆んな着せていくなんて!って、嘆いてたと思う。

なるほどな、と思ったよ。
ママ友とかグループとか煩わしいのかもしれないけど、そういう大切な情報を送ってくれる人がいるのって大事なんだろうなと思うよ。

No.5 19/02/22 20:28
匿名さん5 

同じ幼稚園のママとは仲良くならない方がいいです!子供同士でなんかあったりした場合気を使わないといけない間柄になりかなり疲れますよ…。
ママ友つくるなら幼稚園別な人か、SNSで同じ思いのママさがしたほうが気が合います。
私も年少の時がんばろうとしたのですが疲れました…。挨拶するのも苦痛になり顔見知りもいない方が良かったと思うようになりました。
今は子供がその場で仲良くしてる人と遠足回ったりしてます。つかれ離れずが一番ですね。

No.6 19/02/22 21:25
経験者さん6 

ママ友=子供の為…にはなりません。それはただ、親の為です。
親しくなった人の子供と、我が子が友達になれるかどうかはわかりませんから。
職場の雑談のように、社交辞令をちょこちょこ交えた雑談をたまに取り入れていれば、番号知らずとも情報は得られます。

子供は成長するにつれ自分のコミュニティを作っていくので、疲れる関係をわざわざ背負子む事は無いかと。
(あと参観はあくまでも観に行く事だから、仲良くおしゃべりする場じゃない。子供やクラスをじっくり見れるから、私は1人でいる方が楽。)

No.7 19/02/22 22:08
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

園はバスですか?送迎してますか?
多少の情報交換とかはできた方がいいかもね。
バスならバス停のママに少しずつ話しかけるとか、送迎してるなら同じクラスのママとか。
引っ越してきたなら、その土地の事も分からないでしょうし、
園行事のことや、今度小学生になる時にも色々教えてもらったりした方がいいですよ。

話しかけるのが難しいなら、役員さんしてみたら?
私の周りには転勤族のママがいるんですけど、行く先々で役員してるって。
そうして園や学校の人達と関わる中で情報を得たり、ママ友を作ってるみたい。

プライベートで遊ぶようなママ友にはなれなくても、会えば会話して、情報交換をお互いするようなママは数人欲しいですよね。

そろそろ年度も変わるし、役員とかに立候補してみては?

No.8 19/02/23 08:51
匿名さん8 

いつも思うんですが、どうして「ママ友」だけ、必要だの不要だの言うんでしょうね?
学生時代、職場の同僚、ご近所…どんなコミュニティであっても、気が合う人がいれば自然と仲良くなるし、気が合わない人ともそれなりに大人のお付き合いする。
それは同じで良いんじゃないかと。

うちは上の子が今小学生です。
私も息子も人見知り(苦笑)。
こども園で、途中入園だったので、同じく既に友達の輪はできていて。
子供同士が仲良くなったら、「いつも仲良くして貰ってるみたいでありがとうございます〜」から始まって、少しずつお話しする人が増え、LINE交換して…。
それでも、数人程度でした。

急激に増えたのは、小学生になってから。
子供同士が遊ぶ約束をする→相手のお母さんの連絡先を知らないとダメ→授業参観で子供たちから紹介されてLINE交換(笑)
という流れで。

今ではいろんなお母さんと繋がってますが、連絡帳忘れて宿題分からない〜とか、図工で使う持ち物についてよく分からない〜とか、困ったときすぐに聞ける人がいるって、すごく有難いですよ。
あと、LINEグループのメンバーで遊びに行ったりもしますが、それがきっかけでグループのメンバーで意地悪されていた子を守るようになったとか、今まで仲悪かった友達とも仲良くなれたとか…。
良いこともたくさんありました。

心配したり焦ったりしなくても、子供の成長と共にママ友もできていくと思うけど…ママ友なんて要らない!と突っぱねてしまうのは、勿体ないかな。

毎回明るく挨拶してれば、きっかけさえあればすぐに仲良くなれると思います。
あんまり思い詰めないで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧