注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

発達障害のグレーゾーンの方や軽い精神障害の方は、障害者枠で働かないほうがいいです…

回答4 + お礼4 HIT数 1167 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/02/22 01:29(更新日時)

発達障害のグレーゾーンの方や軽い精神障害の方は、障害者枠で働かないほうがいいです!!特に事務職。大手になればなるほど、仕事がありません。それに、障害者枠の仕事は、事務職か作業職に限られるので、仕事があっても単純作業ばかりで、向かない人には本当に向かないです!!能力の高い方は就職後、絶対に困ります!!
✳︎悩み相談じゃなくて、すみません。障害者枠での就職を考えている方に、私の経験を参考にして欲しくて、スレ立てました。

No.2801831 19/02/21 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/21 04:02
通行人1 

スレ立てありがとうございます。

主治医も、その枠で就職した人たちは辛い思いをしている人が多いと言っていました。

募集はかけたものの、理解しての職場は少なく、残業も一般並み。
唯一許されるのは、受診日に休みを取れるということだけと毎回悩んでいるとのこと。

少しでも自立したいと同じ枠内で面接をしたことがありますが、
まず、面接が2人同時だったことに驚きました。
一緒に面接を受けた方の、障害の程度や家族構成まで知ってしまい、その場で辞退しました。

助成金と企業イメージを良くしたいのかもしれないと思ってしまい、
それが面倒すぎてクローズでパートをしています。

No.2 19/02/21 05:27
匿名さん2 

障害者枠で求人を出している会社で、人事部担当をしている者です。
主さんが仰る内容、心当たりは多々あります。
会社としても何とかしたい反面、我々も障害者関連の知識はゼロに等しいので、全てが手探りなのです。
あと、ご理解して頂きたいのは、会社が悪いだけではありません。
本来、国が助成金を出すだけでは、会社は障害者枠なんて積極的には作りません。
リスクがあまりにも大き過ぎるので、助成金をもらうだけでは採算が合いませんし、会社はボランティア団体ではありませんので採算が合わない事は基本やりません。
これには国からの強い圧力が掛けられているのです。
要は、「助成金出すから障害者枠で雇用しろ!金渡すんだからいいだろ!」という感じですね。
半ば強制的で押し付けられる訳です。
助成金を渡すだけで、それ以上は国は何もしてくれません。
どうすればベターなのか、国からの指導も無いし、面倒も全く見ない。
万一事故が起こった場合はどうするのか?という、一番重要な責任問題なる部分も企業に丸投げ。
そのくせ障害者枠の雇用を確保したことだけは、自分達の手柄とばかりにアピール。
…困惑してますよ。我々も。
助成金なんて障害者枠の予算として微々たるものでほぼ赤字です。
会社としては本当にボランティアやってるんです。
一生懸命働こうとしている人をやはり助けたい気持ちは会社も同じです。同じ会社で働く人間だからです。
…ですが、どう扱えば良いのか分からない、フォローする為の予算(設備・人員等)は足りない。
不満が出ているのは承知しています。
しかし、特別に扱い過ぎる事も諸所の事情があり、それも不可能…。
企業が対応するには限界があり、八方塞がりの状態なのです。
なのに国はいつも知らん顔。
それどころか、苦労も理解せずに次の障害者の方を押し付けようとしてくる始末。
国は障害者の方々を人として見てないのか?と疑うばかりです。
このままでは会社の皆が不幸になる…。
こういう状況である事を、何卒ご理解して頂きたい。
国のせいだけにするつもりは毛頭ありませんが、やはり企業はそういう方面は素人です。
本当に皆が幸せに働ける環境になるのは、システムを熟成させる必要があり、それにはまだ長い年月が必要なのです。

No.3 19/02/21 06:11
通行人3 

それで、働くこと自体が負担で死にたいとか言われても迷惑ですが。

No.4 19/02/21 09:31
匿名さん4 

障害の程度が軽い方ゆえの文章です。
能力が片寄っていて日常生活がほぼ支障ないため、自分を過信しています。
障害認定したということは、困り感や生きづらさから自発的に受診したのでは。
それが答えです。
普通の人は困らないし生きづらくありません。

No.5 19/02/22 01:20
お礼

レスありがとうございます。
忙し過ぎるのも大変ですね…障害が軽いと、オープンかクローズか難しいところです…

No.6 19/02/22 01:24
お礼

親身なレスに感謝します。
障害者雇用をされている人事担当者の方から本音を聞けるとは、思ってもみませんでした。障害があっても働く場所があるだけありがたいのだと思います。でも、お金をもらう立場なら、しっかり働きたいです。

No.7 19/02/22 01:25
お礼

>> 3 それで、働くこと自体が負担で死にたいとか言われても迷惑ですが。 レスありがとうございます。
死にたくないです。生きるためにしっかり働きたいです。

No.8 19/02/22 01:29
お礼

>> 4 障害の程度が軽い方ゆえの文章です。 能力が片寄っていて日常生活がほぼ支障ないため、自分を過信しています。 障害認定したということは、困り… レスありがとうございます。
普通の人と障害者とくっきり線が引けるものではないです。普通の人でも悩みが多いと生きづらいと思います。何かのきっかけで挫折して病院に行けば、障害者になります。私もかつては障害者なんて他人事でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧