注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

高三生(すでに卒業済み)の娘に料理を教えたいのですが、なかなか上手くいきません。…

回答12 + お礼6 HIT数 841 あ+ あ-

匿名さん
19/03/06 17:49(更新日時)

高三生(すでに卒業済み)の娘に料理を教えたいのですが、なかなか上手くいきません。
娘は、まだどの大学に行くかは分かりませんが、国立後期(第二志望)にならない限りは一人暮らしです。
今まで結構忙しくて、ろくに料理をやってきませんでした。
いざ教えようとしてみてビックリ。えっ、こんなこともできないの?っていうことがたくさんあって…
例えば野菜を切るとき、半分を超えたくらいから手元がぐらつき出して指を少し切ってしまうことも度々です。ホットプレートやフライパン上のものをひっくり返すこともできず、ホットケーキやハンバーグも作れません。動作が全体的に遅くて焦げ付いてしまうことが多いです。あと、油が跳ねるのが怖いらしくて、炒め物も苦手です。
私自身は昔料理に関してこれといった苦労をした記憶がなくて、それだけにどういう風に教えていいのか…と思ってしまいます。手本を見せたり、手を添えたりしてみるのですが、ダメ。もっと早くから教えてくればよかったと思っても後の祭り。
皆さんの、こういう風に教えたらいいと思うよ、というアイデアを聞きたいです。

No.2809768 19/03/05 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/05 16:59
匿名さん1 

電子レンジで作れる簡単なものからは、どうでしょうか?
娘さんひとりだと、量的にも。
お鍋で、かれー、シチュー、お味噌汁、簡単なものから。

No.2 19/03/05 17:07
通行人2 

一人暮らしをしながら覚えていけば良いかと思います。
友達からも教えてもらったり、みんなで料理をしたりもすると思います。
結婚してから料理が出来るようになる女性も多いです。
まだ、18歳ですし、出来ないことは、おかしな事ではないです。

No.3 19/03/05 17:18
お礼

>> 1 電子レンジで作れる簡単なものからは、どうでしょうか? 娘さんひとりだと、量的にも。 お鍋で、かれー、シチュー、お味噌汁、簡単なものから。 ありがとうございます。
電子レンジ料理、聞いたことはあるけどやったことはありませんでした。簡単なら検討してみます。
鍋料理も野菜を切らなきゃいけないのがなかなか大変なんですよね^^;

No.4 19/03/05 17:19
お礼

>> 2 一人暮らしをしながら覚えていけば良いかと思います。 友達からも教えてもらったり、みんなで料理をしたりもすると思います。 結婚してから料理… ありがとうございます。
なるほど、それなら今無理してできるようにならなくてもいいってことですかね?一人暮らしで買うものばっかりだと栄養が偏りそうだなーとかカロリー高いもの多くなりそうだなーとか思ったり…

No.5 19/03/05 17:24
匿名さん1 

じゃがいもは、ピューラーでむけますよね。ポテトサラダとか、鶏肉ちんして、蒸し鶏とか。カレー、シチューも、根菜類にこだわらず、ほうれん草、ベーコンのシチューとか、アレンジされるとか。
包丁も難しいんですね、、、。

No.6 19/03/05 17:27
匿名さん6 

調理師ですが
包丁は切れる物を使ってますか?
切れない包丁を使っていると
初めての場合、疲れて手元が狂います。

揚げ物は長袖で
自分は中華コックで基本揚げる事が
多いですが、コックコートの長袖を
使えば跳ねてもガッツリかからなければ
火傷もしないので怖さ半減です。

後は味みをしっかりして
慣れる事。

砥石はホームページセンターに
金属板に工業用ダイヤモンドを
くっつけた砥石があり
400番と1000番なので
1000番を使って研げば十分です。

三得の両刃か牛刀を使えば
だいたいなんとかなります。

下手に薄刃とか使うと乱切りなど
塊を両断する切り方で刃が
片刃の特性で左に動くので
慣れないと難しく感じます。

No.7 19/03/05 17:33
お礼

>> 5 じゃがいもは、ピューラーでむけますよね。ポテトサラダとか、鶏肉ちんして、蒸し鶏とか。カレー、シチューも、根菜類にこだわらず、ほうれん草、ベー… ありがとうございます。
じゃがいもに限らずたいていのものはピューラーで剥いちゃいますね、我が家は。
確かに根菜類に限らなければ簡単に切れるものも多そうですね。最初の頃は薄っぺらいもので試してみます。

No.8 19/03/05 17:37
お礼

>> 6 調理師ですが 包丁は切れる物を使ってますか? 切れない包丁を使っていると 初めての場合、疲れて手元が狂います。 揚げ物は長袖で … ありがとうございます。
よく切れるものは怖いから絶対使わないというので、子ども包丁を使っています。とはいえ、使ってみたことはあるのですが意外にもまあまあ切れる感じです。
揚げ物とか炒め物とか長袖でも怖がるんですよね…この際手袋とか思ったんですけど、手袋をはめると今度は手が上手く動かさなくなるみたいで…
包丁とか研いだことありませんでした。今度ホームセンター行って見てみます。

No.9 19/03/05 17:49
匿名さん6 

あぁ、それだと
完全に慣れるまでやるしか
ないですね。

切れない包丁だと硬い人参とかは
手元から逃げて怖い思いするから
心が折れて調理できなくなる
事もあるから気をつけてあげてください。
調理学校では入門として
包丁研ぐところから行い
大根、人参、胡瓜の千切りを
をして、包丁に慣れる事をします。
大根と胡瓜は切りやすいので
練習にはうってつけです。
できたらゴマドレッシングで
サラダで食べれますし。

がんばってくださいね。

No.10 19/03/05 17:53
匿名さん10 

一、二人分作るなら何とかなるのでは。
まずはわかめの味噌汁、豚こま入りの野菜炒めでも。

No.11 19/03/05 18:01
お礼

>> 9 あぁ、それだと 完全に慣れるまでやるしか ないですね。 切れない包丁だと硬い人参とかは 手元から逃げて怖い思いするから 心が折… ありがとうございます。
なるほど、胡瓜や大根がいいのですね。やってみます。
少し克服したら切れ味がいいのを使ってみたほうが楽にできそうですね。

No.12 19/03/05 18:02
お礼

>> 10 一、二人分作るなら何とかなるのでは。 まずはわかめの味噌汁、豚こま入りの野菜炒めでも。 ありがとうございます。
専ら二人分か四人分で作っています。とは言え、最初から全部作らせるとあまりにも時間がかかってしまうので半分娘がやって半分私みたいな感じですが。
わかめとか難易度低そうですね。やってみます。

No.13 19/03/05 18:06
匿名さん13 

大学生の息子は全く何にもできないまま1人暮らし始めたんですけどクックパッド見て料理してるみたいです。

クックパッド大学生で検索したらいろいろ出てきましたよ(^-^)

No.14 19/03/06 01:32
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

そりゃあ
小さい頃から教えて来なかった主さんが悪いからね。今こうしてツケが回ってきているんです。
Eテレでも、子供向けクッキング番組ありますよね。
娘さんの世代だと『まいんちゃん』
私の世代だと『ひとりでできるもん』
だと思いますが、そういう番組があるくらいですから、お母さんのやる事を真似したり、誉められて嬉しくなるような頃から
料理などお手伝いをさせて来なかったから、出来ないんだよ。

イマドキのお母さんは、子供に卵の割り方すら教えないんだよ。
だから、卵すら割れない子供が多いんだよ。
包丁は危ないから、ハサミは危ないからとか言ってやらせてこなかったから、扱い方が分からずかえって使えない子になっちゃう。

一夜漬けで包丁の扱い方や野菜が切れるようになりません。
今更教えてもね、すぐ上達なんてしません。


No.15 19/03/06 02:01
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

比較的女の子って、バレンタインの時期に友達と一緒にクッキー作ったり、チョコ作ったりするからそういうのは作れたりするんだよね。
ホットケーキが作れないのは、作り方を読む事をしないから、つまり教えられていないから。
レシピの見方も知らないと思いますよ。
大さじ・小さじも知らないと思います。

普段やらない人は知らなくて当然だよね。
主さんは普段料理をしているし、元々そういう知識が家庭科の調理実習や親からの教えなどで、ついていたからだよ。

小さい頃からやらせてこなかった事は、主さんがいけないんだから、娘さんの姿を見て申し訳なかった。と思った方がいいよ。

でもね…
野菜を切るとき、半分を超えたくらいから手元がぐらつき出して指を少し切ってしまうことも度々です。ホットプレートやフライパン上のものをひっくり返すこともできず、ホットケーキやハンバーグも作れません。動作が全体的に遅くて焦げ付いてしまうことが多いです。あと、油が跳ねるのが怖いらしくて…
とありますが、主さんは教えるのが下手クソなんだと思います。
野菜の件は、こうすれば安定するよ。と教えてあげる。不安定で切りにくい時ってまな板に当たる面を平らにすると安定するよね。
半月切りがいい例だよね。
多分普段している事を教えてあげればいいのに、主さんはそれが出来ない。
娘さん可哀想だよ。同じ失敗を何度も繰り返してアドバイスすらもらえずに、指を切ってしまってるなんて…
また、包丁を持ち慣れていない人は、怖さから支える手の位置が遠いんだよね。

主さんは娘さんを誉めてますか?
私達家族は娘の切った物にケチつけずに上手くなったね。とか言ってましたよ。
娘は家政科出たんですが、何とか検定で30秒とかでキュウリの輪切り何枚。みたいな事があり、家で練習してましたよ。繋がったりしていて、しばらくキュウリのサラダが続いたけど、上手くなったね。とかこれなら合格だよ。とか言ってましたね。

ひっくり返す事が出来ない件ですが、お好み焼きみたいにフライ返し2つ使ってもいいよね?料理は工夫だよ。
動作がゆっくりなのは仕方ないよね。
小さい頃からしたことがないんだからさ。


No.16 19/03/06 06:59
通行人16 

娘さんは、料理を練習することは楽しんでます?前向きですか?

娘さんの好物を作るのが良いと思う。
モチベーション上げ続けるのが大事だと思う。好きな料理なら、一人暮らししても作ろうと思えるし、出来上がった時の達成感が満足感にも繋がると思う。

油が跳ねるのは、みんな怖いよね。私も嫌だもん。だけど我慢だし慣れだよね。そこは甘えさせないで、大丈夫大丈夫!やんなさい。て微笑みながら見守れば良い場面では。もし飲食店で、怖い怖い!って火元に立てないような新人のバイト子がきたら、えぇえ!?この子…何言ってんだ、恥ずかしくないのか、頑張れよ…!ってみんな思うよね。(^^;)お子さんが主さんに甘えすぎ?

切り方も、同じ形を継続させなくていいから、人参半分切ってグラグラしてきたら、安定させることを優先して平らになった方を下に向けるとか、千切りをやめて先っぽは乱切りでも良いことにしたり。私は例えばキュウリ千切りする時、半端な小さい先っぽは、その場で良く食べてるよ。



No.17 19/03/06 08:13
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

それと、一人暮らしの可能性が高いからと、あれもこれも教えなくていいの。
カロリーとか栄養バランスとか
今更教えても遅いんだからさ。
教えて来なかった主さんが悪い。
そこを分かっているのに、何故今出来るものを教えないの?

カレーの作り方だけでいいから教えてあげるの。
●ジャガイモ・人参・玉ねぎを適当な大きさに切る。
●玉ねぎなんてぶつ切りでもいいよね?
●ジャガイモ・人参も小さくても大きくても火が通っていれば問題なし。
●本当は炒めるけど、炒めずに煮ても問題なし。お肉は安いお肉でいいからもう最初から全て一緒に煮る。
●ルーを適当にいれる。
●カレールーをシチューに変えればシチューになる。
●まぁハヤシライスのルーでもいいかもね。

これでもう3品作れる。

●ハンバーグなんて、合い挽きじゃなくて豚肉の挽き肉でOK
●玉ねぎは炒めなくてもいいし、みじん切りした玉ねぎを混ぜればいい。
みじん切りは難しいでしょうから、フードプロセッサーを使うかそもそもハンバーグなんて作らない事。買えばいいんだからさ。
●安い豚肉を茹でて(ドバーっと入れて菜箸でほぐしてもいいよね)
●サラダ(ちぎったレタスだけでもいいし)の上に乗せてポン酢やドレッシングをかける。
包丁も油も使わない。
●『もやし』は安いから、サラダの代わりに茹でた『もやし』でもいいよね。

そういう手抜きで簡単なものなら、何とかなると思います。

娘さんがイヤになってしまうような教え方ではなくて、何に一番困っているのか?と考えて、栄養バランスやカロリーなんてのはどうでもいいの。

あれもこれも教えなくていいの。

主さんのお宅はしばらく、娘さんの作ったカレーやシチューを毎日食べて娘さんを誉める。
●ミックスベジと卵とマヨネーズと塩コショウとマーガリン
クッキングペーパーとラップと深めのお皿でレンチンしてオムレツ。
何だっていいの。うちの子はこのオムレツの応用でトマトオムレツが好きですよ。

こういう簡単なのが、一人暮らしとか料理初心者向け。
●お米は研ぐのが面倒なら無洗米。
●炊飯器のメモリや水加減や何合とか教えてあげないといけないけどね。
●味噌汁はインスタントでいいよね。または味噌汁なんていらない。

No.18 19/03/06 17:49
匿名さん18 

ちょ、料理以前にいろいろ不安ですね…。
それだけ手先が使えないということは、頭ばっかり使わせて、ちゃんと体を使って育てなかったということでは?
運動不足なだけなのに、人間関係などでくじけて鬱になったりしやすいタイプのように感じました。

家事の類は、興味があるけどまだできない3~7歳ころからやらせてないと、モチベーションが低くなるそうです。
子供ができるように教えてあげるのが親の役目だったというのに、ぜんぶ主さんがやってあげて育ててしまったんですねぇ…。

とはいえ、少しづつでもやらせるのがいいですよね。
いきなり二人分とか四人分ってハードル高いのでは?
まずは味噌汁だけとか、お米炊くだけとか、目玉焼きだけとか、「娘さん担当のもの」を決めてやらせて、目玉焼きがうまくできたら、次はホットケーキ、などステップアップしていくのがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧