注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

現在、水族館の飼育員として働いて3年目になるのですが、この業界を辞めようか悩んで…

回答9 + お礼1 HIT数 791 あ+ あ-

匿名さん
19/03/08 21:52(更新日時)

現在、水族館の飼育員として働いて3年目になるのですが、この業界を辞めようか悩んでいます。

高校生の頃、ある水族館のショーを見て水族館の飼育員になりたいと思い、生物系の専門学校を卒業し、他の仕事も2年ほどしましたが夢だった仕事に就くことができました。
アクアリウムが趣味の父の影響から熱帯魚ショップに行ったり、水族館に行ったり、自分は海の生き物が好きなんだとずっと思ってました。

ですが、実際に働き始めるとすぐに周りの人との違いに気づき始めました。
単純に魚の知識の差、経験の差(全国の水族館に足を運んでる、海外の水族館にも行った、幼少期から生き物に何かしら関わっている、休日は釣り、磯観察、ダイビングをしている等)を感じ始め、同業者の人に会っても、10分くらい話すと「あぁ、○○さんは普通の人なんだね」と言い当てられてしまいます。

水槽を洗ったり、組み立てたり、鑑賞するのは好きですが、生き物についてうわべだけの知識で、正直ついていけません。
自分で参考書を買って読んだり、論文を読んだり勉強はしているのですが、頭に入らないのです。
ここで「自分は本気で生き物が好きではないんだ。」と確信しましたし、先輩からもそう言われました。

実習に来る目を輝かせた学生に指導するのもしんどく、3年目に入って今まで以上にどんどんボロが出始め、大きなミスも連発する始末。
先輩や上司は、わたしの生き物に対する気持ちに気づいていても、「飼育員として働きたい」と入ってきた訳だからと熱心に教えてくれます。

ですが、最近はミスが多すぎて、知識も入社当初とほとんど変わらず、諦められているような感じで、直属の先輩とはほとんど口をきいてもらえません。担当水槽も外されてしまいました。
最近中途の同い年の人が入ったのですが、その人には3か月で抜かされてしまいました。
職場にはいずらく、本当に消えたくなります。

また、自分が好きだと信じて選んだ道をこんなにも大きく踏み間違えてると思うと、本当に自分が好きなものややりたいことって何だろう、と自分がわからなくなります。

お金を出して専門学校に行かせてくれた親のことを考えたり、こんな自分を一人前に育てようとしてくれている先輩方に申し訳なく思い、辞める踏ん切りがつきません。

自分なりに努力はしているのですが、このままこの業界にいていいのでしょうか。
それなりに働いていけるのでしょうか。
3年目になるのに、こんな状態では辞めた方がいいのでしょうか。

アドバイスお願いします。

タグ

No.2811204 19/03/07 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/07 22:42
taku ( 20代 ♂ SYZSCd )

私は全然違った業種なんでよくわからないですけど、
好きって気持ちがあるなら続けていいと思いますけどね。
ただ、好きな仕事だろうが嫌いな仕事だろうが、仕事には変わりないのでミスをしないようにする努力は必要じゃないで
すか?
自分が好きと思って入った世界が思っていたのと違うのは良くある事ですよ?精神的に病気になるとかではないのなら続けいきましょう

No.2 19/03/07 22:43
匿名さん2 

回りに優れた人間がいるのであれば、そこにいたほうが理があります。
まわりの人間も含めて観察対象としましょう。
そうすれば黙っているだけで技術と知識が手に入ります。
水性生物には魚に寄生したりして成長する類もいます。
生物を扱うならそういうところや、ありとあらゆることを生物から学んで人生に活かしましょう。

No.3 19/03/07 22:44
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

別にあなたが人生を生きる目的は
そこの水族館にいることでは無いので
辞めてダメということもないんじゃないでしょうか。

そしてあなたが普通の人間だというのなら
それはそれで普通さを活かす方法もなにかしらあるのではないでしょうか。
だって水族館に来るお客さんは確実に普通の人なんですから。

No.4 19/03/07 23:03
匿名さん4 

主さんのモチベーションの邪魔をしているのは、動物を心の底から好きでないといけないと言う思いだと思います。

ありふれた言葉ですが、好きな事を仕事に出来る人は少ないです。
好きな事をだったのに仕事にしたが為好きではなくなる事もありますよね。
例えば製造業で、ある小さなパーツを作る会社に入社する方はその物自体が好きで入社するなんて事は少ないと思います。
その方たちのモチベーションはきっと良い製品を作る事だと思います。
取引先の人やお客さんの事も想像するかも知れませんね。

専門学校を卒業し、飼育員として働いている方が少なくとも動物嫌いなんて事は無い筈です。
無責任な事を言いますが、動物の事を詳しくない主さんならではの目線って他の職員の方ではもう絶対に持つことのできないものなんですよ。

辞めるも、辞めないも主さんの自由ですが、まだその職場で出来る事はあると思いますよ。

No.5 19/03/07 23:07
匿名さん5 

「あぁ、○○さんは普通の人なんだね」
これを言ったのは同期か若い先輩でしょ?
研究者なら、例え若い学生にでも言わないよ。
あなたの不安を払拭したいなら、具体的には国内の水族館に行く人を越えたいなら、モントレー水族館にでも行ったら?
ファインディングドリーでたどり着いた場所です。
海遊館が真似た水族館だと思います。
あそこをしっかり見たら、日本の水族館のつくりの流行がわかって、国内の水族館巡りも楽しいんじゃないでしょうか。
あとは、人によって向いている仕事は違うので、イベントや解説向き、飼育向きなど、色々あると思います。

No.6 19/03/08 00:18
匿名さん6 

本当に好きなものや、やりたい事って何だろう、、

↑誰だってそんな事わからない中、目の前の仕事こなしてるよ。

別に普通の人だっていいじゃない。3年ぐらいじゃひよっこだよ。
たまたま出来る人もいるかもしれない。比べる事はないよ。

身近なところで、ピアノの先生や看護師さんや花屋さん、キッカケは何らかの憧れがあっても、仕事として働いている人も普通にいるよ。別に悪くはないし失格でもない。

あまりその辺を突き詰めて考えると、ミスもでるし、いい事ないよね。
何か抜きん出たプロフェッショナルを目指してる訳じゃないんだから。

No.7 19/03/08 01:12
匿名さん7 

気持ちわかるかも。私も似たような環境で働いた時、わりとすぐに辞めてしまいました。好きの濃度の違いに見下され感があったり、自信なくしちゃうんですよね。
自分なりに頑張っても、到底及ばないし。先も見えてしまう。

周りも好き度合いが高いから、半端だと仲間にも入れない微妙な空気があったり。相談できる人がいたら違ったのかなと今は思いますが。

何か武器を見つけたら強いと思うんですよね。魚に関してとかではなく、例えば運営がうまい、無知な人の質問をピックアップできる、営業がうまい。誰より掃除が綺麗。他のスタッフさんを活かすことができるとか。そういう強み。もしできたら、周りにあなたの良いところを聞いてみて。そしてそれを誰よりも磨くの。あの人は〇〇については一番だよね!と言われるくらいに。

残念ながら、魚好きすぎる人たちは、関心がない人に冷たかったりする。だから今は、相手にしない。真に受けないこと。

気を散らさず、自分の得意を磨いて、仕事をきちんとする。そうして信頼を得ていくこと。

どうしても辛かったらいつでも転職ok。でも、程よく好きみたいだから、やっていったら何か見えてくるかも。応援してます。

No.8 19/03/08 02:27
匿名さん8 

水族館って素晴らしいですね
私は海の生物に詳しくはないですが
動物業界の中で一番厳しい環境という認識があります。
それは動物園よりも・・・。
動物園も厳しいですが、水族館はとくに・・。
動物園のおさるさんたちは声をあげてくれますが、お魚さんは中々声をあげてくれませんから
そういう面でもそうやってお世話されているという事がかっこいいですね

水族館に入って違うと思うなら、別の業界にいってはどうですか?
それこそ漁業関係とか。

私も、哺乳類が好きで動物関係の仕事がしたかったのですが
オープンキャンパスで見に行ったのはトリマーでした。
トリマーさんには大変失礼なことですが
動物を商売道具にはしたくなくて進学を諦めました。
好きだから直接的にお金の元にするのが嫌で
今は動物がいる環境を商売道具に出来るもの・・・
動物カフェとかが私の理想にピッタリだなって思ってます。

そうやって、同じ部類だけど、また違う路線に走ってもいいんじゃないですか?
したら、学んだことは無駄じゃないと思います。

No.9 19/03/08 02:52
匿名さん9 

単純に、今関わっている魚の種類や水族館への興味が薄くなった可能性はないですか?
パティシエだって、チョコ専門店で働くか和菓子かアイス専門店で働くかで違いますよね。
水族館というより今の環境にやる気が感じられないなら、別のところに行ってもいいんじゃないかなと。
それに、全員マニアックな知識ないとダメなんですかね?
魚博士として働いてるわけじゃないんだし。お金をもらう仕事として割り切ってもいいと思いますが。

もし辞めても未練がないと思うなら、辞めちゃっていいと思います。
辛い気持ちで働いてる娘をみて、専門学校行かせてやったんだから働き続けろとは言いませんよ。

No.10 19/03/08 21:52
お礼

スレ主です。
皆さま、あたたかいお言葉ありがとうございます。
続けてみなよ、というコメントが多くびっくりしました。
上司や先輩から以前言われた「あの水槽、◯◯が担当だったときよかったよな」とか、受付から「さっき解説していたお姉さんと話したいって子がきてますよ〜」とか、皆さまからのコメントを読み返していて自分の褒めてもらったところを思い出し、少し自信が出てきました。

普通の人ならではの見方や、一般の方にも分かりやすい展示を自分の強みと思って、イベントの解説方法など工夫しながらもう少し頑張ってみようと思います。
仕事なので勉強も怠らず…!

また、「いつでも転職していい」という意見も自分の中の1つの支えになった気がします。
もう本当にしんどかったらやめていいんだって思えました。

本当に相談に乗っていただき、ありがとうございました。(TT)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧