関連する話題
高齢出産 将来の漠然とした不安があります。 今41才、第一子を妊娠9ヶ月目。来月出産予定時は42歳になります。 晩婚で39歳で結婚したので、子供はも
本当に悩んでて辛いんで感情論はご遠慮お願いします 子供がどう考えてもどっちにも似てません どっちの身内にもここまでの不細工はいません だから両親じゃな
18で妊娠し結婚。出産し、まだ5ヶ月ですが離婚する話になっています。相手も離婚離婚簡単に言ってますが私たちの勝手で産んで勝手に父親を奪っていいのかすごく悩んでい

20代後半、1歳と4歳の男の子の母です。 数ヶ月前、夫が交通事故に遭い意識不明…

回答24 + お礼16 HIT数 3249 あ+ あ-

匿名さん
19/04/16 23:48(更新日時)

20代後半、1歳と4歳の男の子の母です。
数ヶ月前、夫が交通事故に遭い意識不明の重体で運ばれました。
命は助かったものの意識は戻るかわからないと先生に説明されました。
現在、リハビリの病院に転院し今後は自宅に戻る形になるそうです。

当初は生きた心地がしなく悲しみばかりで何も考えることができませんでしたが、小さな子供たちがいるため悲しんでもいられず病院と幼稚園などを行き来する日々です。

今後、自宅に戻ることでご相談です。
この数ヶ月間、義両親と密接に関わり合い見えなかった部分が見えてきて、義父の度重なる無神経な言動に私は本当に嫌気がさしています。
息子のことなのに病院からの説明を聞く際に出席することを拒否したり。
息子のことは大事で大好きなのですが、受け入れられないのか拒否するばかりで私や義母に全て任せきり。そのくせ、横からそれはダメだあれはやれ、と口出しがすごいです。

今後、自宅に戻る際私一人では子供たちのこともあるので夫のことは無理だと思います。気管切開もしており、痰の吸引などもあります。
そして、今後私は仕事をしなくてはいけない環境におかれると思います。
そんな中で、義両親との生活を突然スタートするのは私の精神的なものが壊れるんじゃないかと不安です。
夫は本当に優しくて愛しています。以前から義父の言動で引っかかることがあると夫に聞いてもらっていました。私の唯一の支えの人がこんな形になり本当に本当に悲しいです。
義父は気性が荒く少しでもイライラすると暴言を吐くことも私は引っかかっていて、以前眠くてぐずっていた長男と私に「こんな風に育てた親は誰だ。うるせーな、このクソガキが」と言いました。
一緒に住んだら絶対こういう事を言う思います。そんな環境に子供たちを置きたくないです。

いずれ、自宅に戻る時の話し合いがあると思うのですが

「夫は実家にいてもらって、私が子供たちを幼稚園などに送った後に通うような形にしたい。」

というのは私のワガママでしょうか。
先が見えない長い生活の中でみんなが無理をしないでいられるとしたら私と子供たちが自宅に住んで、義両親と夫は実家にいた方がいいのかなと思いました。
子供たちも言うことをまだまだ聞かないわからない年齢なのでその環境に子供たちがいたらピリピリするんじゃないかとも思いますし、私も仕事をして子供のことをして夫を看て家のことをしたら夜は一人でリセットしたいです。
また子供たちもこれから幼稚園に通いだしていろんな病気をもらってくると思います。
パパにうつすのも危ないと思います。

皆さんの意見をお聞きしたいです。
長々とすみません。

No.2830955 19/04/11 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/11 21:43
匿名さん1 

んーこの状況なら実家でみんなで住むのが経済的にもいいと思いますよ

あなたのわがままっていうより、ご主人の事を愛してるならご主人だけ実家というはちょと違う気がします
義母がまだ協力できるなら実家で住むべきだと思いますよ
まず仕事をこれから探して働くってなったら実家の協力も必要でしょ

No.2 19/04/11 21:49
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。
おととし、私たちは一軒家を購入しています。そこに4人で住んでいました。
実家は車で15分ほどの距離にあるのですが、弟が独身で実家に義両親と住んでいます。
どちらかの家に入るとどちらかの家をどうするのか問題が出てきてしまいます。

No.3 19/04/11 21:53
匿名さん1 

ご主人がこれから働いて今までと変わらない生活が出来ないとまず家も手放さなければいけなくなりますね

独身の弟さんだけなら出て行かなくてもいいと思うんですが

ご主人の容体が詳しくわかりませんが、あなたがいないと義母の負担って大きいと思いますよ
義母が倒れたらどうするんですか?

No.4 19/04/11 21:55
匿名さん1 

すいません、読み間違えていました
家は実家に入るってなったら手放すしかないですね

No.5 19/04/11 22:01
お礼

>> 3 ご主人がこれから働いて今までと変わらない生活が出来ないとまず家も手放さなければいけなくなりますね 独身の弟さんだけなら出て行かなくても… 住宅の部分と生活のことにおいての金銭面では補償があり心配することはないそうです。ただ、自分が老後まで一切働かないというのも気が気ではないのでいつ頃働くは決めてないですが短時間でセーブしながら働くつもりでいます。

私は今の時点では朝の8時過ぎから夕方頃まで実家で夫を看病しようと思っています。その間は義母がいきたところしたいことをしてもらおうかと。義母に全てを任せようとは思っていません。
ただ、子供たちのことを成人するまで育てるのは私ですので子供を優先したいです。それは夫も同じ気持ちでいてくれてると思っています。

No.6 19/04/11 22:05
匿名さん1 

返信丁寧にありがとうございます!

夕方から朝にかけては義母が見るということで、あちらの家族は納得してるんですか?
もちろんお子さん第一なのはわかります

No.7 19/04/11 22:06
通行人7 

主人が倒れ、現在は療養病院に入院中です。
家に帰れる状態ではないのですが、寝たきりの人が家に帰るとなったらとにかく大変だと思います。
ご両親も奥さんも理解できる様になるには時間がかかります。
揉め事は覚悟しておいた方がいいですよ。

No.8 19/04/11 22:16
お礼

>> 6 返信丁寧にありがとうございます! 夕方から朝にかけては義母が見るということで、あちらの家族は納得してるんですか? もちろんお子さん第… そんなことないです。こちらこそ丁寧にありがとうございます。

実は、義父が義母に対しての対応も酷くて当たるところがなくて理不尽なことを義母に言ったりすることもあり。
今回のことで私が義父に義母の精神的な気持ちを考えたことがあるのかと言い合いをしてしまった時もあります。
その時に本当に何もやらないのに口出しが酷いので私は義母に義父に対する思いを言ってしまいました。
「今の時点では一緒に住みたくないです。」とも言いました。
義母は「それが普通だよ。誰も無理だと思う」と言ってくれました。
義母や夫や弟は義父の性格を分かっていて昔からだったらしいので、うまく流したりしていたらしいのですが私はやはり今回のことをきっかけにうまく流すことができなくなりました。

ただ、家族みんなで今後の自宅に戻ることについて話し合いをしていません。
それというのも、何故だか義父がその話をしようとすると機嫌が悪くなりしたがらないのです。
悲しみやつらいのはみんな一緒なのでそこは一度飲み込んで現実的なことを考えていきたいのですが。


ちなみに、補償の部分では実家と自宅で分かれても生活できるくらいは貰える予定です。

No.9 19/04/11 22:23
お礼

>> 7 主人が倒れ、現在は療養病院に入院中です。 家に帰れる状態ではないのですが、寝たきりの人が家に帰るとなったらとにかく大変だと思います。 ご… ご丁寧にありがとうございます。

夫が年齢的にも若いために介護保険は使えないのと、今後病院へ行くとしたら寝たきりの病院になると言われました。
義母も私も小さい子供たちがいるのとすごく大変な生活になると分かっていたので病院とも考えていたのですが、義父がそれは息子が可哀想だと自宅希望にしました。

それは義母も私も同じ気持ちですが、じゃああなたはどこまでしてくれるんですか?という気持ちが正直強いです。
看護師さんが痰を引く時にその度に病室から出ていくほどです。
私や義母の負担が多くなることが目に見えています。
まだまだ手のかかる子供が2人いて先が見えない将来に不安です。

No.10 19/04/11 22:23
匿名さん1 

返信ありがとうございます!

義母も大変なんですね
スレ主さんも大変ですが、義母が倒れないか私なら心配です
義父の言う事をスルー出来ないのは今は心に余裕がないからっていうのもあると思うんです
私も今同居ですが、主さんとおかれてる状況は全然違いますが義父が屁理屈で頭の固い口だけの人で最初は衝突何度もしましたが今はスルーして流しています
時間はかかりましたが、、、
経済的に安心なのは良かったです
私は義母が協力してくれるならやはり同居が1番だと思います

No.11 19/04/11 22:30
通行人7 

お父さんは実の息子がそんな状態になった事を受け入れられなくて不安定な精神状態なんだと思います。
それは誰にも理解できないでしょう。

No.12 19/04/11 22:32
お礼

>> 10 返信ありがとうございます! 義母も大変なんですね スレ主さんも大変ですが、義母が倒れないか私なら心配です 義父の言う事をスルー出来… ありがとうございます。

私も夫が元気であればきっとスルーしていけていたと思います。
正直、夫がこうなって私の支えがなくなってしまったような何とも言えない気持ちです。
私のワガママですが、やはり自分の心休まる場所が欲しいとも思ってしまいます……。
同居が一番まとまるのが早いと思うのですが、やはり一度住むとなったら解消はできないと思うのでたくさん悩んで決断したいです。

実家の自宅もあるし、自分の買ったばかりの自宅もある。
子供のことを考えたら精神的にも体力的にも自分は健康でいなくちゃいけない。
子供のことは自分の両親にも頼めるのでなにかあった時はお願いできます。


No.13 19/04/11 22:34
お礼

>> 11 お父さんは実の息子がそんな状態になった事を受け入れられなくて不安定な精神状態なんだと思います。 それは誰にも理解できないでしょう。 そうですよね。自分の最愛の息子ですもんね……。

No.14 19/04/11 22:39
通行人7 

主人は一人っ子です。
義父は亡くなっていました。
子共達も成人していたので少し状況は違いますが、
義母もアルツハイマーになり私は主人と義母を看ています。
主人が倒れてちょうど今日で丸7年です。

No.15 19/04/11 22:46
お礼

>> 14 お身体は大丈夫ですか?

私も他人事ではないですね。
20代でまだまだ大人になりきれてないのでなかなか踏ん切りがつきません……。

No.16 19/04/11 22:55
通行人7 

いえ 睡眠薬と安定剤を飲んでいます。
リハビリマッサージにも通いボロボロです。
私は50代ですが同じ病院には色々な人が入院しています。
主人は今の場所で8箇所目ですが沢山の事がありました。

同じ病院に31歳の男性がいます。
脳幹のみが機能している様でまったっく反応が有りせんが毎日ご両親と奥さんが面会に来ます。
そこは旦那さんのお宅に同居で奥さんは看護師さんで一人娘さんは義理のご両親と一緒にみているみたいですよ。

No.17 19/04/11 23:07
お礼

>> 16 ご丁寧にありがとうございます。

本当に大変な日々を送られてるんですね。
うまい言葉も掛けられずすみません。

その方の旦那さんは病院で入院されてるのですね。私も今の段階では子供たちを実家の両親に預けてから病院に毎日行ってます。義両親も仕事が終わり次第来ている形です。
子供たちがまだまだ手がかかり物事をしっかり理解できるのももう少しかかると思うのでそれまではやはり私がちゃんとみてあげたいです。

No.18 19/04/11 23:26
通行人7 

体育教師で誰より健康だった主人がある日突然脳梗塞で倒れその日から生活が激変しました。
救急病院に4ヶ月、リハビリ病院に半年、その後は遠隔地の療養病院に連れて私も引っ越しましたが、
地元に戻り老健、施設と転々としまた再発して救急病院を経て今の療養病院が終の棲家となりそうです。

それは壮絶で筆舌に耐えません><

お近くにお住まいなら少しは相談にも乗れるのですが。

No.19 19/04/12 00:05
匿名さん19 

暴言吐く父のところで夫を介護できますか?
私は、自宅にお母さんにきてもらってあなたと二人で介護がいいと思います。
あなたは仕事は先に伸ばしてください。
まだ落ち着く時じゃない。
回復を見逃してはならない時期です。
介護保険が使えなくても、他に使えるものは病院だけですか?
大学が近くにあれば、ボランティアを募ることもできます。
別に、ご主人の世話をお願いしなくてもよいと思います。

No.20 19/04/12 06:51
お礼

ありがとうございます。

私は子供2人の幼稚園や今後学校のこと、習い事もしていたりするのでそこは大事にしていきたいと思っています。
今すぐ働くとかではなく様子を見て大丈夫だと思ったら働こうと思っている形です。

やはり、そうなると義母の負担が多くなるので私は寝たきりの病院だとしてもそこで体調の管理をプロの方にお願いしてもらうのもいいんじゃないかと思いました。病院自体は遠くないところにあるので通って病室でリハビリのようなことを家族がしてあげれるんじゃないかとも。
気管切開をしているので痰の吸引などの管理もしなくてはならず、私や義母も全く経験がないので不安だったりします。
私や義母が倒れては本末転倒なので本当にしっかり考えていきたいです。

ちなみに、すごく田舎の地元なので大学などからのボランティアというのは特に聞いたことがありません。
デイケアくらいでしょうか。

No.21 19/04/12 07:17
匿名さん21 

元介護士です。状態からみて家事育児仕事の両立は不可能かと思います。義理母とあなたの意向との事ですし、病院で生活してもらい、通う形を続けていく方がいいかと思います。義理父さんは口だけのようですし、介護や家事育児に協力はしてもらえないでしょう。ただ気をつけて頂きたいのは身内なら誰でも周りに相談無しで退院させ連れ帰る事が出来てしまいます。私の母が入院し、同居の弟が見れもしないのに突然連れ帰った事があります。義理父が話し合い持たないなら帰宅させられない、そうしないとご主人、お子さん含め皆さんが余計生活しにくい環境になるのが目に見えています。ご主人もそれを望まれるのでは?暴言吐く人と同居とか普通出来ませんよ。

No.22 19/04/12 09:12
お礼

>> 21 ご丁寧にありがとうございます。
介護士さんのご意見すごくありがたいです。
今の段階ではまだ今後どうしていくか決まってはいないのですが、義父が納得してくれないとスムーズにいかないところがあり悩んでいる感じです。
確実に私と義母が全てを担うことは目に見えています。
ただ、私に関しては小さい子供が2人いて今後働く可能性もあり夫にずっとつきっきりでいられる訳ではないんですよね。
それを考えると義母には本当に負担がかかってしまうんです。
息子のことが大事で自宅に戻したいという気持ちはわかりますが、今の段階でも自分は仕事があるからと私や義母に病院のことを任せています。
義母は本当に優しくてとても理解のある母ですので、夫の代わりじゃないですが私が守ってあげないと義父の思い通りになってしまうと思っています。

どう切り出すか……が焦点です。

結婚して5年ですが夫がいたから義父の言動に目を瞑ってこれました。
孫と自分の息子を比較してきたりそういうところもよくありますが夫や義母がそれを止めてくれたので流すことができました。
でも、夫がこうなった今私はそれに耐えて生活をしなくてはいけないのかと考えたら本当に精神的に壊れていきそうで不安なんです。
夫のことは本当に愛していますが、きっと子供たちのことを考えたら自分は病院でもいいからよろしく頼むよって言ってくれると思うんですよね……。

No.23 19/04/12 09:46
匿名さん23 

同居は誰の為にもなりません。

そんな舅がいたのでは子供への教育にも悪いですし、主さんや姑のストレスも大きく、そのストレスは介護へも影響を及ぼします。

病院に入れるのが一番だと思います。何もしない人間が出す意見は聞かなくていいと思います。

それか、姑さんだけ同居してくれるのが一番助かりますね。

No.24 19/04/12 09:50
通行人7 

寝たきりで意識が戻らない状態なのに医師は自宅に帰れると仰っているのでしょうか?

うちの場合はマンションの上階でバリアフリーではないので、
、退院したら平屋の家に住み替えて行政の手を借りてヘルパーさんに来てもらってとか
いろいろ考えていましたが、主人が寝返りも打てない上に意識障害も有るので自宅に帰ることは不可能だと医師に言われました。

体温な管理とか点滴とか経管栄養とかシモの世話とか、とにかく素人の家族では荷が重すぎて家庭崩壊になりますよ。
ヘタをすれば家族の誰かも倒れてご主人と同じ状態になりかねません。
先ほど書いた31歳の男性は奥さんも義理の妹さんも看護師さんなのに自宅ではなく病院です。

24時間目が離せない人を家に置いて、しかも毒を吐く父親がいるなら尚更です。
ご両親だって年齢共に老いが来ます。
うちの様に寝たきりの主人とアルツハイマーの義母という事も有り得ますよ。

No.25 19/04/12 10:05
通行人7 

病院のケースワーカーさんとかケアマネさんとか行政に相談に行くとか、
あなたが義理のご両親の性格も含めて相談して義父さんをうまく説得してもらってください。

気管切開して痰を取る時はとても苦しむので素人の家族は可哀想でうまくできないと思います。

病院によってはどんな状態であれ関係なく自宅に返そうとするところもありますし、
入院期間も6ヶ月だけで転々とさせられるところも多いですが、

そういう状態の患者さんは再発とか肺炎とかで体調を崩しがちです。
現に主人も同室の方々もしょっちゅう熱を出します。

義母さんがいい人なら余計心身共に参ってしまいます。
普段の生活をしながらご主人を見舞う生活が1番ベストです。
義父さんもご主人の状態を見続ければ諦めざる負えなくなるでしょう。

私も美母の世話や老人ホームに入所させる時に、こんな時は主人が愚痴を聞いてくれていたはずなのにと何度も泣きました。
でも息子達が「オヤジは優しいからおふくろが自分の事でこんなに悩んで泣いているのを見たら土下座してるよ」といつも
いたわりの言葉をかけてくれています。
子供がいるから頑張れました。

No.26 19/04/12 11:15
匿名さん26 

貴女がこのような辛い状況の中でも冷静に判断されて凄いと思います。

義父母さん、子供たち、自分の限界も弁えて感情的ではなく理性的な考察!

貴女が良く良く熟慮された決定ならば上手に対処できる方法だと思います。

これからご主人の事で義父母さんと深く関わるのに柔軟性も距離間も大切です。

バランスの取れた関わりこそが心のゆとりと冷静さと信頼関係を保つ鍵です。

義母さんと相談し合い助け合って乗り切って行かれますように。

貴女がわがままと感じる必要は全くありません。最善を願いと愛情を感じます。

ご主人が病院で看護される事を義父さんが納得してくださる事を願っています。

No.27 19/04/12 12:26
お礼

皆さん親身に聞いてくださりありがとうございます。
一つ一つ読ませていただいていますが、一括のお礼になってしまい申し訳ありません。

今の病院では半年ほどリハビリをしながら入院させてもらっています。
状態としては全介助で痰引き、オムツ替え、口腔ケア(歯磨き)があります。
身体の右側が麻痺をしていてあまり動かず、意識障害も強くしっかりとしたコミュニケーションはとれていません。

病院側としても自宅に戻るのか病院に行くのか決めてほしいという感じです。
自宅に戻るのであれば家族にも色々と教えていかなくてはいけないことがあり、機械やベッドなども手配しなくてはいけないと思います。

行ける病院としては高齢の寝たきりの方が多い病院らしく、私の両親や義両親は「ああ……あそこになっちゃうのか……」と病院名を聞いて顔が曇るようなところらしいです。
私は恥ずかしながら名前も初めて聞いたのであまりピンと来ていないのですが。


できれば揉めずに今後の事も決めていきたいのですが、おそらく私と義母の意見だけでは義父は納得してくれないと思います。
一度私から切り出してみて3人で話し合いまとまらないようでしたら、私の両親にも混ざってもらい話し合いをしようかなと思っています。
今現在も毎日子供たちを私の両親に預けて病院に通っているのですが、今後も何かと預ける機会が増えると思います。
私の両親は義両親よりも年齢がだいぶ上になるので、自分の両親にも大きな負担は避けたいところです。
なので、今後も子供も預ける機会があるということで私の両親にも同席してもらい意見をもらうのもいいのかなと思いました。
私の両親は、「みんなが無理をせず協力し合って夫を看ながら生活を確立していくことが一番だし、自宅の介護は本当に本当に大変できっと周りに当たってしまう時もあると思う。参ると思う。」と言っていて、私の考えに賛成してくれています。私の両親は一歩引いて冷静に考えてくれているので話し合いでも揉めることはないと思うのですが……。

No.28 19/04/12 12:30
お礼

追加になります。

ちなみにケースワーカーさんにはこのような相談はしたことがないです。
どこまで込み入って話して良いのかわからず……。

もし私や義母が病院でお願いしたいという意向があるとしてケースワーカーさんに相談をしたら、病院側からうまく義父に説得してくれるのでしょうか?

No.29 19/04/12 13:56
通行人7 

ケースワーカーさんとの相性もありますが、主人がいたリハビリ病院は公立で自宅に帰す事で国から補助が増えるのでとにかく自宅に帰れるとのことでしたが、
階段を登らないとエレベーターまで行けないマンションではとても無理です。

右半身不随で失語で寝返りもままなりません。
高次脳機能障害もあります。

少し状態が良くて退院して自宅に帰った人も風邪から肺炎になり何度も入院し、奥様は自分の介護をせめて不眠症になりました。
とにかく自宅は無理です。

少し大袈裟くらいに義父さんの性格を伝えてケースワーカーさんに説得をお願いしたください。
両方の家族だけでなく、専門家を交えて話し合いをしないと素人では分からない現実が沢山有りますから。

私も、沢山の施設を見学しこんな所には入れたくないと思った所にも入所を断られました。
若い男性は受け入れ先が少ないです。
入れるのは老人ホームとか使っている薬によっては受け入れ先が少ないです。

経済的に問題がないといっても月に30万以上かかる施設が多く、若いと先が長いので大変です。
うちは7年で一千万を軽く超えています。

No.30 19/04/13 10:46
匿名さん30 

お子さんがまだ小さいですよね。

うちもいま1歳と3歳です。
義父の言葉といい、今後の生活といい、
数年間、実家でみていただきたいなと思いました。
毎日会いにいく、週末も子どもたちと会いにいくという形の元、
義両親の手を借りるほかないと思います。


というのも、その状況で母親が心や身体を崩すと、子ども達の生活が保障されないからですよね。
正社員しながら、幼い二人と、夫の介護、
どんな若くても無理です。ですが、その状況で義父とも同居はできません。

離婚の言葉を覚悟で話し合いするしかないのでは...。

No.31 19/04/13 19:29
匿名さん21 

ケースワーカー、ケアマネージャーは、家族と本人が快適に生活出来るかを考慮し介護計画を作る必要があります。それが仕事なのです。誰がいつどれだけ介護に時間をもてるか、どこが足りてないのか等。主さんの義理父母さんの事、お子さん、ご両親、出来る限りの情報を伝えた方が皆さんにとって良い環境を作れるかどうかが変わってきます。義理父さんには是非同席して話しだけでも聞いて頂きたい。まずはご主人、お子さんと主様がメイン、他の方からはどれだけ援助頼めるかですよね。まずは主さんが健康で体調崩さないことが一番です。

No.32 19/04/13 21:42
お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
全て読ませて頂いております。
親身に聞いてくださりありがとうございます。

あれから皆さんのご意見を参考に色々と考えてみました。いろんな場面に陥った時のことを考えてどれが一番ベストな環境なのか、誰も無理をせずに生活を送ることができるのか沢山考えました。
やはり気管切開をしていて全介助の今は自宅ではなく病院が安心して日常生活を送ることができるんじゃないかと思いました。
私はまだまだ母親としても未熟でなにもわからないです。これから子供たちのことで沢山悩む事もあると思います。そんな中でいつかは働き、主人のことも看つつ家のこともやる、どんなに若くても無理があると思いました。
義母に対してもそうです。今は若くて元気でもやはり老いは来る。無理はしてほしくない、義弟のためにも元気でいてほしいです。

それについて先日義母と2人でお話する時間をつくりました。義母も私と全く同じ気持ちでいてくれて賛成してくれました。義弟も同じ意見でいてくれました。
自宅に戻る方針で病院側には伝えていたので早めにと思い、ケースワーカーさんにも色々とお話させていただきました。すごく理解をして頂きました。長期の病院はいくつかあること、医療費についても障害者手帳の等級によっては無理なく入院できそうだと教えていただきました。

ただ、まだ義父には伝えていません。
まずは、義父以外の義母や義弟の意見を聞いてみてそれから義父にも話そうと思いました。
今のところ、義父以外の家族は私の考えに賛成してくれています。
なので、その話し合いを切り出した時になんとか分かってもらえるんじゃないかと説得できるんじゃないかと思っています。
義父の気持ちは痛いほどよくわかります。私も夫を本当に本当に愛しています。
でも、それだけではやっていけないのが現実なんだと悲しいですが受け入れないといけないと思いました。
やはり可愛い子供たちがいるので夫のためにも私がしっかり育てていきたいと思います。

今の現状はこんな形です。
近々義父にも切り出して話してみようと思っています。
皆さんのご意見で本当に色々と見えてきたものがありました。また何か進展があった時はお話させてください。
ありがとうございます。

No.33 19/04/13 23:06
通行人7 

義父さんには義母さんや義弟さんから話してもらう方がいいかもしれませんね。
ご主人のちの繋がった家族なのですから。

No.34 19/04/16 18:17
お礼

近況報告です。
先日、義母が義父に私たちの考えを伝えてくれました。
どんな風に伝えたくれたのかはわからないですが、「2人が主に動くんだから好きにしたら」みたいな返事だったらしいです。
なんか言い方……とも思ったんですがその場にいたわけじゃないので、そこは飲み込んでケースワーカーさんには本格的に病院の方向でお願いすることにしました。
気管切開をしているため医療行為が関わってくるのと状態的に重い方なので年齢が若く男性でも受け入れてくれる病院があるんじゃないかと言っていただきました。
現状はこのような感じです。

最近、夫がとても怒るような素振りをします。
気管切開をしているためハッキリとではないですが、
私に対してずっと「ブス」「クソブス」「なんだその顔は」「うるせー」「バカ」など頻繁に言ってくるようになり、今までは絶対にそんなことを言うような人ではなかったので動揺と衝撃とショックで泣いてしまいました。
叩いたり蹴ろうともしてきて、お見舞いに来た子供たちにもそのような感じで本当に本当にショックです……。
本当の夫がそうしているわけじゃないと頭ではわかっているのですが、悲しくて悲しくて以前の夫を思い出すと本当にやるせなくて……。
いろんな自信をなくしてしまっています……。

No.35 19/04/16 18:29
通行人7 

お疲れ様です。

今日会った従兄の奥さんに私が介護欝になっていたのは親戚中知っていたと言われました。
言動の全てがおかしかったそうです。
友人達には死ぬと思われていました。
狂って変わっていく主人を毎日看続けていた頃の事です。

No.36 19/04/16 20:50
お礼

>> 35 ありがとうございます。

怒るような反応というのは治っていくものではないのでしょうか……。
ここ最近夫にどのように接していいかわからなくて、それがなんでだろうって考えた時に看護師さんに「怖い?」って聞かれてハッとして泣いてしまいました。
もしかしたら私は夫に怖いという感情を持っていたのかもしれません。
夫に近づいて叩かれたり蹴られたりするかもしれない恐怖、今まで言ったこともない言葉を言われるかもしれない恐怖、これ以上傷つきたくなくてうまく接することができなくて……

No.37 19/04/16 22:09
匿名さん26 

一難去ってまた一難…?

まるで知らない人格のご主人みたら…辛くて苦しい!そして悲しい!
貴女は息つく暇もなく頑張って来たのに!酷い!大きなショックに決まってる。

まるで義父さん相手にしてるように感じたら少し貴女は介護休んだ方がいい。
無理してガマン出来る訳がない、貴女が壊れたら状況が悪化します。
長期戦だからこそ、焦らずゆっくり休まないとダメな時あると思うのです。

貴女が悲しい時はいっぱい泣いてくださいね…涙は心を癒やしてくれます。
思いきり泣いた後は甘くて美味しいオヤツを食べてホッと一息ついてほしい。

No.38 19/04/16 22:15
通行人7 

そりゃあ怖いですよ。
怖くて当たり前です。
私の事を凄く大事にしてくれていた主人がある日突然倒れ半身不随になり、
脳障害を起こして喚いたり叫んだり手を挙げたり・・・
ショックで泣いてばかりいました。
高次脳障害は治るのは難しいです。
人格も変わります。
とにかく早いリハビリが大切です。

No.39 19/04/16 23:24
お礼

すみませんありがとうございます。

大きな声で叫んだりはないのですが、嫌な処置をされた後とか何らかの刺激でスイッチが入ると顔つきが変わってずっとそういう言葉を繰り返し言ってるんです。
聞き取れないこともあり顔を近づけたりするとその時にパンチが来たりします。
咄嗟に避けるので当たってはないですが驚きとショックで……
長男にもそんなことがありそれからは行きたがらなくなってしまい連れていってません。

以前の夫を思い出すと本当につらくて悲しくて涙が出てきて……
色と自信をなくしてしまいました……

No.40 19/04/16 23:48
通行人7 

主人は失語になったのでその分ストレスが半端なかったです。
友人が見舞いに来て帰った後には荒れ狂ってしまうので面会を断りました。
私も毎日泣いてばかりでした。
主人の状態を理解しようと沢山本を読みました。
そうすると病気の事が少し分かって楽になりましたが時間がかかります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧