注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

子供会役員をしてます。 自分は委員長です。 副委員長が意見や文句はズバズバ言…

回答5 + お礼2 HIT数 507 あ+ あ-

匿名さん
19/04/16 10:20(更新日時)

子供会役員をしてます。
自分は委員長です。
副委員長が意見や文句はズバズバ言うわりに、自らやると言ったことをしない、指示してないことを勝手にやる、でイラッとします。
なのにデキると思ってるようで相変わらず好きにやられる。
注意する人もいないし、意見に対して、それは難しいなど言えば逆ギレして丸投げ態勢。話し合ってやるものなのに。
年上なのと感情的な人は腫れ物として触れたくないから、好きにさせてますが、こういう人はどう扱えばいいでしょうか?

No.2833340 19/04/16 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/16 02:58
匿名さん1 

子供会ですか、そういうの大変ですよね。
ちなみにうちの地区、子供会なくなりました。
最近は共働きも増えてきたし、世の中イベントだらけで子供も集まりにくくなったし、もう役員のなり手も確保が難しいので。

私も役員やってたけど、そういう人がなるべく参加できない日時を選んでたりしました。
後は、その人抜きでラインとかで決めちゃって、準備も進めて、もう全部できちゃいましたー、みたいな。
文句言ってきても、もうこっちサイドは余裕の笑顔で「○○さん、ほら忙しいから~。先に進めちゃってごめんね~」
っと毒を含んだ感じで言って、たじろがせるw
そのうちに来なくなって、会もスムーズに回るようになって、みんな幸せになりました。

アレな人は、正面から相手にしたら疲れるからね。

No.2 19/04/16 03:08
お礼

>> 1 せっかくお話しいただきましたが、副はさすがに、外すのはできないと思います。

No.3 19/04/16 03:27
匿名さん3 

注意する人がいない。
注意する人はいるじゃないですか。その自己中心的な人は副委員長で、貴方は委員長だ。なら、貴方が注意することが貴方の責務なのではないですか。委員長の責務から逃げているように感じます。
少なくとも、貴方は注意するべき立場の人間だ。副委員長をはずせないのなら、尚更貴方が注意しなくてはならないでしょ。


No.4 19/04/16 03:42
お礼

文中にあるように言えば逆ギレで話になりません。
会社などとは違うので委員長が強い権限があるわけではありません。
役割分担にすぎません。
あなたもどこの立場のつもりで偉そうに言ってくるのか意味がわからない。

No.5 19/04/16 06:56
匿名さん5 

委員長が役割分担なだけだと思っているのは役員皆さんですか?
中には「長は長」と思っている方がいるのでは?

そして、扱いづらいと思っているのはあなただけでは無いはず。
周りの役員達とどう対応していったらいいか話し合ったらどうでしょうか。

「長が役割分担」だと思っていないなら、周りに相談出来るはず。
2人で役員をやっている訳では無いはずなので、そこは周りが一致団結出来る事案ではないかと思います。

それから、親身に回答してくれている方(匿名3さん)にその態度はどうかと ^^;
別に読んでも偉そうとは感じませんでしたよ。

あ、ちなみに私は長経験者です。

No.6 19/04/16 07:56
専業主婦さん6 

子ども会、お疲れさまです。

子どもたちのための会なのに大人同士のイザコザは、疲れますね。
役員の任期は、どれくらいでしょう?
会の運営や行事にあまり影響がないなら、ある程度自由にしてもらってはいかがでしょう。
ある程度その人の自由裁量を認めて、その事柄に関してはお任せしてしまうというのも、一つの方法ではないかと思います。

そしてそうは行かない事柄に関しては、してもらうことをなるべく具体的に指示して、その人独自のやり方が入る余地がないようにされてはと思います。
なるべく具体的に、「○○を◻️◻️してもらえますか?」のように、お願いするかたちで指示されてはと思います。

子ども会の会長副会長は役割分担だから、全てを会長として統括しようと考えず、任せる部分ときちんとしてもらう部分とのメリハリをつけられると楽になるかなと思います。

No.7 19/04/16 10:20
匿名さん7 

私も3さんに同意です。
会社ではないボランティア職はPTAもそうです。
あれも委員長や会長の長判断があり、行使できますし、みなさん実際に使ってます。
いわゆる、「今回はこうします」「○○についてはこうなりました」って、いくつかの答えがあってもいいのにいつの間にか決定したような内容です。
なので、主さんも副さんがあなたの意にそぐわないことをし始めたら、
「それだと私がやりづらいので」「今回は委員長判断でこうします」
と言えば良いかと思います。
もし、あなたのその判断が、会の運営にマイナスになるのなら、副さんや他の役員さんから、懐柔策や建設的な意見が出るかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧