注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした

子供に毒親と言われました。可干渉すぎると。でも義務教育中の不登校だから学校から連…

回答5 + お礼4 HIT数 1148 あ+ あ-

匿名さん
19/04/21 23:47(更新日時)

子供に毒親と言われました。可干渉すぎると。でも義務教育中の不登校だから学校から連絡がくるし色々と対応しなくては行けないので、誰のせい?と言ってしまいます。人生が苦しいです。

No.2836042 19/04/21 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/21 15:14
匿名さん1 

誰のせい?って子供のせいにしてるんですか?

子供が学校行けない理由はなんですか?
学校からの連絡や対応であなたが面倒くさいだけですか?

普通子供が不登校だったら、子供が楽しく学校に行ける方法や、学校に行けない代わりにどうするか?など子供の幸せや楽しいことを必死に考えます

毒親と言われたらどんなところが毒親なの考えます

あなたは深いところや先のことが考えられない人なのではないでしょうか


過干渉と書かれても、それだけじゃ書き込みを見てる人は何が過干渉と言われてるのか分かりません

子供もあなたと同じように思考力や表現力が弱い大人になるとこの先苦労します

子供が不登校ならせめて家の中には居心地のいい場所にしてあげて、勉強をさせてあげてください

No.3 19/04/21 18:13
通行人3 

子供はお前より苦しんどるんやぞ。ちゃんとした親になれや。

No.4 19/04/21 18:23
専業主婦さん4 

子どもがのことで学校に対応するのは、親としてごく当たり前の事です。
お子さんが不登校なら、ぜひ子どもの側に立って学校に対応してあげてください。
常に親が子どもの味方であることは、お子さんにとっとてとも大切なことだと思います。
何があっても、子どもの味方であってあげてください。

時にはそっと見守り続けることも、大切です。

No.5 19/04/21 18:36
お礼

>> 3 子供はお前より苦しんどるんやぞ。ちゃんとした親になれや。 苦しみが分かったこそ見守りました。
精一杯向き合い色々な所にお世話になりました。子供の方が苦しんでいる、それは間違いではありません。
でもそれ以上親は思っています。
毒親と言われても逃げません。
親も人間です。吐き出したいと思ってスレをしました。ご不快におもわせた様で失礼しました

No.7 19/04/21 18:47
お礼

>> 4 子どもがのことで学校に対応するのは、親としてごく当たり前の事です。 お子さんが不登校なら、ぜひ子どもの側に立って学校に対応してあげてくださ… 有難うございます。何があっても味方でいようと思います。

No.8 19/04/21 18:56
匿名さん8 

 苦しみというものは、自分自身の考え方が生み出しています。子供が、不登校だから、自分が対処しなければいけない、というのは本当でしょうか。あなたは子供のために、一から十まで犠牲にしなければいけない、というのは本当でしょうか。
 
 もう一度、問いかけてみてください。ご自身が何を信じておられるのかを。果たして、それらは本当なのかを。

 私は、あなたが、それほど負担を感じない、ほどほどのところで、物事に対処していくのが、いいのではと感じています。

No.9 19/04/21 23:47
匿名さん9 

主さん こんばんは。
私も似た経験をした母親です。
お子さんいくつですか?
反抗期ですか?
学校でお友達と上手くコミュニケーション取れるお子さんですか?
よほど問題のある母親でなければ毒母ではありませんよ。

お子さんが学校での嫌なことを直視出来ず、身近な母親のせいにしたがることもありますからね。
他に悩みがあるんじゃないな…?
私が、当時アドバイスいただいたのは子供にイケないことはしっかりと伝える、感情的な言葉でなく淡々と時々に繰り返し伝える、母親の意見だと聞けない場合があるから資料等使うと良い(サイトから引用)見てなくても一般論だとしての書類活用して説明も良い、聞いてない様で聞いているはず、心配してるとか恩義畝ましい言葉はNG、母親の感情を受け取りやすいので子供にばかり目を向けず自分の楽しみを見つけ明るくいられる努力をすること、自分の子供だからと言っても子の役目は押し付けない。

腹は立つことも沢山ありましたよ。
縁を切りたいなら切れば良い、何も期待はしてないから二十になったら自立しなさいねと伝えました。
うちの子供はこれが効いたみたいでだんだんと落ち着きました。
一時的なものでしたし、今は仲良くしております。
あまり向き合わずに、深呼吸してお互いに責めないことですよ。
自信無くさないこと!死にものぐるいに産んだ子でしょ…可愛いのよね。
お互いに伝わらないのよね?
お子さんも今は悩んでもがいて、お母さんの気持ち理解しようとしてないだけだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧