注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
何度か相談させてもらっています。 別れろというアドバイスしかいただけません。 ここはみなさん人の破局を願っているのですか?

子供の要求をなんでも受け入れる妻。 こんなものですか? 子供がどんどんわ…

回答15 + お礼4 HIT数 1424 あ+ あ-

匿名さん( 34 )
19/04/26 01:34(更新日時)

子供の要求をなんでも受け入れる妻。
こんなものですか?

子供がどんどんわがまま?要求が酷くなり、心配です。
子育て経験者の方に教えていただきたいです。

3歳の子供がいます。
妻は子供の意思が出てきた頃から子供の要求は全て受け入れる子育てをしています。

例えばご飯前にお腹すいたと泣けばラムネをあげたり、公園から帰るよという時も、子供が納得するまで待ちます。
混んでいるスーパーでカートを押したい、セルフレジが行列でもレジやりたい、ご飯は残しておかずをおかわりしたい、、、などなど、
あげればキリがありませんが、とにかく全て応えます。

僕は「ここでは人が多いからやめようね」とか「今はダメ」と言いますが、
すると子供は妻に頼みにいき、OKもらってしまいます。
叱ったり、これはダメ、と毅然とする事も必要なのでは?と思いますが、妻はまだ小さいんだから、叱ったりしたら可哀想。思うようにさせてあげたい。そうです。

僕と子供だけの時、「今はダメ」と言うと1時間でもギャン泣き。
おもちゃを投げたり、叫んだり、手がつけられない状態になります。

来年から幼稚園なのに、このままで大丈夫なのか不安で仕方ありません。

子供は妻と過ごす時間が長いので、僕が休みの時や帰宅後に叱っても全く効果ありません。

幼稚園に行けば協調性が身につく、と妻は言うんですけど、そうなんでしょうか?

正直、妻が出かけた後、子供と過ごすのが苦痛です。
公園に連れてって、お昼に帰ろうね、と約束しても、帰る時にギャン泣き。
ひっくり返って泣きます。
30分経っても泣き止まなくて、無理やり連れ帰って、家で1時間ギャン泣き。

周りの子達はお母さんと手を繋いで笑顔で帰っていて、うちだけ異様な光景でした。

どうしたらいいんでしょうか?

No.2837770 19/04/24 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/24 21:22
匿名さん1 

中国の子どもみたいになっちゃいますよ!
パパさん、しっかり!

No.2 19/04/24 21:24
ton3 ( ♂ QEKRCd )

まず。

奥さんの事は非難するな。
二人でチャンと子育てしなさい。

奥さん育児Nやない?
任せっぱなしにせんで
家に帰ってら疲れとるやろうけど
子供の面倒見てあげて。
奥さん息抜きさせてやらんと。
それから子供の躾は二人でチャンと
どうするかを決めんと。

二人がバラバラの躾しとるっちゅー
事はお前ら夫婦に問題があるのを
露呈しとるやんか。

チャンと話し合え。
そして協力して育てなさい。
せっかくお互い子供の事考えとるのに
変な方に向かっていったら子供が
可哀想やろ。

愛情は感じるからしっかりな😊

No.3 19/04/24 21:27
匿名さん3 

今のままでいいように思います。

父親はダメ。母親は良い、と子供も理解して成長するでしょうが、今必要なことは、どんなことがあれば妻の考えを無視して子供を叱るかを、前もって妻と一緒に話すことではないでしょうか?

No.4 19/04/24 21:27
匿名さん4 

そうすれば楽だからですよね。
外で泣き喚かれる心配はないから。

だけど、子供に主導権握らせていい事なんてなんにもないですよ。
大人がルールをつくって教えてやらないと、大きくなってから相手の気持ちが分からない人間になりますよ。
面倒でもルールを決めて守らせるべきです。
社会生活に必要となってくるからです。

No.5 19/04/24 21:33
匿名さん5 

そういう状態になるから、奥様は言うことを聞いてしまうんでしょうね。
まぁ、幼稚園に行ったらある程度の協調性はつくけど、家族に対しての甘えはそんなに変わらないから「行きたくない!」って言った時にどうするのでしょう?
私の娘も3歳。
ご飯前にお菓子も食べたがります。
どうしても聞かないときは交換条件で、その日の嫌いな食べ物をすべて食べる。
とかにして、小さい物をあげたりはしてます。
公園に帰りたくない、、、とかはないなー。
「最後の1回ねー」と約束したら納得するし、
セルフレジなんて始めから触らしたことないです。
興味もっても「これは大きくならないと触れない」と言ってます。
私も甘いと思うけど奥様は甘すぎるかもしれない。
あっ、ちなみに私の言う事は聞くけど主人には甘えてワガママ言ってます。
たまに「私って恐怖政治か(笑)」って思うくらいの言うことの聞く、聞かないに差がありま
す。
でも、奥様がこれまで娘さんと向き合って頑張ってたけど、、、
って感じなら、発達を持ってる可能性もなきにしもあらずだけど、主さんの文面的に見ると、めんどくさいから向き合わず言う事を聞いてるように思います。

No.6 19/04/24 21:36
先輩6 

それね、くだらない育児系の本に出てて、またそれを鵜呑みにしたバカな指導員がいるわけ
叱らない、叩かない、自主性がとか個性を伸ばすとか?
社会はそんな甘くない。
やがて社会性の乏しさが苦を生み
登校拒否、引きこもり、ニート、自殺、ただ。稀に
天才的感性で一般社会とは違う次元の奴も居ます。
躾が厳しい環境でも天才は生まれますからね
本、講師、専門家、皆んなお金のためにやってます。受けが良いそれだけ

No.7 19/04/24 21:44
匿名さん7 

叱らない育児とか、子供の自主性を育てるとか、
そういった言葉の表面だけを都合よく解釈した育児のように思います。
子供がやりたいことをやらせてあげるのは大切なことです。
しかしそれ以上に、周りから愛される子供にしてあげることが、
親が一番やらなくてはいけない愛情なんです。
世界中が非難しても、ママだけは味方よ。
これは一見、とても立派なママに見えるかもしれませんが、
ママは先に死にます、そうすると世界中から嫌われた子が残ります。
これはあまりにもむごいですよね。
やはり時には叱って、要求を無視して、我慢することを覚えさせないと、
親しか愛してくれない子供になってしまいます。
優しい虐待です。
奥さんは都合のいい育児をしているようにしか見えません。
三歳にもなって、ひっくり返って泣くなんて、
うちじゃ考えられませんし、うちなら放っておいて帰ります。
(当然、隠れて様子はずっと見守っています)
主さんも、泣いたからって付き合う必要はありません。
要求を言えば、母親からは無料の自動販売機のように出てきて、
父親には、泣けばどうにかなるとすでに学習しています。
子供は純真無垢ではありません、あれで狡猾な生き物です。
もう三歳なら、それなりに意思疎通も出来る年齢です。
幼稚園の先生に集団行動や躾を丸投げされても困ります。
それはある程度、ご家庭でやっていただくことです。
奥さんとよく話し合ってください。
このままだと本当に、親にしか愛されない子供になります。
あと、夫婦の躾がバラバラであることを非難されている方がいらっしゃいますが、
別々の家庭で育った人間が夫婦になったのですから、当然のことです。
むしろ夫婦が、毎回一緒の育児を提案することの方が稀です。
多かれ少なかれ、育児の意見はバラバラになって当然です。
そして母親は、父親の育児を馬鹿にし、蔑ろにする傾向があるので、
父親の提案した育児を、ガキの発想だと言い、拒絶されることも多いです。
それでもよく話し合ってください、お子さんのためです。
もう大きくなったからって、急に厳しくされたほうがお子さんもきついですよ。
今から徐々に厳しくしないと、だらだら今のままが続きます。

No.8 19/04/24 22:12
匿名さん8 

奥さんとはしっかり子育ての方針について話し合われてますか?

夫婦は同じ方向を見つめていかないとうまくいかないです。

難しければ、ここのコメントを見せて奥さんに分かってもらうように説得すべきです。

たかだか幼稚園に行ったくらいで協調性なんて⋯。幼児教育者として丸投げにしないでくださいと言いたいです。家庭の協力が必要ですし、大きくなるにつれて、学校と家庭での性格が分かれてくると思います。私自身も学校では明るく友だちとも仲良くうまく立ち回ってきましたが、家では一切喋らず暗く、またわがままに育ってきました。

他の方がコメントされているように、何か要求されても交換条件を出したり、時間や約束事を決めていくことも必要です。まだ三歳なら他のお子さんも自我が芽生えて自己中心的ですが4歳にもなればルールのある遊びや遊具の貸し借りを通して善悪やルールについて学んでいきます。

No.9 19/04/24 22:41
通行人9 ( ♂ )

奥さんに、がっつんと云えないの?貴方がしっかりしないとね。💧今うち、そんなワガママ放題だと将来はニートになるかもしれないいよ。

No.10 19/04/24 23:20
匿名さん10 

しかったら可哀想ではなくて、ルールを教わらず
躾けられてない状態のままでいるほうが可哀想ですよね。

買い物も、スーパーが比較的空いている時間を見計らって
行くのもいいでしょう。
もしくは、あなたが休みの日にまとめて食材などを買うことも
できるでしょうか。
奥様の躾けの問題点を直すのは、すぐには難しいですが
あなたが不愉快にならないためにも、子供と混んでいる時間に
一緒に買い物には行かないようにするなどはできるかもしれません。

公園にお子さんと二人で行かれるのですね。
30分泣かれるのは大変ですよね。
なく場合は5分も待たずに連れ帰ったほうがいいでしょう。
特に公共の場で、泣きわめくのは許容されることではないということを
身を以て知るためにも、すぐに移動したほうがいいでしょう。
時間になったら、時間だからもう一回、ブランコか
滑り台滑って帰ろうか?と選択肢をあげるのもいいでしょう。
選択せず、ぐずるのであれば。。。それなら
帰ろうねと帰ってしまうといいでしょう。
公園で20〜30分も泣かせた状態にするよりは
3分でも泣き止まずにいたら、帰ってしまったほうがいいですね。

家でも1時間も泣き続けるのは疲れるでしょうが。
奥さんにはわがままが通じても、あなたには(他の人には)
通じないということを学ぶ機会はあったほうがいいですよね。
安全な部屋、子供部屋があれば、そこに子供にいてもらって
落ち着いたら(泣き止んだら)お父さん(お母さん)の
ところに来てねと伝えて放っておくのもいいでしょう。
耳栓などをするなどして、しばらく放置しておきましょう。
長々と叱るより、短めに叱って、あとは
ペナルティーを与える(部屋で落ち着かせる)といいと思いますよ。
一貫した態度を3〜6ヶ月くらい続ければ、わがままはあなたには通じないと学んで、
1時間も泣きわめくことは少なくなるかも。。しれません。

No.11 19/04/25 07:13
お礼

>> 3 今のままでいいように思います。 父親はダメ。母親は良い、と子供も理解して成長するでしょうが、今必要なことは、どんなことがあれば妻の考え… なるほど。
僕が妻の考えを無視して叱るのがどんな時か伝えるのはいいですね。
ほとんどの場面になりますが。。

No.12 19/04/25 07:15
お礼

>> 8 奥さんとはしっかり子育ての方針について話し合われてますか? 夫婦は同じ方向を見つめていかないとうまくいかないです。 難しければ、… きちんと話し合う、ところまではできてないですね。
さっきの場面は叱った方がいいんじゃないの?とは言いますが、
質問に書いた通りの返答をされます。
僕が叱るのも嫌みたいで、僕が叱った後、こっそり子供に飴をあげたりしているので、叱っても効果なしです。

一度しっかり話し合います。

No.13 19/04/25 07:16
お礼

>> 9 奥さんに、がっつんと云えないの?貴方がしっかりしないとね。💧今うち、そんなワガママ放題だと将来はニートになるかもしれないいよ。 妻の方が子供と向き合う時間は長いので、言ったところで、という感じでした。
僕が叱ってもこっそり飴とかあげて慰めてるし、意味ないのかなーと思い続け、こちらで相談しました。

しっかり話し合います。

No.14 19/04/25 07:18
お礼

>> 10 しかったら可哀想ではなくて、ルールを教わらず 躾けられてない状態のままでいるほうが可哀想ですよね。 買い物も、スーパーが比較的空いて… そうですね。
今度からはすぐ連れ帰ります。
抱き抱え、まるで誘拐のような状態になるので、泣き止ませてから、と思って待っていましたが、無理でした。

僕に通じない、と分からせるため、要求には応じないようにしていますが、妻が帰ってきて泣き止むと、飴とかをもらっていて、僕のしていることは無意味なんだな、という感じです。

No.15 19/04/25 10:02
匿名さん15 

子供に甘過ぎな妻、子供のタイミングを見計らわずに大人の都合だけで進める夫。
子供がかわいそうじゃない?

No.16 19/04/25 10:57
匿名さん16 

奥さんと今一度話し合いをしてみたら?
もしかしたら、3歳児検診で何か解って、奥さんの考えがあって
そうしてるのかもしれないし。

例えば自閉症の可能性があるとかね(例えばの話なので障害を疑っているわけではないです)
ただ単に奥様が子供の言いなりになって躾をしていないと、外野が憶測でいうものではないです。

今のままでは、責任転嫁の押し付け合いになってますから。
理想は手を繋いだり言う事を聞いたりするのが理想だけども、現実はそうもいかないですよ。

経験上、魔の3歳児ともいわれる子供が全員、お利口さんでいるほうが心配です。
子供はそれぞれで個性がありますから。


No.17 19/04/25 19:01
匿名さん17 

小さい子に叱ったらかわいそうなんて、3歳の子供をバカにしてますよ。
2歳の子供が教えられたことは3歳の子の元になり
3歳の子に教えたことは4歳の子の元になる。
すべては積み重ね。
小さいからかわいそうだから教えないというのは、逆にかわいそうなことだと思います。
5歳になったら急にわかるようになるわけじゃない。
言葉では理解できても、この間までよかったことが急にダメだといわれる
理不尽について納得などできませんよね。
限度はあるけれど、適度な締め付けがないと、子供は正しく育たない
とおもいます。
奥様は教えることと叱ることを取り違えてるのでは?
教えることには、我慢と技術が必要ですから、ちゃんとできてる人は
少ないでしょう。私だって間違った指導をすることだってありましたけれど、
親子で摩擦を生みながら、お互い育っていくのではないかなと思います。
摩擦のないところに成長はあり得ませんから。

No.18 19/04/26 01:04
匿名さん18 

泣けば許してもらえると思っちゃってるね
あとわがままが通用すると思ってるね
今のうちちゃんと躾けないと大きくなってから大変だよ

No.19 19/04/26 01:34
匿名さん19 

奥さんがやってるのは、子供の自主性を尊重した伸びやかな子育てでは無く、単に好き勝手やらせて甘やかし放題なだけ。
家庭でそうやってワガママ通して育ってきた子が、幼稚園行ったからって協調性がスムーズに育つ訳ない。小さい頃からコツコツと教えていかなきゃいけない事って沢山あるのに。

〝三つ子の魂百まで〟って言うよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧