注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

もうすぐ赤ちゃんが生まれますが夫が妊娠してから転職を考え始めました。そのことにつ…

回答13 + お礼0 HIT数 844 あ+ あ-

匿名さん
19/05/13 09:43(更新日時)

もうすぐ赤ちゃんが生まれますが夫が妊娠してから転職を考え始めました。そのことについては反対していません。今後の生活にかなり直結してくるので。また年齢制限もありますので、応援しようと思っています。
しかしそのためには夫からこれからの約一年は資格取得のために土日休みを返上する生活になると言われました。となると平日も休日もワンオペ育児、となります。

ここからが質問なのですが、初めての出産経験からのワンオペ育児ってただでさえ不安だらけで可能なのかな?追い詰められたりしないかな?ということです。

それから質問の回答に合わせて、以下のことを教えて頂けたら嬉しいです。例えば

「こういう方法でも育児がある」とか、
「こういう方法でワンオペでも乗り切れる」といった事です。

全てがうまく行かないと覚悟してます。子供が病気なったり、私が体調壊したり、災害が起きたり、父親なしで全て一人でそんなこと可能かとても不安です。

ちなみに実家は両方遠方ですのですぐのサポートが受けられません。
それを見込んで妊娠したのは自分だよねというご批判はご遠慮下さい。

No.2846388 19/05/11 06:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/11 06:29
通行人1 

ワンオペはよくあります
でも返上はしてもいいけど、仕事終わったら面倒みるくらいは出来るだろ!とは思う。
まあ無理なら私ならしっかりそれ相当の金を運んできてほしい。

あなたが心配することは
大抵金さえあればなんとかなるよ。
地域のサポートもある。

ファミサポやベビーシッターや一時保育とか。
シングルマザーもいるくらいだし
あまり父親に期待しない方がいいね

No.2 19/05/11 07:24
通行人 ( XM32Cd )

わー、ダメダメ!!
転職するなら、せめて子供1歳になってから、できれば3歳になってからのほうがいいよ!!

初めての子ができると、男性は「稼がねば」と、仕事を頑張りたくなるんです。

それ自体は善意なのですが、産後の女性は、交通事故で死にかけたくらいの重症病者ですから。

新生児に加え、奥さんも数カ月は要介護状態です。

これから、奥さんが「死ぬかもしれない大手術(しかも回復に数カ月〜数年かかる)を受ける」と分かっているのに、わざわざそのタイミングで転職なんかしてる場合じゃありません。

ワンオペで、できないことでは無いでしょう。
現代日本で、それが理由で子供が死ぬことは無いと思います。
でも、奥さんは死ぬ思いをするし、協力しない旦那は本当に自分の命を削る存在になるので、問答無用で憎くなります。
夫婦仲は確実に悪くなりますよ。

そもそも出産育児は一人でやれることではないからこそ、伝統的に「里帰り」があったり、一ヶ月寝たきりにしろという「床上げ」という言葉があったりするんです。

産後のサポートはただでさえ欠けているのに、産後鬱、虐待、離婚、のフルコースまっしぐらの道だと思います。

統計上、離婚が一番多いのは、子供が3歳までです。
それくらい、この時期を協力しあえないのは、パートナーシップにとって危機なんですよ。

逆に、男性にとってはココがボーナスポイントで、妊娠中〜産後半年間に、奥さんに尽くせば、一生愛されるし感謝されると思います。

旦那さんに「頑張りどころはそこじゃない」と教えてあげたいです。

むしろ、今は、産後の仕事を定時上がりするよう算段取ったり、育休が無理でも有休を取れる段取りにしたり、何なら貯金があれば、どうせ転職するなら、辞めて半年は一緒に育児してみるなり、そういうことを頑張る時期です。

土日を潰すような転職なんて、本当に、止めておいたほうが良いですよ。

No.3 19/05/11 09:10
匿名さん3 

ご主人に期待し過ぎだと思いますね。

ま、育児に積極的な旦那さんも世の中にはたくさんいますが、あまり期待しないことよ。
それに父親なし、じゃないでしょう?
未婚の母じゃあるまいし。

ご主人はこれからの家族の為にキャリアUPを考えて頑張ってくれている、そう思ってあなたは子供と家庭を守りましょう。

大丈夫よ、健康に産まれてくれれば何とかなる、育児なんか教科書通りにいかないから、あなたが神経質になりすぎずおおらかに構えときなさい。

私も親がいなくて二人育てたけど、旦那はいても邪魔なだけ、面倒が一人増えるだけだから、居なくて全然OKよ。

あまり考え過ぎないこと、今から心配し過ぎないこと。
赤ちゃんとのんびり過ごしましょう。

No.4 19/05/11 09:24
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

個人的には1さんと同じ意見。

あと、ご主人が最も大切なことは「育児を助ける」のではなく「主さんを邪魔しない」こと。
平たく言ったら主さんに文句やケチをつけない、ということ。

ワンオペ育児自体はどうとでもなるのだけど、例えば深夜赤ちゃんが泣いてて「泣きやませろ!」と言われたり、ご主人が在宅中に主さんが風呂に居て、赤ちゃんが泣いたら風呂場に連れて来られたり…とか、授乳してるのに「俺の飯は?」とかそんなだったら困る訳で。

土日に資格の勉強は応援する、でも赤ちゃんが産まれたらそちらを優先しなければならないし、ご主人の世話や家事は後回しになる、赤ちゃんがなかなか泣きやまなくても怒ったりはしないで欲しいという話はしないと(元から穏やかな人なら大丈夫だと思いますが…)、ただただ主さんがしんどい思いをすることになるからね。

それから、2さんが仰るように出産後は軽く交通事故に遭った位のダメージと言われているので、病院から退院してすぐ動いたり重い物持ったりは厳しいと思う。
買い物位は協力してもらいましょう。料理が無理なら別にコンビニ弁当でもいいから、何か食料がないと。

回復力は、個人の体力や年齢・その時のお産で違うけど、私は一人目は難産の為結構ダメージで、産後1ヶ月でもスタスタとは歩けなかったです。でも下の子の時は順調に回復して、産後二週間で上の子と近くの公園に行けました。

産んでみないと判らない部分が沢山あるけど、とにかく夫婦仲が悪くなく、自分達の食事さえとれたら、後はワンオペ育児だろうが何だろうがどうにかなりますよ!

No.5 19/05/11 10:40
匿名さん5 

私と同じ状況ですね…

転職を考えるのはいいけど、金銭面や労働時間、帰宅時間のことも考えて転職してもらってくださいね。

赤ちゃんが産まれて、主さんは血を沢山失うから貧血(人それぞれだけど)でフラフラしながらの育児となるので旦那さんやファミサポートに頼れる時は頼るかたちの方がいいですよ。

転職後旦那さんから「自分の思っていたのと違う」だの「こっちの仕事(会社)のがいい」だのが出てこないように出産する前でも「1度決めた会社なのだから最低でも3年は仕事を続けること」「会社選びも慎重にやる事」を約束させた方がいいです。

じゃないと仕事を転々とされて主さんも育児でヘロヘロの精神状態にさらに負担が掛かってボロボロになってしまうから。


新生児の時はあまり動かなくて寝て、ミルク飲んで寝てだし、2時間3時間おきに授乳で寝れないし、さらに家事をするとなると負担も増えるし、2ヶ月、3ヶ月になると足の力を使って動くからちょこちょこ見ないといけないし、さらに大きくなると動き始めるからもっと大変になるし。


だから旦那さんの転職の事は養ってもらう側からしたら背中を押すしか無いけど、2人を養うという事も考えて転職して欲しいです。


と言っても男性に子育て中の女性の心理を理解しろだなんて無理だと思いますが、手伝って貰える時に手伝ってもらって、やってもらえてラッキー程度に思っていた方がいいです。

主さんとオムツの替え方が違かったり、ミルクのあげ方が違かったりしてイライラするかも知れません。旦那の色々な行動にイライラするかも知れませんが深呼吸をして心を落ち着かせて育児に専念してください。

ちなみに育児で心配な事があったら市区町村で違うと思いますが相談出来る場所(同じぐらいの子供がいるお母さん達の集まり)だったり、電話があるので不安になったら相談してみてもいいかと思います。

No.6 19/05/11 14:09
経験者さん6 

実家が遠く 里帰りしないで 2人出産しましたよ。
旦那自営業で 帰りは22時でワンオペ育児。
不安はありませんでした。
頼る人がいないから 自分でやらなくちゃいけないから 不安なんて無いし むしろ 自分の好きな様に育児が出来て楽ですよ。
食材の買い出しは 近くに24時間のスーパーがあったから 旦那がいる早朝に買い物に行ってたし 1ヶ月検診も1人で行きましたよ。
なんとかなりますよ。
大丈夫👌

No.7 19/05/11 14:45
通行人7 

主さんの体の回復が順調で産後うつとか発症してなく通常なら、ワンオペ育児自体は、難しくないよ。

あと、我が家は二人目妊娠中にブラック企業からホワイトへ夫が転職をして給料も上がり、定時に帰宅できる生活に変わったので、転職賛成です。


ただ、旦那さんの休日返上!が気になる。


勉強もメリハリが大事だと思うのよ。
平日は仕事遅くまで頑張って、休日は勉強漬け??旦那さん体壊すか、もしくはダラダラ勉強して資格取れないと思うよ。

例えば、土日の午前中だけ勉強する!とか。時間決めてもらって。


それで足りないのなら、土日の午前中と、子供が寝た後の9時以降を勉強の時間にする!とかさ、夫婦で話し合ってルール決めて。

・子供との時間
・夫婦の時間

がないと、ご主人は何のために勉強して仕事も頑張ってるのか分からなくなるよ。主さんも応援する気失せるはず。夫婦仲悪くなったら、それこそ本末転倒でしょう。

まずは、土日の午前中だけ!とか、少ない時間でやってみて、それでも足りなければ夜間をプラスするなど、後から増やしていく方法を試してみて。

日中は、家族3人で出掛けたり、昼寝したり、そういう時間を大切にして。

No.8 19/05/11 14:49
通行人7 

あと、我が家も平日は基本的にワンオペですが、

乾燥機付きの洗濯機は、毎日フル稼働。子供も大人も服は全部これに任せてます。服も畳まずハンガーに吊るす方式や、カゴに投げ込み式にしたりして手抜き。

買い物は、ネットスーパー!スーパーには基本行きません。

洗い物は、自分も洗うけど食洗機だったり、洗えず疲れて寝落ちしたときは、帰宅した夫がシンクに溜め込んだ食器を洗ってくれます。

掃除機は、必要最低限。

そんな感じで、手抜き手抜き手抜き!で頑張れば、なんとかなる。

No.9 19/05/13 01:43
匿名さん9 

わたしもほぼワンオペでした。
産後は赤ちゃんのことしかしませんでした。出産前から、産後はママも床についてなきゃだめという事を口すっぱく主人に言い聞かせておきました。

家に誰も居なければ出来るとおもいます。ご主人とかいると昼ごはんとか、いるのになにもしてくれないストレスは半端ないです。いないほうが、諦められるし赤ちゃんのペースでいけます。

あと、寝る部屋は別のほうが、夜泣きで気を使わなくてすみます。

わたしは赤ちゃんの世話の大変ストレスより休みの日とか家でゴロゴロして育児しないパパがストレスでした。

最近11才差で出産しましたが、子育て支援センター登録したり、一時保育をうまく利用してます。上の子の行事だったり、自分の病院だったりで利用してますが、子育ての緊張から少し解き放たれますよ。あと、ママ友がいると、リフレッシュできます。

でもパパなのだから一緒に育児したいですよね。

No.10 19/05/13 03:33
匿名さん10 

2です。再レスです。

そりゃぁね、ワンオペでもたぶん何とかなりますよ。
でも、その「何とかなる」は、パートナーシップを犠牲にして、何とかした、ということだと思うんですよ。

「父親に期待しない」「主人に期待しない」「お金を運んでもらえればいい」「旦那は邪魔じゃなければいい」「子育て中の気持ちを理解しろなんて無理」「いない方が気が楽」
そういう家庭ができあがる可能性が高い、っていうことだと思うんです。
しかも、育児の全責任が主さんに圧し掛かる構図で。

私なら、シンプルに嫌です。

二人目で、もうその家の育児の仕方ができあがっている状況ならまだしも。
初めての出産・子育て、という夫婦の一大事に、別の一大事をわざわざぶつけてくるのは、是非やめていただいた方が、と思います。

(あと、夜泣きでうるさかったり、家が壊滅的に散らかったりで、たぶん初産の新生児育児期間に、土日に家で勉強なんてできないと思いますよ。)

No.11 19/05/13 07:06
匿名さん11 

うちも全く同じ状況になりましたが、私は産後1週間は実母に泊まり込みでお手伝いに来て貰って、あとは頑張りました。

私も国家資格2つ持ってるので、休日返上で勉強しなきゃって思う気持ちは、よく分かりましたし。
今はね、本やネットに、「要領良く育児するコツ」=時短育児的な情報がいっぱいあります。
何とかなりますよ。

うちは、寝室も分けて、気晴らしに主人が自室からリビングに来てたまに抱っこする程度。
その代わり?と言っては何ですが、産後1カ月は赤ちゃんを外に連れ出すのはあまり良くないと当時は言われていたので、仕事帰りにお買い物はお願いしました。
あと、予め出産前からしんどいときはお惣菜やお弁当買って来て欲しいと約束しておき、ちょくちょく甘えて無理しないようにしていました。

それなりに大変だったけど…赤ちゃん一人なら大丈夫。
私は下の子のワンオペの方が、上の子の相手もあるので赤ちゃんと一緒にお昼寝も出来ないし、体力的に辛かったです。

主さんも、イライラ溜まる前に、上手に甘えさせて貰ったらいいよ!
上の子がいるとお惣菜やお弁当って訳にもいかないけど、大人だけなら何とでもなりますし。
頑張ってね!

No.12 19/05/13 08:26
匿名さん12 

大金稼いで来てくれるなら我慢できた。むしろ感謝できた。ネットスーパー、保育園の一時預かり、子育て広場(児童館)活用。家事は放棄する宣言をし、文句言わないことを約束してもらって。自分が耐えられないなら家事サービスいれてもらう。子供が障害児だったり、育てにくい子供だったら全て無理だけど。その時は仕切り直し。9、7、6歳正社員共働きの母より。

No.13 19/05/13 09:43
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

あの…2さんの仰ることももっともですが、今回の主さんのお悩みは『赤ちゃんが産まれるけど、夫が転職を考えている。どうしたら?』ではなく、既にご主人の転職はありきで『ワンオペ育児になりそうだけどどうにかやっていけるか』ということなので、皆さんこのようなレスになっているのではないですか。

横レス失礼しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧