注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

私の実家の両親の離婚について、私の旦那の態度が疑問です。 みなさんの意見を聞か…

回答11 + お礼4 HIT数 831 あ+ あ-

こやぶ( 29 ♀ ptBSCd )
19/05/21 20:37(更新日時)

私の実家の両親の離婚について、私の旦那の態度が疑問です。
みなさんの意見を聞かせてください。

私の両親は50代半ばで、父は自営業です。
最近、父の会社の雲行きが怪しくなってきて、私の実家の持ち家を担保に銀行から根抵当で借りていたお金が返せなくなってきており、社員のお給料も待ってもらっている状況で、生活費もギリギリという状況に。
父からまとまった生活費が貰えないことと、食費と光熱費などはなんとか母のパート代からやりくりして欲しいと父から言われた母は、それをきっかけに家を出て行きました。母曰く「そこまでしてこれ以上一緒に頑張って行く気はない」そうです。
訳あってそれ以来、母とは連絡が取れない状況です。
父は、家を出て行ったということはもう離婚という認識で、別居という選択肢もないそう。
父から電話で、「お母さんと離婚するけど、いいか?」と確認があり、私は二人がそれで良いならそうしたらいいと伝えました。
義実家の両親は、私の実家と違ってとても暖かく優しい両親で、本当の両親のようにはまだ甘えられませんが、私にとっては大切な家族です。
私の両親との交流はほとんどありませんでしたが、毎年年賀状のやりとりはしていたそうです。
私は、実家の両親のことをいつ義実家の両親に伝えようか考えていました。
大事なことなので、会って直接お話ししたいと思い、旦那に相談したのですが、
「そんなに慌てて言う必要ある?」
「うちの実家には影響があるわけでもないし」
「お父さんが離婚したと言っていても、本当にお母さんが離婚届を提出したかどうかは分からないだろ」
「わざわざそれを確認する必要もないけど。ちゃんと離婚したって分かってから、うちの実家に報告すればいい」
「もし今の時点でうちの両親にその話をして、後から実はまだ離婚してませんでしたってなったらどうするんだ」
など、言われました。

旦那が、事実を確認できてから結果を報告したほうがいいと言っているのは理解できましたが、それ以外の言葉がどうも心に引っかかり、まるで私の実家のことは俺の実家には関係ないんだし、わざわざ急いで言わなくてもいいだろと言われてるように聞こえました。
私にとって今は旦那の実家が私の家族ですし、そんなどうでもいい感じで言われたことが寂しく、腹が立ちました。
「言ってることは分かるけど、その言い方はないんじゃないの?まるでうちには関係ないって言ってるみたい。どう言う意味で言ってるの?」と反論すると、「めんどくさい!じゃあ勝手にしろ!お前には何を言っても理解できない。もう俺に話し掛けるな!」などと暴言を吐いて逆ギレし、部屋に閉じこもってしまいました。
私が反論するとこうなるのはいつものことですが、一般的に嫁の実家の両親のことって、義実家にとってその程度のことなのでしょうか。
妹夫婦は、もっと早い段階で義実家に相談したりしていたので、私は今の段階でも少し遅いと思っていました。
大事なことなので、早めに伝えておいたほうがと思っていました。
しばらく経ってから「そういえばうちの実家の両親離婚しました。家も競売にかかりそうです」って急に言われて、なんでもっと早く言ってくれなかったの?って思われないだろうかと気にしています。
ちなみに旦那は両親には相談せず、突然事後報告するタイプだそうです。

No.2852104 19/05/21 05:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/21 06:25
匿名さん1 

嫁の実家
夫の実家
どちらとも事後報告ですね。
色んな事があったんだなぁ、
とは思うけど、
よその家庭の事を事細かく聞かないし、結果だけでいいよ。

競売にかけられる
離婚する
を義両親にやり取りから伝える必要なんてあるの?
早く言ったからって何もかわらないし、
よその家の良くない話をベラベラ話す事じゃないし。

No.2 19/05/21 06:34
匿名さん2 

私も旦那さんと同じ意見です。

もう50歳過ぎた夫婦のことは親族でも余り口出し出来ないですよ。

せいぜい口挟んでいいのは実子くらい。

旦那さんや旦那さんの両親の立場では何とも言えないのが正直なところ。

結局、夫婦の問題ですから。

旦那さんや義両親は決まったことに対してしかコメント出来ない立場です。

今の段階では軽率なことも言えない。

それがわからない主さんには旦那さんの言ってることが理解出来ないからこれ以上その話を掘り下げると自分達の夫婦関係まで悪化しますよ。

不安な主さんには旦那さんが冷たく感じるかもしれないけど冷静で現実的なだけです。


No.3 19/05/21 08:06
匿名さん3 ( ♀ )

言い方の問題はあるのかもしれませんが、私も旦那さんと同じように思います。
こういうのは事後報告でいいと思います。
お父様・お母様の最もプライベートな部分の話ですから、まだ確定しないうちからお話しする必要もないかと。

義実家の方でも先に伝えられても何をしてあげられるわけでもないし。
相談?されても「残念でしたね」ぐらいしか言ってあげられませんもの。




No.4 19/05/21 08:17
専業主婦さん4 

私も、旦那さんと同じ意見です。

主さんにとっては実家も義実家も、大切な家族でしょう。
でも、義実家同士は親戚ではあってもそこまで強い関係はありません。
旦那さんが言われるとおり、主さんの実家のことは旦那さんの実家には関係ありません。
まさに、年賀状をやり取りする程度の関係。
そんなに急いで報告する必要はないと思います。
事後報告で、十分です。

聞いたからと言って、何ができるわけでも何をどうするわけでもありません。
あらそうだったの大変ね、と言うしかありません。
だから、ことがはっきりしてから「訳あって離婚しました」程度の事後報告で十分です。
詳しいいきさつも、必要ありません。

主さんが少し、こだわり過ぎ、義実家に気を使い過ぎではと思います。

No.5 19/05/21 08:23
nao ( 40代 ♀ N7PSCd )

ぶっちゃけ、関係ないよ。
言われても困るわ。

No.6 19/05/21 09:26
匿名さん6 

主さんは、ご主人に悩みを寄り添って欲しかったのでしょう。意見としては、ご主人の意見と同じです。同居等で生活に影響するなら意見は違いますが、やはり主さん夫婦とご主人。ご主人と義両親とは別の生活ですから。

No.7 19/05/21 10:15
匿名さん7 

客観的に見ると旦那さんが正論、ただあなたが感情的になってるだけです。あなたが旦那さんに謝罪しかない。あなたまで離婚したいんですか?旦那さんより父親や義理親優先したいなら離婚した方がまし。

No.8 19/05/21 10:54
お礼

早々レスありがとうございます。

なるほど、それが普通の感覚なんですね。
相談したいとかではなく、ちゃんと報告しといたほうが…と気にしていました。
私も、流石に妹が早い段階で義実家に相談したと聞いた時は、えっ?と思いましたが…。

父から今週中に離婚するからという連絡があって、私的に母もその気だろうから、すぐに離婚成立になるだろうと勝手に解釈して、事後報告のつもりで義実家に伝えるつもりでした。
それから父から無事に終わったかどうかの連絡はないですが、そもそもそんなに連絡をちゃんとするタイプの人ではないので、離婚届を提出した後もわざわざ報告もしてこないだろうと思うので、こっちから確認しなければ不明のままだと思うので、父にもう一度確認してみます。

特別深い悲しみなどはないですが、私にはもう帰る実家は無くなるんだ…という気持ちでした。
それで私の事は義実家には関係ないと言われた気がして傷ついたのかなと思います。
みなさんがそう言うのなら、気にし過ぎかもしれません。
ちゃんと直接言ったほうがいいかもと思っていましたが、LINEで軽く報告するぐらいがいいのかもしれませんね。

No.9 19/05/21 10:56
匿名さん9 

ご主人の態度は疑問でも何でもありません。ご主人の考えの方が正しいと思う。
早く言ったからってどうなる事でも無いですし、はっきりしない段階で言われた方も困るだけです。

>一般的に嫁の実家の両親のことって、義実家にとってその程度のことなのでしょうか。

はい、そうです。
嫁実家にせよ、旦那実家にせよ、こういう事は事後報告で良いと、嫁立場の私でも思います。
親も主さんもお互い大人なんだから、夫婦の事をいちいち何でもかんでも早く相談だ報告だと思わない事です。

No.10 19/05/21 11:08
お礼

関係はないのですが、父が以前ガンで手術・入院となったとき、私は義実家に報告しなかったのですが、旦那が自分から勝手に両親に報告していました。
その後お義母さんから私に連絡があってその事を知りました。
私が報告しなかったから、旦那から報告してくれたんだと思っていたので、なんとなく今回は私がちゃんと報告しとこうと思っていたのもあります…。
なにが変で、なにが正しいのか、いまいち分かってませんでした。

No.11 19/05/21 11:18
匿名さん3 ( ♀ )

入院とかは別の話。
お見舞い金などの都合もありますので。
ご本人やそのご家族が内密にという事であったのなら勝手に話すのはNGですが、そうじゃないなら連絡はするでしょう。

離婚話と同等ではありませんよ。

No.12 19/05/21 11:26
専業主婦さん12 

まさか、実父のことで義理実家に金銭面で助けてもらおうとは思っていませんよね?

すみません、読んでいて主さんが両親を助けたいと思っているからこそ今の旦那さんの態度が冷たいと感じているのかなー、と思いましたので。

通常こういう場合は、主さん達夫婦でなんとかするもので、義理実家までは関係のない話ですよね。

まず、主さんの実家に何かあった場合、現実的に一番最初に(金銭的に援助なり)動くのは主さん達夫婦です。義理実家が先に動くのはおかしいですからね。
従って、私も義理実家には事後報告でもいいような気がします。‥が、その後の展開にもよるかと。

家が競売にかけられたとして、お父様はその後、一人でも暮らしていけそうですか?もし経済的に苦しくなって、今後主さん夫婦に何らかの負担(同居や金銭援助など)が必要になりそうなら、私なら今の段階で旦那と相談し、義理実家に話に行くと思います。(お金の相談しません。)
ただあくまでこうなりそうだ、という報告のみのお話しです。それは、義理両親からしたら息子が嫁の親と一緒に住むことは、事後報告ではいい気がしないと思うからです。

旦那さんは、今の時点でギリギリの生活をしている主さんの親のことを何て言っていますか?旦那さんは援助することが嫌で暴言吐いてキレているのでは?
主さんは働いていますか?

もし、主さんがお父様を助けたいと思っているのなら、自分から頭下げてお願いしないと。
『うちの両親が大変なんだから察してよ!冷たい!』は、ダメですよ。特に金銭面のことは自分達の家庭を揺るがしかねないことなので、慎重に話さないと。

結婚しても旦那さんは主さんの両親とは元は他人です。
自分と同じ気持ちと思ってはダメです。

No.13 19/05/21 12:00
お礼

お金の援助をしてほしいとかは全く思ってないです。
入院の時も、特にお見舞金などの話も無かったので、そういう意味で報告したのではないと思います。
どんな内容ならば報告するのか、しないのかの区別がついてませんでした。
なにぶん初めてのことでしたので、みなさんがどうしているのかを聞きたかったのです。

旦那の言い方に傷ついたのは、上記のある通りです。
両親を助けて欲しかったとかではないです。
まだ50代ですし、なんとかするだろうとは思っていますが、確かに今後、私の両親が要介護になった場合、女兄弟だけなので、どうしたらいいんだろうという心配があります。
私の気持ち的には、私の実家よりも旦那の実家を優先したいと思っています。
旦那は私より10歳年上ですので、義実家の両親も、私の両親よりは高齢です。
そういう心配事も含めて話をしたほうがいい気がしていて、でもどういう風に話したらいいかも分からず、複雑な気持ちです。
父は会社が倒産しても、また働きたいと言っています。
しかしまだ若くて働けても持病が多く、これからどうなるのか全く分からない状況ですので、もしもの時のことは話し合っておかなければいけないですね…。
もともと両親の仲は悪く、実家に住んでるときからそんなに嫌ならさっさと離婚すればいいのにと、簡単に思っていましたが、いざ離婚となると、ちゃんと考えないといけないことが多くて少し混乱しています。

No.14 19/05/21 12:23
お礼

一応、私達夫婦は結婚4年目の子なし共働き夫婦です。
実家の家が無くなるのはショックでしたが、しょうがないと思っています。
父や母が今後、どんな生活を送るのか、全く分かりません。まだ働けるので、今のところ援助は必要なさそうですが…いつどうなるかは分かりません。
私も妹も、旦那はたった一人の息子、つまり長男です。兄弟はいますが女兄弟で結婚されてます。
私も妹も義実家の両親は、私たちの実家の両親よりも高齢なので、要介護となる場合、旦那の両親が先の確率が高いと思います…。
義実家の両親たちと、老後のことを話し合ったことはまだありません。
みなさんはどの段階で、いろいろと決められているのでしょう。
事が現実味を帯びてから、その都度対処していきますか?

No.15 19/05/21 13:33
専業主婦さん4 

≫14

その都度、ですね。

うちも、主人は一人っ子です。
義父は20年前に亡くなり、義母は団地で一人暮らしでした。
月に一度、家族で様子を見に行っていましたが、足を痛がっているだけでしっかりしていると思っていました。
なので、何も考えてはいませんでした。

ところが、「その時」はある日突然やってきました。
義母が被害妄想的な電話をかけてきて、「すぐ来て!」と。
すぐに夫婦で駆けつけて、落ち着かせて話を聞き、取り敢えず掛かりつけのお医者さんに相談しました。
そこで認知症の疑いがあることと、地域包括支援センターに相談するといいということを聞きました。
あとは、私が全部手続きをしました。
幸い社会福祉協議会で福祉委員をしているため、介護保険の基礎の基礎の知識だけはありました。
そのお蔭で、義母は今は施設に入所し、認知の症状もよくなりました。

刻々変わっていく義母の症状に、その都度ケアマネージャーと相談しながら対処していった、という形ですね。

介護が必要になる状況は人それぞれで、その後の進行の仕方も人それぞれです。
あまり先回りして考えていても、仕方がない面もあります。
ただ、私もそうですが、介護保険の仕組みを学んでおいたり施設について勉強しておくのはいいのではないかと思います。
自治体や社会福祉協議会主催の、講座や勉強会などもあります。
気になるなら、一度そういったところに顔を出しておくのもいいかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧