注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

昭和初期で、幼稚園とか小学生ぐらいの女の子って何故みんな おかっぱなのでしょうか…

回答9 + お礼0 HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
19/05/21 17:23(更新日時)

昭和初期で、幼稚園とか小学生ぐらいの女の子って何故みんな おかっぱなのでしょうか?
髪型が決められていたんですか?
歴史の教科書でも髪が長い子の写真とか見たことないです。

No.2852221 19/05/21 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/21 12:53
匿名さん1 

時代が下がると、かぼちゃパンツと大きなリボンも流行ったよね。
そういう風潮だからでは。皆女児はおかっぱ。男児は丸刈り。

No.2 19/05/21 12:54
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

男は坊主女はおかっぱが世間で良いとされていたのでしょう。

武士の髷みたいなものです

No.3 19/05/21 13:53
通行人3 

祖母が、私の子供の頃、
おかっぱが一番いいよと言ってたみたいです。
母は、美容院で、今時のショートカットにさせたかったみたいだけど。

No.4 19/05/21 14:58
匿名さん4 

流行りもあるのかもしれませんが、
戦前戦後の時代ですよね。
産業革命の時期といいますか、
都市などに人口が集中するため、その分
衛生状態が良い家庭ばかりではなければ、
シラミなども発生しやすかったのではないでしょうか。

当時はお風呂がある家庭ばかりではないですから
銭湯などに行く人もいたでしょう。
私の母は昭和20年代生まれですが、子供の時に家にお風呂が
なかったので銭湯に行っていたようです。
銭湯も毎日行けるわけではなくて、1日おきというのも
よくあったことだと思います。
お風呂が、一般家庭にも多くなったのは、
戦後1960年代、昭和で言えば、40年代くらい
からではないでしょうか。

シラミなどが発生した時でも、
髪が短いほうが(男の子は坊主)女の子はおかっぱ
(襟足が短い、ワカメちゃんカット)
洗いやすいですし、駆除しやすいですからね。

毎日お風呂やシャワーを浴びることができる現在でさえ、
シラミなどは幼稚園や小学校でうつされてしまうことありますからね。
私の子供も何度か、ありました。。
人が多いところだと、いろいろ病気も移りやすいですからね。

No.5 19/05/21 15:11
匿名さん5 

シラミ対策とあと、家でお母ちゃんが髪切るのがあれが精一杯なんじゃないかな? ショートとかシャギーとか切れないし。
あと、サザエさんカットも流行ってたから、わかめちゃんカットも流行だったのかも。

No.6 19/05/21 16:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

男に襲われないようにです。
そういう犯罪が多かったので、あんまり可愛くすると襲われるんですよ。
あと単純に手入れが大変だから。
まだ小さい子だと親が結んであげたりしないといけなくて大変だから。今みたいに便利な家電もなくて主婦は大変だっただろうからね。

No.7 19/05/21 17:04
匿名さん7 

それは日本人の古くからの習慣的な考え方だよ。
日本人は、右に倣え、出る杭は打たれる、大人から見て常識の範囲内でない子供は不良。
そんな考え方があったからだ。

そんな国、そんな考えの親達に育てられた子供は、大人が作る暗黙のルールに疑問すら感じずに育つから。

個性=ワガママ、という考え方は日本人独特の価値観だね。
だから、今の若い世代の個性に中年より上の世代はアレルギー反応を起こすんだよ。

No.8 19/05/21 17:16
悩める人8 

中学生の頃も、前髪は眉毛の上、肩にかかったら結ぶことっていう校則でしたからね。

昭和60年くらいで。

No.9 19/05/21 17:23
匿名さん9 

シラミ対策と
自宅カットでできる髪形
だからだと思います。

教科書に載るというのは、一般市民の生活であり、
お金持ちやいい家柄のお嬢さんは長い髪だったと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧