注目の話題
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考

心理学に携わった方に意見をお聞きしたいです。高校生の娘が進学して心理学を学びたい…

回答24 + お礼24 HIT数 2080 あ+ あ-

匿名さん
19/05/25 10:47(更新日時)

心理学に携わった方に意見をお聞きしたいです。高校生の娘が進学して心理学を学びたいと言ってますが、心理学と言っても様々な学部がありますよね。調べてみたら、臨床心理士は飽和状態にあり、仮に仕事についても意外と給料は低いとありました。本人は漠然と「心理学」を勉強したいと言ってて、具体的にどんな仕事をしたいか…というのはまだ定まらないようです。最終的には本人が決めることですが、心理学を勉強して、「こんな仕事がお薦め」とか、「こんな資格が今、求められてる」など、ありましたら教えて頂きたいです。将来につく仕事によって、学部も変わってくるとおもうので、参考にしたいです。

No.2853160 19/05/23 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/23 08:42
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

心理学系の職種って言ったら臨床心理士とかカウンセラー、養護学校教諭、あとは大学で研究者になるかくらいしかないし、確かに給与水準は低い。 就職を考えたらメリットが無い学問としかいいようがない。 僕は心理学をやってたけど結局IT関係の仕事をしてる。 (^^;)

No.2 19/05/23 08:56
通行人2 ( ♀ )

人から聞いた話ですが、心理学を学んで医療関係に就くか福祉関係に就くかで変わってくると聞いたことあります。一般的に福祉関係だと低賃金なことが多いと思います。医療関係であっても臨床心理士さんは仰る通り飽和状態なので一生懸命勉強して取った資格なのに低賃金となるようですね。。。

No.3 19/05/23 09:11
通行人3 

心理学は、勉強すれば、
生きて行く上で、役に立つものだと思いますよ。
自分にも、人との関わりにも。

No.4 19/05/23 09:21
匿名さん4 

学部と全く関係のない仕事に就く人、案外多いそうですよ。そしてそれでもやって行けます。特にこれという仕事を思い当たらないなら、興味ある学部でいいのでは?

個人的には、人間相手の仕事は残るんじゃないかと思ってます。公務員の福祉関係の部署、企業のお客様相談窓口やクレーム担当、対人スキルが問われる仕事はたくさんあると思います。

No.5 19/05/23 09:31
匿名さん5 

児童心理学で児童に携わる仕事や保母さんとかそういう進路はどうでしょう?
専門じゃないのですが、大学の講座で心理学を習いました、児童心理学も講義も受けました。専門ではなく大学の講座として受けるのも手だと思います。
もともと心理学に興味があったので(だからと言ってその仕事に付きたいではない)受けて勉強しましたし、役に立っています。

No.6 19/05/23 09:31
匿名さん6 

勉強したいと言ってるんだから、仕事とか関係なく勉強したいんでしょう。
丁度思春期で悩みやすい年頃だから、心理学に興味持つ子供は多いです。
直結はしなくても、人と接する仕事であれば割と使える学問ですよ。(使おうと思えば)
社会心理学なら集団はこういう行動を取りやすいから組織はこうまとめた方がいいとか、
発達心理学なら幼児から老人までの発達段階によって扱い方変えるとか、
臨床心理学もガチのやつは使えないけど、触りくらいなら将来上司になった時に上手に話聞いて解決に向かわせてあげられるし。
スーパーの陳列だって心理学が基になっているわけで、どこに行っても使おうと思えば使えます。
なので仕事に直結と考えず、お子さんの興味を尊重してあげてほしいです。
その代わり、ちゃんと勉強して使わないと全くの無駄にもなる学問(どの学問でも同じですが)なので、しっかり成績は取るようにしてくださいね。
バイトを接客関係にすると習ったことを使えることもあるので、将来の練習にもなるし勉強が更に楽しくなるのではないかと思います。

No.7 19/05/23 12:48
匿名さん7 

日本だと臨床心理士が最難関ですね。
15年前は足りなかったのですが、飽和ですか~。
他の心理系は胡散臭いのもあるから、それなら保健室の先生になったほうが確実ですかね。

No.8 19/05/23 12:51
お礼

>> 1 心理学系の職種って言ったら臨床心理士とかカウンセラー、養護学校教諭、あとは大学で研究者になるかくらいしかないし、確かに給与水準は低い。 就職… 回答ありがとうございました。
そうですよね、心理学って漠然としてますよね…。やはり将来の仕事とは切り離して考えた方が良いのかもしれませんね。ありがとうございます。

No.9 19/05/23 12:56
お礼

>> 2 人から聞いた話ですが、心理学を学んで医療関係に就くか福祉関係に就くかで変わってくると聞いたことあります。一般的に福祉関係だと低賃金なことが多… 回答ありがとうございました。医療関係(たとえば心療内科など)を目指すならそちらの資格もいるのでしょうね…
もう少し調べてみます。ありがとうございます。

No.10 19/05/23 12:59
お礼

>> 3 心理学は、勉強すれば、 生きて行く上で、役に立つものだと思いますよ。 自分にも、人との関わりにも。 回答ありがとうございました。
ネットで調べていた時も同じことが書かれていました(^-^)人の役にはたたなくても、自分のメンタルコントロールはできるようになるかな…と考えてみたり…。もう少しいろいろ調べてみます。ありがとうございます。

No.11 19/05/23 13:05
お礼

>> 4 学部と全く関係のない仕事に就く人、案外多いそうですよ。そしてそれでもやって行けます。特にこれという仕事を思い当たらないなら、興味ある学部でい… 回答ありがとうございました。
私も同じく、どんなにIT化が進んでも対人関係の仕事は絶対に無くならないと思います。なら、どんな職種が残るか…ですよね。ありがとうございます。

No.12 19/05/23 13:12
お礼

>> 5 児童心理学で児童に携わる仕事や保母さんとかそういう進路はどうでしょう? 専門じゃないのですが、大学の講座で心理学を習いました、児童心理学も… 回答ありがとうございました。
心理学を学んでどんな時に役にたったとお感じになられましたか?差し支えなければ伺いたいです(^-^)
昨今では児童虐待やあおり運転問題など、自分の感情をコントロールできない大人が増えているように思います。そんな問題に対応できるようになれば需要はあるのかな…(報酬面は置いといて)と思ったりもしました。

No.13 19/05/23 13:21
お礼

>> 6 勉強したいと言ってるんだから、仕事とか関係なく勉強したいんでしょう。 丁度思春期で悩みやすい年頃だから、心理学に興味持つ子供は多いです。 … 回答ありがとうございました。いろいろ考えて下さりありがとうございます。確かに、直接仕事に関係なくても、真剣に取り組めば無駄にはならない学問ですよね。正直なところ、高い学費を払うことを考えると、将来の仕事に結び付くような学問を学んで欲しい…と、親としては欲がでてしまって…(^_^;)最終的には本人がやりたいようにしてやらなければいけませんね。

No.14 19/05/23 13:28
お礼

>> 7 日本だと臨床心理士が最難関ですね。 15年前は足りなかったのですが、飽和ですか~。 他の心理系は胡散臭いのもあるから、それなら保健室の先… 回答ありがとうございました。臨床心理士は難関なのですね(*_*)今は飽和状態で、報酬も少ないので、本職の他に大学で教えたりとかしてるようです。しかし、その大学もコネがないと入れなかったりで大変らしいです。

No.15 19/05/23 13:31
匿名さん15 

スレ主さんとお子様も、一緒にお話になって問題を整理するのが良いかと思います。

私見ですが、次のことをお伝えします。

(1)「進学して心理学を学びたい」という学生はとても多いです。
※たとえばマクロ経済学やファイナンス、データ解析、統計学、国際政治、哲学、文化人類学、言語学…などと比べて、「心理学」は、なんとなく馴染みやすく興味が湧く分野だからです。

(2)ただし、それと比べると「心理学の専門家になるために、◯◯大学の心理学部に入りたい」という学生の数はとても減ります。

(3)多くの大学では、一般教養科目として「心理学」の講義が設置されています。
※心理学は大学生に人気があるので、受講者数も多いです。

つまり、心理学の専門的な知識と能力を身につけ、心理学関連の専門的な仕事につきたいというケースでない限りは、学部の一般教養科目の心理学を勉強すれば十分だと思います。

そうではなく、もし専門家になりたいのであるなら、お子様もスレ主さんも、もっとお調べになって情報を集めて計画を立てられたほうが良いかもしれません。

No.16 19/05/23 13:39
匿名さん16 

心理学部ではないのですが、言語聴覚士はいかがでしょう?大学入学の時点で養成コースの学部学科を選択する必要がありますが、入ってみると心理学系の講義がかなり多くあります。とくに発達心理学など、子どもの発達に関わることが学べます。ただ他の医学系の科目も沢山ありますが。
言語聴覚士は国家資格で、就職先は病院等の医療機関やことばの教室など教育機関、発達障害や聴力障害などのお子さんを対象にした療育機関などがあります。大学にもよりますが、就職先はかなりあり、初任給もそこそこです。

No.17 19/05/23 14:12
匿名さん5 

5です
心理学が専攻ではなく別の専攻の付随で勉強した(興味があったしその専攻で必要だと思ったので、確か集団心理?や社会心理?なども学んだ気がします、だいぶ前の事なのでうろ覚えですみません)ので絶対にこれが役に立った!ということはありません。ただ知識として知っているのと知らないのでは気づきが違うとは思っています。少し引いて物事を見る事ができる気がします(気がするだけかも)人の行動には必ず理由があるなどそういった小さな気づきです。相手を理解するのに役に立っています(ですがこれらは経験を重ねればできるものだと思っています。それらの経験をショートカットし身につけるのが心理学なのかなと考えています。)
仕事では心理学がやっくに立っているかは分かりませんが、気難しい相手でも嫌な気持ちはなく対応も難なくこなせています。結局こちら側の気持ちの持ちようなのかもしれません。すみません専攻ではないので具体的な役立ちをお伝えできずふんわりとで申し訳ない。

心理学とは違うかもしれませんが、興味があり境界性自己愛性人格障害の本も沢山読みました。これもそのパーソナリティー障害の人の心情や思考を理解するうえでとても勉強になりましたし、またその被害にあわれておられる方の心情や窮地なども知る事が出来たと思います。
宇宙や宗教の成り立ちなどもすきで今はそちらの本も読み漁っています。
結局学問は興味だと思っています。お子さんは心理学に興味があるという、興味が有ること自体がすばらしい才能であり財産だと思います。

No.18 19/05/23 14:58
お礼

>> 15 スレ主さんとお子様も、一緒にお話になって問題を整理するのが良いかと思います。 私見ですが、次のことをお伝えします。 (1)「進学… 細かな回答ありがとうございました。本当にその通りですよね(>_<)
今の時点では、どんな仕事につきたいかはまだ定まらないようなんです。自分がどんな職業が向いているのか、適性検査も受けましたがどれもピンとこないようです(*_*)取りあえずは、心理学を学んでどのような資格が取れるのか、どのような仕事があるのか、このサイトも含めてネットで調べているところです。本人と離れて生活(高校の寮にいます)しているため、なかなか踏み込んだ話ができていない(LINEしてもそっけない返事しか来なくて(;_;))のですが、もう一度よく話してみます!

No.19 19/05/23 15:04
お礼

>> 16 心理学部ではないのですが、言語聴覚士はいかがでしょう?大学入学の時点で養成コースの学部学科を選択する必要がありますが、入ってみると心理学系の… 回答ありがとうございました。なるほど、言語聴覚士もよいですね。理学療法士を本人に薦めたことあります。反応は良いとも悪いとも言ってませんでしたが…(^_^;)
心理学を学んでこの仕事につきたい…というのでなければ、将来のことは大学に入ってからゆっくり考えるのもよいですよね。

No.20 19/05/23 15:12
お礼

>> 17 5です 心理学が専攻ではなく別の専攻の付随で勉強した(興味があったしその専攻で必要だと思ったので、確か集団心理?や社会心理?なども学んだ気… 再度回答ありがとうございます。
おっしゃること、よくわかります!社会に出ると、学生時代とはまた違った人間関係の中で仕事をするわけですから、心理学を学んでいれば、学んでいない人に比べれば、例え人間関係につまずいても、抜け道をさがせるかもしれませんね。この術は大きいかもしれませんね。そう考えたら無理に職種に結び付けなくてもいいのかな…と思えますね。ありがとうございました。

No.21 19/05/23 21:35
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

心理学部卒です!

私の専門は発達、児童、青年ですので、今は教員として働いています。

いじめ問題とか、母子分離不安、学級経営などにもいかせています。
あとは発達障害の子の特性とその対処とかですね^_^

将来はスクールカウンセラーになるために頑張る予定です

No.22 19/05/23 21:57
匿名さん22 

そんなに興味あるのであれば大学院までいって研究したり、大学教授とか。

No.23 19/05/24 03:11
匿名さん23 

高校生の娘の興味なんか
なんかのテレビドラマでも見たら
明日にはコロッと変わるだろうから
気にすることもないような気がするけど

ちなみに私は心理学極めるために
心理で修士取った後
医学部行って精神科医になりました

日本のシステムでまともに生きて行けるのは
病院だと精神保健福祉士とか
公務員の心理職
大学教員とかかなと思います
高学歴が要求される割りに
お給料は上がりにくいかと思います

それ用の(公務員試験、大学院受験準備)予備校も多いので
大学生でダブルスクールしている人も多かったですよ
あとは心理系の学部で保育士幼稚園教諭とるとか

No.24 19/05/24 06:13
匿名さん24 

医療専門職ですが、心理学もやりました。
看護師も含め、医療系の学部はどこも心理学もやるんじゃないかな?

役に立ってるか…
そこまで深いことはやらなかったので、へー…くらいのものですが。
共感、傾聴。普段使えそうなことは、これくらいでしょうか。

余談ですが、看護師になった友人は、精神科の実習で病んでしまう子がいると言ってました。
それだけ精神疾患の人と関わるというのは、大変なのでしょうね。

私も女性ですが、女性はどうしても結婚、妊娠、出産で、転職を余儀なくされるケースが少なくないです。
私は国家資格を二つ取得していますが、おかげでパート、時短、正社員と、子供の成長に合わせて様々な形態での職選びができ、仕事に困ったことはありません。
資格は裏切らないです。
どうせ学ぶなら、資格の取れる方向で考えてみてはどうでしょう。
きっと将来の役に立つと思います。

No.25 19/05/24 08:13
匿名さん25 

どうせメンタリストDAIGOとか見て人の心読めるのってかっこいい!私も読みたい!って思ったんでしょ
その場だけの感情に見える
心理学学んだ所で人の心なんてそもそも読めませんからね
娘さん本気で言ってるんですか?
世の中甘くないよ

No.26 19/05/24 12:06
お礼

>> 21 心理学部卒です! 私の専門は発達、児童、青年ですので、今は教員として働いています。 いじめ問題とか、母子分離不安、学級経営などに… 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
今はスクールカウンセラーを目標にされているのですね。発達途中の子供達を見守っていくのは大変な仕事ですよね。実は今、進路に悩んでいる娘は発達障がいと診断されています。他人の気持ちをくみ取ることが難しい、といわれている、いわゆるアスペルガー症候群です。それ故に、心理に興味を持ったのかな…と思ったりもしてます。小学生時代はそれは荒れてました(^_^;)しかし、幸いなことに友達にも恵まれ、何より先生方にも恵まれて、今では他人を思いやれる子になってくれました。発達障がいの子供達にとって、いかに早く気付き、いかにまわりの人間がサポートできるか、で大きく成長できることを実感しました。スクールカウンセラー、是非頑張って下さい‼️

No.27 19/05/24 12:09
お礼

>> 22 そんなに興味あるのであれば大学院までいって研究したり、大学教授とか。 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
はい、博士課程まである大学も視野に入れてさがしてます。しかし、レベルがどんどん上がってしまい、現実的でなくなってしまうのです(;_;)

No.28 19/05/24 12:11
お礼

>> 24 医療専門職ですが、心理学もやりました。 看護師も含め、医療系の学部はどこも心理学もやるんじゃないかな? 役に立ってるか… そこまで… 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
はい、できれば国家資格をめざして頑張ってもらいたいです❗

No.29 19/05/24 12:13
お礼

>> 25 どうせメンタリストDAIGOとか見て人の心読めるのってかっこいい!私も読みたい!って思ったんでしょ その場だけの感情に見える 心理学学ん… 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんm(__)m
21さんへのお礼を読んで頂ければ幸いです。

No.30 19/05/24 12:20
お礼

>> 23 高校生の娘の興味なんか なんかのテレビドラマでも見たら 明日にはコロッと変わるだろうから 気にすることもないような気がするけど … 23さんへのお礼が飛んでしまいました(>_<)申し訳ありませんm(__)m
詳しく説明頂きありがとうございます。ダブルスクールという手もあるのですね。経済的に可能かどうか不安ですが、頭に入れておきます!

No.31 19/05/24 13:16
匿名さん31 

今は心理学をネットや書籍で勉強してますか?
それでさらに知りたい部分から導き出せますよ。

No.32 19/05/24 14:04
匿名さん25 

アスペに心理学は100%無理だと思いますよ

No.33 19/05/24 14:55
匿名さん33 

発達心理学学んだものです。
アスペルガー症候群がかなり引っかかりますが…
まずは心理学を細かくしてみましょう。基礎心理学と応用心理学。
そこから認知心理学、行動心理学や犯罪心理学、産業心理学…まだまだありますよ。調べて見てくださいね。
娘さんがぴんとくるものあったかな?

No.34 19/05/24 17:19
お礼

>> 31 今は心理学をネットや書籍で勉強してますか? それでさらに知りたい部分から導き出せますよ。 回答ありがとうございます。取りあえずは本人はざっくりとどんな学部があって、その学部でどんなことが学べるのかを調べている段階です(*_*)

No.35 19/05/24 17:23
お礼

>> 32 アスペに心理学は100%無理だと思いますよ 再度ありがとうございます。確かに厳しいとは思いますが、親として子供が挑戦しようとしていることに「あなたには100%無理」とは言えません。

No.36 19/05/24 17:26
お礼

>> 33 発達心理学学んだものです。 アスペルガー症候群がかなり引っかかりますが… まずは心理学を細かくしてみましょう。基礎心理学と応用心理学。 … 回答ありがとうございます。
細かく教えて頂きありがとうございます。本人にも伝えて調べさせてみます!

No.37 19/05/24 19:27
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

21です。

心理学は、私のベースです^_^
子どもを分析して手立てを考える事が得意で、その見方は心理学から学びました。

興味があるなら是非頑張ってほしいなー。

スクールカウンセラーはもう少し先ですね。
今は現場で経験を積んで、子どもと学校、どちらの立場からも見る視点を持ちたいです

No.38 19/05/25 00:09
匿名さん31 

心理学を学べば「普通」になれる、接することができると考えてるんでしょうか?
療育の眼球運動で改善できるかもしれません。
私は、心理学を知る内に、それこそ眼球運動についてや、脳科学など発展しました。
アスペルガーは、例えれば「自撮りモード」です。気づいて変えれます。
これは知る人ぞ知るだと思います。
今やりもしないのに行ってみて違ったとならなければいいなと思います。

No.39 19/05/25 00:24
お礼

>> 37 21です。 心理学は、私のベースです^_^ 子どもを分析して手立てを考える事が得意で、その見方は心理学から学びました。 興味が… はい、ありがとうございます。本人が本気で勉強したいと思っているなら全力でサポートしたいと思ってます。21さんの将来も応援してます!ありがとうございました。

No.40 19/05/25 00:37
お礼

>> 38 心理学を学べば「普通」になれる、接することができると考えてるんでしょうか? 療育の眼球運動で改善できるかもしれません。 私は、心理学を知… 回答ありがとうございます。なぜ、心理学を学びたいと思ったのかはわかりません。自分が苦手とする部分を克服したいのか…未知?の領域を知りたいと思ったのか…。ただ、心理学を学べばアスペが治り「普通」になれるとは私も本人も思っていないと思います。なぜなら、娘の場合は相手の気持ちを察することよりももっと違う他の部分で「生きづらさ」を感じているからです。いずれにしても、人並み以上の努力は必要になると思います。

No.41 19/05/25 02:35
匿名さん6 

アスペルガーに心理学は無理と仰る方がいらっしゃいますが、心理学を何だと思っているのか…
逆に私は、アスペルガーならば心理学をやれば必ず何か身になると思います。
なぜなら心理学は統計学や科学的な要素もあるからです。
たくさんの統計を取り、客観的なデータに基づき、「○○ならばこうなる確率が高い」と論じます。
(アドラー心理学とかも流行りましたが、あれは心理学というより思想ですね…)
アスペルガーならば「察する」ことは苦手かと思いますが、では例えば相手が不安に思っているのを察することが出来なても、「今唇を触ったから相手は不安に思っている」という知識があったらどうでしょう?
そこに「不安に思っている相手への接し方」という知識があればどうでしょう?
もちろん普通にはなれませんが、そういう知識と技術を身につけたら、生きづらさは多少解消されると思いませんか?
大学で学ぶレベルの心理学は、誰かが代わりにたくさん察して統計を取ってデータにしてくれたまとめです。
そういう意味で、娘さんに心理学は良いと思いますよ。
ただカウンセラーとか心理士になるのは、万一業務中に素が出たら大変なので、やめた方が無難でしょうね。

No.42 19/05/25 06:33
匿名さん31 

あの、私の回答に部分しか答えてくれませんが、治したいなら治せるのでちゃんと調べてみて下さい。
エネルギーが中に詰まってるのを出せばいいんですけど、さっきから「学部を選びたいだけ」「今は勉強する必要ない」という意味合いで返されるからアドバイスを受ける気がないようなので回答する度に残念に思います。

No.43 19/05/25 08:08
匿名さん43 

占い師はいいと思う。しかし心理学を勉強しても作法やマナー程度の教養しか得られないしそれで飯を食える職業を探すのは違うと思う。音大行ってミュージシャン、美大行って画家を目指すようなものだと思うから。

No.44 19/05/25 08:38
お礼

>> 41 アスペルガーに心理学は無理と仰る方がいらっしゃいますが、心理学を何だと思っているのか… 逆に私は、アスペルガーならば心理学をやれば必ず何か… 深夜にもかかわらず、回答頂き感謝いたします。また、前向きに考えて頂きありがとうございます。忠告も理解できます。将来の仕事は慎重に考えてもらいます。

No.45 19/05/25 08:48
お礼

>> 42 あの、私の回答に部分しか答えてくれませんが、治したいなら治せるのでちゃんと調べてみて下さい。 エネルギーが中に詰まってるのを出せばいいんで… 再度ありがとうございます。見当違いのお礼でしたら申し訳ありませんでした(>_<)正直に申しますと、全体的におっしゃる内容が難しくてよく理解できませんでしたm(__)m「調べる」ということに関しては学校のことでしょうか?それともアスペルガーを治す方法のことでしょうか?今回の回答については、私の返し方の意味合いも、ちょっと違うようにとらえてるのかな…と思いました(>_<)私の理解力がなくてすみません、もう少し具体的に教えて頂けると助かります。こんな失礼なお礼になってしまい、本当にすみませんm(__)m

No.46 19/05/25 08:51
お礼

>> 43 占い師はいいと思う。しかし心理学を勉強しても作法やマナー程度の教養しか得られないしそれで飯を食える職業を探すのは違うと思う。音大行ってミュー… 回答ありがとうございます。占い師で食べていくのは大変そうですね(^_^;)将来の仕事と大学での勉強は切り離して考えるのもひとつかもしれませんね。

No.47 19/05/25 09:20
お姉さん47 

主さんも娘さんも考えて頂きたいのですが、ハッキリとした理由もなく興味がある、と言った程度で学部を選べる環境だという自覚を持った方がいいと思います。

主さんのご家庭はそれだけ裕福で満たされていて、娘さんに「大学に行けるのは当たり前」だと思わせてしまうのかも知れません。

しかしですが「大学」は当たり前に行けるものでは本来ないはずです。

学力。つけなきゃまず無理です。
努力。言わずもがなです。
根気。なければ勉強についていけません。
卒業まで通い続ける為の心身共の健康管理。これだって大事。
他にもありますが何より大学に通うには。
お金。とにかくお金が掛かります。

それらの事をご家庭内でよく話し合って下さい。

「大学に通う(通える)のも学部を好きに選べるのも当たり前ではない」と話し、娘さんには何故その大学・学部に行きたいのかのプレゼンをさせましょう。

それだけの事もせず出来ずで大学進学を望んでいるならいっそ就職させてはいかがですか?

どうしても大学で心理学を学びたい!という気持ちがあるなら、娘さん自身にお金を貯めさせて受験させるのもアリなのですから。

娘さんも主さんも考えがずいぶんと甘い気がします。

世の中の経済的に厳しい環境にいる(いた)人達を考えてみて下さい。

長文失礼致しました。

No.48 19/05/25 10:47
お礼

>> 47 親身な回答ありがとうございます。私の投稿で不快な思いをした方もいらっしゃったかもしれません。大変申し訳ありません。本当におっしゃる通りです。娘から進学したいと初めて聞かされた時、何を勉強したいのか、また、その大学のこういうところが気に入ったので是非入学したい…などの具体的な理由がないら就職をしなさい。と話したことはあります。その時に「心理学に興味がある。勉強してみたい」とのことでした。なので正に「漠然とした理由」です。プレゼンも無理でしょう。なので個人的(親の立場抜きにして)には就職した方が良い、という見解です。本当に興味あるなら働きながら勉強する方法だってありますから。ただ、仕事をしながら勉強するのは並大抵ではありません。実際、高卒の私が今、働きながら国家資格を取るべく(今の仕事とはまったく関係ない資格)奮闘中です。就職先によっては応募資格が大学卒とあるところも少なくありません。そういった意味でも大学を卒業すれば就職先の選択範囲(可能性)が広がる、とも考えました。しかし、それが「取りあえず大学に進学する」的な安易な気持ちにもなりがちで、進学したくても経済的な理由で(うちも決して裕福ではありません)できない方には腹立たしい思いをさせてしまったかもしれません。ただただ、娘がチャレンジしようとしていることを応援したい…という気持ちで情報収集してました。もう一度、娘の本気度を聞いてみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧