注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

私は糖尿病ではありませんが、低血糖をよく起こします。 パニック障害、自律神…

回答11 + お礼0 HIT数 1262 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
19/05/30 01:24(更新日時)

私は糖尿病ではありませんが、低血糖をよく起こします。

パニック障害、自律神経失調症があります。

お腹が空くと血の気が引き、気持ち悪くなり、動機がし、息苦しくなり、手が震える(実
際にはそんなに震えてないがそう感じる)等です。
すごくひどい時は何も出来なくなってしまいますが、多くは軽度で済んでいます。
ですが毎日こうだと病気を疑ってしまいます。

先日糖尿病の検査をしましたが、尿検査は異常なし、血液検査の結果はまだ出ていません。
1年半前の健康診断ではなんの異常もありませんでした。

主に生理前によく起こりますが、生理前でなくても起こるのが気になります。

同じような方や、対処法を知ってる方いらっしゃいましたら、どうしたらいいか教えてください。
よろしくお願い致します。

No.2854093 19/05/24 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/24 23:43
匿名さん1 

女性ホルモンは、血糖を下げるホルモンであるインシュリンに、影響を与えるそうです。

だから、生理前に、特に、低血糖になりやすいのでしょう。

ただし、女性なら誰でも、生理前に低血糖になるわけではありません。また、主様は、生理前でなくても、低血糖になっているとのこと。

この場合は、単に、インシュリンが出すぎる状態になっている可能性があります。

インシュリンの効き目がいまいちなので、いっぱい出てしまう。そうすると、今度はインシュリンが効きすぎて、低血糖になってしまう。つまりは、そういうことです。

糖尿病になりやすい体質の可能性があるので、そこのところは、これからも、定期的に検査してもらったほうがいいと思います。

低血糖の対処法としては・・・

とりあえず、高糖質のもの(ライス、パン、麺類、糖質の高い野菜(イモやかぼちゃなど)、糖質の多い果物、糖質の多いスイーツやソフトドリンクなど)を、制限してみるのがいいと思います。

高糖質のものを一気にたくさん食べると、インシュリンがどっと出てきます。それで、かえって、低血糖になってしまっている可能性があると思います。

糖質のものは、一食ごとに、少しだけ、食べてみましょう。

それをしばらくつづけて、体調がよくなるようなら、それを続けたほうがいいと思います。

お大事に。

No.2 19/05/25 03:22
匿名さん2 

まだ診断受けてないなら、低血糖って言わない方が良いと思います。紛らわしいから。

No.3 19/05/26 23:40
匿名さん3 

砂糖の入っている甘い食べ物を食べると低血糖を起こすとネットのどこかで見たことがあります。なので低血糖を起こしたら飴玉を食べない方がいいです。ブドウ糖の飴はどうでしょう。ドラッグストアに売ってます。炭水化物は体内の消化酵素でブドウ糖になります。砂糖の成分ショ糖とブドウ糖は違います

No.4 19/05/26 23:55
匿名さん3 

パニック障害は乳酸が溜まりやすい病気みたいですよ。

http://www.fuanclinic.com/owl/hakase18.htm

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、これが不足すると疲労物質乳酸が溜まります。乳酸の処理ができなくなります。強い疲労感におそわれます。ビタミンB1は毎日のバランスのいい食事で不足することはありませんが、砂糖の入っている甘い食べ物、アルコール、激しい運動で消費されてしまいます。不足していないか病院で調べてくれると思いますが、簡単な方法で膝のくぼんだ所を叩いて反射具合をみるチェックの仕方があります。はねあがりがあれば不足していないということです。サプリメントで補うのもいいと思います。しかしネイチャーメイドのサプリメントはおすすめしません。アリナミンや海外のサプリメントもいいですね

No.5 19/05/27 00:27
匿名さん3 

私は医師ではありません。ネットや本で調べました。私が思うにパニック障害の原因は腸にも原因があるのではないかと思うのです。腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がいて、悪玉菌が優位になると便秘や下痢を引き起こしてしまうのです。便秘となると体内に腐敗物が溜まり内臓が疲れてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし悪玉菌が全くいない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も腸内環境には必要なのです。善玉菌を優位にしなければなりません。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよくとる、乳酸菌、ビフィズス菌をとる、ウオーキングをする、プチ断食をする、砂糖の入っている甘い食べ物は食べないなどです。空腹は善玉菌を増やしてくれるそうです。腸の動きもよくなります。しかし過激な断食は危険です。砂糖の成分ショ糖は悪玉菌を増やしてしまうそうです。体内に入るとインシュリンである程度処理してくれますが、追いつかない場合悪玉菌のエサとなり悪玉菌が増えてしまいます。不溶性食物繊維の取りすぎは便秘になるみたいです。水溶性食物繊維とのバランスが大事なのです。特に水溶性食物繊維は腸内細菌が分解しやすく善玉菌のエサとなります。他にマグネシウムとカルシウムの比率がどうとか詳しいことはわかりませんが乳製品の取りすぎは便秘になるみたいです。私はDHCのビフィズスEXとビオスリーを飲んでいます。ぬかずけは食物性乳酸菌がはいってていいですね。豆乳ヨーグルトやオリゴ糖もいいですね。

No.6 19/05/27 00:49
匿名さん3 

パニック障害は脳のセロトニンがどうとかこうとか難しいこと言っています。私が腸にも原因があるのではないかと思った理由にセロトニンの約80%は腸からつくられているいう話です。腸内環境が悪いとセロトニンをうまくつくる事ができないそうです。
こちらをどうぞ

http://hc.kowa.co.jp/the-guard-kowa/intestinal-flora/relation/

便秘になると腸内のセロトニンが過剰になり、脳のセロトニンが不足するとあります。これは腸内環境の悪化による下痢も同じようなことがいえると思うのです。ザ・ガードもいいみたいですね

No.7 19/05/27 01:08
匿名さん3 

漢方はどうでしょう。市販で売られている(ツムラやクラシエ)漢方ではなく、漢方専門で取り扱っている漢方薬局さんに相談してみてはどうですか?

http://kampo-yaku.com/panic/

市販で売られている小林製薬のイージーファイバーや大塚製薬の賢者の食卓は水溶性食物繊維の食品です。これをお菓子感覚でパクパク大量に食べると具合が悪くなります。食事と一緒にとることをおすすめします。
空腹がいいからといって不規則な食生活は体調不良をおこします。例えば1日1食の生活をずーと続けていくと心臓あたりがしんどくなります。

No.8 19/05/27 04:46
通行人8 

脳神経外科にいって画像診断を受けてみた方がいいと思います。

No.9 19/05/27 12:04
匿名さん3 

濃縮還元100%ジュースは表示はしてありませんが、砂糖が加えられているという話です。

No.10 19/05/29 00:08
匿名さん3 

医師の指示も必要だと思うので、病院の薬を飲みながらでも腸活してみてください

No.11 19/05/30 01:24
匿名さん11 

長々と書きましたが、パニック障害はまだまだわからないことがあるので、医師の指示のもと病院の薬を飲みながら腸活してみたほうがいいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧