注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

私は酒が本当に苦手で、一切飲めません。全く美味しいと思えないし、親の遺伝もあり体…

回答8 + お礼0 HIT数 579 あ+ あ-

匿名さん
19/05/25 21:11(更新日時)

私は酒が本当に苦手で、一切飲めません。全く美味しいと思えないし、親の遺伝もあり体質的にあまり受け付けません。
しかし、「酒を飲めない」と言うと、周りの人から、からかわれたり見下されることがあります。また、酒を飲めないと人生損してるよとか、社会人になってから苦労するよとも言われます。
無理して飲むべきでないということは分かっているし、自分にそう言い聞かせているのですが、飲めないことでクヨクヨ悩んでしまう自分がいます。周りの友人たちが酒を飲むことを楽しんでいるのに、なんで自分は酒を飲むという楽しみがないんだろう、酒を飲めないせいで人付き合いに影響したらどうしよう、などマイナスな感情が消えません。また、近々車を持つかもしれませんが、私の友人は酒豪ばかりなので私は飲み会の足になるのは確定です。
正直、飲み会にすら参加したくありません。でも行かなかったら行かなかったでノリが悪いと思われそうだし、結局行ってしまいます。そこでも邪魔者なんじゃないかと不安になります。
自分の体質が憎くて仕方ありません。
こんなことで悩んでるなんて馬鹿だと思うし、まとまりのない文章になってしまいましたが、質問したいことは、
①酒を飲めない人は見下されて当然ですか?
②酒を飲めないことにより、対人関係に影響はありますか?
③酒を飲めない人は人生損していますか?
④酒を飲めない人は強制的に足にならなきゃダメですか?
⑤酒が飲めなくてもその場をやり過ごす方法はありますか?
の5点です。

No.2854125 19/05/25 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/25 00:28
通行人1 

お酒飲めなくても全然人生損はしてないと思いますよ!
私はお酒飲めますが飲まずにキャバクラで働いてました。
飲める飲めないなんて全然関係ないですよ〜
周りに合わせるために無理して飲む方がアホくさくないですか?
そんな上辺だけの関係のいらないですよ!
もっと色んな人と出会ってみましょう!
我慢しなくても主さんに合う人はもっといると思いますよ

No.2 19/05/25 00:33
匿名さん2 

お酒が苦手な人が無理やりお酒を飲む習慣をつけた場合、アルコール依存症になる可能性が高くなるときいたことがあります。

主様の場合は、これから先も、お酒をのまないのが一番なのではないかと。

(1)見下されて当然なんてことは、ぜんぜんないと思います。

(2)多少はありますが、気にするほどのことではありません。

(3)私は、全然人生を損したりはしないと思います。むしろ、万が一、アルコール依存症になってしまったら、そっちのほうが、よほど、大変です。

(4)強制的に車の運転手をつとめないといけないということはないと思いますが、ドライバーになってあげたら、喜ばれるんじゃないでしょうかね。

(5)ノンアルコールビールで乾杯して、あとは、ノンアルコールカクテルやウーロン茶、ソフトドリンクをのめば、宴会は十分たのしめると思いますよ。

No.3 19/05/25 00:53
匿名さん3 

➀見下されるのは主の性格の問題で、お酒が飲めないからではない。
➁影響があるとしたら、主の性格のも。
➂酒以外でも楽しみは無限にある。
⓸足代わりにされるのがイヤなら断ればいい。
⓹世の中には酒の力を借りずに社交の場で活躍している人間がいる。

No.4 19/05/25 00:54
匿名さん4 

①いいえ。飲む人と同じく尊重されて当然で普通のことです。

②多少はあるかも知れないけど、アルハラ・パワハラ・モラハラをする馬鹿と関わりを持つ機会が減るので、むしろ健全で利点です。

③飲める人は損してると言うでしょうが、人生に楽しみがそれしかないと暗に言ってるだけです。ソッとしておいてあげて下さいw

④いいえ。足になるならお金を受け取るべきです。馬鹿は増長します。でなければ、事故が怖いとか保険の関係とかでごまかす。
飲み会をきっかけに、飲み会でなくても便利な足代わりに要求されるケースが散見されます。

⑤参加しないのが一番良いとは思いますが、親しい人や配慮してくれる人のそばから離れないなら参加も悪くないと思います。
家庭がある人や大抵の飲めない人は、お喋りや料理を楽しんだら二次会とのことですぐカラオケや喫茶店などに移ったり、帰っているようです。
そもそも、飲み会なんて一~二時間のことばかりでした。

飲んべえよりw

No.5 19/05/25 01:49
匿名さん5 

酒は成人だけが許されるもので、大人の文化となっている。だから酒は他の飲食物とは別視され、酒が飲める・飲めないで差別も生まれてくる訳だ。
これはある意味当然の成り行きとも言える。
それを踏まえて考えると…、

①見下される風潮があるのは事実。
これは、「酒が飲めない=大人の文化を知らない」という考えが根底に根付いているから。
実際には酒が飲めない人に対しての稚拙な優越感に過ぎないものだが、酒が飲めない人が少数派であった事により「多数派は正義」となり、飲めない人を侮辱する風潮は今でも存在している。

②影響は確実にある。
①で述べた通り、その稚拙な差別意識を持つ人が存在しうる限り影響は大なり小なり必ずある。
また、最近では酒が飲めない・飲まない人が多数派になっているところでは、逆に酒を飲む人(悪い飲み方をする人)を非難し、差別意識を助長させる逆転現象も発生している。
どちらにしても酒が好きな人と嫌いな人がいる以上、付き合い方や考え方の面で対人関係に影響するのは当然であり、必然的な事だ。

③本人の考え方次第。
酒だけの話しではなく、例えばお寿司が食べれないとしたら、お寿司が大好きな人からすると「この人、人生損してるな」と思うのと同じ。
車の運転をした事が無い、海外旅行に行った事が無いなども全部同じで、「本人に興味が無い以上、周りが何と言おうと余計なお世話」である。
ただし、周りの言葉に釣られて自分自身で「損しているかも」と思ってしまえば損している事になる。要は考え方次第。

④これは当人の意思の問題。
上手く断って、足にならないのが当然と認知される様になるか、積極的に乗せて世話を焼くか…、当人の振る舞い次第。
ただし、仲の良い友達関係や親類関係ならば、強制的に足になる場合は確かに存在する。

⑤飲み会でその場をやり過ごすという事を考える必要性が無い。
別にやり過ごさなくても、周りは勝手に楽しんでいるのであるから。
周りは一人なんて気にしていない。
気にもされてないのに、やり過ごす意味も無いし必要性も無い。
どちらかと言うと、自分自身が楽しいか楽しくないか?の問題の方が大きい。

以上

No.6 19/05/25 06:36
働く主婦さん6 

参加したくない飲み会にいく必要なし。
自分の事考えたらいくメリット1つもない。
飲めないものは飲めない、行きたくないなら行かない、送りたくないなら送らない。
毅然としましょう。

私は飲むの好きだけど、それは好きな人たちとだからであって、会社とか友達でもいきたくない人達の誘いは断ります。
送って行くよって言われても迷惑だと思うから自分で帰りますし。

No.7 19/05/25 07:30
匿名さん7 

元維新の丸山穂高を見てごらん。飲酒し泥酔し1度目は他党との政治家との言い争い、2度目は泥酔し運転につかみかかり、3度目は政治家の指に噛みつき。4度目は北方領土……戦争……発言。

説明責任が出て来たら、診断書を書いてもらいお気楽に入院……これは極端な例だけど。あんな恥ずかしい醜態を晒してまで飲むのなら、飲めない方がよっぽどまし。

本当に格好わるいわアイツ

No.8 19/05/25 21:11
通行人8 ( ♂ )

私も下戸です。

① 見下されて当然ということはありません。ただ例えば辛い食べ物が得意な人が、辛いものを苦手な人をバカにする傍ら「俺なんてこんなに辛いのを食べられるんだぞ!」という優越感に浸るように、酒が飲める人が飲めない人を見下して優越感に浸ることはあるでしょう。

② 居酒屋にはソフトドリンクもありますから、下戸の人が酒の席に付き合う方法はあります。

③ 私から見ているとむしろ逆です。

酒を飲む人は、まず酒自体に金がかかります。

歳を重ねると酒を飲む人は肝臓や胃など様々な内臓に疾患を患いがちです。

酔った勢いで喧嘩をしたり、物を壊して賠償金を払うハメに陥っている酒飲みもいます。

酔いつぶれて路上や踏切上で寝てしまい、車や電車にひかれたり、電車を止めて鉄道会社から賠償請求される人もいます。

酒による暴力行為や事故の損害賠償は保険がきかず、自費で賠償しなければならなくなります。

ついつい飲酒運転をしがちです。
吉澤ひとみさんが好例ですが、彼女は飲酒運転で大損をしています。

世渡りの上手い人ほど、本音と建て前の使い分けが巧みです。
ところが酒を口にすると、つい本音を漏らしがちです。
常日頃から内心見下している上司や顧客の悪口を酔った勢いで言いたい放題口走って、取り返しのつかないことになる人もいます。

職場のOLに酔った勢いで卑猥な暴言を吐いて、取り返しのつかないことになる人もいます。

「あのときは酒の勢いでつい…、すみませんでした」

酔いがさめてから謝っても、暴言を吐いた時点で、その人の本音と建て前の使い分けのポイントがわかってしまいますから、謝ったところで事態は収まりません。

このように酒を飲む人はリスクが高く、損をしがちなものです。

④ 足にならなければならないことはありません。主さんは学生でしょうか。ただ私の場合、足になることで仲間からはコンパの会費をおごってくれました。
「あたし終電だから帰るね」
「俺、車で来てるし1滴も飲んでないから送っていくけど」
「ホント!じゃあアタシ2次会も付き合うわ」
こうして女性を送る傍ら帰路、酔い醒ましにファミレスに立ち寄った挙げ句、結局オールナイトでドライブしたりしたものです。

⑤ 私の場合、コンパのある日にこそ車を出すことで車を口実に酒を断り、居酒屋ではジュースやコーラを頼みました。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧