注目の話題
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

最近になって子供が検査で発達障害だと診断されました。 小さい頃から癇癪持ちで …

回答5 + お礼3 HIT数 1435 あ+ あ-

匿名さん
19/06/03 14:25(更新日時)

最近になって子供が検査で発達障害だと診断されました。
小さい頃から癇癪持ちで
周りの子とは違うな
ずっと育て難いなと思ってましたが
(世間では周りの子と比べてはいけないと言うので、気軽に相談出来ませんでした。)
学力も学校生活も高学年になるまで
学校から指摘はありませんでした。
高学年になり
ようやく学校でも言動がキツイなど
先生から話がありました。
とても荒れてた時期で家で暴れる様になり
児童相談所の臨床心理士さんに診て貰っても
発達障害寄りの性格で発達障害とまでは言えないとの結果でした。
セカンド的に他の専門医に診て貰って
やっと発達障害の可能性があると言われ
専門機関で検査しました。

またグレーと診断出ると思ってたら
発達障害とはっきり診断が出て
納得より、ショックの方が大きかったです。
子供も診断結果を聞いてましたが
ショックと言うより
それから明らかに常にイライラして過ごしています。

子供が発達障害と分かった方
母子の様子に気持ち
どうだったか教えて下さい。

それから
これから母子は、どうしたら良いのでしょうか?

まずは
診断結果によるショックや不安の為
母子共に心療内科に通った方が良いかなと考えてますが…
そうされた方は居ますか?

あとは療育
発達障害の子の母親が通う様な何か出来る事があるのでしょうか?

宜しくお願いします。

No.2855500 19/05/27 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/27 15:29
匿名さん1 

はじめまして。
子どもが、ではなく私が、なのですがいいですか?
私が発達と診断された時、自分的にはなんとなくやっぱりなという感じでした。でも、母の方が焦ってしまって、そのイライラとかが伝わってきて、自分が障害持ちということよりそれが辛かったです。
心療内科というか、 発達障害の診断をやっている病院に行くといいと思います。こういうことでショックを受ける人に慣れているのと、発達障害そのものについてアドバイス(例えば忘れっぽいという症状に対してこうすると覚えやすくなるよとか)がもらえますから。そうすることで、親子ともに障害と向き合えるんじゃないかなーと思います。少なくとも私の場合そうでした。
療育は、親じゃなくて子どもが通うとこですよ。障害がある子同士で運動や作業をやってそれを通して理解力やらコミュ力やらを高めたりします。私の通ってたとこではありませんでしたが、場所によっては終わった後に保護者がアドバイスをもらえるとこもあるみたいです。療育といっても、丸一日やるところ、二週に一回一時間程度しかないところなど色々あるので調べてみてはいかがでしょう?
とにかく、焦りすぎず、お子さんが何が苦手なのか、どうしたらそれを克服できるのか、何が得意なのか、どうしたらそれを伸ばせるのかをよく考えてみてください。それは、障害があってもなくても同じことです。

No.2 19/05/27 15:50
お礼

>> 1 有難うございます!
私は今子供がどう受け止め考えて思っているのか、本心が知りたいので
お話とても参考になります。

療育は子供の事と分かってるのですが
子供との関係を改善する為に
ペアレントトレーニングと言うのがありまして
同じ様に発達障害の母親のトレーニング出来る様な場所などがあるのかなと思いました💦

今は子供にどう接して行くべきなのか
焦ってしまってます。駄目ですね。

No.3 19/05/27 18:23
匿名さん3 

詳しくないけど、周りから聞いた話を一つだけ、、、

発達障害の子に兄弟がいたら、その兄弟のケアが大切なんだそうです。

アスペルガーの姉を持った妹が、鬱病になったという話しを聞きました。

その妹さん、家の中では良い子だったらしいけど、、、。我慢してたのかな。

兄弟がいたら、ケアしてあげて下さいね。

一人っ子だったら、余計な事なのでごめんなさいね。




No.4 19/05/27 18:25
通行人 ( XM32Cd )

まぁ、別に「発達」しますから大丈夫ですよ。

診断に振り回されすぎない方が良いと思います。

あれは、グレーなんてものが有ることから分かるように、ただの特性との間がとても曖昧で定義がないものです。

知能に問題なければ、正直「自分は障害者なんだ」と落ち込むことによる二次被害の方が大きいと思います。

たんに、「状況を読むことが苦手」程度の話だと認識して良いと思いますよ。

No.6 19/05/27 20:01
お礼

>> 3 詳しくないけど、周りから聞いた話を一つだけ、、、 発達障害の子に兄弟がいたら、その兄弟のケアが大切なんだそうです。 アスペルガー… 有難うございます!
下に兄弟がいます。
アドバイスではっとさせられました。
今は上の子の事で頭が一杯でしたので…

No.7 19/05/27 20:10
お礼

>> 4 まぁ、別に「発達」しますから大丈夫ですよ。 診断に振り回されすぎない方が良いと思います。 あれは、グレーなんてものが有ることから… 有難うございます!
正直私もその様に思っておりました。
いわゆる変わった所がある
そう言う人は世の中沢山いますので
グレー、もしくは確定な人も
検査せず診断下らず
大人になって結婚して…普通に人生送ってる人は沢山いるんだろうと。
ただ重大な問題が多少起こりがちなのかなと…。
子供の頃は変わった所あったけど
大人になったらすっかり変わって落ち着いた人も身内でもいますし
理解して程よい余裕のある気持ちを持つのも大事だし
自分も気楽になれて良いのかもしれないとお陰様で気持ちが楽になりました。


No.8 19/06/03 14:25
匿名さん8 

うちの息子も就学前に周囲の子供と何か違う
落ち着きもない育てにくい
児童相談に行ったり発達障害病院で診てもらったら
医師から「軽度の多動症、
昔よくいたわんぱくな男の子みたいなもの
3年生になれば落ち着くから」と言われ通院の指示もなく

今年、3年生になりました
まだまだ子育てに悩む日々です

主さんにアドバイス出来る事も無くてごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧