注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

塾で小学生に国語を教えています。 昨日、上司が授業見学に来て、 『子…

回答17 + お礼3 HIT数 1154 あ+ あ-

匿名さん
19/06/02 21:22(更新日時)

塾で小学生に国語を教えています。

昨日、上司が授業見学に来て、

『子どもに考えさせて下さい。ヒントをあげないで下さい。解説だけにして下さい。』

というような文言を言われたのですが、

同じクラスに、すごく出来る生徒と、平均以下の生徒がいるので、それなら、クラス分けしないと、厳しいと思いました。

もちろん、出来る生徒に照準を当てたら、考えたら出来るのに、むやみにヒントをあげるのは、どうなんだ?という意見が出るのは分かりますが、

考え方が分からない→出来ない、しかも、自分の意志というより、親の意向で来ている、という平均以下の生徒からみたら、この『考える』時間というのは、単なる苦痛の時間に過ぎないと思います。

考える→出来る。もしくは、とりあえず考えてみるのが大事。というのは、道徳の時間でもない限り、勉強においては、ある程度の知識がないと、厳しいと思っています。

ヒントを与えながら、少しずつ減らして、考え方のコツを掴んできたら、自分で考える、という段階を、自分の中では、考えていたのですが、いきなりやってきて、昨日の授業の部分だけ切り取ってダメ出しをされても、困る、という心境です。

考えたら出来るのだったら、市販のドリルを買って、自分でやればいいと思うし、勉強が分からないから塾に来ている生徒にとっては、先生として、分かる為のヒントやアドバイスは、当然だと思っています。

この理論で言ったら、
塾は、出来る生徒は、どんどん出来る可能性はあるけど、出来ない子どもは、ずっと出来ないままなんだな、と思い、私には限界だなと感じました。

考える、という行為は、知識を整理しながら、正解を模索する、という事でもあると思うので、勉強の場合、やり方が分からないのに考える、というのは、どうもしっくり来ないのです。ある程度の考える材料がなければ、何を導き出せばいいのだろう?と、疑問です。

私は、塾のシステムに向いてないのだと思います。一人一人を丁寧に見たい、という気持ちがあるなら、開業でもするしかないのかな、と思った次第です。

No.2857605 19/05/31 09:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/31 09:17
通行人1 

貴方のおっしゃる通り、一人一人となると個別事業となります。
個別事業だとそれなりの人件費等の経費が発生しますからご自分で開業も相当な覚悟が必要です。
なのでとりあえず家庭教師から初めてみてはいかがでしょうか。

No.2 19/05/31 09:26
通行人2 

まずは学力によるクラス分けを提案してみては?
それがきいてもらえないなら
個人で開業するしかないかもですね。

No.3 19/05/31 09:29
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

仰る通りだが、塾は学校ではない。 塾生は塾の方針の下で努力することを承知で入ってきているし、塾講師は塾の方針の通りに教えるのが努めでしょ。 できない子供たちを救うために塾の方針から外れるのは問題だね。 できない子供たちはレベルの合った塾に行くのが良いと思う。 ちなみに、できない子供は切り捨てろと言ってる訳ではないので。。 (^^;)

No.4 19/05/31 09:36
お礼

皆さん、ご意見、ありがとうございます。

ずっと、塾と合わないと思っていたので、昨日の出来事で、背中を押された感じです。

来月、辞める事を伝えようと思います。

勉強の苦手な子ども達と向き合う方法を、模索して行きたいと思います。

ありがとうございました。

No.5 19/05/31 09:40
匿名さん5 

塾には塾毎の方針があるので、主さんの意見は関係ありません

主さんは家庭教師が良いのでは?

No.6 19/05/31 09:41
通行人6 

主さんのおっしゃってる事が正しいと思います。分からない子にはヒントを与えないと考える事すらしなくなって来ると思いますし、小学生ならば尚更、楽しく授業をする事で勉強が好きになっていくのではないかと私は思っています。うちの子も小学生の時塾に行ってましだか、先生は色々なヒントを出しながらみんなに答えさせていましたよ。子供が授業内容をよく話していたので。そこの塾のシステムが合っていないだけだと思います。私なら主さんみたいな先生に子供をお願いしたいです。

No.7 19/05/31 09:42
匿名さん7 

クラス分けするか、能力が違う子を個別に回すのが策では。

No.8 19/05/31 10:05
匿名さん8 

小中学生に国語を10年教えていますが…
上司の方の言う「ヒントを出すな」という指示が解説中のことであれば「生徒に考えさせろ」という指示と矛盾しますが、演習中であれば当然かと思います。

現代文の読解は単元があってないようなものなので、日本語を母国語としている子なら何も教わらなくともチャレンジすることはできます。
逆に、解き方を教わっていても文章の内容や設問によっては簡単につまずいてしまいます。
よって知識も技術も大切ですが、それ以前にまずきちんと問題に向き合えるかが鍵となります。
特に小学生の国語は、単に国語で点を取ることだけでなく、全教科に通じる「思考力」「解答力」を鍛えるものでもあるのです。
だから、どんなに難しくてもとにかくやってみる姿勢を持たせるというのは、非常に大きな意味を持ちます。

その上での解説ですが、ここでは当然ヒントを出すというのは必須になってくると思います。
教師が解説を与えるだけでは何の意味もなく、生徒自身に解答のプロセスを整理し理解させるためには、ヒントで誘導してあげないといけません。

「丁寧に見る」とは子どもの
能力を最大限伸ばすのに一番適したやり方を模索して実践していくことだと思います。
そのためには柔軟に。
どこまで教師が干渉すべきかということも含めて、試行錯誤です。

No.9 19/05/31 10:13
匿名さん8 

ちなみに、集団の進学塾だって出来ない子には最大限のフォローしますよ。
ひとりで問題に向き合って考えるのがまだ難しい子には演習中に声かけしたり、個別に課題を出したり、自習に呼んだり。
家庭教師や個別塾もいいですが、集団塾で置いてけぼりになってる子をそうやって救うのも主さんには向いてるしやりがいありそうですが、やめちゃうんですかもったいない…。

また別のところでも教えるなら、お互い頑張りましょう。

No.10 19/05/31 11:03
匿名さん10 

正解のない仕事よね。

私は我が子に教えるだけでも大変だった。上の子と下の子と全くタイプが違って、同じ教え方では全然駄目。

塾って本当に難しいし、合わなきゃ何の意味もないものになると思う。

No.11 19/05/31 11:53
お礼

皆さん、様々なご意見、ありがとうございます。

ヒントを出し続ける→自分で問題が解けなくなる→テストの時に困る

と、上司が思っている以上、どんなに、

今はヒントを出す時期→考え方が分かって来たら1人でやらせる→テストで結果を出す

と言ったところで、通じないんだろうなぁと痛感しました。

それこそ、レベルの差があると分かっているなら、上司から『あの生徒は個別指導にした方が良い』というアドバイスが欲しかったです。偏差値で言ったら、
15も違うのに、同じクラスにしておいて、私のやり方を、どうのこうのと言ってる方が、教育指導の上では、問題なのでは?と思ったりもしました。おそらく、人件費の問題で、クラス分け出来ないから、なんとかしてくれという事なのでしょうが、そんな会社の都合で、子どもを苦しめるのは、先生という立場としては、子どもが可哀想だ感じます。会社の従業員の立場としては、全て飲み込むのが正しいのかもしれませんが。。。

そもそも、なんで出来ないのか?なんで考えられないのか?は、勉強がキライだから、向き合えないのだと思うので、とっかかりは、ヒントやクイズ形式で好きになれるなら、それでも良いと思うのですけれどね。。。

No.12 19/05/31 18:04
匿名さん12 

ある程度、できる子が解答してからヒントを与えて次回までの宿題にして提出させちゃえばいいかなとか

No.13 19/05/31 18:34
匿名さん13 

自分が学生だったときに主さんみたいな塾講師に出会えたらもうちょっと勉強に向き合えただろうなって思いました。
僕が行っていた塾は主さんの勤めている塾のやり方そのものでした。
「自分で考えないからできないんだ」と塾講師にも塾長にも言われ、答えを導き出すヒントすらなかった上に「何でこんな問題もできないんだ、考えればわかるだろ」と言われ続けて苦痛でした。
親にも「あの塾は自分には合わない、別の塾に行きたい」と何度も言ったのですが母には「あんたは別の塾に行ったって合わないって言うでしょ。あの塾はお兄ちゃんのときからお世話になってるんだから行きなさい」と言われ、父には「お前ができないのを塾や人のせいにするんじゃない」と言われ嫌々通っていました。
「わからなければ先生に聞けばいい」と言われましたけど、その先生が「こんなのみんなわかることだよ」と話にならなかったら塾生はどうすればいいんですかね。
結果、勉強に向き合いたくなくなり20歳も超えてから後悔する様な高校に進学して、入社できたから勤めてるって会社で働いています。
その塾の方針に合っていた兄は良い大学にまで進学して就職してから1度挫折しましたけど、転職先で大学名をかわれて今はのびのびと仕事しているようです。
主さんは僕みたいな子に手を差し伸べられるような個別指導の塾や家庭教師に移って、勉強への向き合い方を教えてあげてほしいなって思います。

No.14 19/06/01 11:00
匿名さん14 

私の友人もそれで塾を立ち上げましたよ笑
私も塾講師を長年やってますが(本業ではないですが)、合う塾と合わない塾って露骨にありますね〜。

合わない塾はひどかった。

あまり細かいことはかけませんが、友人は塾の経営はうまく行っているようです。

No.15 19/06/01 12:09
匿名さん15 

全ての子を救うなんてことは出来ない。
無理。
ところがあなたはその無理をやろうとしている。
滑稽。

No.17 19/06/01 13:33
匿名さん17 

『子どもに考えさせて下さい。ヒントをあげないで下さい。解説だけにして下さい。』
文言を言われたと感じるのなら、文句と思わずにどうしてそう思ったのだろうと、何処
が良くなかったのだろうかと、私なら考えてみますね。それならクラス分けしないと
厳しいと思うお気持ちも分かりますが。

根本的に考える力をつけた子は、大人もそうですが強みなんです。私は国語ではありま
せんが理論立てて説明をしてヒントでは無く、考えさせ正解を導ける様にしています。
ヒントはどうしても?の時のお助けですね。

それぞれ先生のやり方があるので、合わないから辞めるのなら、それはご自由ですが、
主さんの場合、ヒントのタイミングを少しずらしてみては如何でしょうか?出来る子
も出来ない子も、それぞれに利点があるのでは無いかと思います。

No.18 19/06/01 18:42
専業主婦さん18 

読んだ感じでは、問題を出してすぐにヒントを出すから、出さないで=早すぎると言われたんじゃないかなと思います。
まずはやってみて、授業にならなければ上に相談したら?
他の先生を参考にするとか。
我流が大事なら独立だけど、基礎ができてからの我流じゃないと独り善がり。
この子はこういう考え方をするからこう間違えると知るのは先生の指導の糧になるはずです。

No.19 19/06/01 22:44
お礼

様々なご意見、ありがとうございます。

塾に限らず、『考えさせる』という教育が増えていて、それ自体は素晴らしいと思っています。

が、

考えてさえいれば、間違え続けても、いつかきっと出来る様になるはずだ、という、ふわっとした理論には、どうも納得がいかないのです。

それに、ちょろっと授業を覗いたくらいで、全て分かったような顔をされたのも、カチンときましたね。『この人は今日、自分が見た時に、ヒントを出していたので、この先も、ずーっとヒントを出すだろう』なんて、思い込みも甚だしいと思いました。

例えば、自転車も、補助輪なく、いきなり乗れる子どももいれば、補助輪がないと乗れない子どももいて、いきなり乗れない子どもには、まず、補助輪で自信をつけてから、補助輪無しにチャレンジする、など、子どもによって段階は違うはずですし、自信がついてきたら、最終的には乗れる様になりますよね。

もし私が、入試やテスト直前までヒントを出していたなら、『いつまでやってるの?そろそろ自立して考えさせなきゃ❗』というのは当たり前ですが、

ヒントは、単元や、時期によると思っています。

上記は、あくまで持論なので、他にも色々なやり方があるのだと思いますけれどね。。。長文、失礼致しました。

No.20 19/06/02 21:22
匿名さん16 

このサイトでも
そうですけど

はっきりした事
書かないようにしてます

なんか
ゆたぼん?小学校にも行かない子がいるとか

自分で考えたい
って人が
多そうで…
若い人

これまでの知識は
これからの人には
必要ないのかなあ~とか

そのわりに
若い人も
すぐ
なんで?なぜ?何?
って、すぐ聞くし
ネットや、こういう掲示板で
いっぱい聞いてるし

聞きたいのか
自分で考えたいのか
よくわからない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧