注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

中学校の教員です。 時間外労働は、月200時間をこえます。 平日の日中は、授…

回答8 + お礼1 HIT数 835 あ+ あ-

匿名さん
19/06/23 11:50(更新日時)

中学校の教員です。
時間外労働は、月200時間をこえます。
平日の日中は、授業や生徒対応に追われ、放課後は18時まで部活動。
その後、家庭連絡や家庭訪問、会議がある日もあります。
やっと机に向かって仕事ができるのは、19時ごろから。そこから事務処理や校務分掌の仕事、教材研究などをしていると、気づいたら10時を過ぎていることも少なくありません。
土日も、休みなく部活動。部活動ガイドラインができたために、クラブチームとして無償で1日ボランティア。教員を守るためのはずのガイドラインが、逆に追い詰めるものになってしまっています。平日できなかった仕事もできず、体も休まらず、ぐったりした状態で月曜日を迎えます。

ニュースで長時間労働について、取り上げられていましたが、時間の上限を決めたって、仕事量が多いままなのだから、現状は変わらない。時間の管理より、一刻も早く、教員の数を増やして欲しい。

みなさんは、どう思われますか?

No.2869985 19/06/22 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/22 21:02
お兄さん1 

教員も大変、民間も大変、何やっても大変
嫌なら辞める。

No.2 19/06/22 21:03
匿名さん2 

お疲れ様です。公立の先生ですか?

No.3 19/06/22 21:10
匿名さん3 

大学生の立場から失礼します。
教員を目指しています。
時間外労働が200時間って...。
教員の長時間労働は最近ようやく問題視されるようになりましたが、本当に一刻も早くどうにかしなければならない問題ですよね。
教員自体の数を増やすことも必要ですが、校務分掌や部活動の指導など、本当に教員がやるべきことなのかと疑問に思うことは多いです。
というか、部活動の指導は教員の仕事ではありません(と、大学で学びました。現状そうは言ってられないですが...)。
本当に大変ですね。教員はブラックだと広まってしまったゆえどんどん若者は離れて行き、ますます深刻化が進みます。
何一つ建設的な意見ができなくて申し訳ないですが、お体にお気をつけて。

No.4 19/06/22 21:21
匿名さん4 

私も教員です。あなたのとほぼ同様です。一時は頭がおかしくなりそうでした。で私はおかしくなる前に今月で退職することに決めました。何したって変わらないです。辞めることをオススメしますよ。

No.5 19/06/22 21:25
匿名さん5 

毎日お疲れ様です。
一つ疑問ですが、連絡や家庭訪問ってそんなにあります?
決められた期間のみでは?
稀に問題児がいて家庭訪問することはあるかもしれないが毎日は行かないでしょ?
毎日毎日連絡するものですか?
相当問題児が多いクラスなのかな…。

きっと夢と希望をもち、教師になられた事と思います。
私は未だに中学校の頃の先生方を忘れた事はありません。
それほどに一生懸命に生徒たちに指導してくれていました。
私の娘は現在小6です。
この度担任になってくれた先生がとても良い先生で、今までやる気のない子だった娘が毎朝早起きし勉強してから学校に行くようになり、先生が褒めてくれるからと授業中に手を挙げて発言するまでに至りました。親としては大変に喜び感謝の毎日です。
とくに娘個人に何かしてくれたわけではなく、とにかく熱い先生のようで。
主さんも、どうかそのような先生になってほしいです。
生徒との関係や保護者との関係、今回の悩みの種である労働問題…さまざまな苦労があるとは思いますが、保護者側として応援しております。
生徒にとって、教師一人で人生って変わります。

No.6 19/06/22 21:33
匿名さん4 

匿名5さんへ、貴方のような方ばかりなら私もどんなに救われた事か。

No.7 19/06/22 23:40
匿名さん7 

他の職業でも残業残業、プライベートもあったものじゃない職業もありますから、教職だけが大変だとは思いません。

生徒と同じ時間に退勤している先生もいる。

要領も関係しているのだと思います。

夫は、教師をしていますが、要領が悪いとキャパオーバーになる人がいると申しています。
今現在、中学生の子どもがいますが、学校に電話などしないですよ。
電話をいただくようなこともしないし、先生の負担にならないようにしております。

現場のことは、教委に訴えるしか仕方がないのでは、と思います。

こちらでは、教委から教師の勤務時間について配慮するよう 通達がありました。
他の職業では、そのような通達はしないです。
時に、公立の教職って甘い世界だ、とも思います。




No.8 19/06/23 10:30
匿名さん8 

中1の母です。
中学校の先生、そんなに大変なのですね。
地域差もあるのでしょうか?
目に見えない仕事が多そうですね。

小学校では友達のいなかった娘が、
担任が授業中にほめてくれるせいで
声をかけてくれる子が増えたみたいです。その先生には本当感謝しています。
お中元でも送りたい気持ちですが、公務員なのでダメですよね。

関係ない話ですみません。
感謝してても伝えられない親や生徒もいると思います。無理は無理と伝えて、頑張っていただきたいです。

No.9 19/06/23 11:50
お礼

>> 7 他の職業でも残業残業、プライベートもあったものじゃない職業もありますから、教職だけが大変だとは思いません。 生徒と同じ時間に退勤して… では、なぜOECDの調査で、日本の小中学校の教員の労働時間の多さが明らかになり、ニュースでも問題として取り上げられているのでしょうか?
単に要領が悪いでは、説明がつかないと思います。この校務分掌の量で、部活終了と同時に帰れるなんて、あり得ません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧