注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

小五の子供(女)が友達に遊ぶのドタキャンされたり、無視されたりします。話を聞く限…

回答13 + お礼7 HIT数 857 あ+ あ-

匿名さん
19/07/06 10:28(更新日時)

小五の子供(女)が友達に遊ぶのドタキャンされたり、無視されたりします。話を聞く限り嫌われては無いようですが、大勢で遊ぶと大概仲間はずれにされ喧嘩して帰ってきます。何が問題なんでしょうか?親としてどうしてあげたら良いのか悩みます。
ちなみにうちの子は誰にでも人見知りせずにガンガン話しかけるタイプです。初めは仲良くしてくれるけどだんだん遊んでくれなくなります。友だちに大事にしてもらえないです。本人にも何かしら問題あるとは思います。ただ、人の嫌がることはしないです。ずっと喋ってるからウザがられるのかもしれません…

No.2876636 19/07/05 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/05 00:17
匿名さん1 

そういう事が何度かあるならその子にも少なくても少し原因はあると思います

No.2 19/07/05 00:17
通行人2 

おそらく自己中なのだと思いますよ。

No.3 19/07/05 00:30
匿名さん3 

その場の空気が読めないのかな?

ずっとお喋りをするってことはコミュニケーションがとれてないんじゃないのでしょうか?

No.4 19/07/05 06:26
お礼

>> 1 そういう事が何度かあるならその子にも少なくても少し原因はあると思います やはりそう思いますすか…

No.5 19/07/05 06:29
お礼

>> 2 おそらく自己中なのだと思いますよ。 やっぱりそうですよね。でも本人的には悪いことはしてないので理解出来ないぽいです。しかしドタキャンは酷い…そっちのが自己中な気がします

No.6 19/07/05 06:30
お礼

>> 3 その場の空気が読めないのかな? ずっとお喋りをするってことはコミュニケーションがとれてないんじゃないのでしょうか? 正に空気読めてなさそうです!!押してばっかりで引が分からないんでしょうね…。コミュニケーションを上手にするにはどうしたら良いのかなー。

No.7 19/07/05 11:05
シスオペ ( SYSOP )

本スレッドは、板違いであったため、「 お悩み > 育児の悩み」に移動しました。よろしくお願いいたします。

No.8 19/07/05 12:19
匿名さん8 ( ♀ )

おたくのお子さん、しつこいんじゃないかな。
空気読めないガンガンタイプの人は、大人だろうが子供だろうがだいたいこういうとこあるよ。
それも尋常じゃないくらいのしつこさだったり。
最初はわからないから仲良くもできるけど、その性格を知っていくほど「ちょ、私あの人無理だわ」ってなっていくんじゃないかな。

5年生ならもう「みんなで仲良くね〜」なんてのは通用しなくなる。
どうしても合う・合わないがあるから。



No.9 19/07/05 13:31
匿名さん9 

私の学生時代にもそーゆータイプの人がいましたね。
最初はガンガン来てくれてしゃべってくれて面白いけど、途中途中のちっちゃいところでウザい発言があったりとか、ちょこちょこ空気の読めない言動あったりとか、男好きだとか、しつこくつきまとってくるだとか??

そーゆーとこで、周りが離れていったり陰口たたかれてましたねその子は。

No.10 19/07/05 13:53
匿名さん10 

いやそこは「自分が同じようにされたらどう?」の話じゃないですか?

もしそこで「嫌じゃない」なら、娘さんが自身で合う友達を見つけるしかないです。

「嫌だ」ときたら「じゃあちょっと自分ばかり話さないで周りの話も聞いてみたら?」とそれとなく話してみては?

ただ、今までそんな娘さんの性格・気質に気付かなかったのかが不思議です。

我が家の息子も人見知りしないしガンガンいくタイプでしたが、幼稚園の時点で親が気付いて導いてきました。

高学年だとそろそろ親の聞く耳を持たなかったりするので、気合い入れて頑張って下さい。

No.11 19/07/05 15:45
お礼

>> 7 本スレッドは、板違いであったため、「 お悩み > 育児の悩み」に移動しました。よろしくお願いいたします。 すみません、ありがとうございます。

No.12 19/07/05 15:49
お礼

>> 8 おたくのお子さん、しつこいんじゃないかな。 空気読めないガンガンタイプの人は、大人だろうが子供だろうがだいたいこういうとこあるよ。 それ… そんなにしつこくは無いとは思いますが、無理かもって思われてはいそうです…。それで離れて行くんでしょうね。もともと女子なのにさっぱりしており、広く浅い付き合いしかしてないので、女子のあの集団で固まるのが無理なんでしょうね。女子の同調しないものは弾かれる習性が理分かってない。

No.13 19/07/05 15:53
お礼

>> 9 私の学生時代にもそーゆータイプの人がいましたね。 最初はガンガン来てくれてしゃべってくれて面白いけど、途中途中のちっちゃいところでウザい発… 陰口言われて一時、登校拒否してましたね。。。自分的には何も悪いことしてないから無視される意味が分からない感じで、そんなことがさすがに続いたから心が疲れて、学校行けなくなりました。
周りのサポートもあり、とりあえず学校行けるようになったけどもまたなりそうで怖いです。ちなみに男好きではないです

No.14 19/07/05 16:02
お礼

>> 10 いやそこは「自分が同じようにされたらどう?」の話じゃないですか? もしそこで「嫌じゃない」なら、娘さんが自身で合う友達を見つけるしかな… それはさんざん言ってます。
でも話してるだけなのに嫌がられるって難しくないですか?本人は嫌なことしてるつもりないです。ただ話してるだけです。意地悪なことなんてしません、、
保育園前から人見知りしない子なのも知ってます。が、個性ですし、そういうのは人との関わり方でしか得ないとおもってました。(結果出来てませんが…)小さな子に話したって理解出来ない。
もちろん、今は人間関係の壁に当たってるので辛抱強く話してますよ!!
伝わってるかは分からないですが、、
むしろ、そんな小さな頃から導いてたなんて凄いですね!!!
どのように導いたのか教えて欲しいです!

No.15 19/07/05 19:34
匿名さん3 

主さん大丈夫ですか?つらいでしょうね。少しでも軽くなればと思い、参考にはならないでしょうが、うちの場合を。

私の長男(23才)は保育園時から友達とあまりうまく関わることができませんでした。考え方が人とズレていたり、興味を示すものも変わっていたり、ひとつのものに集中しすぎて、周りのことが見えない感じで。うちの子も、自分は何もわるいことをしていないので、なぜうまくいかないか自分で理解できないようで。
母親の私は、そんな息子が腹立たしかったり、不安になったり、悲しくなったりで、毎日、しかっり言い聞かせたりしていました。小学校の時に先生達が息子を凄くフォローして下さいました。感謝しきれません。ある先生が「息子くんは、みんなに見守られてるからいいよ。おとなしくて、目立たない子は、気付かれないまま大人になって、反抗期みたいになる人もいるよ」とおっしゃっていました。
高校進学の時、先生から、県内でトップの公立高校へ進められましたが、この子は、私立が合うのではないかと思い、私立の進学校へ進みました。そして、沢山のお友達ができ、その頃言ってたことは「中学までの俺はクソやった。みんなより成長が遅いかもやけど、今は昔の俺とは違うと思う」と言ってました。今は、国立大学の大学院で勉強をしています。凄く、人のことを思いやる子になりました。息子は中学までの思い出は、あまりいい思い出はないと思いますが、何かのきっかけで、自分が変われたんだと思います。
いつ、娘さんに転機がくるかわかりませんが、それまで腐らないように。そして、夏休みなど、色々な教室に参加したり、視野を広げられて下さい。
そして、私が思ったこと。性格がいいから友達が多いわけじゃないですよね?そういう子が大きくなったら、いつか苦労しますよー。だから、主さんの娘さんは、早くに揉まれてよかったじゃないですか。と、今の私なら思います。主さんの頃の私は、いっぱいいっぱいでしたが。
余談ですが、母の日に、息子からラインで「母ちゃんはいつもうるさいけど、俺の母ちゃんが母ちゃんでよかったと思います。」ってきました。号泣しました。
自慢です笑

主さん、いつか娘さんと笑い話ではなせるようになりますように。

No.16 19/07/05 19:36
通行人16 

確かにうざいかも。
ずっと喋ってると言うことは、他の人の話を聞かない。
大人でも自分の話ばかりする人は嫌われますからね。
それを直すように注意すべきだと思いますよ。

No.17 19/07/05 20:34
通行人17 

私も、小さい時からまわりの女子と気があわず、高校くらいまで友人関係で戦ってました。
周りが無理に直すような事しないでいいと思います。自分から変わろうとしないなら、その行為は本人にとって苦痛でしかないですから。
本人が色んな経験や友人関係から学んでいき、直そう、改善しようとなった時に寄り添ってあげられれば?
自分の体験ですが、無理に押し付けるようなことになると唯一の味方である母が敵に思える時もありました。
自分がどうしたいかが要になると思います。仲良くしたいと思うなら自分のやれる範囲で最適だと思うことをその時にやれるように、押し付けるのではなく、相談、提案という形で側で見守ってあげてほしいです。
昔のうちの母とは反対に。
文章わかりにくいかったらすみません。

No.18 19/07/05 22:46
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

うーん。
私はその手の話題、親がどうこう言い過ぎるのはやめたほうがいいと思います。
小さな頃ならいざ知らず、5年生ってもう思春期入る?くらいの年齢ですよね。

娘さんは幼馴染とかで、なんでも相談できる子いないの?
お友達関係の悩みって、もちろんイジメは別として、
子供同士で解決するのが一番いいと思います。
親からしたらしょうもない理由でも、子供にとっては大きな理由だったりする。

お友達に大事にしてもらえないのは、言い方を変えれば浅く広くの付き合い方をしてるってことじゃない?
少人数と深く関わりたい子もいれば、浅く広く付き合いたい子もいる。

たまたまお子さんのお友達がタイプが違うのかもしれない。

お母さんとしては、お友達に相談してみたら?と持ちかけるくらいじゃないでしょうか。
大人の物差しじゃ測れませんよ。

仲のいいお友達に相談する事で、娘さんも周りからどう思われてるか知るきっかけになるし、案外すれ違いだった、なんて事もあるかもしれませんよ。

それで傷ついて帰ってきた時に、温かく迎えてあげればいいんじゃないでしょうか?

思春期とはいっても、まだ生まれて10年とかですしね。
徐々に人付き合いを学んでいくしかないと思います。

No.19 19/07/05 23:48
匿名さん19 

なにか人をイラッとさせてしまうような一言をいってしまってないかとか、しつこすぎるとか、わがままだとか?
あとなぜ無視されたのかは聞かれたのですか?

友達との普通の会話を主さんはずっと聞いてるわけではないのですよね?
自分の子の言い分ばかりを鵜呑みにしてはいけないと思います。

娘の友達が喧嘩や余計なことを吹っ掛けてきては勝てないからと泣いて嫌なことされたと親にチクって、その親に怒られた事が何回かありました。
相手の親はうちの子は泣いてるし悪いことする子じゃないから、悪くないって感じで全部相手のせいで文句ガンガンでした。

そんなんだから周りがかかわりたくないとその子からサーっと引いていきましたよ…
それをまたうちの子はみんなに仲間はずれにされてるといいまくってましたよ。

引いてるのにまたガンガン来るので逃げてる子もいましたね。

No.20 19/07/06 10:28
通行人20 ( ♀ )

お友達を家に呼び、どんな様子かをチェックして、娘さんに問題がないかを見て、あるようなら注意してみたらどうでしょう。
辛いでしょうがまだ五年生です。大丈夫ですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧