注目の話題
付き合って一年過ぎた後に、実はバツイチ子持ちだと告げられました。離婚の経緯はお互いに不貞とかではなく、価値観の違いなようなものです。内心驚いてはいるものの、すご
なぜネットには人に対して攻撃的な人がたくさんいるのですか? 悩みを相談しても 必ずしも寄り添ってくれるコメントばかりではないことは理解できますが なん
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま

転職を考えています。保育士です。昨年は2歳児の担任をしていましたが、その1年間は…

回答6 + お礼5 HIT数 589 あ+ あ-

ぬくす( 25 ♀ 1XlTCd )
19/07/21 11:17(更新日時)

転職を考えています。保育士です。昨年は2歳児の担任をしていましたが、その1年間は人手不足で本来2人担任であることが推奨される人数なのに1人担任であったりクラスに家庭に問題がある子どもさんが数人いてそのフォローまでも市からお願いされたり恐ろしく忙しく、毎日自宅で深夜1時ぐらいまで仕事。残業代はもちろんつかず、毎月十数万の月給。わたし自身精神的にも追い詰められていました。
もうわたしの力では無理だと思い年度末で辞めたいと申し出たのですが、これ以上保育士が減ったらやっていけない。次の就職先が決まってないのならいて欲しいと懇願され、保護者の方にも「先生が担任で良かった、来年もぜひこのクラスを持ち上がりでお願いしたい」と嬉しい言葉も頂き、辞めれず、今年は1歳児のクラス配属となりました。

今年の末までに転職先を先に決めた上で辞めるつもりです。が、今年度のクラスは複数担任で仕事の分担ができるため随分楽で、家でする書類の量も随分減りました。
給料も昇給して少し良くなりました。保護者の方は相変わらず優しく大好きです。ちょっとずつ環境が変わっているのではないのか、あと数年務めてみた方がいいのか、転職したらせっかく上がった給料も少し下がる可能性もある、、と揺らぐ気持ちもあります。

でもやはり去年を思い出すと子どもとの思い出以外は全て辛いですし、あの状況になってしまったら今度はもう耐えられないという自信さえあります。
みなさんなら転職しますか??

No.2885119 19/07/20 13:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/20 13:13
匿名さん1 

保育士をやめるのであればいいんじゃないかと思いますが、やめる前にカウンセリング受けたほうがいいと思いますよ。やめるのもリスクが高いし

No.2 19/07/20 13:14
お師匠さん2 

なんに転職?

No.3 19/07/20 13:15
匿名さん3 

やりがいはある仕事だけどね
気持ちだけじゃ続ける事の出来ないことだってある
ましてや人を預かる仕事、それも子供を
自分の疲れや精神的な問題で大きなミスしたらって考えると
続けるのは厳しいですね

No.4 19/07/20 14:02
通行人4 ( ♀ )

今の状態であれば働きやすいと感じるのであれば、まだ辞めなくてもいいかもしれませんが、
ただ、園長にはっきりと言うべきことがあります。
今のような複数担任で残業や持ち帰りも少ない状況であれば、今後も続けられますが、前回のような状況になるようならすぐに辞めます、ということと、
多大な超過勤務だったのに残業代をらもらっていないので貰いたい、ということです。
残業代はもらう権利がありますので。
そんなの出せないということであれば、労基に相談してください。

保育士は国家資格での立派な仕事です。決してボランティアではありません。
辞めるにしても残業代は請求しましょう。

No.5 19/07/20 16:02
お礼

>> 1 保育士をやめるのであればいいんじゃないかと思いますが、やめる前にカウンセリング受けたほうがいいと思いますよ。やめるのもリスクが高いし 回答ありがとうございます。
すみません、カウンセリングというのはどういうことですか?病院で受けるカウンセリングってことですか?

No.6 19/07/20 16:05
お礼

>> 2 なんに転職? 回答ありがとうございます。
託児所や企業内保育であれば行事が少ない=残業も少ない場所もあると聞いたので、そのような場所か、いっそ事務職かを考えています。

No.7 19/07/20 16:10
お礼

>> 3 やりがいはある仕事だけどね 気持ちだけじゃ続ける事の出来ないことだってある ましてや人を預かる仕事、それも子供を 自分の疲れや精神的な… そうですよね。自分が疲れていたからお子さんへの危険を防げず怪我させましたなんて言えません。考えるだけで恐ろしいです。
やはり、また来年以降1人担任になる可能性を考えれば辞めておくことがお互いのためですよね、、

No.8 19/07/20 16:27
お礼

>> 4 今の状態であれば働きやすいと感じるのであれば、まだ辞めなくてもいいかもしれませんが、 ただ、園長にはっきりと言うべきことがあります。 今… 残業代は請求するつもりはありません。もう諦めてます。園長は残業するな時間内で済ませろというスタンスなので、担任の先生方は自分が仕事が出来ないから勝手に持ち帰って仕事を間に合わせるという形がこの園では当たり前なのです。明らかに悪い風習ですがそんな園、正直多いと思います。
実は実家近くの地元の保育園に務めており、親戚一同でお世話になっていました。わたしも卒園生です。わたしの母も園にパートで務めたことがあり今でも交流があります。母のメンツもありますし、そんなお世話になっている園に対し抗議はせず、色々な理由をつけて静かに去ろうと思います。

No.9 19/07/20 20:24
匿名さん9 

会社員ですが、去年スレ主とほとんど同じような状況になりました。耐えきれず抑鬱状態になり休職しましたが、復職してまだ仕事は続けています。ですが、自分の中で決意をしており、次また同じ状況になったら社則に反しない範囲で迅速に辞めると決めています。

自分最優先で続けてみてもいいのではないでしょうか。遅刻や無断欠勤をしなければどんなにテキトーな仕事をしていてもクビにされることはないでしょう。

上司の怒りより、自分の怒りが勝っていれば自分の思うように仕事しても後ろめたさはないですよ。

No.10 19/07/20 23:25
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。保育士という仕事は1年間担任制なので、年度途中で辞めることが難しいのです。去年の1番辛かった時期にすぐにでも辞めてしまおうと思ったこともありますが、やはり自分自身が無責任ではないかと感じたり、担当の子どもが混乱するだろうなという心配と、無責任な人だと思われる周りの目が怖くて無理でした。だから辞めるとしたら今年度の末か来年度の末か、、、といった区切りでしか辞められません。
だからこそどうしたものかと悩んでしまって、、、。

No.11 19/07/21 11:17
通行人11 

私だったらですけど、変える、方向の方が強いと思います
人手不足というのは、経営側のやり方次第で解消される問題なので
少ない従業員に無理をさせるような流れをくむお考えが本質にあるんじゃないか?と想像します
なので残ればのちのちは同じ状況が繰り返されると想像しますし

自分が辞めることで、会社側が従業員の使い方を考え直すきっかけになるんじゃないか?と思うので
気持ちに素直な方を選ぶと思います

保護者の方は心配ですが、やはり健全な身体、と精神を維持しなければ人、という大切な預かりものを大切に継続させることは困難だし
新しい環境で余裕をつくって、また遊びに行ってあげても良いかと思います

役割分担すれば1人1人の負担も減り、助け合い、いざ、という時の問題にも心に余裕をもっていどめるもの
基本姿勢が無理を強いる環境は常に後手、に回らざるをえない

でもそれは会社側がそこの大切さを理解されているか?
そこはこちらでは操作できないので、
それは選択、の問題だと思います
そこは現場を知っているあなたがご判断される部分かな?と思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧