注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

子どもが小学校に入学し、教員から障害児学級へ入るよう促されたのにも関わらず、断固…

回答5 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名( f2XRCd )
19/07/23 10:15(更新日時)

子どもが小学校に入学し、教員から障害児学級へ入るよう促されたのにも関わらず、断固拒否し、その子どもが将来、問題や事件などを起こした場合、親の罪は重いでしょうか。

No.2886665 19/07/23 08:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/23 08:38
匿名さん1 

障碍者の罪は重くならないようになってる事を考えると、保護者もあまり言われなさそう

No.2 19/07/23 09:35
凡人 ( 50代 ♂ Wi1MCd )

前置きとして、個人が持つ障害を含め個性に対し「可哀想」という考えを持たないタイプの人間です。

その子を一般学級に置く事に拘る理由が、逆に理解出来ないですね。

孤立するでしょうしね。

その子なりの能力や社会性を培うために、そういったクラスが存在するものと思います。

私からすれば、個性にマッチしない学級に居る事の方が「可哀想」です。

ただ将来的に事件を起こしても、親は責められないと思います。

私なら子供を追い込む方には導きませんね。

No.3 19/07/23 10:01
匿名さん3 

主さんの言う『親の罪』とは何を指しますか。問題や事件を起こした時の社会的な罪の事なら、重くは無いと思う。

但し、子供の個性や特性を理解せず、適した療育なり関わりをせず、追い込んだり二次障害を引き起こす様な環境下で育てるとすれば、そういう意味では、子供に対する罪は大きい。

No.4 19/07/23 10:14
匿名さん4 

俺は3さんと逆だと思うなあ…

子がなんか問題を起こせば親の罪は大きいよ。障害児であろうがなかろうがそこは関係なく親の罪。子供は親の作品みたいなもの。
もちろん、子どもと親は別人格なので全てが親の責任ってわけじゃない。そうも言えない。でも親の責任がないとも言えない。自分の子である以上はね。って思う。

そういう意味ではどんな教育を施すかは親の選択なのでその広い意味で言えば問題が起きたときはその選択が間違ったかもしれない事もあり、その部分だけで言えば障害児が障害児童向けの教育を選ばなかったなら、それを選ばなかったからと言われてもそれは仕方ないこと。
だけど、現実には一般学級の方を選んで良かったという事もあるのでそこはまた別な話だとも言える。

何かが起こるというのは様々な要因が絡んでる事なので、それが原因だったとそれだけが原因かのように決めつける声はあまり気にしなくていいと思う。そういうのはあまり思慮深く考えてない声なので。

思慮深い人は”そういう事の影響も一部あったかもしれないが…”というその程度のものなので。


No.5 19/07/23 10:15
匿名さん4 

あ、ごめん3さんと似たような考えだったです。書き間違い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧