注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

私は発達障害なのですが、親が大学は有名大学(MARCHレベル)未満は行かせないと…

回答11 + お礼11 HIT数 1041 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/08/10 15:44(更新日時)

私は発達障害なのですが、親が大学は有名大学(MARCHレベル)未満は行かせないと言います。
今高校1年生(女子です)ですが、将来は教師になりたいと思っていて、そのため教育関係の学部がある大学に進みたいと考えています。
しかし、小学生のときに中学受験のために必死で勉強しても全国での偏差値は50前半(一番難しい全国模試の結果です)でした。また、発達障害の検査で受けたWAIS-3では、全IQは113でしたが、勉強に必要な言語理解が93という平均より下のほうの数値でした。ほかはワーキングメモリ118、処理速度132、知覚統合106でした。親は能力自体は平均より上なんだからお前の努力が足りないし、勉強のやり方が悪いと言います。

私は頑張って勉強しているのですが、どうしても国語と英語が苦手で、高校生になってますます勉強がわからなくなってきました。数学は得意でしたが、確率がわけわかりません。

正直、MARCHレベルは厳しいと自分で感じていますが、努力次第ではMARCH以上も可能でしょうか?それとも私の能力では相当頑張らないと無理ですか?

すみませんが、根性論(諦めなければいつか叶う!みたいな)ではなく、客観的にアドバイスいただけると嬉しいです。

No.2896304 19/08/09 08:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/09 08:52
匿名さん1 

高校入ってすぐ、一年生でつまづいてるなら、塾とかで補填しないと無理だと思う。
希望を持つのは簡単だけど、現実って思った以上に厳しいです。

No.2 19/08/09 08:56
働く主婦さん2 

学力がない人は採用試験に通りませんし、保護者対応もムリです。

適材適所という言葉があります。

No.3 19/08/09 09:04
お礼

>> 1 高校入ってすぐ、一年生でつまづいてるなら、塾とかで補填しないと無理だと思う。 希望を持つのは簡単だけど、現実って思った以上に厳しいです。 塾に行っているのですが、それでも駄目で。やはり現実は厳しいですよね。有難うございました。

No.4 19/08/09 09:05
お礼

>> 2 学力がない人は採用試験に通りませんし、保護者対応もムリです。 適材適所という言葉があります。 率直に言っていただいて有難うございます。やはり教師には向いてないですよね。他にやりたいこと見つけます。でも勉強は頑張りたいです。

No.5 19/08/09 09:14
匿名さん5 

国立大教育学部なら、主さんの志望と親の体裁の両方が満たされると思います。

ただし、教育学部は一般的に国語を重視します。主さんには不利な条件です。

でも、数学が何とかいけそうなので、教育学部の数学専攻を目指すのもアリですね。中学高校課程なら、語学のウェイトを軽減できるかも知れません。

ところで、理科はどうですか?もしお好きならそちらでも。発達障害の子の中には、理科が抜群にできる人も少なくないので(実は私もそんな感じ)。

小学校時代の偏差値は、もう無視して構いません。今、どの程度力があるのか、時々模試を受けてみましょう。
また、発達障害の生徒に特化した塾があるそうです(高校生が対象だったかは不明)。調べてみては如何でしょうか。

国語や英語ですが、フィーリングや情緒で解くのではなく、ロジカルに攻めると良いです。その意味では予備校講師の教え方は主さんに馴染みそうに思えます。

No.6 19/08/09 09:38
お礼

>> 5 具体的なアドバイス有難うございます!
国立大学や教育大学に行ければ良いのですが、おっしゃる通り国語と英語が致命的なので比較的全教科の学力が求められる国公立は難しいのかな…と諦めモードです。

公立高校の受験では数学と理科が8割、社会7割、国語と英語が5割というちぐはぐな成績でした。

理科は結構好きで成績も上位なのですが、今のところ小学校の先生を考えているため国語は頑張らないとだめみたいです。涙
それとも方向転換して理系の学部へ行って中高の教師になったほうがいいのかな?とか考えています。

発達障害向けの塾は高校生対象は近くになくて、塾の先生に発達障害だと伝えているだけの状態です。予備校も視野に入れてみます!

No.7 19/08/09 09:40
通行人7 ( ♀ )

発達障害の度合いが分からないけど…………
障害を自覚してるなら、教育現場には立たないでほしい…………。

No.8 19/08/09 10:30
お礼

>> 7 ご意見有難うございます。確かに発達障害を自覚した以上、適している職業が限られてくることは覚悟しなければならないと思います。
教師も諦めなければならない日が来る可能性が大きいですし、子どものことを考えるならやめたほうが良いかも知れません。この辺は学校の先生や大人の意見をたくさん聞いた上で決めていこうと思っています。

とはいえ、勉強しないと定型の人より選択肢が狭くなるので頑張っていきます。

No.9 19/08/09 10:49
匿名さん9 

一部のIQだけ見ても何ともコメントのしようがないんですが、親御さんの言う通り勉強の方法を変えてやってみてはいかがでしょうか。
WAISで客観視出来たなら、効率の良い勉強法も数値から読み取れると思います。
苦手を得意でカバーするとなるととても効率が悪いのですが、遠まわりしてもそれが一番頭に入ると思いますし、ハマればMARCH以上でも可能ですよ。

No.10 19/08/09 10:52
通行人7 ( ♀ )

はい。勉強は頑張ってください。
なるべくいい大学へ行ってください。
障害かあるなら、なおさら。

学校の教壇に直接立てなくても、例えば塾で出来る子だけを相手にするとか、逆に発達支援の側に回るとか、先々の職種はいろいろ考えられると思います。
その選択肢を増やすためにも、今からいろいろ模索して頑張ってください。
学びを進めていくうちに、教壇に立つのも支障なしと見極めがついたら、それもまた有りですよね。

No.11 19/08/09 11:38
匿名さん11 

WAIS-3で全IQは113、言語理解93ワーキングメモリ118、処理速度132、知覚統合106
WAISの結果を私なりに解釈してみますね。WAISは知能検査です。全IQ113はかなり優れています。言語性IQと動作性IQの結果がないところが残念ですが、おそらくどちらも100〜120以内にあり、言語性より動作性の方が優れていると推測できます。言語理解が低いことを気にされていますが、一応補足すると平均的であり一般的に生活するのには全く支障はないレベルと考えます。ただあなた飛び抜けて処理速度が良いです。だから群指数間でばらつきは大きく出て強みと弱みがあることを示しています。
正確に素早く処理することに非常に長けている、なおかつ記憶も良い。これは受験勉強する上でかなり強みになると思います。たくさんの問題をこなしていく力は十分あるんです。もしかして問題文が長文だと問題の意図を汲むまでに時間がかかりませんか?国語でも数学でも他の科目でも共通して、図やグラフの意図はすぐにわかるけれど、問題文が複雑だと勘違いしたりわからなかったりしませんか?
私の解釈だとそんな風に思ったんですが、違ったらごめんなさいね。でもそんな特性があると仮定してアドバイスすると、受験勉強は問題にある種の法則性を見つけて勉強することができるものです。このパターンの問題はこのパターンで答える、みたいな。あんまり突飛な問題はでないものだし、志望校に絞って勉強するなら尚更パターンが決まります。それにあなたには処理速度がという強みがついている!だから弱点に気づいて克服する勉強をしていけば十分学力は付きます。あなたの個性に合わせて勉強進めれば大丈夫ですよ。
まだこれから時間はあるでしょうから、目標を決めて始めてみましょう。興味のある大学はオープンキャンパスに行くのはおススメです。名門大学にはそれなりの理由があるものです。よい青春を送ってくださいね。

No.12 19/08/09 11:39
匿名さん12 ( 110代 ♂ )

最近の知能テストというのはかなり詳細に結果を出してくれるんですね。
WAIS-3というものについて調べてみました。

言語理解が低いということは
学校の勉強という分野になると
文系科目は勿論のこと
数学だって問題文の意味を正確に読み取らなければ
正しく回答することが出来ません。
学校の勉強そのものが不利です。

「確率」はあなたにとって、他の数学の分野よりも
問題文の内容を正しく把握するのが難しいのかも。

私だったらなるべく小説や本などをたくさん読むようにしますが、
それで解決できるものかどうか。
「言語理解」の力がつくものなのかどうか。
苦手だったら苦手なままなのか。
正直そこは調べても分かりませんでした。
臨床心理士の方などに
あなたが訊いてみてはいかがかと思います。

で、人の夢を破壊するのもなんですが、
先生になるということは
まさに学校の勉強を教えるという「言語理解」の分野、
あなたにとって苦手なことを毎日毎日行うということです。

WAISから判断するに、
あなたは学校の教師よりも、
もう少し現場的な仕事の方が向いている可能性があります。

https://www.imachiduki.net/entry/wais-3/group-index
https://unidayo.com/wais3

No.13 19/08/09 11:58
お礼

>> 9 一部のIQだけ見ても何ともコメントのしようがないんですが、親御さんの言う通り勉強の方法を変えてやってみてはいかがでしょうか。 WAISで客… 何度か勉強のやり方を変えようと試みたのですが、自分の癖みたいなものを変えるのがなかなか難しいみたいで、マインドマップや関連づけ学習(学年関係なく漢字とか図形とか分野を決めて小学生からやり直す)は挫折しました。
結局は問題集をひたすら解く、暗記するところを紙に何度も書いて翌日見直すっていうのを繰り返していますが、これだと予習まで追いつかなくいんですよね。涙
工夫したり新しいことを創造するのが苦手なんで、私にあった勉強方法を考えていきたいです。有難うございます。

No.14 19/08/09 12:01
お礼

>> 10 はい。勉強は頑張ってください。 なるべくいい大学へ行ってください。 障害かあるなら、なおさら。 学校の教壇に直接立てなくても、例え… とりあえず勉強は頑張らないとですね!
教師以外にも色々と子どもに関わる仕事があるんですね。どの仕事が向いているのかやってみないとわかりませんが、私みたいに発達障害で悩んでる子のカウンセラーや塾の指導者とかも良いかなって思ってます。倍率高くてなるの大変そうですけど。有難うございました。

No.15 19/08/09 12:12
お礼

>> 11 WAIS-3で全IQは113、言語理解93ワーキングメモリ118、処理速度132、知覚統合106 WAISの結果を私なりに解釈してみますね… とても丁寧に分析してくださって有難うございます!感動しています。
おっしゃる通り、私は長文読解や数学でも文章問題が苦手です。要点がわからなくて、結局何したら良いの?ってなります。友達としゃべってても「それってこういうこと?」って確認したらイライラされて辛いです。だからよくわからないのに、うんうんって相槌を打っていたら質問されて変な回答して「本当に聞いてるの?」とかよくあります。汗
あと、言語性IQと動作性IQはもらった結果報告書に記載がなかったのでわからないです、ごめんなさい。
パターン化については、勉強でも生活でもパターン化(こういうときはこうすれば良いのね)する癖がついていて、常に頭を働かせていて疲れます。みんなは何で疲れないのかな?って思っています。
ただ、応用力がないのと幅広いパターンを網羅するのに疲れてヘトヘトなので他のやり方を考えていかないと!とは思っています。
親も有名大学には向上心が高い人たちが集まっているし、それなりの家庭で育った子が多いから良い環境で勉強ができるって言ってます。頑張って有名大学に入ります!

No.16 19/08/09 12:21
お礼

>> 12 最近の知能テストというのはかなり詳細に結果を出してくれるんですね。 WAIS-3というものについて調べてみました。 言語理解が低いと… WAISについて調べてくださって有難うございます。教えていただいたwebサイトを拝見しましたが、とても勉強になりました。
言語理解は本を読むと向上するかも知れないらしいのですが、私にとって小説を読むのは苦行でして挫折してしまいます。自己啓発本や推理小説は割と読めるのですが、読む速度がめっちゃ遅いので今は文学系の短編集とかを頑張って読んでます。
心理士に学校の先生になるのは難しいか?と聞いたら、問題ないだろうと言われましが、私からこの仕事が向いてるよ、とは言えないことになっている、と言われたのでそれ以上突っ込むのをやめました。あと、訓練が必要か?と聞いたら、生きづらいと感じるなら必要かも知れないが、今日常生活を送れているならあなたが判断すること、と言われました。
正直、心理士からは建設的な意見は聞けずでしたが、今回のWAISの結果を基に工夫していく必要があると感じました。自分の話ばかりしてしまってすみません。有難うございました。

No.17 19/08/10 01:52
通行人17 ( ♂ )

発達障害のある生徒の理解者になれるのでは?経験に基づいて主さんならではの指導対応が可能かと思います。

No.18 19/08/10 05:21
通行人18 

勉強法の一例として。
偏差値以上の大学に受かった人たちの多くは過去問をしっかり解いている人が多いです。
過去10年分位は反復しておくといいと思います。

MARCHは記述式ですよね。
MARCH未満は基本マーク式です。

MARCHは学部別に問題が作成されています。
MARCH未満ですと日程別に問題が作成されているケースが多いです。

過去問は土壇場で実力を測るための模擬テストではありません。
相手(志望大学)を理解するための問題集だと思って早くから始めるといいと思います。

No.19 19/08/10 10:49
匿名さん19 

マーチでいいなら三教科勉強したら?
国公立対策なんてやってると時間切れでマーチも受からない人が大半だよ。

No.20 19/08/10 15:37
お礼

>> 17 発達障害のある生徒の理解者になれるのでは?経験に基づいて主さんならではの指導対応が可能かと思います。 はい、私と同じように発達障害の生徒を支援したいと思って教師を考えています。教師じゃなくても、別の形で支援できる職業も色々あるみたいですが、仕事内容だけでなく待遇や競争率なども確認して進路を決めたいです。有難うございました。

No.21 19/08/10 15:40
お礼

>> 18 勉強法の一例として。 偏差値以上の大学に受かった人たちの多くは過去問をしっかり解いている人が多いです。 過去10年分位は反復しておくとい… 塾の先生からも過去問を何度も解くように言われました。一応、MARCHレベルで行きたいところをピックアップして解きましたがちんぷんかんぷんです。それでも、先生に聞きながら何とか少しは解けるようになってきたのでこのまま続けます!アドバイス有難うございました。

No.22 19/08/10 15:44
お礼

>> 19 マーチでいいなら三教科勉強したら? 国公立対策なんてやってると時間切れでマーチも受からない人が大半だよ。 やはり教科を絞って勉強したほうがいいですか。ただ、学校や塾の先生は最初から教科を絞らずに全教科勉強しろって言います。今後進路変更があったときに対応しやすいとのこと。
私は要領を掴むのが下手で、暗記や理解に時間がかかるし効率よく勉強したいと言っているのですが。
とりあえずはMARCHレベルの志望校を絞ったので、受験科目を重点的に勉強して余裕があれば他の科目も勉強します。ご意見有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧