注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

認知されににくい障害者?バリバラなどの障害者をあつかった番組がありますが結局無関…

回答6 + お礼2 HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
19/08/26 23:09(更新日時)

認知されににくい障害者?バリバラなどの障害者をあつかった番組がありますが結局無関心な人が多いのが現実の様に思います。私は障害者福祉の仕事についていますが 回りは「わからない」とか「考えたことない」などの答えがほとんど笑われるのが関の山!普通に生活していたら接することはないわけですから世間一般からするとやはり 関わりたくない人達なのでしょうか?

No.2903136 19/08/21 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/21 11:36
匿名さん1 

人間って障害者に関わらず、非常識な人や問題を抱えている人とは接点を持ちたくないと思うもの。

No.2 19/08/21 11:42
お礼

しかし現実その人も社会の一員

No.3 19/08/21 11:46
経験者さん3 

福祉施設に身内が車椅子、御世話になってます。
結構イベントが多くて家族が応援に行く機会も多いのですが、ハッキリ言って身内も込みで無茶を平気で言ってきてワガママな人も多いですよ。
まったく関係ない人なら、そりゃイヤでしょう。
ちょっと前も他人ですが、結婚だの出産だの言ってました。
始めから身内や行政の世話になるのを当たり前で話してるのを聞いて、正直ムカつきましたよ。
健常者で収入が原因で結婚や出産を躊躇して、頼れる人の少なさに困惑してる人もいるのに気楽なもんですよ。

No.4 19/08/21 11:52
匿名さん4 

興味ないかな。
別に笑いもしないけどね。
人それぞれ色々な問題抱えてるのは一緒で、それ等全てに関心持たないのに障害にだけ注目するってことはないな。

主は世界情勢とかに興味持って関わってます?
林業や漁業、IT技術やeSPORT、半導体や5G回線、様々な世界で様々な問題や困難があっても、それ等には関心ないですよね?

どの世界でも「関心ないのがほとんどだ」って思うものじゃないですか?

No.5 19/08/21 11:52
匿名さん5 

身体障害者でも障害を持っている人と関わりたくない人もいますよ…。
なぜ障害を持っている人と関わりたくないか?
大部分がその障害のことについて知らないからだと思います。
例えば聴覚障害者だと知って知識を持たずに初めて話すと聴覚障害者は発音が分かりにくいので変な声が出ます。
変な声を聴いた人は気持ち悪いと感じ、知識を持たず離れてしまうパターンもあります

No.6 19/08/21 11:57
匿名さん6 ( ♀ )

言葉が不適切だったらごめんなさい。

私も常々健常者と障害者との関わり合いに疑問を持っています。例えば障害のある方を見たときに、私はどんな障害の名前でどのような症状なのかを、子供の好奇心のように純粋に疑問に思い知りたくなります。そうやってよく知った上で適切な接し方ができると思っています。けれど世間では障害のある方とは距離を置いたり、私のように疑問や興味を持つことはよくないとか、かわいそうだから好奇の目を向けるなとか、そう言われてしまいます。私はそれこそ差別だと思ってしまいます。例えば電車の中で寄声をあげてしまう障害者が保護者なしに乗っていた場合、みんな避けますよね。でも私はそれが嫌です。常に声を出していたくなるだけの障害です!とはっきりしていれば避けたりしないと思うのに。私は一部の有識者ぶった人が差別を助長しているように感じてなりません。

ただバリバラ(見たことないけど)のお笑企画だけはちょっと私的にはいただけませんね。これは単純に私個人のお笑いの好みの話になりますが、障害をネタにしたお笑いは笑えない。お笑いにすることによって身近に感じてもらいたい、ポジティブな障害者を見て欲しい!みたいなのはかえって不快というか痛々しいというか。同様に健常者でも容姿をネタにした(ブサいじり、ハゲいじり、デブいじりみたいな)ものはあまり笑えません。偏見申し訳ないですが、私の知る関西圏の人は総じて見た目いじりで笑いますので、地域性もあるのかな。トピズレすみません。

No.7 19/08/21 12:44
お礼

色々な世界があるのが現実ですね限られた世界でしか生きられない

No.8 19/08/26 23:09
通行人8 ( ♂ )

結局、過去の隔離政策が大きくない?交流がないと見たことない、わからない、不安…避ける、排除。
相模原の事件も教職挫折進路転向の元職員がおこしているけど、知識の理解と感情感覚の受け入れは別じゃないかな?
あの施設も最初は地元から反対されたのに、地元の人が園で働いたりしてリアルがわかり、やがて運動会等で地域と交流が始まり道であえば挨拶したり地域に溶け込んでいたじゃん。リアルに接して時間をかけないとわからないかもよ。相互理解って実際に時間をかけるしかないかもよ。これは健常者障害者限定ではなく、海外との交流や地球規模の多様な価値観の存在の理解にも通じるよね。
変な例えですが日常で女と会話も交流も一切縁がないAV脳の男にまともなHを期待できないでしょ?勘違いHまっしぐら…それと似てない?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧