注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

家族4人の食費プラスにちようひんで7-8万です。皆さんどんなもんですか? 大人…

回答12 + お礼10 HIT数 903 あ+ あ-

匿名さん
19/08/28 08:14(更新日時)

家族4人の食費プラスにちようひんで7-8万です。皆さんどんなもんですか?
大人2人3歳娘まだトイトレ中、保育園に毎日3-5枚オムツ持参、生後半年の娘、ミルク飲んでます。
2人分のオムツとミルク、ミルク用の水、で月に1.5万くらいです。
野菜はたまに実家から分けてもらえます。米もたまーに実家から分けてもらえます。上の子ひとりで打ち切り予定だったこともあり、上のこの小さい頃の服などは
知人などに回してしまいほとんどなく、最低限の服くらいしかなくて、たまに買ってます。ちゃんとした服は大体旦那の財布から出してもらってますが、保育園で必要になる靴、靴下、肌着、着替え分などの安い店で買えるものは大抵私が出してます。
家賃・ガス・電気・ケータイは旦那、食費日用品費・保育料・水道は私が出してます。今育休中なのもあり私の財布はかつかつです。ちなみに保険は各自。学費のための積み立て保険は上の子の分は私、下の子の分は旦那です。
もっと旦那に出してもらうべきでしょうか?それとももう少し切り詰めるべきでしょうか?
皆さんどんな感じですか?

No.2903677 19/08/22 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.22 19/08/28 08:14
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

結婚したときに市から補助?と言うのか  そうゆうの出たの!?  こっちは結婚しても一切補助  お祝い関係なしだよ  羨ましい限りです

No.21 19/08/27 20:21
お礼

>> 20 あら?間違えました。市からもらった10万分の商品券は結婚した時にもらったものでしたwこどものにもらったものは一時預かりや絵本に使える商品券(4千円分)でした。

No.20 19/08/27 18:39
匿名さん20 ( 30代 ♀ )

えーーいいな市からオムツやミルクの補助金?なんてあるんだこっちは一切補助金ないから羨ましい限りです

No.19 19/08/24 21:22
お礼

>> 18 ミルクの水は基本水道水を瞬間湯沸かし器で、湯冷まし?用でピジョンとかのミルク用買ってます。(ミルク100ccなら半分沸騰した水道水、半分赤ちゃん用水)上の子のオムツと下の子のミルクがなくなればまた少し下げられるんですけどね涙ちなみにオムツは園用は安いけど臭いが気になるやつ、家用はそこまで安くない臭いがまだ気にならないやつて感じで使い分けてますw

No.18 19/08/24 10:45
通行人18 

7歳1歳の四人家族。下は保育園行っています。保育園行くとオムツどんどんなくなりますね❗うちは1日7~8枚使っています。

ミルクの水ですが、うちの地域では買った水より水道水を沸騰させたものを使った方が、赤ちゃんに優しいと言われているので、水道水です。

食品、日用品込みでだいたい7万くらいです。

No.17 19/08/23 13:29
通行人6 

保育園は落ちました
だから就職も断念
つわりで上の子の時に仕事クビになったの。でも下の子妊娠できたのはクビになったおかげかな。気兼ねなく妊活出来たし。

来年上の子は幼稚園
無償化助かります

下の子幼稚園に行き出したら
パートをして少しは食費足せるかなー。

No.16 19/08/23 10:20
お礼

>> 15 保育園に入れないのですか?上のお子さん。22で生活されてるのはすんごいです!!

No.15 19/08/23 09:55
通行人6 

十分ですよ
うちは学資保険200万です
お金ないから限界。
児童手当なければ子供の日用品買えないです。
高校まではなんとか頑張ります
大学や専門学校いきたいなら
奨学金やバイトとかやってもらわなきゃ無理。
私は貧乏に育ち高校も奨学金で
すぐ働き返してましたからね。

塾も厳しいだろうな
子供には金はかかるけど、とりあえず最低限の衣食住だけできればいいと私は思ってます。
だって月22万で4人家族やってるので
頑張るにも限界あるしね

No.14 19/08/23 09:35
お礼

>> 13 児童手当をそのまま貯蓄に回す方がスマートかと思ってそうしてるだけです。その貯蓄は将来のこどもの学資分ですから今使うか後で使うかって違いですかね。上の子の学資で最終的に溜まる金額、下の子の学資保険も300万ずつしか予定してないし焦ってます汗
なので家の旦那と2人で貯める貯蓄は全くないです。各々どんだけ貯めてるのか貯めてないのか知らない状態です。私は家のためもしくは自分の為(車検や臨時でかかるもの含めて)用には定期預金で毎月勝手に引かれるようにはしてますが。もっとかつかつに食費に向き合ってやれば節約できそうだなと思ってきました。

No.13 19/08/23 08:13
通行人6 

貯蓄できて羨ましい
うちは児童手当は子供のために使うと決めてるのでそのために支給されてるし。
子供の日用品やお祝いごとのお金はそこから出してます。
お年玉とかは子供に貯蓄
クリスマスや誕生日は家の貯蓄から
別に上の子は学資保険、下の子はないけど児童手当が足りなくなれば家の貯蓄から出すつもり。

旦那は昼ご飯はお小遣いから出してます。好きなもの食べたいそう。旦那が休みの日の昼は家の食費からです。

No.12 19/08/23 03:15
お礼

>> 10 ミルクなし 買ったが哺乳瓶拒否 オムツは子供用品は児童手当から 日用品は食費かもしくは家の貯蓄から出します 食費は家族の朝昼晩… 昼はお弁当作ってるんですか?純粋に食費だけならうちも似たような金額ですね。うちは児童手当は保険と子供の貯蓄にまわしてます。ミルクなしは羨ましいです涙

No.11 19/08/23 03:08
お礼

>> 9 家賃(ご主人)と食費日用品(あなた)が同額くらいでしょう? ほぼ折半のような感じですね。 せめて復職するまではもう少しご主人に負担し… 私の旦那もお金の話ができません。なので財布別になりました。。家計簿の付け方を以前よりちゃんとするように変更したし、保険もこの前変えたとこだしもう一度お互いいくら毎月出してるかの話し合いをしてみます

No.10 19/08/22 21:43
通行人6 

ミルクなし 買ったが哺乳瓶拒否

オムツは子供用品は児童手当から
日用品は食費かもしくは家の貯蓄から出します

食費は家族の朝昼晩のお金です。

No.9 19/08/22 18:48
匿名さん1 

家賃(ご主人)と食費日用品(あなた)が同額くらいでしょう?
ほぼ折半のような感じですね。

せめて復職するまではもう少しご主人に負担してもらってはどうですか?

お財布別なら、ある程度はどちらもゆとりがないとしんどいですよね。
お金の余裕がないと心の余裕もなくなりますから。

うちは、旦那がまともにお金の話が出来ない人なので諦めています。
お互いたいした収入はないけど、ハッキリお互いの収入は知らない、というざっくりした計画性なしの家計です。

あなたのご主人がお金の話に理解がある人なら乗りきっていけると思いますよ。

No.8 19/08/22 13:27
お礼

>> 6 4人家族 2歳と0歳 月4〜5万で食費してます !!?ミルクとオムツ、日用品は別ですか?

No.7 19/08/22 11:42
お礼

>> 1 食費と日用品でそれくらいって、そんなもんだと思います。 節約出来るものってそことレジャー費用、保険の見直しくらい。 共働きでお財布は… 下の子を預けられるのが満一歳からと上の子の園で言われました。なので復職は満一歳かなと思ってます。保険見直しはして、今マイナス1万ほど減らせました。
収入差は2-10万ほどあり、旦那は出張や残業によって開きがあります。プラスアルファで稼いだ分は旦那の自由に使えるお金になります。その分、私もボーナスの使い道は私の自由です。もう少し、比率をつけてもいいのかなとは思いますが、切り詰められるんじゃないの?と思われるような買い物具合だともう少し出して欲しいとお願いするのも気が引け、さらに私の服なども買いづらくなるから嫌だなーとも思って言いだせません涙
悪循環なのはわかるんですけどね。

No.6 19/08/22 11:41
通行人6 

4人家族
2歳と0歳
月4〜5万で食費してます

No.5 19/08/22 11:36
お礼

>> 2 もしかしたら、市や町でミルクやオシメの 補助があるかもしれません。 申請してなければしてみては? 旦那の給与が多いなら相談した方が… 一応、補助金は市内で使える商品券10万円分があり、市内で買えるもので園で要るものなどはそれを利用してます。

No.4 19/08/22 11:34
お礼

>> 3 今は育休手当があるので、それすらなくなると生活できません汗なのでそれは無理です。ちなみに来年四月からなら上の子の分は無料になります。

No.3 19/08/22 11:32
匿名さん3 

一番効果的なのは上の子の保育園を辞める。
年中の学年から、または復職してからでよいのでは。
保育料+マメに換えるオムツ代が浮きます。
他は節約しても合計三千円にもならない。
私は赤ちゃんの服はリサイクルショップで買いました。
店にもよると思いますが、小さいほど良い服が揃ってます。

No.2 19/08/22 11:10
匿名さん2 

もしかしたら、市や町でミルクやオシメの
補助があるかもしれません。
申請してなければしてみては?

旦那の給与が多いなら相談した方がいいでしょうね。
子供は「両親が協力しあって育てるもの」ですから。

No.1 19/08/22 11:08
匿名さん1 

食費と日用品でそれくらいって、そんなもんだと思います。
節約出来るものってそことレジャー費用、保険の見直しくらい。

共働きでお財布は別のようですね、うちもです。

ただそれをどうするかは、ご主人とあなたの収入の比率がわからないし、あなたの育休中に何割かお給料が支給されているのか無いのかも書かれていないし、何とも言えないですよね。
あとどれくらい余裕があるのかもわからない。

収入が足りなければ早く復職するのが一番ではないですか?

  • << 7 下の子を預けられるのが満一歳からと上の子の園で言われました。なので復職は満一歳かなと思ってます。保険見直しはして、今マイナス1万ほど減らせました。 収入差は2-10万ほどあり、旦那は出張や残業によって開きがあります。プラスアルファで稼いだ分は旦那の自由に使えるお金になります。その分、私もボーナスの使い道は私の自由です。もう少し、比率をつけてもいいのかなとは思いますが、切り詰められるんじゃないの?と思われるような買い物具合だともう少し出して欲しいとお願いするのも気が引け、さらに私の服なども買いづらくなるから嫌だなーとも思って言いだせません涙 悪循環なのはわかるんですけどね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧