政府がマイナンバーカードを全国民保持目標としているそうで、今の所1770万人くら…

回答5 + お礼3 HIT数 268 あ+ あ-


2019/09/03 20:33(更新日時)

政府がマイナンバーカードを全国民保持目標としているそうで、今の所1770万人くらいの国民が持っているとみましたが、持ってない人もいるのですね。
自分も意味分からず作ったくらいです。この制度なくなればいいと思います。

No.2910641 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なくなるとそれはそれで困ります。
私みたいに視力で運転免許が取れない人間で、
写真つきの銀行が認めてくれる証明書って、
あとはパスポートくらいしかないので。

No.2

>> 1 ありがとうございます。自分は写真付きは作っていません。通知カードのままです。

No.3

マイナンバーカードは個人の納税漏れを無くすのが目的ですからね。

現金のやりとりだと誰が払って誰がいくら貰ったか把握できませんが、キャッシュレスにするとそれが簡単に把握出来るのは分かりますよね。
なので政府はキャッシュレスを推奨し様々なpayとマイナンバーカードを連携させるとか言っている訳です。

納税しても公務員や議員は潤いますが一般市民はメリットがさほどありませんので、作らない人が多いのだと思いますよ。

No.4

>> 3 ありがとうございます。会社が源泉徴収で作って提出するように言われたから作ったのですが、持ってない人もいたのですね。

No.5

私は最近作ったよ。免許証がないので、無料で作れる身分証明書です。

散々危険と言ってきたけど、あれは国が用心し過ぎたようだよ。

No.6

買い物でマイナンバーカードを利用、またはマイナンバーと電子マネーの連結を行うことで、利用した性別年齢等のそれぞれの消費傾向を、金をかけで業務委託せずに楽に情報収集できるから、マイナンバーを行政以外にもどんどん連結していきたいわけです


No.7

ありがとうございます。電子マネー化されたりしたら高齢者も使い方を理解することが難しくややこしいカードになってしまいますね。

No.8

私は個人事業してるから、確定申告にマイナンバー書く欄あるし、市役所で無料で写真撮影してくれるから作った。意外に少なくて驚きしかない…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧