注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

もう正直、発達障害の子の子育て、つらいです。 今、小学4年生ですが、年々多…

回答5 + お礼3 HIT数 632 あ+ あ-

匿名さん
19/09/19 09:58(更新日時)

もう正直、発達障害の子の子育て、つらいです。

今、小学4年生ですが、年々多動、暴言等ひどくなっていて、暴言が始まると家庭内暴力のようになり、何を言っても止まりません。
少しの事で過敏に反応して、いきなり大声で騒ぎ出します。
最近、薬を飲み始め、病院の先生のアドバイスなど聞いて、ゆっくり落ち着いて接してるんですが、話していてもどこかでスイッチが入ると、急に大声で叫び出したり、物に当たったり。
私も仕事から帰って、家事や物事が進まないので、本当に苦痛です。
特性だし、本人が一番きついのだからと思っても、私も穏やかに過ごしたいのに、と本当に毎日つらいです。

No.2918974 19/09/18 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/18 01:19
匿名さん1 

こんばんは。

それはとても苦しいですね。

何がって、誰も悪くないのがものすごく辛いと思います。
お子さんも、勿論あなた様も誰も悪くないのに
辛いことは起きるのが一番大変だと思います。

しかも基本的にあなた様がお子さんの感情を受け止め、
家事を滞りなく進め、
でも傍でお子さんが何かに行き詰まって苦しんでいて、
それを解消してあげるのもあなた様ですよね。

私ならワタワタ、オロオロしてしまうと思います。

どうかインターネットなどでもいいので誰かに話を聞いてもらって、
周りの人にいっぱい甘えてください。

お子さん、元気に生きてくれればそれでいいと思って、
生活水準をガクッと下げてしまっていいと思います。

あなた様も働かれているとのことで、
お惣菜を買っても、お掃除しなくても、お化粧サボっても、
死ぬわけじゃないので、なるべく力を抜けるといいと思います。

お子さんに関しては、お医者様の助言があると思いますので、
それだけそれなりにこなしていればOKだと思います。

明日もまたあなた様に幸せが訪れますようにお祈りしております。

No.2 19/09/18 07:54
匿名さん2 

それはお辛いですね。うちの子供も発達障がいなのでお気持ちよくわかります。お子さんは男の子ですか?薬を飲まれている(どんな薬かわかりませんが)とのことですが、薬を飲むタイミングによって症状?が押さえられない場合もあるので、薬の種類も含めて医者に相談してみてはどうでしょうか?デイサービスなど療育施設には通ってますか?同じようなお子さんを持つ親の会などありますか?ひとりで抱え込まず、たくさんの人と話をして下さい。学校は支援をしてくれてますか?多動に関しては少しずつですが、成長と共に落ち着いてくるはずです。どんな障がいを持ったお子さんでも必ず成長します。今はお辛いと思いますが、大事なのは、お子さんに対して常にみかたでいること、自分にとって大切な存在であることを伝え続けて下さい。そうは言っても子供が暴れ出したら親も落ち着いていられないですよね。私も子供がパニック起こしたら一緒にヒステリックに怒ったりしてました。でも、必ず後から「お母さんも悪かった」と謝ったりぎゅっと抱きしめたりして、「君は◯◯が嫌だったんだよね」や「◯◯な気持ちだったんだよね」と子供の気持ちを代弁しながら、自分の思いも子供に伝えてきました。長くなりましたが、自分を理解してくれている人間がいる、ということは本人にとって大きな支えになります。そしてそれは成長に大きく影響します。繰り返しますが、ひとりで抱え込まないことですよ。

No.3 19/09/18 18:02
お礼

>> 1 こんばんは。 それはとても苦しいですね。 何がって、誰も悪くないのがものすごく辛いと思います。 お子さんも、勿論あなた様も誰も… お返事ありがとうございます😊
私だけでなく、お姉ちゃんの勉強の邪魔をしたり、お姉ちゃんに暴力し出すと本当にどうしたらいいか悲しくなります。
お姉ちゃんはいつも、お手伝いしたり、周りを気にかけてくれてて、私自身本当に助かってるのに、そんなお姉ちゃんにまで迷惑かけてしまうので、なんとかならないのかと毎日つらいです。
相談出来るコミニュティを私も調べたりして広げていきます。
ありがとうございます

No.4 19/09/18 18:15
お礼

>> 2 それはお辛いですね。うちの子供も発達障がいなのでお気持ちよくわかります。お子さんは男の子ですか?薬を飲まれている(どんな薬かわかりませんが)… ありがとうございます😊
経験者のご意見参考になります。
療育施設はまだ通ってません。来年の通級教室に申し込みしました。病院でもそういったグループがあるので申し込みはしましたが、まだ行けてません。
経験者なのでお尋ねしたいのですが、例えば、明らかに間違ってる事、今それをしてはいけない(というか、優先順位が違う事)時でも、とりあえず、訴えを聞いてあげた方がいいですか?
訴えを聞いてあげて、精神的に落ち着かせていれば、この先良い方に行くのかなとも思うのですが、このまま自分の思い通りにワガママを通すのではないかと不安なのです。
とにかく大声で叫び出すので、頭が痛くなり、ノイローゼになりそうで(◞‸◟)

No.5 19/09/18 18:48
匿名さん5 

匿名2です。その時の状況にもよりますが、例えば学校に行く時間までの段取りで、家を出る時間までに支度が間に合わない(自分が気になることを優先してしまう)などでしたら…我が家の場合で言いますと、グッズを使いました。タイムウォッチみたいなもので、時計の針を30分に合わせると、時計の半分が赤くなり、針が0に戻っていくに合わせて赤い部分が減っていきます。うまく説明出来なくてすみません(>_<)
子供に「朝ごはん、この赤いのがなくなるまでに食べようね」と伝えて、視覚で時間を見るようにしました。食べている最中に違うことをしようとしたら、すかさず「あ、時計見て‼️赤いのなくなるよ!」と食事を続けさせます。時間に間に合ったらメチャクチャ褒めてあげました。
優先順位はやはり大人が導いてあげる必要があると思います。訴えは聞いてあげても良いですが、それを一旦、受け止めた上で「でも今はこっちが先だよ」と伝えることが大事です。しかし、お子さんがそれでかんしゃくを起こし、暴れてしまうならそこはやはりお薬をうまく使うことも必要です。そこはお医者様と相談しつてみて下さい。無理に言うことを聞かそうとしても、本人もお母さんも辛くなりストレスが増えるだけですからね。先ほど説明したグッズですが、何て言う名前か忘れてしまいましたが、療育施設や病院ではよく使われているので、聞いてみたらすぐわかると思います。

No.6 19/09/18 18:54
お礼

>> 5 度々ありがとうございます😊
時計、参考にさせていただきます!

No.7 19/09/18 23:58
匿名さん5 

匿名2です。度々すみません、思い出しました❗「タイムタイマー」で検索してみてください。主さんのお子さんに合うかどうかわかりませんが、時間の概念が苦手なお子さんには良いかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧