注目の話題
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
スーパーで箸をくださいって言ったら 地下のスーパーで買ったものだけど 聞いてみただけなのに 横着ばっかり言うねって おばあさんに言われた。 少し聞

4歳の男の子の子育てでまいっています。 • 偏食かつ小食で13キロしかない…

回答12 + お礼1 HIT数 645 あ+ あ-

あかり( fawTCd )
19/09/20 01:16(更新日時)

4歳の男の子の子育てでまいっています。

• 偏食かつ小食で13キロしかない。
身長は平均よりちょっと下くらいなので痩せぎす。
小児科医にもっと食べさせるように厳重注意されました。
でもご飯を食べること自体を嫌がり、テーブルに座るのも食べさせるのもすごく大変です。自分で食べることを拒否することもあるので私が食べさせたり、息子が途中で立ち歩いて遊び始めることも多いです。

• 情緒面や社会性の発達が遅れている
早生まれでクラスでは一番年下ではありますが、幼稚園の先生には「幼い」と評価され、「感情のコントロールができていない」と指摘されました。
息子はすごく繊細なのですぐ泣くのですが、それは私が甘やかすから彼の自立を阻んでいると。
お友達とも時々うまく遊べない時があるようで、一人で遊んでいたりする姿を見ます。
甘えっ子でわがままなので、ママ友からも顰蹙を買っていると思います。
とても身が狭いです。

• 保育園の登園時に毎朝泣く。
1歳半から2歳まで別の保育園に通わせていたのですが、半年間ずっと登園時に泣いていたので、2歳から今の保育園に週三で通わせています。
しかし同じ園に通わせて2年たつというのにいまだに朝、別れ際に泣きます。
お気に入りの先生や大好きなお友達がいた時期は泣かなかったのですが、学年が上がってその先生やお友達がいなくなってしまうとまた毎朝泣くというサイクルに逆戻りです。
息子ははっきりと「行きたくない。先生が嫌だ。ママといたい。」と言いますが、今の先生はベテランでとてもよく見てくれる良い先生です。
仲良しもいるのでお迎え時にはご機嫌で遊んでいます。

そのほかにもなかなか注意しても聞かないとか、昼間おもらしをしてしまうとか、耳が敏感すぎて大きな音を痛いと言うなど小さな困ることが多々あります。
普段は明るくてひょうきんな子ですが、一方で非常に繊細かつ神経質で扱いにくいと感じます。
実母には私の育て方が悪いと責められ、
小児科にはちゃんと食べさせていないと叱られ、
幼稚園の先生からも間接的に躾の仕方が悪いと言われ、
ママ友からもややひかれていると感じます。
なんというかこれほど色々な人にダメ出しされるのは人生で初めてで、
私は母親になるべき人間じゃなかったのかもしれません。

息子も叱られてばかりなので「僕、ちゃんと(人の言うこと)聞いてるよ。でも(期待どうりには)出来ないの。もうやだ。赤ちゃんになりたい。」とある夜 呟きました。
私がうまく育てられないから息子にまで辛い思いをさせてるんだと感じて悪いとつくづく思いました。
誰も苦しまず悲しまず泡のように消えてなくなれるのならそうしたいですが、そうもいかないのでここで何かアドバイスが欲しいです。
とりとめもない乱文失礼しました。

No.2919028 19/09/18 06:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 19-09-18 08:51
匿名さん9 ( )

削除投票

おお…。
まさしく小さい時の俺だ…。
そのまんま!

俺は人一倍神経質なクセに集中力が無い。
食べる時間が退屈で仕方ない。
常に何かをしていたい。
腹は減ってても、それを腹が減ってるという自覚が無い。
『なんかお腹が苦しいけど、そんなには気にならない。それよりも遊びたい』
そういう子供だった。
体型もガリガリだったよ。

親は一生懸命に俺が食べる様に考えてくれたけど、俺は『食べる』という行為自体に興味が無かった。
自分が死ぬかもしれない…とか、子供だから自覚出来る訳もないしな。

お陰でずーっとガリガリ体型。
今は40歳になるけど、身長は180cm、体重は62キロ。
明らかに痩せすぎだけど、生活に支障が無いばかりか、他の同年代の人達がメタボでオッサン体型ばかりの中で、自分だけ若い。

小さい時は身体が弱く、すぐ体調を崩してたが、野球、サッカー、陸上競技などをやってた。
身長もクラスで前から3番目だったけど、中学から急に伸びた。

ガリガリの体型のまま、身体を鍛えまくったからムエタイの選手バリのガリマッチョになった。

自分の体型が恥ずかしくて嫌いだったから、たくさん食べたけど太らない。
もうその身体が普通になってたから。
コンプレックスで悩んで、その分スポーツで鍛えまくった。
中学の頃は死ぬほど自分を追い込んでまで、極限まで鍛えた。

結果…、小さい頃は病弱でガリガリだった俺は、中学ではトップクラスのアスリートになった。
学校のマラソン大会ではブッチギリの1位。
体重がモノをいうスポーツ以外では、学生の頃の俺は頂点に君臨してた(笑)

大丈夫だ。
ガリガリはいくらでも何とかなる。
食べれば食べるほど太るという体質じゃないし、食べなくてもそうそう死ぬ事は無い。
そのうち必ず食べる様になる。

小さい頃から太ってる子供よりもよっぽどマシだ!
そういう太ってる子供達は一生肥満体質で苦労するしな。
ガリ体型は歳を取ってからかなり有利だ。

食べる量は気にしなくてもいい。
栄養のバランスだけ考えてあげればいい。
少なくても栄養価の高い食べ物と、その子が好んで食べるものを食べさせてればいい。

ガリ体型の奴は大抵落ち着きのない子になるから、スポーツでそれを発散させてやればいい。
ガリは鍛えまくれば爆発的に成長する!
俺の周りのガリ体型の奴らもそんなのばっかりだったぞ!(笑)

No.6 19-09-18 07:59
専業主婦さん6 ( )

削除投票

回りの雑音が、辛いですね。
お疲れ様です。

主さんは、一生懸命子育てされています。
主さんの躾ができていないのではないと思いますよ。

育てにくいと言いながらも、息子さんの性格をちゃんと分かっておられますよね。
ただ、そんな息子さんにどう接してあげればいいかが、まだはっきり決められずにいるだけなんだと思います。
でも主さんが一生懸命になればなるほど、それが息子さんにはプレッシャーになっているのかな?

一度、思い切って甘えさせてあげてはいかがでしょう。
甘えさせると甘やかすとは、違います。
親がしてやりたいことをするのが「甘やかす」、子どもがして欲しいことをしてあげるのが「甘えさせる」です。
甘やかすのは子どものやる気や自立心を削ぎますが、甘えさせるのは子どもに自信と安心感を与えます。

今息子さんは、自信を無くして心細さを感じているように見えます。
どうかいっぱい甘えさせて、安心させてあげてください。

育てにくい子だと感じるなら、その育てにくさを専門家に相談してみてはいかがでしょう。
主さんも、自信を持ってくださいね。
一番息子さんのことを分かっているのは、主さんのお母さんでも回りのママさんでもなく、主さんなんですから。

No.4 19-09-18 07:15
匿名さん4 ( )

削除投票

お母さん、毎日お疲れ様です。
私も三歳の子を持つ母親です。

様々な方面から指摘されて、四面楚歌になる気持ち、すごくわかります。

うちの子は、療育を勧められました。
お子さんは、発達の面で心理士さんと面談などはされましたか?
私は心理士さんとの面談で、協調性に欠けるので、ゆっくりと子供に合った支援(その地域の発達支援のクラブや、少人数の園)を行ったほうが、子供にとっては良い と言われました。
しかし元々、違う園に行っていたので、そこの幼稚園の先生に面談の内容をお話しし、理解してもらいました。
今現在も、家の子供の様子を見つつ、園の先生にもそれとなく様子を聞いています。

母親、ママ友、園の先生の言葉が、自分を責められているような気持ちになるのはとてもわかります。
そういう時、本当はすごく自分で自分を責めている時なんですよね。
まずは、自分に対してねぎらいの言葉をかけてやってください。

そして、「私はわからないなりに頑張って子育てしてるもん」という気持ちを、心の中に大切に大切にしまってください。
その気持ちはすごく大切で、唯一の自分を肯定する気持ちです。
「私なんてだめな親だ」と自分を責める気持ちが波のように襲ってきますが、
そんな時のために、大切にとっておいてください。

文面を見る限り、あなたはとても子供のことを考えて、苦しんで向き合ってると思います。

子供の発達については、発達の相談窓口が地域に必ずありますし、
園とも、食べない、感情のコントロールなどの悩みを共有しながら、
時にこちらから園に、こうしたら家ではうまくいきましたなどの情報を共有すると園も助かると思います。
お子さんがお迎え時は楽しそうにしていてお友達もいるなら、その園はお子さんにとって楽しいはずなので、ゆっくりと馴染んでいくといいですよね。

母親は、きっと年代的に叱咤激励の意味も含めて言っている場合もあります。
私の親も、そうそう肯定してくれません(泣)
ママ友は… よくわかりませんが、さっぱりと挨拶程度であとは気にしないように私はしていますよ。
様々な問題、すぐ解決できないのが子育ての辛いところですね。
ゆっくりじっくり見守りつつ、自分だけは自分を肯定してあげてく
ださい。
応援していますね。




すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/18 06:38
匿名さん1 

発達障害かな?
一度検査をお勧めします。

No.2 19/09/18 06:43
通行人2 

発達障害かもしれません
あまり自分を責めたり、子供さん責めないで

一度検査してみて、子供にあった場所で
養育された方がいいかも

うちの子2歳で少食偏食ですが
12キロですからね…

No.3 19/09/18 06:43
匿名さん3 

育て方が悪いとは、例えばどんなふうに?

No.4 19/09/18 07:15
匿名さん4 

お母さん、毎日お疲れ様です。
私も三歳の子を持つ母親です。

様々な方面から指摘されて、四面楚歌になる気持ち、すごくわかります。

うちの子は、療育を勧められました。
お子さんは、発達の面で心理士さんと面談などはされましたか?
私は心理士さんとの面談で、協調性に欠けるので、ゆっくりと子供に合った支援(その地域の発達支援のクラブや、少人数の園)を行ったほうが、子供にとっては良い と言われました。
しかし元々、違う園に行っていたので、そこの幼稚園の先生に面談の内容をお話しし、理解してもらいました。
今現在も、家の子供の様子を見つつ、園の先生にもそれとなく様子を聞いています。

母親、ママ友、園の先生の言葉が、自分を責められているような気持ちになるのはとてもわかります。
そういう時、本当はすごく自分で自分を責めている時なんですよね。
まずは、自分に対してねぎらいの言葉をかけてやってください。

そして、「私はわからないなりに頑張って子育てしてるもん」という気持ちを、心の中に大切に大切にしまってください。
その気持ちはすごく大切で、唯一の自分を肯定する気持ちです。
「私なんてだめな親だ」と自分を責める気持ちが波のように襲ってきますが、
そんな時のために、大切にとっておいてください。

文面を見る限り、あなたはとても子供のことを考えて、苦しんで向き合ってると思います。

子供の発達については、発達の相談窓口が地域に必ずありますし、
園とも、食べない、感情のコントロールなどの悩みを共有しながら、
時にこちらから園に、こうしたら家ではうまくいきましたなどの情報を共有すると園も助かると思います。
お子さんがお迎え時は楽しそうにしていてお友達もいるなら、その園はお子さんにとって楽しいはずなので、ゆっくりと馴染んでいくといいですよね。

母親は、きっと年代的に叱咤激励の意味も含めて言っている場合もあります。
私の親も、そうそう肯定してくれません(泣)
ママ友は… よくわかりませんが、さっぱりと挨拶程度であとは気にしないように私はしていますよ。
様々な問題、すぐ解決できないのが子育ての辛いところですね。
ゆっくりじっくり見守りつつ、自分だけは自分を肯定してあげてく
ださい。
応援していますね。




No.5 19/09/18 07:18
匿名さん5 

育てにくい子なんだと思います。
貴方のせいではなく、生まれ持ったものってあります。4歳でお漏らしとか13キロしかないとか色々心配な事も多いので、子供の発育相談出来るところに行ってみては?療育など必要な場合もありますよ。

No.6 19/09/18 07:59
専業主婦さん6 

回りの雑音が、辛いですね。
お疲れ様です。

主さんは、一生懸命子育てされています。
主さんの躾ができていないのではないと思いますよ。

育てにくいと言いながらも、息子さんの性格をちゃんと分かっておられますよね。
ただ、そんな息子さんにどう接してあげればいいかが、まだはっきり決められずにいるだけなんだと思います。
でも主さんが一生懸命になればなるほど、それが息子さんにはプレッシャーになっているのかな?

一度、思い切って甘えさせてあげてはいかがでしょう。
甘えさせると甘やかすとは、違います。
親がしてやりたいことをするのが「甘やかす」、子どもがして欲しいことをしてあげるのが「甘えさせる」です。
甘やかすのは子どものやる気や自立心を削ぎますが、甘えさせるのは子どもに自信と安心感を与えます。

今息子さんは、自信を無くして心細さを感じているように見えます。
どうかいっぱい甘えさせて、安心させてあげてください。

育てにくい子だと感じるなら、その育てにくさを専門家に相談してみてはいかがでしょう。
主さんも、自信を持ってくださいね。
一番息子さんのことを分かっているのは、主さんのお母さんでも回りのママさんでもなく、主さんなんですから。

No.7 19/09/18 08:08
通行人7 

夫婦仲はいかがですか?
ご主人にも色々な面でお手伝いをお願いして下さい。なんだっていいのです。

お子さんの性格もありますが何となく
主さんが情緒不安定な気がします。
お子さんではなくあなたの内面を見つめてみて下さい。母親の不安定は子供に影響与えます。
家族で楽しくご飯を食べたりとママが楽しそうにしてないといけません。
簡単な事ですが意外にできてないのです。ママにパーソナリティ障害がありそうです。

No.8 19/09/18 08:15
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

責められてばかりだと辛いですよね。
でも、お子さんの事を冷静に見てみる必要はあるかと。
まずは発達障害や聴覚過敏などに詳しい医療機関や療育の予約をとって、相談してみては?

3歳検診では何も引っかかりませんでした?
自分の子が発達障害と受け入れられずに3歳検診に引っかかったけど、無視してたママいるけど、年長になってさらにひどく、小学校にちゃんと通えるの?って周りからヒソヒソされてます。。

周りより育てにくいとか、発達が遅れてるとか、聞きたくない言葉だと思うけど、あなたが傷つくかどうかはこの際無視して、お子さんの将来のために本格的に動いた方がいいですよ。

聴覚過敏だとしたらこのまま放置はとても可哀想。
うちの子も年中くらいまで毎朝泣いてたから、そこは気にしなくていいとして、
育て方でどうにかなる問題と、そうじゃないものは分けて考えないと。

発達障害があるとしたら、療育の訓練などでかなり改善されますよ。
お子さんが将来、自分の特性を認めて、その上で周りと上手くやっていくために、今辛くても目を背けず、向き合うべき。
あなたに専門的な知識がないなら、専門家を頼る。
家庭での接し方も教えてくれます。

親がここで冷静に対処するのか、目を背けるのかで、お子さんの将来大きく変わると思う。
周りからのヒソヒソだって、あなたが、「子供はこんな特性があって、こんな事が苦手です。迷惑かけると思いますが、、」ってちゃんと言えたら、理解してくれます。
同じような悩みを持つママにも出会えるかも。

あなたが辛いのは分かるけど、ここは子供のためだ!と気持ちを強くもって、頑張って欲しいです。

No.9 19/09/18 08:51
匿名さん9 

おお…。
まさしく小さい時の俺だ…。
そのまんま!

俺は人一倍神経質なクセに集中力が無い。
食べる時間が退屈で仕方ない。
常に何かをしていたい。
腹は減ってても、それを腹が減ってるという自覚が無い。
『なんかお腹が苦しいけど、そんなには気にならない。それよりも遊びたい』
そういう子供だった。
体型もガリガリだったよ。

親は一生懸命に俺が食べる様に考えてくれたけど、俺は『食べる』という行為自体に興味が無かった。
自分が死ぬかもしれない…とか、子供だから自覚出来る訳もないしな。

お陰でずーっとガリガリ体型。
今は40歳になるけど、身長は180cm、体重は62キロ。
明らかに痩せすぎだけど、生活に支障が無いばかりか、他の同年代の人達がメタボでオッサン体型ばかりの中で、自分だけ若い。

小さい時は身体が弱く、すぐ体調を崩してたが、野球、サッカー、陸上競技などをやってた。
身長もクラスで前から3番目だったけど、中学から急に伸びた。

ガリガリの体型のまま、身体を鍛えまくったからムエタイの選手バリのガリマッチョになった。

自分の体型が恥ずかしくて嫌いだったから、たくさん食べたけど太らない。
もうその身体が普通になってたから。
コンプレックスで悩んで、その分スポーツで鍛えまくった。
中学の頃は死ぬほど自分を追い込んでまで、極限まで鍛えた。

結果…、小さい頃は病弱でガリガリだった俺は、中学ではトップクラスのアスリートになった。
学校のマラソン大会ではブッチギリの1位。
体重がモノをいうスポーツ以外では、学生の頃の俺は頂点に君臨してた(笑)

大丈夫だ。
ガリガリはいくらでも何とかなる。
食べれば食べるほど太るという体質じゃないし、食べなくてもそうそう死ぬ事は無い。
そのうち必ず食べる様になる。

小さい頃から太ってる子供よりもよっぽどマシだ!
そういう太ってる子供達は一生肥満体質で苦労するしな。
ガリ体型は歳を取ってからかなり有利だ。

食べる量は気にしなくてもいい。
栄養のバランスだけ考えてあげればいい。
少なくても栄養価の高い食べ物と、その子が好んで食べるものを食べさせてればいい。

ガリ体型の奴は大抵落ち着きのない子になるから、スポーツでそれを発散させてやればいい。
ガリは鍛えまくれば爆発的に成長する!
俺の周りのガリ体型の奴らもそんなのばっかりだったぞ!(笑)

No.10 19/09/18 09:25
匿名さん10 

発達障害があるのかな…?
一度調べてもらった方が良くないですか?
結果次第では対応の仕方が変わると思うし、息子さんが辛くなくなると思う。
あまり自分を責めないでくださいね。
息子さんの一番そばにいてあげてくださいね。

No.11 19/09/18 11:17
匿名さん11 

主さんが凹む気持ちが伝わって来ました。色々ダメ出しされたり怒られたりすると、どうしたらいいのか分からなくなりますよね。

私も食べない子でしたね。食事にあまり興味が無く、食事の時に座って目の前の食事を食べ終わる事が出来ずに眠たくなったり。

保育園に行くのも行きたくなくて泣いてボイコット。結局布団にくるまれて保育園にポイされる事も度々。

息子達も食事に興味無かったなー

それでもそれなりに育ちました。甘えん坊なら動物飼ってみるのはどうでしょうか。色々お子さんの中で学ぶものがあるかも知れません。

食事は無理して食べさせると食事自体が嫌いになるかも知れません。本人がある程度食べたら良しとして、お菓子は量を決めてみては。

出来ない事を色々言うのでは無く、出来る事を褒める。出来ない事は「頑張ってみようか」と言う。

大きい音は聴覚過敏かも知れないし、環境が静かなせいかも。

息子さんが4歳ならお母さんだってお母さん4歳です。気負わず、自分を責めず、息子さんにとって太陽の様なお母さんになって下さいね。

No.12 19/09/18 23:32
匿名さん12 ( ♀ )

発達障害を疑ってみては?
感情コントロールとか、療育である程度身につきますよ。

一つ言えるのは、あなたは悪くないって事

No.13 19/09/20 01:16
お礼

レスをくれたみなさん、ありがとうございました。
優しい言葉を沢山かけてもらって少し救われた気がします。

発達障害を疑ったことは正直ありますが、そうするのは私の育て方の悪さを棚にあげて、子供のせいにしているような気がするので、複雑です。
でも生まれた時からこの子は少し普通とは違うんじゃないかと、どこかで違和感を感じて続けているのも事実です。
大きな発達の遅れはないのですが、小さな遅れがちらほらあるのです。
長男が3歳の時に次男が生まれたのですが、次男は本当に扱いやすく、その育てやすさの差を感じたことも長男の発達障害を疑った理由です。

長男の4歳検診の時に、もしかしたらADDではないかと思い切ってかかりつけの小児科医に相談したのですが、まだ診断を下すには早すぎると言われました。
「少なくとも自閉症ではない。むしろ知能は5歳並みです。」と言われました。
一見おとなしいので、お医者さんには問題があるようには見えなかったのかと思います。
心理士さんに一度相談した方がいいのかもしれませんね。。。

ちなみに夫との関係は悪くないと思います。
ただ子供が生まれからは、夫が大きな子供に見えて尊敬の念は消えてしまいました。
今でも良い人だとは思いますし働いて家族を支えてくれていることに感謝しています。

ペットは猫を飼っていますが、元野良猫なのであまり子供には懐いていません。
長男がしつこく撫でたりするので、猫が引っ掻いてしまったことが数度あり、長男は猫を怖がっています。

匿名さん9のように、長男が将来マッチョになるといいのですが。

診断名がつくつかないに関わらず、ADDの子供への対応方法を調べたらそちらの方が長男には効果がありそうなので、少し取り入れてみます。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧