注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

未就学児、何時に寝てますか? 3歳長女がこのところ22時過ぎに就寝してます。 …

回答8 + お礼4 HIT数 563 あ+ あ-

匿名さん
19/09/20 21:40(更新日時)

未就学児、何時に寝てますか?
3歳長女がこのところ22時過ぎに就寝してます。
以前(産休前)までは21過ぎとかに寝てました。が、私が産休に入り、保育園のお迎えの時間が18時→16時に変更になってからはどんどん寝る時間が遅くなり、今は22時過ぎになりました。保育園ではお昼寝2時間ほどしてます。休日も同じくらい昼寝してます。まだ本人自体昼寝はまだしたいようです。
お迎えに行ってから園庭で30分ほど遊んでます。結構アクティブに。
帰宅後は家の中で一緒に遊ぶこともありますが、ほとんどがテレビを見てる感じです。
夕飯は18-19時くらい、お風呂も遅くても20時までには入ってます。
下の子のぐずり具合や世話や就寝によって長女の相手ができたり、放っておいても一人で遊んでくれたり、テレビを見せたりて感じで、寝るまでの運動量は結構幅があると思います。でもだいたい早くて21時半過ぎに寝室、22時過ぎに寝るのは変わりません。
起きる時間は以前と変わりなく6時半〜7時です。
寝る時間が少し遅いと感じてますが、普通でしょうか?もう少し、下の子や私たちに気にせず一人で遊んでくれたらまだ楽なのかもしれませんが。もう少し早く寝てほしいです。
皆さんどんな感じですか?小さいお子さんがいる方、帰宅後ってどんな風に過ごされてますか?

No.2920209 19/09/20 06:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/20 06:23
匿名さん1 

産休に入った後は帰宅時間が早くなるので就寝時間も早くなると思ってたんですが
保育園の時間が早くなった分のエネルギーが余ってるんでしょうね
22時は少し遅いですね
昼寝時間を早めるか朝早く起こすか
16時迎えなら昼寝時間2時間は長い気もします
うちも夕飯お風呂の時間は同じくらいです
でも保育園が昼寝時間短くしてくれているので
うちの子が昼寝したがらないだけですが、21時には寝ますね

もう下のお子さんは産まれてるなら生活リズムを整えてもいいかもしれません

No.2 19/09/20 07:52
働く主婦さん2 

うちは目標9時ですが、たいてい10じになっちゃいますね。どうせ9時に布団入っても、寝るのは10時近くなりますし。

No.3 19/09/20 08:02
匿名さん3 

うちも遅いです。お昼寝は必須で、1時間で起こすようにしていますが寝起きも悪く結局1時間半とか。
朝はもうちょっと早いですが夜は同じくらいです。
お昼寝しなくても良くなったら早く寝てくれるかなと諦めています。

実際たまに早めに寝て30分とかで起きた日は就寝も早くなります。
お昼寝させないで夜早く寝かせたいですが、夕方頃うつらうつらと遊びながら寝てしまうのでどうせ寝てしまうなら早めの時間に少し寝てほしいです。

もちろんお布団に早く入れたり、寝る前はテレビやアクティブな遊びは控えたりいろいろ試しています。
みんながみんな理想的な生活リズム送れる訳ではないので、今だけと割りきっています。

No.4 19/09/20 09:31
匿名さん4 

お昼寝してたら、やっぱり22時ころまで寝ませんねー。

うちは14時半までの幼稚園。
少し前まで15時~お昼寝・おやつ、19時~20時に夕食、21時~22時ころ就寝、だったのを、いまちょうど見直しているところです。
15時~お風呂、17時~夕食、19時以降は部屋も薄暗く電球1個に→20時半には寝るようになりました。
(とはいえ、お昼寝しちゃった日はやっぱり22時ちかくまで起きてます。)
 
このスケジュールだと、夜大人の時間がとれていいです。
そのかわり、朝は5時半~6時半には起きてきちゃいますけど(笑)。
まぁ大人の起床も6時なので許容範囲です。

No.5 19/09/20 09:54
通行人5 ( ♀ )

うちも一緒です(^^)汗

No.6 19/09/20 10:11
匿名さん6 

エネルギーが余って眠くないんですね。
夕飯を作ってからお迎えにして、17時すぎくらいに園に行ってみては。
私は下の子産んだら、夕飯作ってから託児所に迎えに行ってました。
あとは夕飯食べて風呂はいって寝るだけの規則正しすぎる生活。

No.7 19/09/20 10:27
お礼

>> 2 うちは目標9時ですが、たいてい10じになっちゃいますね。どうせ9時に布団入っても、寝るのは10時近くなりますし。 ですね。目標だけど、その時間から寝室に行ってもグダグダして寝ない、落ち着かないでいい事ないので、9時半-22時まで遊んでます。後半はそれとなく片付け始めたり、絵本とかお絵描きしようと言ったりしてます。興奮しすぎてはいけないけど、体力有り余りすぎても寝ないしで難しいです。

No.8 19/09/20 10:31
お礼

>> 3 うちも遅いです。お昼寝は必須で、1時間で起こすようにしていますが寝起きも悪く結局1時間半とか。 朝はもうちょっと早いですが夜は同じくらいで… そうですね、あと少しでお昼寝しなくなりそうな感じはありつつ、昼寝したらがっつり2時間は寝てます。昼寝しないかな?と思っても17-18時に寝て20時に目が覚めて、そのあと余計にこじれるパターンになります汗
わけわからん感じになって、旦那にめっちゃ怒られて、大泣き、疲れて寝るみたいなパターンが1番避けたいんですが、なかなか難しいです。。

No.9 19/09/20 10:34
お礼

>> 4 お昼寝してたら、やっぱり22時ころまで寝ませんねー。 うちは14時半までの幼稚園。 少し前まで15時~お昼寝・おやつ、19時~20時… 大胆な時間変更ですね!できれば旦那も一緒に夕飯食べたいから夕飯の時間はなかなか変えられないですね〜汗
まぁ、また半年後に仕事復帰したら帰宅時間も遅くなるので、今は下手に変えない方が良いのかな?とも思ってきました。

No.10 19/09/20 10:39
お礼

>> 6 エネルギーが余って眠くないんですね。 夕飯を作ってからお迎えにして、17時すぎくらいに園に行ってみては。 私は下の子産んだら、夕飯作って… 10月から15時半から1時間ごとに100円の追加料金かかるので、17時だと1日200円、、、。そうできたら良いんですけどね汗私も夕飯作ってからお迎え行ってます。
多分2歳半まで18時お迎えの生活に慣れていたから余計に今体力が有り余ってるんだと思います。また半年後に18時お迎えに戻るので、それまで頑張ろうかな?と思いはじめてます。

No.11 19/09/20 10:54
匿名さん4 

>できれば旦那も一緒に夕飯食べたい
わかりますー。
うちもそんなに遅くない(19時すぎには帰ってくる)ので、けっこう悩んだ末、試しにやってみた(ら、けっこう良かった)て感じです。

でも復職後はまた遅めになるのであれば、変えない方がいいかもしれませんねー。
お昼寝しているなら、あまり気にしなくていいんじゃないでしょうか。
子どもの脳を休ませるために、あと他になにかできることといえば、強いて言えば、夜の時間帯はTVをつけず家の中を間接照明のみでかなり暗くしておく、とかだと思います。

No.12 19/09/20 21:40
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

本当なら21時までには寝れた方がいいんだけど、何も熟睡してなくてもいいと思うよ。
まずは21時になったら明かりを落として、寝転んで、絵本を読み聞かせて、終わったら豆球にしてママが横にいてあげたら?

赤ちゃんいると思い通りにはならないかもしれないけど、寝るときに1人にすると不安になって目が冴えちゃう、なんて事もあるかもしれない。
穏やかな気持ちになれば、案外すんなり寝てくれるかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧