注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

日本人の男性ってなんで育児しないんですか?二人の子供だから二人でするのが当たり前…

回答18 + お礼18 HIT数 914 あ+ あ-

匿名さん
19/09/21 18:47(更新日時)

日本人の男性ってなんで育児しないんですか?二人の子供だから二人でするのが当たり前ですよね。
仕事は言い訳にならないと思います。風呂だけいれるとかそういう育児手伝いじゃなくて、なんで一緒に育児しないんだろう。もちろん手伝いレベルならしてる人はたくさんいると思いますが、手伝いってのもなんか違う。
やっぱり里帰りが原因でしょうか?嫁が実家に帰るってなんか子育ての義務や権利を削ぎ取られる感じが男性はするんでしょうか?あ、俺いらないのね?みたいな。そこからやる気なくすのかな。
里帰りの習慣は日本(東アジア?)独特だしそれなら説明つくかなぁ。

19/09/20 18:48 追記
できれば男性の方に聞きたいです。
別に責めるとかじゃなくて本当のところどうなんだろうって疑問で正直な気持ち聞きたいだけです。

No.2920474 19/09/20 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/20 18:30
匿名さん1 

里帰りで旦那は安心を得てると思うけどなぁ。
自分が仕事中に破水したらどうしようとか、色々考えながら働いててケガでもしたら大変だし。
育児って目に見えるものだけでも無いし、働いてしっかり養ってくれることだけで満足してる私みたいなのもいます。
ワンオペを悲劇みたいに捉えてる人は多いけど、自分と子供の上に旦那がいて守ってくれてるのに何が不満なのかわかんないんだよね…
でも、共働きとなると話は別で、旦那も奥さんと同じほどに育児や家事に時間は割かないとバランスは取れないと思います。
やってる男性もいるから、やらない人が際立つだけで、そもそもはお母さんみたいにマメな男の人は少なくて当たり前だとは思ってます。

No.2 19/09/20 18:39
通行人2 

里帰りするってことは仕事は休業してるわけでしょ?

妻は働かずに子育てして、夫は働きながら子育てして、っておかしな話

それに、海外を例に挙げる人はよく居るけど、それは妻も夫と同等の労働環境があっての話ですからね

日本の場合は扶養範囲内とか税金の控除とかを理由にして、妻の労働は負担が軽いんだから、育児の負担は
妻>夫
になるのは当然だと思いますよ

夫にも妻と同等の育児をして欲しいなら、妻は夫と同等の労働をするべきです


No.3 19/09/20 18:42
匿名さん3 

子どものことを考えたら、当事者意識は持っていてほしいですよね。
うちは協力できています。
旦那が若く古い考えを持っていないし、娘のことが大好きなので。
若すぎて時々子どもみたいになりますが、普段はちゃんと私と同程度娘の世話をしてますよ。
娘が泣いたら私も旦那も同時に反応します。
私が娘の為に動いた方が早い時は、家事に回ってくれます。

私は里帰り出産しました。
でも、娘が大きくて傷がひどく、私は座ることもままならなかったため、産後の入院期間も夫が一緒に病院に泊まってくれ、色々してくれました。
私の介護のようなこともしてくれましたし、動けない私の代わりに娘の世話をほとんどしてくれました。

結局、本人の性格だと思いますよ。
環境面では…強いて言うなら、旦那の職場は理解があり、産後も1週間近く休ませてくれたり、子どものいる家庭に対してかなり寛大です。
取ろうと思えば育休も取れます。
会社が育児は嫁に任せろ!休むな!という思考だったら、きっとこうはなってなかったと思います。

日本人男性の育児に対する消極的な意識も、日本社会全体の風潮であるからだと思います。

No.4 19/09/20 18:44
お礼

>> 1 里帰りで旦那は安心を得てると思うけどなぁ。 自分が仕事中に破水したらどうしようとか、色々考えながら働いててケガでもしたら大変だし。 育児… ありがとうございます。
嫁が大変じゃないからとか私は一人でも大丈夫だからしなくていいとかいうことじゃないんです。旦那は仕事してて時間ないから育児しなくていいということでもないんです。
なんていうのかな。男性に聞かないとわからないとおもいますが、そういう母親が大丈夫だからしないとか母親ありきの判断じゃなくて、したくならないもんなんでしょうか?自分の遺伝子50%もつまった子供ですよ。俺も子育てしたい!俺にもさせて!ってならないもんでしょうか?
もし嫁が赤ちゃん産んだときに旦那がとりあげて旦那の実家帰って育児しとくから働いてきてーっていわれたら、女の人は私も育児参加したいってなって仕事大変でもきっと育児しますよね。もしくはちょっと疎外感みたいな嫌な気持ちになりますよね。男性も同じなんじゃないかな、だから育児しなくなるのかなっておもったんです。

No.5 19/09/20 18:46
お礼

>> 2 里帰りするってことは仕事は休業してるわけでしょ? 妻は働かずに子育てして、夫は働きながら子育てして、っておかしな話 それに、海外… ありがとうございます。
私の言いたいことがやっぱりあまり伝わらないみたいですみません。1さんのお礼読んでみてかださい。
同等の育児をしてほしいとかするべきとかっていうんじゃないんです。
男性の気持ちを聞いてます。

No.6 19/09/20 18:54
匿名さん6 

日本人の…ってのは要らん言葉だな。
今の時代、世界的に見ても日本人男性は育児してる方だ。
先進国の一部を除いて、多くの外国は男性は育児を殆どやらないぞ?
だけどそれは文化の違いであって、他国の民族がああだこうだ言う話しじゃないけどな…。

まぁ、日本人の男はまだまだ男尊女卑が根底にあるのも事実かなぁ。
都合の良い時は男女平等を謳うが、都合が悪くなれば『俺は男だ!』『女のくせに!』とか平気で言う奴らは今でも少なくないからな。
しかしそれを言うなら女も一緒か…。

日本の文化は男が外で戦い(仕事)、女が家庭を守る(子育て)という時代が長く続いたからな。
長い文化がたかが数十年でコロッと変わるなんて、そう簡単には行かないよ。
今は男女平等の時代へ向かう過渡期だと思うよ。
あと数十年、もしかしたら数百年前、様々な矛盾を乗り越えて、ようやく真の男女平等の時代が来るんだと思う。

元々が男性は働くに都合の良い体の作りをしていて、女性は子を育てる為の体に特化している。
その自然な流れに逆らうのは、考えや意思だけではどうにもならない場合が多い。

上手くやれてる家庭も多いけど、無理やり男女平等に持って行こうとして家庭不和になるところも多い。
結局は離婚したりな。

『男は何故、あまり子育てしないのか?』
その対極に位置する問題が分かるかな?

『女は何故、男ほど稼げないのか?』
あくまで全体で見ると…の話しな?

こう言った全部の問題が解決しない限りは、結局は何を言っても『家庭それぞれの問題』に過ぎないんだよ。

お互いの短所を責めあっても何も生まない。
所詮はそれぞれの家庭で解決しなきゃならないだけの話しだな。

No.7 19/09/20 18:55
お礼

>> 3 子どものことを考えたら、当事者意識は持っていてほしいですよね。 うちは協力できています。 旦那が若く古い考えを持っていないし、娘のことが… ありがとうございます。
当事者意識を持っていてほしいというか、本当はあるけど見せられないのかなぁと疑問だったりします。古い人だと男のプライドみたいな。その証拠に孫にはデレデレだったりしますよね。本当はそうしたかったんじゃないかなーって。でもできなかった。本当はちょっと寂しかったのかなーとかおもいます。
若い人で嫁さんに寄り添える3さんのような方なら素直に助け合えますよね。たとえ育休出してくれるような会社でも旦那さんがやる気ないと意味ないですもん。
たしかに社会の風潮は大きいですよね。男は働いて養うべき、みたいなのが壁になってそうです。

No.8 19/09/20 18:55
匿名さん1 

赤ちゃんを取り上げられる旦那が何人いるだろう。
立ち会いで嫁さんが苦しんでるの見るだけで青くなる人も沢山いるのに…
主さんは視野が広いっていうか広過ぎるのかな。
広いのは良いことだとは思うけど。
遺伝子とかの話をしなくても、我が嫁我が子を養うために死ぬまで働いて、互角だと思うんですよね。
私が働いても家族を養うために一億も稼げる自信はありません…
男と女は役割やキャパも違ったり、そもそもの生き物が違うから、同じほどの感性や心情を求める自体に無理があるのかなって。
イクメンの人達は、努力あってのイクメンだと思います。
仕事してるって、自分の身体が壊れていくことにさえ構っていられない時もありますよね。
それが男の役割!みたいな男性が昔はほとんどでした。
女性も望みや意志を持つことは大切だけど、男性と対等に物を言えたり求められる女性って現代でも一握りだと思う…
だから、みんな喧嘩ばっかりしてる。
抱かないからあやさないから、愛情をその程度で測られたら、外で死ぬ気で働いてる旦那方は泣きたいと思いますよ。

No.9 19/09/20 18:56
匿名さん9 

うちは私の体調のせいで産前産後とも長めの里帰りとなってしまいましたし、旦那は多忙な仕事で収入も高いですが育児は積極的にしてくれますよ。
例えば、お風呂なんかはもちろん、外出中のトイレや食事補助などの細々したこともせっせとやってくれます。

なんなら専業主婦なのにお休みの日は掃除機かけてくれたりその他家事も率先してやってくれます。

おかげで私が入院となっても、パパと2人でも心配なく過ごしてくれますし。

周りでも積極的にお世話しているという話を聞くので(もちろんそうじゃない話も同じくらい聞きます)日本人男性っていう括りが疑問ですし、里帰りも説明になるのかな、と思いました。

No.10 19/09/20 18:57
匿名さん3 

1さんへのレス見ました。笑
うちの旦那がまさにそうで、里帰り中うちの両親に嫉妬してたり、孤独感で仕事も嫌だモードになっちゃって、産まれたばかりの娘置いて、私だけ慌てて一回帰ったんですよ。笑
私だって娘と離れたくないし、でも夫もメンタルケアしないと仕事辞めそうだし、もう最悪でした。

夫曰く「なんで一番側に居られるはずの俺(父親)が触れなくて〇〇(私)の親とか親戚とか近所の知らん人たちが触れるんだ」だそうです。笑
産まれる前はそんなに執着なさそうだったのに、産後最初の1週間のお世話で父性爆発してしまったのかもしれません。

旦那のお母さんも、ちゃんとお世話しなさいよ!って言うタイプなんです。
なので、男が世話するもんじゃない、みたいな先入観がないのかもしれません。
男性って、本音をプライドで塗り固めているようなところがあるから、主さんの仰る通り、根底ではお世話したい欲はあるかもしれませんね。

No.11 19/09/20 19:02
お礼

>> 6 日本人の…ってのは要らん言葉だな。 今の時代、世界的に見ても日本人男性は育児してる方だ。 先進国の一部を除いて、多くの外国は男性は育児を… ありがとうございます。
日本はどうあるべきとかいう話ではなく、実際男性はどう思っているんだろうと思っての質問です。
仕事の量をいってるんでもないです。できることできないことはご家庭で違うのでごもっともで、私の聞きたいのは本当の気持ちのほうです。
だって孫が出来た途端あんなにデレるんですもん、自分の子供の時はもっとデレたかったんじゃないかな。でもしっかりしなきゃとか稼がなきゃとか父親のプレッシャーでうまく関われなかったのかなって。

No.12 19/09/20 19:07
匿名さん12 

男は働き、女は育児
そんな思い込みが無意識にあるから
歴史のせい
日本くらいだよこんなに身を粉にして仕事してる男性。家庭よりも仕事優先。というかそうせざるを得ない労働環境が多い
最近は女性も働くことが多くなってきたら、意識も変わってくると思ったけど、、せめて家事くらいは協力して欲しいですね

No.13 19/09/20 19:09
お礼

>> 8 赤ちゃんを取り上げられる旦那が何人いるだろう。 立ち会いで嫁さんが苦しんでるの見るだけで青くなる人も沢山いるのに… 主さんは視野が広いっ… 再度ありがとうございます。
同じ感情を求めてるとかじゃなくて、世の中の父親って本当は同じ感情ででもカッコ悪くてそれを出せないだけなんじゃ?と思ったんです。
実際に俺は働くだけでいい!と思ってる方ももちろんいるのかもしれません。私が勘ぐりすぎなのかもしれませんけどね。
ここで決して男性や女性、その役割を否定したいわけじゃなくて、本当にただ男性の素直な気持ち聞きたいだけだったんです。

No.14 19/09/20 19:11
匿名さん14 ( 110代 ♂ )

まあ、直観的に答えるならば
仕事による時間的・精神的な拘束度合いが
他の国と比べて段違いだからじゃないでしょうか。

「仕事は言い訳にならない」と仰るが、
それはあなたが「仕事を言い訳にさせたくない」というだけで。

実際、日本の男性は仕事によって疲れすぎていると思いますけどね。
1日12時間くらい労働してれば、家に帰ったらそりゃ寝たいですもん。
しかも一般的なお父さんって小遣いすら奥さんに管理されてたりするんでしょ?諸外国と違って。

会社にも奪われ、家庭にも奪われ、子供にも奪われ、何も残らない。
搾取されるばかりの存在に、子育てをする元気も主体性もあるわけがなく。
文句や不満を言っても、100倍に言い返され、口喧嘩で女性に勝てるわけもなく。
ただただ耐える。ただただ寡黙に日々を過ごし、ただただなけなしの誇りとともに働く。
そんなお父さん方が、実はサイレントマジョリティなんじゃないですか。

・・・とまあ、挑発的なことも申し上げたかも知れませんが、
実際そんなところだと思いますよ。

No.15 19/09/20 19:14
匿名さん1 

私も回答しながら、男性でもないし男尊女卑が強めの女だから場違いだなって思ってたのに、いつもご丁寧にお礼をありがとうございました。
3さんのところみたいに、夫婦が思いやりあえて助け合える、かなり理想的だなとは思いました。
読みながら、自分てかなり古風だなって気付いたり…
色々考えられて良かったです。お邪魔しました。

No.16 19/09/20 19:20
専業主婦さん16 

「育児ってなんなんだろう」と考えたとき、直接子どもの世話をするだけが育児じゃないんじゃないかなと思いました。
うちでは主人が仕事をして、私は専業主婦です。
主人は仕事が忙しく、子どもが寝ている間に出勤して子どもが寝てから帰ってきていました。
だから子どもが赤ちゃんの頃は、直接的なお世話はすべて私でした。
それでも私は、一緒に子育てしている意識は持てていましたね。
ベタな言い方をすれば、主人が稼いでくれるから子育てができるわけで、金銭的な意味で子育てをしてくれていました。
さらに、主人は私が頑張っていることを分かってくれていました。
それがどれほど、私の心の支えになったことか。
子どもに関心も持っていて、休日には一緒に出掛けたり写真やビデオを撮ったりしていました。
そうして関心を持ってくれていることも、とても嬉しく感じました。
そんな風に、母親を精神的に支えることも、立派な育児参加ではないでしょうか。

子どもはパパっ子で、幼稚園の頃には休日はよく主人の部屋に入り浸っていました。
運動会など園の行事にもできる限り参加し、ビデオを撮っていました。
幼稚園、小学校でのPTA活動は、すべて私でした。
懇談会や個人面談に出るのも、すべて私でした。
それでも私は必ずどんなことをしたか、どんな話をしたかを、主人に伝えるようにしてきました。
困った時には相談し、子どもに言い聞かせる必要がある時には主人がしてくれました。

直接的な育児は私がメインでしたが、間接的には主人もずっと育児参加してくれていたと思います。
そして父親の出番は、赤ちゃんの頃より小学生、中学生になってからの方がずっと多くなると思います。
目に見えることだけが、育児ではないのではないかと思います。

No.17 19/09/20 19:22
お礼

>> 9 うちは私の体調のせいで産前産後とも長めの里帰りとなってしまいましたし、旦那は多忙な仕事で収入も高いですが育児は積極的にしてくれますよ。 例… ありがとうございます。
素敵な旦那さまですね。いいパパなんだろうなとおもいます。
すみません、日本人男性と書いてしまったのは私は海外にいるからです。
中学生の娘と歩いて一緒に出勤する父親、赤ちゃん連れて一人で買い物する父親、高校生の娘の頬にキスする父親日常茶飯事ですが、日本はやっぱり子供といるのは母親率のが高いなぁって。私が大学生のとき日本の喫茶店で父親と二人だけでティータイムしてるとサラリーマンにこそこそ見られました。父親がケンカ売りにいったくらいあからさまでした。それほど日本ではそのシチュエーションが変だったんですよね。
こっちの人は感情が素直だからそうできるだけで、日本人の父親だって本当はそんな感情なんじゃないかなって聞きたかったんです。ただ里帰りはあんまり関係なかったみたいですね。

No.18 19/09/20 19:25
お礼

>> 10 1さんへのレス見ました。笑 うちの旦那がまさにそうで、里帰り中うちの両親に嫉妬してたり、孤独感で仕事も嫌だモードになっちゃって、産まれたば… わーありがとうございます!そうですそういうのが聞きたかったんですーー!
やっぱ嫉妬しちゃいますよね、自分の子供ですもん。本当は自分が一番近くにいたいですよねぇ。
プライドが邪魔してるのありますよね。旦那さんの育った家庭環境とかが関係してるんですね、なるほどー。

No.19 19/09/20 19:27
お礼

>> 12 男は働き、女は育児 そんな思い込みが無意識にあるから 歴史のせい 日本くらいだよこんなに身を粉にして仕事してる男性。家庭よりも仕事優先… ありがとうございます。
あー無意識の思い込みですか。なるほどー。
男性も我慢してるってことですよね。そのうち変わってくるんでしょうか。

No.20 19/09/20 19:32
匿名さん20 

脳の構造の問題だと思うけどな。
男性自身やらない理由を後付けしたとしても、本能でそうなんだと思う。
運転は男性の方がうまい。子育ては女性の方が気が利いてたり勘が鋭いから向いてる。
みたいな元々の違い。それが母性と呼ばれるものかも。
勿論女性でも運転上手な人はいて、男性でも父性が強い人もいる。けど大きく分けるとって感じ。
でも今は男性もやらなくてはいけないという刷り込みでやる人がチラホラ出てきてる気がします。
卵で産まない動物は持って産まれた本能でメスが育てる。男性も育てるように人間が作られてたら男性からも母乳が出るよ。

No.21 19/09/20 19:33
お礼

>> 14 まあ、直観的に答えるならば 仕事による時間的・精神的な拘束度合いが 他の国と比べて段違いだからじゃないでしょうか。 「仕事は言い訳… ほぉー素直な気持ち教えていただきありがとうございます。世の中の父親はそんな感情なんですねぇ。
少し私の考えていたのと違って目からウロコです。思っていたより男性は辛い思いをしているんですね。そうやって奪われてばかりで主体性も奪われちゃったらそりゃ子育てしたくはなりませんよね。なんか思ったより深刻なんですね。。

No.22 19/09/20 19:34
お礼

>> 15 私も回答しながら、男性でもないし男尊女卑が強めの女だから場違いだなって思ってたのに、いつもご丁寧にお礼をありがとうございました。 3さんの… ありがとうございます。
いえいえ、私こそいろいろ聞けてよかったです。子育てに家事に仕事にお母さんたちも大変ですよね。
みんなそれぞれ大変なんですよねぇ。

No.23 19/09/20 19:38
お礼

>> 16 「育児ってなんなんだろう」と考えたとき、直接子どもの世話をするだけが育児じゃないんじゃないかなと思いました。 うちでは主人が仕事をして、私… ありがとうございます。
それこそ、私の言ってた"気持ち"ですよね。旦那さんは子育てしたい気持ちが大きい、でも物理的には仕事が忙しくてできないからお金だけじゃなく気持ちだけでも家族を支える。
それこそ理想だと思います。
16さんの旦那さんの本音聞いてみたいですね。ほんとはきっともっとお子さんといたくて仕方なかったんだろうと思います。

No.24 19/09/20 19:40
お礼

>> 20 脳の構造の問題だと思うけどな。 男性自身やらない理由を後付けしたとしても、本能でそうなんだと思う。 運転は男性の方がうまい。子育ては女性… ありがとうございます。
ということは男性は全く子育てに興味ないということになりますね。20さんのような方もいるんですねぇ。

No.25 19/09/20 20:23
匿名さん25 

家は共働きだから、二人でやるけど専業主婦の家庭はどうなんだかね!
専業主婦ならお風呂入れやたまに遊んでみたいなので充分だし、妻がそれ言ったら終わりな気がする。

No.26 19/09/20 20:43
お礼

>> 25 ありがとうございます。
へー専業主婦が言っちゃダメなんですねぇ。うちも共働きなのでなんともいえませんねぇ。

No.27 19/09/20 20:52
匿名さん25 

だって五体満足で、給料なし、基本的にはやって当たり前!っていう道をてめえで選んでんだからね笑
なんか近所にやたら旦那に強い専業主婦いて、手伝えだ給料低いだ言われるらしい笑
行き過ぎてる発言ではあるけど、穀潰しがって言ってた旦那の気持ちもわかる。

No.28 19/09/20 20:56
匿名さん3 

そもそも男も育児しろっていうスレじゃないのに主さん大変ですね。

No.29 19/09/20 22:31
お礼

>> 27 だって五体満足で、給料なし、基本的にはやって当たり前!っていう道をてめえで選んでんだからね笑 なんか近所にやたら旦那に強い専業主婦いて、手… ふむ。まぁ、それぞれの家庭がありますよね。

No.30 19/09/20 22:36
お礼

>> 28 そもそも男も育児しろっていうスレじゃないのに主さん大変ですね。 そうなんです汗 誰かを批判したいわけじゃなくて考えを押し付けたいわけでもなくて💦
たぶん私の書き方が悪かったですね^^;

No.31 19/09/21 00:41
匿名さん20 

20です。

興味ないとは違うかな。
元々備わっているDNAは、女性は子供育てて男性は家族を守る。ライオンとかと同じかなと思います。
男性が女性化して女性が男性化してきて、元々備わっていた能力が曖昧になったからこういう疑問がうまれるのかなと思います。

No.32 19/09/21 09:13
匿名さん3 

>日本人の男性ってなんで育児しないんですか?二人の子供だから二人でするのが当たり前ですよね。

このタイトルでしょうね。
日本人男性は、育児をする義務みたいなものに対して引け目があり、過敏です。
加えてプライドが高い。
なので、どうしたってそこの責任を認めるわけにはいかないし、責められている気がしてしまうんです。

これは日本に限るか解りませんが、女性も男性も、孫には子ども以上にデレデレですよね。
その理由って、孫は子どもと違って可愛がるだけでいいからなんですよ。将来の心配だとか、今目の前の心配だとかに意識を割かなくていい。
つまり、根底では男女ともに血の繋がった子どもが可愛くて仕方がないけれど、父親像や責任感などが邪魔をして、子どもだけに意識を集中できないんですね。
血の繋がった子どもが可愛くなくては育てることも守ることもできませんから、本能的に可愛くて当たり前ですもんね。笑

私の母に確認したことがあるのですが、無愛想な父も私が幼い頃はデレデレだったそうです。
ただ、亭主関白に憧れているのと、新しいことに挑戦できない弱さが相まって、お世話できなかったとか。

具体的に言うと、
・「オムツなんて替えられるわけがない!お前がやれ!」と母を呼びに行ってワタワタ。
・私が悪いことをしたときに注意の仕方が解らなくて「こら!ダメだろ!」と頭を叩くか迷った挙句軽くデコピンして、泣かせて過剰にビビる。その後、注意することにトラウマを覚えて母に「俺はダメだ。お前から言え!」と丸投げ。
・深夜の夜泣きのたびにちゃんと起きるが、何もできずに「お腹空いてんじゃないのか!オムツじゃないのか!泣いてるぞ!」とうるさく言うだけ。でもめちゃめちゃ焦ってる。

そうしてどうしたらいいか解らないうちに私も思春期になり、子どもの前では素直になれない無愛想人間になったのだとか。(母の前では全然違うそうです笑)

共働きなのに、父は本っ当に何もしませんでした。
でも、したくてもできなかったんだと思います。
今も孫に触りたいのにビビってるので。笑
難儀ですよね。

No.33 19/09/21 14:48
匿名さん33 

二人で子育てが基本でしょ
耳掃除でも爪切りも妻より上手で丁寧なので
19歳になった今でも私にして欲しいらしいのでいつまでたっても子供と仲良しでいられるので小さい時から子育てしてないとね

No.34 19/09/21 18:37
お礼

>> 31 20です。 興味ないとは違うかな。 元々備わっているDNAは、女性は子供育てて男性は家族を守る。ライオンとかと同じかなと思います。 … 人間の男性はライオンよかマシだと思いますよ!奴ら狩りもなんもしませんもんね。その上子供食い殺しちゃうこともあるし。子育て形態が似てるでいえば、てながザルあたりですかねぇ。
これが人間の進化ならそのうち性別なくなっちゃったりして。

No.35 19/09/21 18:45
お礼

>> 32 >日本人の男性ってなんで育児しないんですか?二人の子供だから二人でするのが当たり前ですよね。 このタイトルでしょうね。 日本人男性は… ありがとうございます。
そうですね、出だしが誤解まねいちゃいました。責めるように感じさせてしまって反省です。
血の繋がった孫ってだけであそこまでかわいいなら子供もかわいいはずですよね。なるほど、父親としての責任感と、新しいことへの抵抗感と、いろいろ混じっているんですね。納得です。いろいろと不器用なんですね男性って。
そういう抵抗感のない男性が妻に寄り添いながらおむつ変えたりするんでしょうね。かなり筋が通ります。
誰でも未知を通るのは怖いですもんね。その怖さを乗り越えることを亭主関白のプライドが邪魔するならカッコ悪くてできないし、なるほど。となると日本の亭主関白文化(侍文化?)がそうさせてるってことですね。
勉強になりました!

No.36 19/09/21 18:47
お礼

>> 33 二人で子育てが基本でしょ 耳掃除でも爪切りも妻より上手で丁寧なので 19歳になった今でも私にして欲しいらしいのでいつまでたっても子供と仲… あら、素敵ですね。子供も小さいころからじゃないと、いきなり仲良くはできませんよね。
いつまでも甘えられる存在が側にいるのは本当に子供にとって安心することだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧