注目の話題
付き合って1年になる彼氏がいます お互い29で半同棲してます 20歳の時に実家を出てからは親や兄弟とは関わっていないと昨日言ってきたので理由を聞いたら ・
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

姑さんの物とられ妄想に悩まされています。ここ数ヶ月、通帳やお金、ごみ袋や鉛筆など…

回答10 + お礼10 HIT数 809 あ+ あ-

匿名さん
19/10/12 23:03(更新日時)

姑さんの物とられ妄想に悩まされています。ここ数ヶ月、通帳やお金、ごみ袋や鉛筆など、あったものが無くなったと言われ、電話がかかってきます。2年前に、100万とったと言われてから、姑さんの家に私達家族が入ったのは、数回程度なんですが、主人が鍵をもっていたので、夫婦で疑われています💦それで、鍵を返したのですが、今度は合鍵を作っていて、自分がデイサービスでいない時に入ったといわれるようになりました。78歳で一人暮らしをして、12年になります💦認知症の症状であることも頭では分かっているのですが、電話がかかってくると、どうしても、嫌な気持ちになり、そんなことしてません!とキツイ口調で否定してしまします💦主人も同じです💦今日も、それがあって、最終的に、ごめんね、仲良くしてねと言われたのですが、許す気になれず💦複雑な気持ちです。と答えてしまいました。どう対応するのが良いのでしょうか?

No.2932204 19/10/11 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/11 18:51
匿名さん1 

それガチの認知症ですよ
うちの義母もありましたよ
実の娘にキレたらしいです
そうなる前までは穏やかで本当に優しい人だったんですけどね

No.2 19/10/11 18:51
匿名さん2 

ん~あまり深くかかわらなくてもいいんじゃないのかな?

でも認知症を患っているなら、今までどおり接してあげたほうがいいと思う。
なぜなら、認知症の人って覚えてないから。本当に

自分が疑ったことすら忘れているようなら、普通に何事もなかったかのように接してあげなよ。

No.3 19/10/11 18:52
匿名さん3 

電話に出ないようにしたらどうでしょう。
ご主人からお母さんに連絡するようにすれば済みそうですよね。

No.4 19/10/11 19:41
匿名さん4 

固定電話を番号表示の出来るものに変えて、出ないようにするか
話を合わせるしかない。

『私の手元には無いんですよ~。ごめんなさい…。
あそこ探しました?ここは?
主人にお義母さんの通帳持ってないか聞いておくので、お義母さんももう一度探してみてもらっていいですか?』
って。

No.5 19/10/11 20:01
お礼

>> 1 それガチの認知症ですよ うちの義母もありましたよ 実の娘にキレたらしいです そうなる前までは穏やかで本当に優しい人だったんですけどね そうなんですね。うちの場合も元々は明るくて気遣いのできる人みたいなんですが💦

No.6 19/10/11 20:03
お礼

>> 2 ん~あまり深くかかわらなくてもいいんじゃないのかな? でも認知症を患っているなら、今までどおり接してあげたほうがいいと思う。 なぜな… それ以後のことは、言っ体調事とか忘れてるのに、私達に取られたという話だけは、覚えてるんです

No.7 19/10/11 20:12
お礼

>> 4 固定電話を番号表示の出来るものに変えて、出ないようにするか 話を合わせるしかない。 『私の手元には無いんですよ~。ごめんなさい…。 … そうですね💦何度も電話がかかってくるので、もう一度探して下さいと言ってはいるのですが、探したと言われてしまって💦何度も言い難い状況なんです😥

No.8 19/10/11 20:12
専業主婦さん8 

テキスト的に言うと、物盗られ妄想はその人の不安の表れなのだそうです。
原因として多いのは、認知症による記憶障害と、認知症の症状を認めたくない不安なのだそうです。
財布をどこかに置き忘れて見当たらない、でも自分の記憶障害を認めたくない。
その気持ちが「誰かが盗った」と言う発想になるのだそうです。

対処法としては、まず否定せずに話を聞く、そしてできれば一緒に探す。
もし先に見つけても「ここにあった」と言わず、本人が見つけやすいところに置いて本人に見つけさせる。
そうやって安心感を与えていくのがいいのだそうです。

テキスト的にはそうですが、実際に対応するのは難しいですよね。
お義母さんの担当のケアマネさんに相談して、対処法など教えてもらってはと思います。

No.10 19/10/11 20:45
お礼

>> 3 電話に出ないようにしたらどうでしょう。 ご主人からお母さんに連絡するようにすれば済みそうですよね。 仕事中に電話してくる事が多いので、折り返しをすることはないんですが、出ないと、何度もかかってくるんです💦主人にも、かけてるみたいです💦

No.11 19/10/11 20:48
お礼

>> 8 テキスト的に言うと、物盗られ妄想はその人の不安の表れなのだそうです。 原因として多いのは、認知症による記憶障害と、認知症の症状を認めたくな… そうなんですね。私も勉強した事があります💦でも、いざ自分に降りかかると、こんなに腹立たしいものなのかと、自分でも驚いてて💦やっぱり嫁と姑なんですかね💦

No.12 19/10/11 21:30
匿名さん12 ( ♀ )

どうしたらって・・さ、相手は病気なのよ認知症っていう。
ご近所付き合いじゃなくて親なのよ?わかってる?
介護が始まったの!
さっさと旦那にいって旦那と旦那の兄弟とで包括センターに行き、独り暮らしの義母さんの今後についてできる介護体制を聞いてこい!っていわなきゃだめじゃん。
いい大人がなに逃げてんの?
主さんはお嫁さんだから直接の介護義務はない。けど旦那さんにはあるんだよ?すぐに行動させなよ!
呑気なこといってんじゃないわよ全く!

No.13 19/10/11 21:55
お礼

>> 12 すいません💦こんな場合の介護体制って、何があるんでしょうか?ケアマネさんに相談もしてみましたが、デイサービスやケアマネの前では、そんな事は言わないそうです💦ヘルパーなどの介入も拒否してるみたいです💦寂しいのか原因ではないかといわれるんですが、それは事実です💦兄夫婦とは、情報の共有はしてはいますが、どう対応するかが、分からなくて💦頻回に訪問して、寂しい思いをさせないようにする。電話でも、いいのかなぁと思ってはいるのですが、主人も同じように疑われてしまって、普通の話が出来なくて💦兄も、同じような感じで、1ヶ月前くらいには縁をきると言ってました💦認知症なので、自分の言ったことをすっかり忘れてるので、色々こちらが配慮しないといけないのは、頭では分かってるんですが💦言い訳ばかりで、すいません💦これが、介護なんですよね💦主人とよく話し合ってみます。アドバイスありがとうございました。

No.14 19/10/11 22:23
匿名さん12 ( ♀ )

縁など切れるわけがない。実親子間には扶養義務がある。
認知症だと知りながら独り暮らしの母親に縁を切る!と放置したら、その義兄は保護責任者遺棄の罪に問われる。

ケアマネがはいってるってことは要介護認定がとれてるはず。
今はともかくこのさき認知症が進行したら姑さんは徘徊が酷くなったり薬を誤飲したり火事騒ぎすら起こしかねない。
そのとき責任を問われるのは生活扶養義務のある義兄と主さんの旦那。それわかってる?

面倒だから縁を切るとか、電話で話をあわせてあげてればいいですよね?とかそんな呑気な話じゃない。

認知症は本人が拒否しても家族の希望で施設入所させられる唯一の病気。でも入所させるためには現在の姑さんの認知度合いの検査、日常生活での可能なこと不可能なこと。いろんな検査をしなきゃならない。
それをして入所させたほうが安全なら入所できる。
もちろん施設の費用は姑さんの年金や貯蓄。それが足らなければ義兄と主さんのご主人で金銭の援助。

縁を切るなんていうくらいなら引き取って看る気は義兄にはない。認知症状にムカつく主さんも同居は無理。
それなら金銭援助してでも姑さんを安全な場所に移してやらないと。

それが介護ってこと。すぐ動けって旦那にいいなよ。

No.15 19/10/12 10:16
匿名さん15 

主さん、お疲れ様です。
認知症だけでも関わりが大変なのに、物盗られ妄想あると家族は対処に悩みますよね。頻回な訪問や電話でもいいのかな…と思っているという事は、それが可能な状況/距離にお住まいですかね。

先ずは、担当のケアマネに相談して下さい。今利用してるのはデイサービスだけですか?他のサービスも検討したい、今後について諸々相談をしたいと伝えてアポ取って下さい。
今現在 主夫婦(兄夫婦も)の1番の悩み/困り事は、物盗られ妄想での疑いや時間関係無しの頻繁な電話やその対応なんですよね?
では、姑さんの独り暮らしで心配な事は何ですか?認知症と診断され通院は出来てますか?必要な薬が処方され尚且つ飲み忘れなく服薬出来てますか?足腰弱って転倒リスクが高い?食生活は大丈夫?又、女性は高齢になっても身体が動けば自分ペースで家事する人は多いけど、認知症の影響でしない出来ない等々は起こり得ます。
手助けが必要な事、心配点、全部ケアマネに相談してみて下さい。それを調整し支援していくのがケアマネの役割です、勿論 無理難題はありますからそこは考えて下さいね。妄想への対処法もアドバイス貰えるはず。

主夫婦も兄夫婦も就労等で介護に携われる時間に限りがあるなら、賄えない部分は介護サービスを上手く取り入れて支援してもらう。家族が出来る事は最大限関わって連携する、これが介護の原則かと思います。

家族の介護負担軽減を考えれば施設入所が一番です、本人の状態に合った適切な施設を選べば姑も慣れて楽しく安全に暮らせる可能性高い。但し金銭面の負担は大きいので兄夫婦との相談や協力は必須です。
可能な限り在宅派なら在宅サービスを組んで、双方が少しでも不安なく暮らせる方法を考えて実践すべき。

ケアマネとアポ取る前に、必ず兄夫婦とよく話し合い方向性をまとめましょう。旦那さんと兄には責任を持って介護問題に関わらせる事、兄弟協力して実際に動く事、そして妻は夫達のサポートが出来れば最強、理想的です。がんばって下さいね。

No.16 19/10/12 11:14
お礼

>> 15 具体的アドバイス、ありがとうございます。通院は兄と一緒にいっています。内服は以前は薬局の介入があったのですが、断ったみたいで、今は自己管理されています。朝だけなので、飲み忘れはないのようですが、ここ最近は分かりません💦食事、買い物も微妙て、痩せてきているのも確かです💦本人は痩せてることを否定しているので、そのままになってて💦施設のことも、犬をかってることと、亡くなられた旦那様が建てた家なので、離れたくないみたいです💦正直、施設となると10万以上かかるし、現在でも光熱費やデイサービス料金の負担を兄と共にしています💦2万少しなんですが、決して楽ではない状態で💦本人の貯金も食費になっていて、年金もひと月25000円で、余裕はありません💦言い訳ばかりなんですが、きっと今の私は姑さんを気持ちが拒否してて、なにかしてあげたいという気持ちがないんです💦主人も複雑な心境のようで、昨日も話をしましたが、結局対応策まで至りませんでした💦

No.17 19/10/12 17:11
匿名さん17 

本当に盗んでいるお婆さんが
近所に住んでいる
盗人猛々しいです
盗んだんじゃ無い
あづかったんだーー走り逃げる姿
知らない人がいない位です

No.18 19/10/12 21:14
匿名さん18 

ゴミ袋とかえんぴつなんて取るか!!
そんな人に月々2万なんてあげなくていいと思う!

No.19 19/10/12 23:03
お礼

>> 18 何度も言われるので、ダメだと分かっていながら、そんなものいりませんって、いっちゃいました。とにかく返せと言われました💦それで、じゃあ、返したらいんですね、っていって電話きったら、すぐ電話がかかってきて、もういいから、もう返さなくていいからって言われました💦なので、着信拒否しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧