注目の話題
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す

至急回答希望!! 先日産まれた息子夫婦の赤ちゃんのお宮参りと、その後の食事…

回答94 + お礼22 HIT数 5094 あ+ あ-

匿名さん
19/10/15 19:34(更新日時)

至急回答希望!!

先日産まれた息子夫婦の赤ちゃんのお宮参りと、その後の食事会に娘と娘の子供も同席させる予定でいました。※戸籍上は離婚していませんが、夫婦関係は既に破綻していまして娘は旦那と既に一緒に住んでません。

ですがその件で息子嫁が、「またあの人来んの?!」とキレたそうです…

それに対して言い返せない息子も情けないですが、、

娘は一度嫁には出ましたが、現在、実質うちの家の人間だと思っているので
息子嫁にもその認識でいて欲しかったのですが

確かに、何をするにも、どこへ行くにも、娘と子供もセットなのは気を使って大変かもしれませんが、
そこは割り切れないものなんですかね…

娘は家族じゃない!!って、言われてるようで、娘も傷つきましたし、
私もなんだかモヤモヤしています


No.2932779 19/10/12 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.116 19/10/15 19:34
匿名さん103 

結局、主は息子より娘より内孫より外孫よりも自分自身が一番可愛くて一番大事なんだと思う。娘のことを本当に心から大事に思うなら、娘親子の将来のことを考えて自分がどれだけ嫌われても何を言われてでもきちんと自立させるのが親の愛じゃない?

娘や娘の子どもや息子夫婦やその子どもが将来どうなろうと知ったこっちゃない。娘が息子夫婦に迷惑かけても息子夫婦が我慢すればいい。自分さえ良い顔できればいい。家長だとか田舎だとか父親代わりだとか色々言ってるけど結局はそんなの関係なく、自分のことしか考えてないよね?それでも親なの?

No.115 19/10/15 18:01
匿名さん44 

親の介護は基本、実子です。

そんなとこで差をつけないでください。

No.114 19/10/15 14:47
匿名さん57 

主さんちょっと聞きたいんだけど、

もし、息子と娘が逆の立場で、息子が離婚問題抱えて子供と実家にもどってきてたら、家業手伝うために夫婦で通勤してくる離婚問題も出てない娘に母親役させる?

させるの可哀想と思うのかな? それとも母親役は当たり前と思うのかな?

No.113 19/10/15 14:35
匿名さん57 

嫁は何を理解するの? 嫁は我慢して娘たちに尽くせということを理解しなさいということなの??

嫁ではなくて、娘に理解させればいいのではないの?
嫁嫁嫁って嫁は関係ないのよ。息子は何と言っているの?
旦那さんは事業のことで手一杯なの? 旦那さんに余計な心配はかけたくないと思っているの?


多分ね、主さんだけで何とかしようと思っているから難しくなっちゃうんだよ、
ちゃんと旦那と息子と娘で4人できちんとそろって話し合わなくちゃダメだよ。

主さんお宮参り、娘さんにきちんといえたんだから、今度もいえるよ! 娘に遠慮ばかりしているのは、娘さんにとっていいことではないから
今後も主娘ともども自立に向けてがんばって!

No.112 19/10/15 14:03
匿名さん32 

もう、親離れ子離れできそうにないですね。手遅れ。

嫁さん、お気の毒過ぎる。

No.111 19/10/15 13:37
匿名さん31 

嫁も少しは理解してくれたらではなく
、娘に理解させるべき
結婚し、子供もいて、良い年して
私たちだけ来るなってこと?ってふてくされて理解できないなんてあり得ない。
機嫌伺うのもほどほどにって
どれだけ親子揃って揃ってバカなの?
機嫌なんて伺う必要なし

相手もご両親だけの参加だからこちらも夫婦だけで参加するってはっきり言えば良いじゃん

息子に娘の子供の父親役をやらせる意味もわからない
離婚するって父親がいなくなる、片親で両方の役割を果たさなきゃいけないってことぐらいわからないの?
そんな決心も覚悟もなく離婚するの?
離婚の理由は知らないけど、甘えさせるにもほどがある。
離婚とは自分できちんと生計を立て、一人で2役やらなきゃいけないとわからせるべきでは?

No.110 19/10/15 13:09
匿名さん103 

欲を言うなら、息子嫁も少しで良いので理解をしてくれたらなと思ってしまいます

息子の奥さんも「姑も小姑も少しで良いので理解をしてくれたらなと思ってしまいます」って思ってると思うよ。

No.109 19/10/15 12:55
お礼

あとは老後ですが、、
自分達でできる限り子供たちに迷惑かけないように準備はしたいと思います。

実際お世話になる比率は息子夫婦の方が高いと思います。娘はこれからどうなるか分からないし、そのうち離婚が成立してまた再婚して出て行くかもしれないのでアテにはならない存在ですからね、、

No.108 19/10/15 12:51
お礼

沢山の回答本当にありがとうございます。
私の質問に、貴重な時間を割いて頂きありがとうございます。
今回のお宮参りは娘と子供の参加は見送る方向で娘にも早速話しましたが「私達だけ来んなって事??」という感じになってしまい、、、
でも今回は皆様の言う通り見送ります。
機嫌を伺うのもこれからは程々にしようと思います。ですがこれからお食い初めや七五三などの行事には参加しようとしてくると思うので、その度に頭を抱えなければいけないと思うと少し憂鬱になります、、
欲を言うなら、息子嫁も少しで良いので理解をしてくれたらなと思ってしまいます


それから、娘の子供は、息子の幼少期の頃と良く似ていて、余計可愛く思えてしまい、息子も娘の子供に対して親子みたいに接してくれたらな、と期待してしまいました、、(もちろん、自分の子が1番という前提です。)
運動会などにも、息子の子を差し置いてまでお願いしようなんて事は考えてません。

お祝いや食事代ですが、
収入がないので、そこは仕方ないと思っています。社会人経験も1年半くらいなので貯金もあまりなく、私達が金銭援助を続けていた為、当たり前になってしまったのだと思います。そのような価値観にしてしまったのは私達なので責任は私達にあります、、

No.107 19/10/15 10:23
匿名さん65 ( ♀ )

何度もすみません。

田舎に残る昔ながらの家制度を引きずった価値観と現代風の子供は平等の、両方の良いところどりはできませんよ。

いずれにしても、トピ主さんのいうことは筋が通りません。



家制度よろしく長男に家督を譲って、後を継いで欲しいなら、娘さんに立場を弁えるようにしつけるべきです。

一度他家へ嫁したからにはその家の人間であり、おいそれと出戻ることは許さぬと。

どうしても離婚をするにしても、親の元へ帰って安穏に暮らそうとは思うなと。
息子夫婦の許しがあって出戻ったとしても、居候の身で、長男夫婦と対等以上の立場で表向きの行事に同列に並んだり前に出たり長男夫婦に意見することは許さぬと。


けれどもし現代風に、「結婚がうまく行かなかったら帰っておいで」とやりたいのなら、現代風に息子夫婦と付き合い、老後のことはできるだけ自分でお金を貯めて解決し同居している娘さんが主体で行うのです。同居家族の義務というわけです。
家の中で誰が稼いで誰が家事をしようと自由ですが、その自由の代償として長男が主さんや娘さんに金銭的・労力的援助を行うのは気持ちの範囲で、可能な範囲で、でよしとしなければいけません。
もし生活が立ち行かなくなったら家財産を売ったり公的機関の支援を求めるのです。

No.106 19/10/15 08:44
匿名さん46 

たびたびすみません。

あなたも娘さんも非常識だということがわかりました。
あなたの返レスでは娘さんも息子さんのお子さんのお宮参りに参列する時、"私が娘のお祝いも食事代も出す"と言ってたけど、あなたが娘さんのお祝い金や食事代を出すのは筋違いです。
いくら別居しているからと言っても、まだ婚姻生活が続いているのなら、娘さんとは別世帯です。
お祝い金は娘さん本人が用意するべきです。
これは百歩譲って、娘さんも参加する場合ですけどね。
娘さんの参加はするべきではないですよ。
それと、たびたび家がとか家族なんだからというワードが出てきましたが、失礼ですがあなたは何時代に生まれた人ですか⁇

時代錯誤もいいところですよ。
田舎だからとか都会だからとかは関係ありません。
あなたの考えを変えた方が良さそうですね。


以上です。
長々と失礼しました。

No.105 19/10/15 03:58
匿名さん7 

なんかもう 何を言っても聞く耳ないね 主さん。息子が唯一の父親代わりとかブッ飛んだ勘違いして、今後の為にも根回しとか、全ての発想が狂ってて驚愕だわ。あたま大丈夫ですか?

>皆様の仰って頂いた事はもう十分に理解致しました。

いやいや、全く理解してないわ。根本的にズレまくった考え変わってないわ。娘が拗ねたら面倒だからと、それを回避する為に嫁の気持ちは完全無視して嫁に我慢を強いてきて、頭おかしい娘を最優先してる主は馬鹿過ぎでしょ。

このままじゃ、娘だけでは無く息子夫婦も離婚ですね。東京嫁のせいでは無く、姑や小姑のせいで。主さんの間違った判断や対応が息子夫婦までも離婚に追い込むってどうなのよ?お宮参りを控えたその孫からも父親を奪う気ですか。

>そこはきちんと話さなきゃいけないとは思ってるんですが今は離婚騒動真っ只中なのでなかなか、、

じゃ いつ言うの。離婚騒動真っ只中の今こそ言えよ。離婚する気なら甘えてないで自立しろって、今言わずにワガママ通して離婚した娘が、その後まともになるとでも?
離婚騒動の原因は分かりませんけど、相手のDVやモラハラとも書かれてないですし、推測するに娘のワガママと被害妄想と非常識と、それを許す親が原因だろって思う訳です。

娘の子を可哀想可哀想って言ってますけど、可哀想なのは父親や兄弟が居ないからじゃ無いですよ。その辺も全然分かってないですよね、根本的に主さんは何も理解なんかしてないと思います。残念な人。

No.104 19/10/15 00:34
匿名さん2 

もしかして娘さん、気に入らないことがあると「みんな私を嫌いなのね。私が死ねばみんなは幸せ??」みたいに泣き叫ぶ地雷女だとか?

もしそうなら大変だと思うけど、でも、兄弟を巻き込んだら駄目よ。

No.103 19/10/14 22:24
匿名さん103 

どうして息子の奥さんが「またあの人来んの?!」と言った理由を冷静に考えてみたらどうでしょう?息子の奥さんが主の娘さんを好いていたら出てこない発言ですよね。それだけのことを今までしてきたんだと思いますよ。もちろん大人ですから表面上はにこやかに我慢してきて、今回の件で爆発したんでしょうね。

No.102 19/10/14 20:59
匿名さん102 

全部読んだけど、主頭おかしいんじゃないの?私がお嫁さんの立場ならほんとこんな人呼びたくないし関わりたくないわ。でも自分の親呼びたいし、平等にしなきゃしなきゃって無理してるんだと思う。

主が上手く付き合えないし強く言えない娘なら誰も言えないよね?我儘で常識なくて図々しくて嫌われてると思うよ。なんでまともに育ててくれなかったの?こっちに被害きたらどうすんの?って思うよ。

No.101 19/10/14 20:28
匿名さん84 

息子さんを父親変わりって…
だから何で主が勝手に決めるのがおかしいって話でしょ。
息子さんは了承したの?
娘は子供を自分一人で育てる覚悟ないし、今だって実家頼りだし。
息子さんを父親変わりにするぐらいなら、本当の父親に親権渡して育ててもらったら?

主たち夫婦が娘を甘やかしてきた結果、娘は自立心がなく大人になってしまったんだ。
何で息子夫婦が尻拭いしないかんのだ?
主達夫婦の責任なのに。
娘が離婚して帰ってくる、やった!しか思ってないんでしょ。


主の理想を語るのはいいが、それを息子さんに押し付けないでよ。
いい加減、子離れしましょうね。

ある意味、変に育てられて娘も被害者。

かわいそー



No.100 19/10/14 20:19
匿名さん99 

99です。

逆に呼ばないと何か心地悪いというか、、、、

というのは、お嫁さんにとって義妹が義実家で同居という前提です。

No.99 19/10/14 20:06
匿名さん99 

私は皆さんとは違って、義実家に同居の娘さん親子も一緒に誘ってお祝いすることにさほど違和感ありません。
逆に呼ばないと何か心地悪いというか、、、、

私の嫁いだ家は京都で、里帰り出産の約一ヶ月後京都まで両親に送ってもらい戻り、その流れで義両親が段取りしたお宮参りに向かいました。義両親とは当時は別居でしたから、自宅から実両親と義実家に向かい、身支度をしてお宮参りへ行きました。
メンバーは私達夫婦、赤ちゃん、義両親、実両親だけ。お宮参りあとは義実家に戻り、仕出し料理で会食。
全部義実家が段取りしてくれました。
私の地元の田舎と違い、形式張ったことが多い地域なので私では段取りできないし、夫は何もお宮参りの知識ないし、内孫のお祝いを義実家でやってくれて助かりましたよ。
でも、それはあくまでも私のように義実家に嫁いだという感覚がある場合。

あなたの場合、もし、お宮参りにあなたの家に寄ることになったり、会食もあなたの家でするのなら、そこに娘さんお孫さんがいるのに一緒にお祝いしないっていうのは何か違和感あります。
その時間帯だけ外に出てろって事かな?と、、、、離婚してないとはいえ同居家族を入れないってのもかえって気を使うかも。
なので私は問題はそこではないと思います。


お嫁さんが『嫌だ』とおっしゃるということはよほど娘さんに対して、また、家族なんだから、と何かと巻き添え食らってきた精神的負担みたいなのがあるのだろうと思います。


あなたのお礼も読みましたが、誰の承諾も得ず、息子さんを娘さんのお子さんの父親代わりとか考えがブッ飛んでるし、家族なんだから何でも協力し合うものだとか、かなりご自身の価値観の押し付けや感情優先だというところがお嫁さんの居心地の悪さを招いているのではないでしょうか?

協力し合う。というのは強制ではなく、自発的な事だと思います。お嫁さんにまだあなた方と家族なったという実感や認識がない限り、どんなに家族でわいわい。協力。娘さんの子どももお嫁さんの子どもと兄弟のようにって言っても無理でしょう?

良い関係を築き、本当に仲良く一緒に育ててきたという結果があればそれでいいと思いますが、、、
あくまでもそれは経緯や結果があってこそですよ。

まだ探り合いの段階なのだから、身勝手に決めてはダメです。

No.98 19/10/14 19:43
匿名 ( ♀ gVVHCd )

お宮参りに関しては娘さんと娘の子供達は皆さんの言う通り行くべきじゃないし、普通はいきません。
ただ自宅でパーティーやら誕生日会などをする分には娘さん含め、皆んなとやるのは問題はないです。
今回のお宮参りに関しては、田舎とか娘さんの気分とか考えるのではなく世間一般を考えましょう!

No.97 19/10/14 17:29
匿名さん32 

貴方も娘も早く親離れ子離れが出来ると良いですね。

No.96 19/10/14 16:53
匿名さん57 

主さん毒親なの? 可哀想(かわいい)娘の為に、息子(とその嫁)は犠牲になってもまあ仕方がない。
そう考えているの分かっている?
娘さん怒らせると面倒だからって、だから嫁が我慢するのがいいって思っちゃてるの気がついている?


娘さんは今だけではなくもともと、性格的に我侭なの? 昔から息子は使いつぶす物、娘は溺愛するものって感じなの?
それとも、娘溺愛しちゃった結果が今なの? 
そもそも、主さんの旦那さんはどう考えているの?

ちなみにここまで非難されてきるけど、ワイワイ派じゃないけど、私も義理親の娘とその子がお宮参り来ても気にしない方だよ。
子も義理母に抱っこしてもらったし、お宮参り。
でも『勝手に呼ばれる』事が非常識なことぐらい分かっているよ?

運動会云々、父親がわりって
娘さんのケアを息子に求めるのは酷じゃないのかな? つまりは嫁と息子の子は主さんの娘たちの為にある意味犠牲になってね、と言っているんだもの。
息子さんから、俺が親代わりになるよ! と言ってくれているの?


主さんの考えがよくわからないんだけれど、結局は自分は娘からいい人間に見られたいので、面倒なことはとりあえずスルーして、しわ寄せは息子夫婦にって感じなのかな?

No.95 19/10/14 16:24
お礼

強く言えない私共が1番不甲斐ないです、、

息子嫁にも、ごめんねとしか言えないです、、

私もあまり厳しくは育てて来なかったと思います、、今は家事をするのは私、生活費を稼ぐのは夫なので、娘は一生お嬢様でいれると思っていると思います。そのように勘違いさせてしまったのがいけないのかもしれないです
ですが、そこはきちんと話さなきゃいけないとは思ってるんですが今は離婚騒動真っ只中なのでなかなか、、
息子夫婦は将来家を継ぐ役割がありますが、その役割に娘と子供の世話まで含めるのはやはり良くないですね。
全額息子が相続するならお願いしやすいですが、実際娘も相続しますし、、(相続放棄しろなんて言ったらそれこそ泥沼になります。。)なのでなるべく責任を持って生きていけるよう言おうと思います

No.94 19/10/14 15:11
匿名さん94 

息子さんの意見はどうなの?
実家総勢なのが賑やかで楽しい、俺が次期家長としてまるっと全員面倒見るよ、姪の父親代理OK我が子と同様だよって主さんと同じ感覚なの? だとしたら、妻とは絶対うまくいかない。
逆に世間一般のように、自分と妻の所帯単位で実家とは一線を引きますっていったら主さんと娘さんは許せないのでしょう? たぶん東京嫁のせいにする。
今のところ息子さんは妻の不満をストレートに伝えたりして、母と妻を調整する配慮がない。板挟みは面倒だーくらいの被害者意識じゃないかな。

ゆくゆくは妻と離婚もしくは実家と絶縁。息子さんの選択次第かなと思いました。

No.93 19/10/14 15:00
匿名さん93 

これから先の運動会などの行事等、父親の代わりに息子に出てもらうようお願いする場面もあると思います。


え?それ本気で言ってるの…?自分が何を言ってるか分かってる…?
それは、主の息子の奥さんが自ら「姪っ子の父親代わりとして出場してあげたら?」と提案しない限り、やってはいけないと思う。息子の奥さんの気持ちを考えたことある?

No.92 19/10/14 14:59
匿名さん44 

今回は、でなく今後もです。

もう、聞く耳ないですよね。
うちの親世代ならまだお家大事!息子夫婦は親の言うこと聞くべし!な方も多いのでご近所や違う掲示板(小町とか)で愚痴られたらいかがですか。

No.91 19/10/14 14:35
匿名さん17 

「息子さんに父親役として運動会など〜」って所も非常識だと私は思いますよ。主さんからしたらそれが理想なのは分かるけど、息子の子供がそれをどう思うか考えた方がいい。自分以外の子供の運動会に自分の父親が父親役で参加するのを、子供が嫉妬や葛藤もなく素直に受け止められると思いますか?幼い子供には理解できないと思うし、娘の子供のことは娘と主さんと旦那さんで完結するべきだと思います。シングルになる以上、娘さんには父親役も担う覚悟が必要ですよ。今どきシングルは珍しいことじゃないので、そこを息子世帯に負担をかけるのはおかしいです。休日だって沢山取れるわけでもないですし。
娘が不安定で心配なのは分かるけど、娘の子供が可哀想だからといってあなたが勝手に決めて動こうとするのは辞めてください。娘のことなのだから娘自身が動いて頑張るしかない。未来のことは分からないから将来娘が再婚して父親役なんて必要無いのかもしれないのに、息子世帯に嫌な思いをさせるのはやめた方がいい。それに、運動会などの行事はあなたの旦那さんが父親役になるのが普通なのでは?順番とかはあるのかもしれないけど、それこそ未来のことなのだから分からないでしょう。根回しなんてやめた方がいい。

あと、あなたもあなたで娘に気を使いすぎて息子世帯を頼りにしすぎている考えが増長する一方みたいなので、数年したら娘とは離れて暮らした方がいいと思います。娘が親を頼りにしすぎたり、息子世帯を頼りにしすぎるのは全員にとって良くないし、娘世帯を自立させるのを支援した方が後々のためになると思いますよ。一緒に暮らし続けてもあなたは娘達の方を優先した考えに偏りすぎて、将来お世話になるのは息子世帯かもしれないのにマイナスになることはしない方がいいと思います。

No.90 19/10/14 14:06
匿名さん21 

主さん何も理解していませんね。

>確かに今は私達が生きているから良いですが、この世からいなくなったら、息子夫婦に面倒かけるんじゃないか、、という心配はしています。

心配なら娘さんが自立出来るよう今から指導するべきです。
娘さんの根性も曲がっているので一筋縄では解決しないと思いますが、年月をかけても娘さんの自立の為、息子さん家族に負担や迷惑をかけないようにしようとは思えないのでしょうか。

確かに家族は助け合いですが、域を超えているので息子さん夫婦が離婚になっても文句が言えないくらいですよ。

そして運動会などの行事事に息子さんを駆り出されられれば、貴重な休みを家族で過ごせずお嫁さんのストレスは蓄積されるばかりですよ。

毎回快く送り出せるお嫁さんなんて一握りいるかどうかです。

No.89 19/10/14 13:37
匿名さん89 

結婚式じゃないんだし、娘とその子供がお宮参りに来るのはおかしいわ。
私も自分の兄一家(兄、嫁、息子)をお宮参りに呼んでないし呼ばれてないわ。同じ東京に住んでて呼ぶ気が有れば呼べる距離だけどね。
普通は呼ばないと思う。

それに、貴方達が勝手にお宮参りに行く事決めてるとか娘と子供も一緒に行く事決めてる事態キチガイだと思う。

No.88 19/10/14 13:32
匿名さん32 

いやいや、だから息子は娘の子の父親でないですよ。
息子は結婚して所帯を持ってますので叔父です。
あくまで娘の父親はこの世に存在していますから責任を果たしてもらいましょう!
責任が取れない父親なら父親の代わりは祖父である貴方の夫ではないですか?
息子夫婦に娘の子供を将来父親代わりって‥絶句。

No.87 19/10/14 13:24
匿名さん65 ( ♀ )

息子夫婦の仲を壊す気がないなら、新しく産まれた赤ちゃんから父親を奪いたくないなら、息子に娘の子供の父親がわりはさせてはいけません。
するならトピ主の夫です。

もう息子さんは別世帯の大黒柱です。

トピ主や娘親子とは別世帯の人間です。

No.86 19/10/14 13:17
お礼

皆様の仰って頂いた事はもう十分に理解致しました。本当に情けない限りです、、
確かに今は私達が生きているから良いですが、この世からいなくなったら、息子夫婦に面倒かけるんじゃないか、、という心配はしています。
もう少し事情をお話させて頂くと、、
娘の子は現在父親がいない為、弟(つまり私の息子)である叔父が唯一の父親代わりになるわけです。
父親の役割を全て求めるような事はもちろんしません
けど、
これから先の運動会などの行事等、父親の代わりに息子に出てもらうようお願いする場面もあると思います。
これからもお世話になりますという意味での根回しのつもりでもありました、、
図々しい考えなのは承知です。
しかし、私達祖父母は順番でいけば必ず先にいなくなるので、
可愛がる事は出来ても親の役割までは自信がありません。
娘も、「この子は兄弟もいないし、父親もいない、本当に悪い事をした」と泣く日々も続いています。

元々情緒不安定なところがあるので、
お宮参りに誘わない等の事になると
面倒臭い事になるのです、、

ですが、今回は娘の参加は見合わせた方が良さそうですね、、

No.85 19/10/14 12:33
匿名さん85 

これだけレス貰っててまだわかりませんか?

お嫁さんとそのご両親への配慮も出来ないくせに
拗ねやすい自分の娘に気を使うって何?

どれだけ娘がごねようが、
「あんた達は留守番だよ!」ってピシッと言えないの?

情けないのは主さんですよ!

No.84 19/10/14 10:47
匿名さん84 

根本的な考え方が間違ってる。
「お嫁さんからの兄弟は遠方で大変でしょうし、お仕事もあると思うのでお声がけしませんでした」って…何で主が勝手に決めようとしてるの?
主役はお孫さんで、その両親が誰を招待するか決めるの。わかる?
息子さん夫婦が主を招待しないと決めたら主はお宮参りに参加できないんですよ。
家族だから必然的に参加できると思ったら大間違い。
主が育ってきた時代と今は違いますから。

主役の両親の息子夫婦を差し置いて、主が前に出てどうするの。

主役は誰なの。主の子供か?
孫は息子の嫁が命がけで産んだ夫婦の宝のなんだよ。主に間に入る隙なんかないんだから、これからも孫のイベントとかは息子夫婦に任せてあなたはゲストでいればいいの。
一切口出さないで。
あなたのせいで息子夫婦が仲違いしたらどう責任とるのか。
その可能性だってある。

自分のことしか考えられないんだもん、わかるはずないか。

ここまで理解力ない人も珍しい

No.83 19/10/14 09:27
匿名さん32 

なんかうちの姑に似てるな~

主さんの娘孫は外孫なのに実家に住ますのですね。

矛盾してるな~

No.82 19/10/14 06:35
匿名さん65 ( ♀ )

私が主さんの娘さんの実家暮らしに意見するのは主さんの書き込みから察するに娘さんがあまりにも子供じみているからです。
甘やかすのがためにならないんじゃないかと思いました。
離婚も離婚後の生活も安易に考えているんじゃないか、言い訳して仕事は小遣い稼ぎ程度にしかしなさそう、ともね。

まあ全て主さん夫婦の判断でする事なので、別に他人が口出すことではないですね。娘さんがお世話になった挙句に介護の時に逃げ出そうと、息子夫婦には散々貢いだ娘さんのところで世話になれと拒絶されようと。

No.81 19/10/14 06:16
匿名さん81 

娘の子供は可哀想だけど、息子の子供と同じようにはできないよ。
そのうち息子さんのことをパパとか呼び出したら息子の嫁さんもすごく嫌な気持ちになると思うし、身内は身内でも家族とは違うって認識させないと全部壊れることになるよ。
ちゃんとしないとだめだよ。

No.80 19/10/13 22:53
匿名さん7 

>一緒に連れて行くつもりというよりは、一緒に住んでるので、息子の子の行事については必ず娘の耳に入るので、必然的に一緒に行くという流れになりますよね、

なりませんけど!(きっぱり)
そこ、何で必然的な訳?一緒に住んでいようが耳に入ろうが全く関係なし。仕切る立場でもない姑が、息子夫婦に何の相談も無く自分の思い込みで事を進め、娘も娘で当たり前に参加する神経がおかしいんです。

主さんは、田舎だからこれが普通と言いますが、そもそも姑がしゃしゃり出る幕でも無いのに、嫁いだからには田舎のやり方を察せ?いやいや、こんな非常識なしきたり察せませんし、そもそもその古き悪しき田舎の普通とやらを嫁さんに説明してんの?それも無く察せは勝手だし、嫁さんの考え方が世間一般だし、主導権の無い姑こそ嫁の気持ちを察しろよ。
ワイワイやるのがお好きなら、ご自分の誕生日にでも勝手にワイワイやってくれっての。

娘も馬鹿すぎますね、離婚成立してない居候ですよね?何で家族の一員ぶって態度デカイし引っ掻き回してんの。それを容認してる主さんもおかしい。自分の子には色々して貰ってるのに、お祝いすら自分で包まないって非常識ですよね?そんな馬鹿娘のプライドのために代わりに金出すとか甘やかし過ぎでしょ。娘のそのプライド保つ必要あります?

馬鹿ばっかりで只々お嫁さんが気の毒です。

No.79 19/10/13 22:28
匿名さん2 

家制度がどうとか、赤ちゃんのお宮参りを大勢で祝ってあげたいとか、そんなの後から考えた口実で、本当は娘に怒られるのが怖いだけでしょ? そのために息子家族に協力してほしかったんでしょ?

主さんと娘さんの親子関係は異常だよ。それに息子家族を巻き込んだら、最悪、息子家族に絶縁される。

将来、主さんが世話になるのは息子家族の方だと思う。娘は多分、駄目だよ。とことん主さんを利用した挙句、何の恩返しもしないタイプだと思う。

だから息子家族との付き合いの方を大事にした方が良いと思うよ。息子たちを怒らせないよう気をつけた方が良い。

No.77 19/10/13 19:56
匿名さん77 ( ♀ )

皆さん、何か勘違いされているみたいですが、
初孫に限りなんですけれど、両家みんな揃ってお宮参りしても良いのですよ。
また主さんを古い考えの姑と揶揄していらっしゃいますが、そもそもお宮参りという仕来りが古いんです。
どうして、旦那さんの母親が赤ちゃんを抱いて参拝するのかご存知ですか?
出産してひと月足らずのお嫁さんは、神仏の前ではけがれているとされているからです。
とんでもない話ですよね。
ですから、考えが古いとか、田舎だからとかは関係ない。
今はご夫婦だけでお宮参りを済ませる方もいらっしゃいますが、本来の意味とはかけ離れていますよね。
クリスマスがイエスキリストの生誕を祝う日だとは知らずに、おめでとう㊗️と言っているようなものです。

それからですね、別居中の娘さんを実家に置いている現状に意見している方がいらっしゃいますが、そこ突っ込むとこですか?
家庭の事情はそれぞれ。
蓄えが充分にあれば、娘が出戻りした所で別に問題ないですよ。
親子なんですから。

主さん、お嫁さんが眉をしかめているならやめておきましょうよ。
娘の立場、お嫁さんの立場、どっちを取るかと言われたら、あなたは姑なんですからお嫁さんを尊重しましょう。
娘には遠慮して貰えるよう伝えてください。
ちゃんと事情も話して。
子供じゃないんだから、相手の気持ちを鑑みて行くようにしなくては。
そして、お宮参りの後の祝膳。
ホテルですか?主さんの家でしょうか。
そこには娘さんとお子さんをお呼びするのが良いのでは?

私もお嫁さんも娘もいますが、家族になったからと言って、皆んなで皆んなでって言わないようにしています。

No.76 19/10/13 19:29
働く主婦さん70 

主さん夫婦がお宮参りの初穂料、会食代金などかかる費用全部出すなら「内孫だから主導権は私達にあるのよ」って言うのは分かるけど。

息子さん夫婦が費用全部出すなら、主さんはお招ばれした立場だと思います。
それなのに、息子さん夫婦が招いてない人を連れていくのは非常識だと思います。

また、そんなことで「仲間外れにされた」って怒る娘さん。正直幼稚です。

No.75 19/10/13 19:11
匿名さん47 

娘のこと甘やかしすぎでしょ。
で、これだけ沢山の回答があっても主と同意見の人はいないけどどうするの?息子の奥さんの気持ちを大事にする気持ちはまだないの?

No.74 19/10/13 18:02
匿名さん31 

内孫だからと言ってあなたに主導権がある訳じゃない。主導権を握るのは息子さん夫婦

娘さんを特別扱いしてるつもりはないって
イヤイヤ完全に特別扱いでしょ

良い年した娘の機嫌をうかがう意味がわからない
はっきりと自立しろと言えば良いじゃん
その一言の言えないのが問題では⁉️

No.73 19/10/13 18:01
匿名さん65 ( ♀ )

面倒くさいかもしれませんが、娘さんのお祝いを代わりに出したり、自宅に出戻らせて甘やかしてダメですよ。

娘さんが息子さん一家とそれなりに親戚付き合いをしたいのならば、お祝いは自分の懐からするべきだし、相手に何かしてもらったら相応のお返しをしなくてはいけない事を肝に銘じるべきです。

また祖父母と叔父叔母の付き合いの密度は別だし、実家で親戚同士が集まるのと、兄弟の家に呼ばれてもいないのに押しかけるのとは全く違う事だと、主さんが線引きしないと。

娘さんが離婚するならそれなりに準備してから自立の準備をしてからするように、自分たちには老後のこともあるから戻ってきた娘親子を養って孫の教育費用を潤沢に出すことはできないと(事実ではないかもしれませんが)突き放さないと。

離婚で貧しくなってもそれ自分の選択なのだから、歯を食いしばって親子で自立しろと。娘さんの子には罪はないので、可哀そうだけど、自分で育てられないなら父親側に子供を託すのも方法の一つだと。

DVやモラハラが理由の離婚でないなら、生活のために離婚を思いとどまるのも一つの選択だと思いますよ。

主さん夫婦のお金で生活してずるずる行くと、主さん夫婦に頼れなくなったら息子さんに無心したりしそうですし、自分で稼がないくせに息子さん一家と比較してなにかと僻んだり、同じにさせろと主さん夫婦からお金を毟り取りそうです。

No.72 19/10/13 17:35
お礼

>> 70 娘さんのお子さんのお宮参りには、息子さんも参加したのでしょうか? お嫁さんの方がご両親だけなら、息子さんの方も両親だけにするべきだと思… いえ、娘の子のお宮参りには息子は参加しておりません。
外孫のお宮参りなので、あちらの家が主導していたのでさすがに勝手に声をかけれません、、今回は内孫なので、こちらの主導でできるので、家族みんなで。という認識になりました。

No.71 19/10/13 17:31
お礼

>> 67 未だに主さんの頭の中では自分たち夫婦が中心にいて、息子と娘がその周りにいて一つの家族なんでしょうね。 でも違いますよ。 息子夫婦… 決して息子夫婦と孫を蔑ろにしようとか、娘を特別扱いしようとか、差別しようとかいうつもりは全くありません。
勝手に仕切ったような感じになったのは本当に申し訳なく思ってます、、

No.70 19/10/13 17:30
働く主婦さん70 

娘さんのお子さんのお宮参りには、息子さんも参加したのでしょうか?

お嫁さんの方がご両親だけなら、息子さんの方も両親だけにするべきだと思います。

なぜ娘さんもお呼びしないといけないかが、私にも理解できません。

No.69 19/10/13 17:28
お礼

>> 66 思い出すんですよね。 わたしの父方の実家がそんな感じで、末っ子のおば家族をいろんな意味で優遇していた。孫として納得行かないこともありました… そうなのですね。
娘はそんな事しないように、、
願うばかりです。

No.68 19/10/13 17:27
お礼

>> 64 今後なにかお祝いがあるたんびに息子さん夫婦の許可なしに娘さんをつれていくつもりですか?お食い初め、初節句など 今回は上手に娘さんをつれ… 一緒に連れて行くつもりというよりは、
一緒に住んでるので、息子の子の行事については必ず娘の耳に入るので、必然的に一緒に行くという流れになりますよね、、
何度も同じことを繰り返し言って申し訳ないのですが、
やはり怒らせると面倒臭いので、、
なるべく地雷は踏まないようにしたいかな…が本音です、、
先日娘に声をかけず私達夫婦だけで息子夫婦の家へ行った事がバレて、一悶着ありまして、、、「私は外されたんだね」って感じになってしまいます。
働く意思はあるそうですが、今は離婚に向けて気持ちにも余裕がないので働けないそうです

No.67 19/10/13 16:35
匿名さん65 ( ♀ )

未だに主さんの頭の中では自分たち夫婦が中心にいて、息子と娘がその周りにいて一つの家族なんでしょうね。

でも違いますよ。

息子夫婦は結婚して新しい家族を作ったわけだし、主さんと娘さんとは「同じ家族」ではないのです。

それとお祝い事、行事などをどのレベルの関係まで呼ぶのかは、地方によっても違うかもしれませんが、私の周りでは子供の行事は祖父母までです。
叔父叔母まで参加するのであれば、声かけは両家平等にするので勝手に出戻りの娘に声をかけられて招待する範囲を勝手に仕切られるのは困ります。

声をかける範囲が広がればもてなす側が大変です。
呼ばれる立場なのに勝手なことをするのであれば、以後勝手なことをする人は締め出すと思います。

No.66 19/10/13 16:34
匿名さん44 

思い出すんですよね。
わたしの父方の実家がそんな感じで、末っ子のおば家族をいろんな意味で優遇していた。孫として納得行かないこともありました。

あいつら祖父母亡くなった瞬間根こそぎ家から家電とか着物とか持ち出して、もちろん遺産ももらって、そのあと一度も法事に顔出しません。
 

そういうふうには、娘さんを育ててないと…願います。

No.64 19/10/13 15:31
匿名さん31 

今後なにかお祝いがあるたんびに息子さん夫婦の許可なしに娘さんをつれていくつもりですか?お食い初め、初節句など

今回は上手に娘さんをつれていかない方向っでってそんなに娘に気を使う必要ある⁉️ 普通にお宮参り行ってくるねでいいじゃん
どんだけ娘に気を使い、甘やかしてるんの⁉️
娘さん収入がないって働いてないの?

No.63 19/10/13 15:19
お礼

>> 57 想像してみてください、 主さんが子を産みました。で、心待ちにしていたお宮参りの時に、 主さんが呼んだのではなく、姑が勝手に招待客決め… すみません、私は逆にみんなでワイワイ派なので、
私に関して言えば、あまり気になりません。
すみません、、

No.62 19/10/13 15:18
お礼

>> 56 お嫁さんの両親が 祝いごとの度に、離婚された妹さんとその 子供を一緒に連れてきたら どお思う? あなたにとって娘でも 嫁には他人や… 私の夫は一人っ子だった為、夫の姉妹とはどのようなものか、想像があまり出来ませんが、
多分私だったら、たくさんの方にお祝いされて嬉しい気持ちになるかな、と思います

No.61 19/10/13 15:16
お礼

>> 55 まず、何故娘さんのお祝いをあなたが肩代わりするのか。 一度はよそに嫁ぎ子供ももうけてるいい大人ですよね?なぜそんな人間をいつまでも、子供扱… 肩代わり、、ですよね、、
娘もお祝いを出したい気持ちはあるんですが、収入がないので
私達夫婦と娘と共同でのお祝いという形にしようと思っています。
息子夫婦は今まで夫婦単位で娘の子に誕生日やお年玉をくれていたのに、娘は一円も出せないみたいな感じになると娘のプライドも傷つくので、共同という形にしました、、
本来なら自分のお金でお祝いできるのが1番だとは私も思いますよ。

No.60 19/10/13 15:13
お礼

>> 54 あのですね、家族でワイワイお祝いするのは楽しいと思った⁇は?それは主さんが決めることじゃない‼️ 赤ちゃんの親である息子夫婦が決めるこ… 息子夫婦も了承してくれる前提で娘も参加人数にカウントしてから事後報告してしまったので、今回は上手く娘を連れて行かない方向でやってみます…

No.59 19/10/13 15:10
お礼

>> 53 あの一般常識ご存知ですか? お宮参りは子供の親と祖父母までですよ。常識です。 私の近所で、同じく息子夫婦の子のお宮参りで娘夫婦が参加したケースがあったので…
関東の方ですか?
田舎だと普通だと思っていました

No.58 19/10/13 15:09
お礼

>> 52 出戻り義妹と姪が参加 縁起悪いよ。せっかくのお祝いなんだからさ~考えてみてよ~ 縁起までは考えていませんでした…
やっぱり第三者の方からの目線で見て頂くと色々な事に気付くもんですね。

No.57 19/10/13 11:19
匿名さん57 

想像してみてください、

主さんが子を産みました。で、心待ちにしていたお宮参りの時に、
主さんが呼んだのではなく、姑が勝手に招待客決め
旦那の姉や妹とその子供たちが来たら 疲れませんか? 

自分の身になって考えてみてください。

No.56 19/10/13 11:18
匿名さん56 

お嫁さんの両親が
祝いごとの度に、離婚された妹さんとその
子供を一緒に連れてきたら
どお思う?
あなたにとって娘でも
嫁には他人やで、
そんな事言ってたら

そのうちお祝いごとがあっても誘われなくなる

No.55 19/10/13 11:04
匿名さん44 

まず、何故娘さんのお祝いをあなたが肩代わりするのか。
一度はよそに嫁ぎ子供ももうけてるいい大人ですよね?なぜそんな人間をいつまでも、子供扱いするんですか?

No.54 19/10/13 10:43
匿名さん46 

あのですね、家族でワイワイお祝いするのは楽しいと思った⁇は?それは主さんが決めることじゃない‼️

赤ちゃんの親である息子夫婦が決めること‼️
頭大丈夫ですか?
スレ文もお礼レスも見させてもらいましたが、何か一般常識に欠ける残念な方ですね。
いろいろなイベントごとに首突っ込んでいるみたいですが、お嫁さんが嫌がっているんだし、ここは主さんが折れて娘さんを連れて行くのは遠慮するべきじゃないですか?
先程も言いましたが、小姑まで参加するなんて、お嫁さんからしたら迷惑なんですよ。

私があなたの義娘でなくて心から本当によかったと思う。

すみませんね、いろいろ言って‼️

No.53 19/10/13 10:18
匿名さん53 

あの一般常識ご存知ですか?
お宮参りは子供の親と祖父母までですよ。常識です。

No.52 19/10/13 10:15
働く主婦さん52 

出戻り義妹と姪が参加


縁起悪いよ。せっかくのお祝いなんだからさ~考えてみてよ~

No.51 19/10/13 09:59
匿名さん43 

お嫁さん云々より主さんと娘さんの関係性を見直す必要がありそうですね。

主さんが自覚あるくらいですから実の娘の顔色伺いながら接する様子をお嫁さんも気がついていて余り良い印象を持っていないでしょう。

自分達のお祝いの席だからこそ見たくないですよ。

主さんのレスの端々から娘さんが幼稚で我儘な部分を持ち合わせてる様に他人でも感じます。

息子夫婦の行事ですから主さんや娘さんの意向より息子夫婦の意向を優先させるのが極普通ですよ。

お金を払えば良いという問題ではないですから改めてくださいね。

No.50 19/10/13 09:57
匿名さん32 

先ほどのお礼文、最後の2桁が物語ってますよ。それまでは共感しましたのに‥結局納得できないんですね。

家族でワイワイは盆暮れ正月と娘の子供の誕生日くらいにして後の息子家族の子供関係の行事は息子夫婦に委ねて下さいよ。

No.49 19/10/13 09:45
匿名さん49 

もしかして随分前に「自営の会社で出産直後の嫁を働かせることに法的な問題はないか?」というスレを立てた方でしょうか。かなり非常識な娘さんでしたよね。体調が悪いからと仕事をしている母に子育てを手伝わせ、そのせいで仕事が回らないから身重の嫁に仕事を手伝わせ、出産直後も嫁を働かせようって話だったはず。お孫さんは手に負えない我儘な子で、3才か4才くらいでしたっけ。

もしその方なら、ご出産おめでとうございます。相変わらず何も反省していないようですね。

No.48 19/10/13 09:27
お礼

不快な思いをさせてしまいすみません…
私は悪気はなく、ただ家族でお祝いをという気持ちだけだったんです。
正直な話、私自身が娘の機嫌を伺ってしまっているのかもしれません。気に食わない事があるとわりとガンガン言ってくるのでそれを極力避けたい気持ちが先行していました。すいません。
お嫁さんには、食事代や娘が来る分のお祝い分、赤ちゃん用品などは私達で負担したり、娘が来る事へのフォローはしたいと思っていますが、、
やっぱり今回はお嫁さんの意思を優先した方が無難ですよね…
将来的な不安もありますし、関係は良好に保っておきたくて…
だから家族でわいわいお祝いするのは楽しいかなと思っただけです…

No.47 19/10/13 09:02
匿名さん47 

家長だの何だの言ってたのに30さんが矛盾を指摘してくれた途端に「みんなでお祝いすべき」って感情論になるのおかしくない?家制度がしたいなら財産は全て息子にあげるんだよね?もう嫁いだ娘は余所の人だよね?

No.46 19/10/13 08:28
匿名さん46 

私だったら、ただでさえ義両親に来てほしくないと思っているのに、なんで関係ない小姑まで呼ばなきゃいけないの?
てか、お宮参りに赤ちゃんの両親と双方のおじいちゃん、おばあちゃんだけで、小姑である叔母さんが着いてきたなんて聞いたことないけど…

赤ちゃんの初めてのイベントなんだから、赤ちゃんの両親である息子さん夫婦の好きなようにさせたら?
ていうか、それが普通だけどね。

No.45 19/10/13 08:27
匿名さん8 

>ただ家族みんなでお祝いすべきだと思っただけです

だからさ、それを決めるのは、主じゃないの。それに、従兄弟だけど兄弟みたいなものだって?はぁ?従兄弟は従兄弟だよ。従兄弟でも、兄弟みたいに育つとか、まあ世の中にはあるよ。でも、お嫁さんが嫌がってるなら、無理だし、それだって、主さんが決めたり、押し付けて良い事じゃない。娘の子供が可哀想?知った事か。そう思うなら、息子家族を巻き込まずに、主夫婦がフォローするの。
それに、食事代を出せば良いってもんでもないよ。

主自身、子離れが出来てないんだろうけど、もっとさ、息子家族と自分達を切り離して考えなよ。外野の勝手な推測だし、本題から逸れるけれど、主の娘夫婦の不仲も、主の影響が多少あるんじゃないかと思うわ。こんな姑や小姑、お嫁さんの立場でも、娘の夫の立場でも、嫌だわ。

No.44 19/10/13 08:06
匿名さん44 

「また、あの人が来るの?」
その一言で、娘さんの人柄がわかります。
そんなの育てた母親も。

No.43 19/10/13 07:56
匿名さん43 

主さんは感情論に走ってます。
孫が父親がいない、兄弟がいないのはお嫁さんには関係のないことで責任も一切ないです。
従姉妹を勝手に姉妹のように祖母が仕立て上げるような真似はしないでくださいね。
主さん個人が祖母としてフォーローするのは構いませんが息子家族主役の行事に主さんの感情や娘と孫を優先しては嫁さんも不愉快になりますよ。
主さんが考えを改めないと息子夫婦と亀裂が入り絶縁まで発展しかねない。
家族といっても息子夫婦は独立した家族です。
息子夫婦の行事に自分のやり方を押し付けるのではなく息子夫婦や嫁さんの家族とのバランスも考えましょう。

No.42 19/10/13 07:42
匿名さん4 

分からん婆ちゃんだねぇ。
今時、家って持ち出すなんてさ。
嫁さんは家に嫁いだんじゃなく、夫たる男の元に嫁いだんだよ。
そこに、小姑の介在はおかしいでしょう。
主さぁ、自分の娘を今回の嫁の立場にして考えてみたら?
親離れしない小姑が、いつも私達のイベントに付いてくるの、お母さん、どう思う?
どう?嫌でしょ、大事な娘の回りに小姑ウロチョロするの。

No.41 19/10/13 07:39
匿名さん32 

いやいや、可哀想なのは嫁だわ。
情けないのは姑のあなた。

こんな所で愚痴られて更に嫁さんお気の毒。

No.40 19/10/13 07:16
匿名さん31 

まだ皆さんの意見を読んでも娘さんをつれていくつもりなんですか?
どれだけ強情で頑固なんですか?
娘さんだけ置いていくのがいやだったら、皆さんの意見を聞けないあなたも留守番してたら?
お嫁さんが嫌がってることをするなんてはっきりいって最悪な姑ですよ
ご主人だけの参加の方がお嫁さんも喜ばれるかもね

No.39 19/10/13 06:31
匿名さん39 

うちの義理妹も来ました。
夫婦で。
義理両親が呼びました。

お宮参りも、お食い初も、初節句も。

手ぶらで、料理はしっかり食べて、食事代も払わず。

…いやいや、
呼んでないし!
タダでゴハン食べて帰るな!
アンタらのタダ飯会じゃないわ!

勝手に呼ぶ義理両親もどうかと思うけど、呼ばれても遠慮もなくのこのこ出てくる義理妹夫婦も、みんな頭おかしいと思う。
やめてあげてください!
絶対に!!

No.38 19/10/13 06:06
通行人1 

娘に兄弟がいないのは娘の責任であって、かわいそうな事ではありません。息子さんのところの子供とはイトコなので、兄弟ではないし、勝手に仲良くさせようとすると疎まれ嫌われます。どうしても今回それをするなら、次のイベントは主さん一家は呼ばれません。さらに交流も年1、しかも玄関先で十分くらいに激減されます。それを覚悟することです。今時嫁の怖さ知らないね?田舎の常識なんて通用しないです。ナチュラルにそんな思考なら、もうすでにだいぶ嫌われているだろうし、息子さんからも縁切られるかもしれない。娘に子供いて良かったですね。

No.37 19/10/13 02:12
通行人37 

娘さんもいい年こいて 引っ付き回ってるなんて 空気読んでね!って思うわ。
まぁ 何言っても 反論する姑さんだから お嫁さんも苦労するね
姑 小姑 共に空気読もうね!
主婦の先輩なんだから賢く振る舞いなさいよ。

No.36 19/10/13 02:04
お礼

良いとこ取りをしたいわけではなく、息子嫁をいじめたいわけでもなく
ただ家族みんなでお祝いすべきだと思っただけです
娘の子は可哀想な事に兄弟もいないですし、父親もいません。娘の子にとって息子の子は従兄弟というよりは、実の兄弟みたいな位置付けですよね。
兄弟ができたのと同じような状況だと思うんで尚更お祝い事には同席させてあげたいと思っていただけです。
もちろん、お祝いは娘が参加する分も上乗せして包みますよ。食事代も息子夫婦に負担させて集るような事は致しません。

No.35 19/10/13 01:28
匿名さん35 

7さんに同意です。

なんであなたが勝手に出席者をきめるんですか?まず娘や息子嫁動向の前に、あなたが非常識です。

No.34 19/10/13 00:10
匿名さん8 

こりゃ、主さんに何を言っても駄目だろう。主さんの言う、「田舎のやり方」で通してみれば?これから、こんな事が続くかと思うと、お嫁さんはウンザリだろうけどね。

世間一般的に見れば、娘さんは、あくまでも出戻りなの。今どき、出戻り自体は珍しくないだろうけど、良い年をして拗ねるだの、仲間外れだのと言ったり、身内とはいえ、自分とは別の家庭の行事にしゃしゃり出る出戻りと、それを許す姑は、煙たがられて、嫌われてもおかしくないよ。友達は他人だから良いさ。ちょっと嫌だったりしても、その時だけ我慢したり、流したり、何なら、関わらなきゃ良いんだもの。家族や身内ほど、厄介なものはないよ。

嫌な姑ってさ、別に直接的な嫌がらせをする人の事だけじゃないよ。そうやって価値観を強く押し付けたり、ちゃんとした線引きが分からないのも、十分に嫌な姑だよ。せっかく来てくれたお嫁さんだと思うなら、お嫁さんのやり方や考えも尊重してあげたら?お嫁さんは、覚悟してやって来たんだから、うちに合わせて当たり前なんて、お門違いも良いところ。まあ、主さんに何を言っても、無駄だろうけど。

No.33 19/10/12 23:57
匿名さん33 

私も スゴい田舎ですが お宮参りは両家の両親だけにしましたよ…
主役を立てましょうよ

No.32 19/10/12 23:49
匿名さん32 

うちの義家族と同じだ。

でもお互い田舎出身。私の方がド田舎。

しかし、私の実家のほうが割りと淡白。
田舎だからとか関係ない。


お宮参りやその後の行事云々は息子夫婦に委ねるのが一番上手くいく。

No.31 19/10/12 23:15
匿名さん31 

田舎だから、都会だからとか関係なく一般的には息子夫婦と、赤ちゃん、そして祖父母でやるのが普通なんですよ
皆さんの意見読んで自分の考えが変わってるってことに気づかないんですか?
自分の考えが正しいだから私の意見を通すと言う考えはやめるべき

あなたの考えが悪いとは言わないけど、世間一般に会わせるべきですよ
そしてお嫁さんの意見を聞き入れるべき
自分の意見を通すとそのうちお孫さんと会わせてもらえなくなりますよ

No.30 19/10/12 22:59
匿名さん30 

家制度を踏襲したいのですね
家制度の下で結婚がうまくいかず出戻る場合は(原因が夫にあっても)娘さんは謹慎の身ですので、お宮参りという慶事は遠慮すべきでしょうし、孫娘の親権は娘婿さんに渡すものです
矛盾に気付きませんか?

No.29 19/10/12 22:50
匿名さん3 

そんな化石みたいな時代遅れの良くない名残りだし、『息子嫁自ら田舎に嫁に来る』って…古臭い家の嫁に来たんじゃなくて、息子と結婚して新しい家庭を作っただけ。息子の家は奥さんとお子さんの三人の家だよ。

っていうか、そんなに田舎の名残りだの嫁に来る決意だの言うなら、娘さんはとんでもない恥なんじゃないの?離婚してないのに別居してるんでしょ?昔の考え方なら離婚も恥だし出戻りも恥だし婚姻関係は続いてるのに別居なんてあり得ないんじゃない?昔なら離婚届も出してない娘が帰ってきたらまだ間に合うから我慢して夫の元へ帰れって追い出されるんじゃない?

田舎だの名残りだの嫁だの言ってるけど、主にとっての良いとこ取りしてるだけだよ。

No.28 19/10/12 22:20
匿名さん28 

主さんは要は私達のやり方ってのをしたいのね。
多分、私同世代だと思いますけど息子夫婦の行事は息子夫婦に仕切らせれば良いのです。
何故なら後から色々言われないからです。

価値観の押しつけはその後のお孫さんとの関係にも作用してきます。
こっちでは当たり前であってもです。
当たり前の常識はそれぞれ違うからね。

せっかくお孫さんを産んで頂いた大事なお嫁さんの好きにさせられませんか?

No.27 19/10/12 21:58
お礼

>> 23 主のレス読んで頭がクラクラしてきた…江戸時代の人間なの? 主の言ってる「家」って凄く主にとって都合の良いメンバーだよね。主の息子も娘も戸籍… 家制度はなくなりましたが、田舎ではまだまだ名残はあります。
息子嫁自ら田舎に嫁に来る決意をしてくれたんだったら、少しは田舎のやり方を察してほしいなと思ったんです

No.26 19/10/12 21:57
匿名さん21 

×他県に住んで他県に住んで
○他県出身でさらに他県に住んでいる

義理実家A県、私出身B県、現住所C県という意味です。

2人目は丁重にお断りし、自分たちだけで済ませたい。
自分たちがしたいことは全部義理親に持って行かれました。
一人目だったのと、まだ義理実家ともそこまで親交もなかったので言いなりになって合わせなきゃと頑張りましたがやっぱり自分たち主体でやりたかったですよ。
自分たちの子供ですもん。
義理姉夫婦は他のイベント(?)は辞退してくれたのでありがたかったです。

No.25 19/10/12 21:55
お礼

>> 22 主さんのNo16を読んでびっくりした 結婚して同居もしてない息子世帯を自分の夫が家長の家族としてカウントするんだ! で、お宮参りは家の行事と… 田舎だとわりと多数派です。
息子嫁は東京出身です

No.24 19/10/12 21:55
お礼

>> 20 何が家単位なわけ?娘は一回出ていって戻ってきた身でしょう。現在の娘の立場は、仕方なしに実家に住んでいる元家族の居候です。家が家がというなら、… 田舎だと普通ですよ…

息子嫁は東京出身だから分からないのも無理はないんですかね。

No.23 19/10/12 21:51
匿名さん3 

主のレス読んで頭がクラクラしてきた…江戸時代の人間なの?
主の言ってる「家」って凄く主にとって都合の良いメンバーだよね。主の息子も娘も戸籍から抜けた時点で「別の家」だから。娘夫婦が破綻してようが離婚届まだなんでしょ。主の「家」のメンバーは主と主の旦那さんだけ。頭ホントに大丈夫?そんな考え方してるとマジで縁切られるよ?

No.22 19/10/12 21:38
匿名さん22 

主さんのNo16を読んでびっくりした 結婚して同居もしてない息子世帯を自分の夫が家長の家族としてカウントするんだ! で、お宮参りは家の行事という感覚で、勝手に仕切るんだ
主さんがそう信じるのは勝手だけど世間では少数派だろうし、お嫁さんも嫌がってるよね ちょっと考え直したほうがいいよ

No.21 19/10/12 21:18
匿名さん21 

主さんの感覚がズレているというか、変わっていると思います。
古いといいますか。

うちの義理実家も田舎の旧家という感じで、お食い初めとか義理実家の親戚一堂呼ばれたので、家族とか親戚とか、昔ながらという感覚もわからなくはありませんが他県に住んでさらに他県に住んでいる私からすればぶっちゃけ面倒でした。
それも大した家柄とかではないんですけど。

同じように私の兄弟は招待しないけれど私の親は招待していました。
そして義理姉夫婦は招待していました。

一言でいうと、義理親は自分たち本意で勝手なんですよね。
主さんもそういう感じを受けました。

No.20 19/10/12 21:12
通行人1 

何が家単位なわけ?娘は一回出ていって戻ってきた身でしょう。現在の娘の立場は、仕方なしに実家に住んでいる元家族の居候です。家が家がというなら、その点はキチンと線引きしなきゃ。嫁の立場で言わせてもらえば、娘で連れて行っていいパターンがもしあるとすれば、未成年で親の保護下にある場合。もしくはしょうがい等があり、成人していても家に置いていけない場合。そもそも誘われてもいないのに連れていくって何?私なら絶対に嫌ですわ。

No.19 19/10/12 20:49
お礼

>> 14 これ、釣りだよね? こんな姑、ドラマの中の生き物だよね? もし本気なら怖いな。こんなに常識を知らないのは、親子で友達がいないから? ドラマのお姑さんですか…
ドラマに出るほど酷い事はしてないと思うんですが
ドラマに出てくるほど酷い姑って、
嫁に暴言吐いたり、嫁をコキ使ったり、差別したり、そんな姑ですよね。
こちらはきちんと孫のお祝いをしたいと思ってますし、産まれてきてくれた事を心から喜んでますし、
良い関係でいられるよう努力もしてきたつもりです

私も娘も友達はいますよ。

No.18 19/10/12 20:47
匿名さん18 ( ♀ )

お宮参りの主役はそのお孫さん。両家の皆さんではありません。
主役のお孫さんを中心に考えて、まずその赤ちゃんのご両親。次に赤ちゃんの祖父母にあたる両家の祖父母さん。
呼んでもせいぜいこの二等親まで。

のけ者にされて拗ねる?でしたっけ?
一般的にその幼稚なおばさんまでは呼びません。
あなたにとってその娘さんがどんな位置関係にあろうが関係ない。

こういう礼儀を娘さんに教えておくのは親のあなたであったはず。
娘さんがそんなお歳になられるまえに教えておいてあげないと。
とんでもない恥をかきますよ?



No.17 19/10/12 20:44
匿名さん17 

いえ、ですから主役は息子夫婦とその赤ちゃんの世帯で、呼ぶとしても双方の両親世帯までだと思います。息子のお嫁さんの方がご兄弟まで呼んでいるなら、あなたの娘さんも呼んではいいとは思いますよ。しかし、嫁さんの方は呼んでいなくて、勝手に娘さんたちまで連れて行くのは非常識だと思います。あなたはやたら家族家族と言ってますが、世帯はもう違うのですよ。
同じ家に住んでいるからとかも関係ありません。娘さんが拗ねる仲間はずれとか、何歳ですか?歳相応の考えとは思えません。あなたはいい加減娘離れして、お嫁さんの立場にたって、勝手に娘さんを連れていくのはやめるべきです。

No.16 19/10/12 20:43
お礼

>> 12 いえ、家族は息子さんとお嫁さんと赤ちゃんの3人で、双方の両親はオマケです。夫婦だけでお祝い事するところも多いので。特に夫側の両親は、誘われた… お嫁さんのご兄弟は、遠方で大変でしょうし仕事もあると思うのでお声がけはしませんでした。
私の申し上げている「家族」というのは、世帯という単位ではなく、「家」という単位で考えて頂けたらと思います。

つまり「家」で考えると、
私の主人が家長、私、息子、息子嫁、息子夫婦の子、娘、娘子供の7人が家族です。
それが理解できない方が今の時代多いという事ですかね…

No.15 19/10/12 20:40
匿名さん15 

うちも事ある事に
義両親がそそのかしたのか
義兄家族が毎回来ました。
うちの方は両親しか来ないのに。
うちの両親は圧倒されて
やはり長居せず帰ってしまいました。
義兄家族が来たせいで‥。

そう言うの考えられませんか?

No.14 19/10/12 20:39
匿名さん2 

これ、釣りだよね? こんな姑、ドラマの中の生き物だよね?

もし本気なら怖いな。こんなに常識を知らないのは、親子で友達がいないから?

No.13 19/10/12 20:34
通行人13 

こんな姑ならきて欲しくない

No.12 19/10/12 20:34
通行人1 

いえ、家族は息子さんとお嫁さんと赤ちゃんの3人で、双方の両親はオマケです。夫婦だけでお祝い事するところも多いので。特に夫側の両親は、誘われただけ呼ばれただけラッキーと思わなきゃ。娘さんとお孫ちゃんは現在家族でもなんでもありません。元家族だった人。それに、娘さんとお孫ちゃん呼んだら、お嫁さん側のご兄弟まで呼ばないと釣り合わないよね。

No.11 19/10/12 20:22
お礼

追記です。
娘と息子嫁は仲が良いわけじゃないですが、反対にそこまで不仲でもないように思っていました。※勝手な思い込みかもしれないですけど…

あちらのご両親もいらっしゃるので、こちらも、家族で参加という認識でした。
こちらの家族は私の夫と、娘、娘の子供で
す。
娘と一緒に住んでいるのに、お宮参りなど「家」に関わる行事に娘だけ呼ばないと、こちらも仲間はずれにしているような感覚になりますし

娘も「なんで私外されるの?」と、絶対にへそ曲げると思います…

だから誰を仲間はずれにしたとかしないとか、面倒臭いトラブルは避けたいと思っています。

No.10 19/10/12 19:44
通行人10 

いや小姑が出てくること自体、おかしいでしょ。あっち夫婦が、「もしよかったらご一緒に」と言ってくれるなら参加もありだけど。

No.9 19/10/12 19:40
匿名さん8 

何度も失礼します。追記です。
うちは、両実家遠方の為、主さんの所とは事情も違うけれども。
うちは夫婦共に、お互いの弟妹とも親しいけど、お宮参りは私の両親のみだったし、七五三は義両親のみ一緒にお祝いしたよ。どちらの弟妹も、参加したいとも言わなかったしね。思っていたかもしれないけれど、それこそ、そこは向こうが割り切ってくれている。

何というか、例え、夫婦や家族でも、上手く付き合う為の距離感って、あると思うし、必要だよ。相手が、他家から来たお嫁さんなら、尚更じゃない?
お嫁さんに冷たくしろとか言ってるわけじゃないよ。ただ、今は核家族化も進んで、親戚一同でワイワイみたいな環境の人も、昔より減ってきてると思うし、そういうのが苦手な人もいる。自分達の価値観や認識が全てではないし、それを相手に押し付けたり強要する事も、違うと思う。ごめんなさい。上手く言えない。

No.8 19/10/12 19:30
匿名さん8 

それは、言い方はともかく、お嫁さんの気持ちの方が分かるなー。私なら、義理親までだな。

いくら、義実家に一緒に住んでいて、義家族とは言え、義理親と小姑は別物。しかも、自分の子供のお祝い事に、小姑やその子供までしゃしゃり出られたら、良い気はしない。先方から招いてくれたなら、ともかく、主さん達側が、小姑&その子供ありきだったり、自分達と同じように、お嫁さんにも、小姑を大事にして欲しいとか、小姑達の事も考えて欲しいというのは、主さんの価値観や認識の押し付けであり、お嫁さんはキツイと思う。

お嫁さんは、あくまでもお嫁さん。そして、主さんの息子さんにとって、一番優先すべき家族も、お嫁さんと子供。そこを勘違いしたら、駄目だよ。年齢としても、立場としても、ある意味、主さん達が上の立場だからこそ、一歩引いていてあげないと。下手すると、主さんの息子さん夫婦の仲にも悪影響になるよ。長々と失礼しました。

No.7 19/10/12 19:30
匿名さん7 

ていうか、なんでお宮参りに娘とその子供も来るわけ?あり得ない。
>同席させる予定でいました。
そこ!なんで主さんが勝手に決めてんの?
最悪な姑だわ。
そんな事で傷ついてる娘もバカですか?
お宮参りに小姑とその子供まで同席って普通じゃないよ、主と娘の認識がおかしいんだよ。嫁さんに非はない。
やってらんないね、こんな姑と小姑いたら。

No.6 19/10/12 19:27
匿名さん6 

またあの人くんの?と嫁が言ったことそのまま息子が言ったの?
息子も娘も育て方間違えたねぇ

No.5 19/10/12 19:24
匿名さん5 

お宮参りに義妹の参加はおかしいと思います。
結婚していても、していなくてもです。

No.4 19/10/12 19:23
匿名さん4 

だって、関係無いでしょう。
お宮参りは、赤ちゃんの両親とじじ、ばばでするんじゃないですか。
また来るの?と言わせるほど、主さん達はセットで動いてるんですか?
嫁に認識求めるより、場に応じたTPOって事を考えた方が良いかも。

No.3 19/10/12 19:19
匿名さん3 

私だってお宮参りに小姑とその子どもなんか来たら嫌だわ…。息子家族から疎遠にされたくなかったらお嫁さんの気持ち最優先にした方がいいよ。私も子ども産んでから小姑と色々あって大嫌い。義実家に行く時は小姑が来てないか確認してから行くし。

No.2 19/10/12 19:12
匿名さん2 

うーん。
私が嫁なら姑ごと切り捨てるよ。

親離れできない小姑にも、子離れできない姑にも関わりたくない。

No.1 19/10/12 19:10
通行人1 

わたしも呼びませんでした。夫婦プラス赤ちゃんと双方の両親まで、です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧