注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。

きっと誰にも分かって貰えないと思いますが書いてみます‥ 発達障害の中学生の…

回答5 + お礼4 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
19/11/16 22:48(更新日時)

きっと誰にも分かって貰えないと思いますが書いてみます‥

発達障害の中学生の息子にもう疲れ果て投げ出したいです‥
発達障害を完全に理解した良い母親にもなれませんでした。
悪いのは息子じゃなく私なのかもとも思うし
それでも不器用、駄目なりに必死に頑張って来たつもりもあります。

息子の生活態度を注意したら
言い合いになり
息子に「お前は親なんだから、子供の面倒見るのは当たり前だし義務だ」
と言われました。
幾ら発達障害だからと思っても
憤りやもはや喪失感?やら収まりません。
そりゃ当たり前なのは分かってます。
だけど、少しは感謝してくれてるとかいつか分かってくれると思ってやって来ました。
でも今はもう自分の息子なのに
可愛くなく愛情持てないです‥

夫はモラハラで恐ろしいので
息子は夫には生意気な態度は一切しないし、夫の言う事はすぐ聞きます。

息子にとっても
私は母親と言うより家政婦なんだと思います。

私って何なんだろう。
別にこの家に居なくて良いじゃんって思います。

No.2948713 19/11/10 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/10 00:25
匿名さん1 

»親なんだから、子供の面倒見るのは当たり前だし義務だ

↑宗教だと思います。
綺麗事が大好きのバカ共が、世の中の本質も知らずに知ったかぶって言うんですよ。
単なる甘えとカッコつけでしかない。

昔は子供が水くみや火たき、畑仕事や草むしりするのが当たり前で、それをしない子は不良だドラ息子だ親不孝者だと罵られた。
今の人からしたら虐待だ児童労働だ時代遅れだって言うかもしれないけれど、誰も身体壊すほど働けとは言わないし家族で支え合うのが当たり前だった。

今はどうですか?
お母さん身体や心を壊すほど働かせて、「当たり前だ」と言う世の中のが正しいんでしょうか?
当たり前なわけがない。感謝して礼を言って恩返しするのが当たり前でしょう。
家族でも親子でも人間と人間ですよ?
それが当たり前でしょう。

息子さんは息子さんで、自分を上手くコントロール出来なかったり色々と難しいところがあるのかもしれない。
お母さんにそれを助けて貰おうとするのは普通の事だと思いますけど、当たり前だと思ってはいけない。思わせてはいけない。

どんなにありふれていても、ありがたいものは決して当たり前じゃない。
あなたはもっと自分を誇って良い。

No.2 19/11/10 00:39
匿名さん2 

子育て、お疲れ様です。
ご主人がモラハラということもあり
理解や支えのない中、発達障害があるお子さんの
子育てで、不安を感じておられるのですね。
発達障害センターなどの療育の専門家など、相談できる方は
いらっしゃいますでしょうか。
まずは、身近に相談できる人、サポートしてくれる
方を持ってくださいね。

親は子供の面倒(世話)をするだけでなくて
しつけをする、教育するという役割がありますよね。

発達障害があるにせよ、ないにせよ
思春期の子供というのは、まだまだ
自己中心的ですし、無責任なところがあり、
屁理屈をいったり、一般論などでも(親が子供を〜)
自己都合にいい部分だけ取り出して言ったりすることもあるでしょう。
自分に都合の悪い一般論は、持ち出さないものですよね。

まだ自立心、責任感が発展途上なので
自分ができないこと、至らなさを、自分の責任や課題ではなくて
親や周りのせい(責任)と責任転嫁してしまうことも
あるでしょう。
中高生というのは、自立の段階で
自立(反抗、自由にしたい)と依存(無責任、甘え)
が交差したり繰り返しますね。
自立したいと思いつつ、まだまだ甘えがあり
自分の責任(成長)に関して、戸惑ったりうまくいかないと、
イライラしたり、親に責任を背負ってもらいたがったり
することもあるでしょう。

親は何も義務や責任だけで子育てしているのではなくて、
子供への愛情もあると思います。
ときには憎たらしく思っても、簡単には
投げ出せないのは、単に義務や責任からだけでは
ないと思います。

感謝の反対は、当然、当たり前ともいいますね。
いつか感謝ができる人になるためにも、
中高生の時期は、見守り、辛抱強く教え
サポートする時期だと思います。
子供をサポートする親も、サポートが必要ですね。

当然だという言い方をされたら悲しくなりますよね。
でも、相手はまだ中学生で精神的にも未熟な子供です。
出来るだけ意に介さないようにした方がいいと思います。
今すぐは難しいですが、いつか感謝ができるような
人になってくれることを期待するのは、自由だと思います。。

そのいつかは、高校生〜大学生になってからの人もいれば
就職してからということもあります。
子供によって、精神的な成長の速度は違いますからね。。

No.3 19/11/10 01:50
匿名さん3 

貴方はよく頑張ってます!!普通の子育てでも大変なのに発達障害をもつ子をよくこれまで育てて来ましたね。本当にお疲れ様です。心配しなくても大丈夫ですあなたの味方はここにいますよ!!!!気の利くアドバイスも出来ず励ますことしか出来ないですがどうか無理せず自分の為に生きて下さい。

No.4 19/11/16 09:50
匿名さん4 

発達障害当事者ですが、主さんは悪くないと思います。息子さんの発言は障害だからって許される発言じゃないです。可愛くないと思ってしまうのも仕方ないと思いますよ。可愛いわけがない。

息子さんは面倒を見て貰えるのが当たり前と思ってしまってるんでしょうね。障害者の世界にいると周りは面倒見てくれる人だらけなので勘違いしちゃう子も多いです。でも社会は健常者の常識でまわっているので、社会人になった時に生きる術を知らないと適応出来ず挫折する人が多いんです。温室育ちの障害者はまずコテンパンにやられます。そして病んでみたり社会を恨み始めたり……。

息子さんを完全に理解する必要はありません。
社会に出たら発達障害を理解しようなんて優しい人ばかりじゃないですから。障害者側も健常者が理解しようとする気持ちは必要です。社会が発達障害を受け入れてくれるような甘い世界ではないってことが分かれば、お母さんがどれだけ自分を守ってくれていたかわかる日が来ると思います。

息子さんを注意すると自分を攻撃されていると勘違いしてバトルになっちゃうので、お母さんの気持ちを伝えるのがいいかもしれません。息子さんのタイプだと多分何言っても自分が悪いとは思わないので、一般的な伝え方で反省させたり感謝してもらう事は難しいと思います。なので伝え方を変えて協力をお願いしてみる形だと上手くいくかもしれません。

「お母さん今凄くつらい。私も貴方の苦手なことはサポートしていくから貴方もお母さんがつらそうな時は協力して欲しいな」

って感じで。息子さんも注意に対しては反抗してしまうかもしれませんが、協力をお願いされているんだ!頼られてるんだ!と思えば反応も違うかもしれません。ちょっとでも優しい言葉をかけるようになったらその都度、今の言葉嬉しかったとか言えば徐々に分かってくれるかもしれません。普通に注意してもこちらの意図は理解出来ないと思うんですよ。なので上手く誘導してみて下さい。

正直私は発達障害者をサポートしすぎることに疑問を感じています。最近認知度が上がってきたせいか本人に合わせたサポートを……とかなんとかやってますけど、健常者側のサポートは誰がするんでしょうね。世話されることを当たり前だと思ってしまう障害者多いですし、最初は協力的だった健常者が疲れきって障害者を嫌いになってしまったり…難しいですよね。







No.5 19/11/16 22:14
お礼

>> 1 »親なんだから、子供の面倒見るのは当たり前だし義務だ ↑宗教だと思います。 綺麗事が大好きのバカ共が、世の中の本質も知らずに知ったか… 有難うございました‥
こんな暖かいアドバイス頂けるなんて
本当に思って無かったので
胸が詰まる思いです‥

No.6 19/11/16 22:19
お礼

>> 2 子育て、お疲れ様です。 ご主人がモラハラということもあり 理解や支えのない中、発達障害があるお子さんの 子育てで、不安を感じておられる… 有難うございました‥
嬉しかったです‥
私が望んで生んだ我が子
可愛い時も沢山あったし
本当に義務だけではないですね。
だけど息子には義務と言われ
辛くなったんだな‥と思いました。

いつか‥分かってくれる日が来たら良いなと思います。

No.7 19/11/16 22:20
お礼

>> 3 貴方はよく頑張ってます!!普通の子育てでも大変なのに発達障害をもつ子をよくこれまで育てて来ましたね。本当にお疲れ様です。心配しなくても大丈夫… 有難うございます‥
そんな風に言って頂けると
心が軽くなれます。

No.8 19/11/16 22:38
お礼

>> 4 発達障害当事者ですが、主さんは悪くないと思います。息子さんの発言は障害だからって許される発言じゃないです。可愛くないと思ってしまうのも仕方な… 有難うございます‥
私も同じ事を思っていたので
とても驚きました。

息子は学校関連やら夫には気を使ってほぼ上手くやれるんです。
なのに私だけには
感情抑えられないんです。
何故私だけなのか‥
納得出来る、出来ない部分があって
結局納得出来ていません。

ペアレントトレーニングもご存知かと思いますが
回答者さまと同じ様に
周りの一般人全てがそんなやり方を勉強して、息子に接してくれる訳は無いのに‥と言う思いがどうしてもあり
ペアレントトレーニングについて
まだ勉強していません。
ペアレントトレーニングする事で
母子共に変われるらしいのですが
私に出来るのかなぁと‥
との強い思いもあります。

色々専門家にも相談しましたが
「一番可哀想なのは息子さんです」
と良く言われてしまい
私だって辛くて可哀想なのにってなっちゃって‥余計落ち込んで
やっと私の気持ちも理解してくれる専門家とは
煮詰まった時に相談してます。

それでも
時折、こんな風に心が折れてしまいます。

本当に難しいですね。

まだまだ学生なので
近くで見ながら世話が出来ますが
社会人になれたら?
結婚出来たら?
とか考えると不安です。

ご親身に書いて下さり
救われる思いです。
有難うございました。

No.9 19/11/16 22:48
匿名さん9 

息子さんの言葉の暴力は許せません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧