注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

遠方に嫁ぎ、友達がいません。 30歳の在宅ワーカーです。 1ヶ月の新生児…

回答6 + お礼6 HIT数 354 あ+ あ-

通行人9( MrtTCd )
19/11/16 17:10(更新日時)

遠方に嫁ぎ、友達がいません。
30歳の在宅ワーカーです。

1ヶ月の新生児を育てています。
毎日赤ちゃんに母乳あげてはお昼寝。
それ以外はほぼ寝てます。
寝すぎな気がしていますが、どうにも眠いです。

他のお母さんは1カ月過ぎたら外に働きにでたりしてるのでしょうか?


母親学級などは
35歳以上の教室
20歳未満の教室しかやってませんでした。

寝てばかりで、仕事今は在宅しか出来ないし、どうやって知り合いを増やせばいいのかわかりません。



No.2951928 19/11/15 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 19-11-16 17:01
通行人3 ( ♀ )

削除投票

支援センターも、誰もいない時もあれば、すっごい人が集まってる時もあって、タイミング次第でそれぞれだよー!

赤ちゃんの場合は、1日のスケジュールが定まりだすくらいの月齢になると、午前中と午後のお昼寝の時間帯は、みんなお家に帰ったりするからね。

午前中の方が、もしかしたら遊びに来てる人が多いかも!

あと、私も在宅仕事をしたり、友人にも複数クリエイティブ系の在宅ワークをしてるママたちがいるよ。

私は、育児と家庭と仕事の両立が出来る自信はないから、現在も仕事はお休み中。

友達の一人は、産後2ヶ月か3ヶ月頃から在宅ワークを再開してるんだけど、夕飯作りや家事はもうやらない、むしろ出来ないって割り切ってる。赤ちゃん抱っこしてユラユラ揺れならパソコン向かってたよ。ただ、半年すぎてハイハイしたり活発になって寝なくなると、日中は仕事が殆どできない状態になってた。またずっと家の中で過ごしてたら赤ちゃんが昼夜逆転生活になってしまい、悩んでたよ。もうすぐ1歳になるけど、日中は仕事はせず、子供と外で遊んだりして過ごし、子供が夕飯食べて眠ったあとに、仕事してるって言ってたよ。

また別の友達も産後3ヶ月から仕事始めたんだけど、1日2〜3時間だけと決めてやってた。お昼寝のタイミングなどを使って。でも、予定通りに行く日ばかりではなく、風邪引いたり機嫌が悪かったり作業できない日があるから、予備日を予め確保しておいて、無理のないスケジュール組んでやってた。それでも、物凄く大変だったみたい。今は1歳すぎて保育園に入れたから、仕事も日中スムーズに出来てるみたいだよ。でも、一度仕事を再開してしまうと、なかなか辞めれなくなるから、子育て落ち着いてから始めれば良かった、再開するの早すぎた、とも言ってたよ。

在宅ワークだけど、赤ちゃんいてやるのは、睡眠時間削ってでしか確保できないんじゃないかと思うから、無理せずにね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/15 16:58
働く主婦さん1 

私は、SNSから繋がったりしてましたよ。あとは、もうやってないけどmixiとかでママ友作ったりしてました。

No.2 19/11/15 18:18
通行人 ( XM32Cd )

それで良いですよ。
眠くなくなるまで、よく寝るのが良いです。

私は30代後半で生みましたが、3ヶ月は全く引きこもりでした。
回復が遅く、高齢出産がダメというのはこのことか…と身に沁みました。
 
一ヶ月目は、まだまだ。
外に働きになんてとんでもない。
健康な若い産婦でも「(寝たきりから)軽い家事なら始めてもいい」と医者から許可が出る、程度のものです。

そもそも、産後8週経たない人に仕事をさせるのは法律違反です。
本人が希望して、最短6週ですよ。
 
在宅とのことですが、調整できるなら数カ月後ろだおしにしてもらったほうが良いです。

最初の1〜2ヶ月は産後ハイで動ける気になっちゃうんですが、ココで休んでおかないと、ハイが切れて寝不足が溜まって来た3ヶ月以降にガクっと来ますよ。

No.3 19/11/16 00:57
通行人3 ( ♀ )

産後1ヶ月で外でも在宅でも働いてる人は、聞いたことない。それ、無理だからその考えは捨てた方が良いよ。体のためにも、これからの生活のためにも、子供のためにも。

眠いのは、体が回復したいっていってるからだよ。

私も妊娠をきっかけに縁もゆかりもない土地に越してきて、知り合いも身内もいない土地で子育て始まったんだけど、あれから数年経った今、友達のママがたくさんできたよ。めちゃくちゃ助けてもらってるし、一緒に遊んだり気分転換に付き合ってもらって、楽しいよ。

支援センター、児童館、ベビーマッサージ教室、赤ちゃんと一緒にできるヨガ教室、公園、プレーパーク、色んなところで知り合える。気の合う一人と知り合うだけで、繋がりがどんどん増えたりするよ。

むしろ、私は社会人になってから新しい友達ってできなかった。職場で仲良くなれてもプライベートで付き合うまでには、いかなくて。だから長い間、昔からの学生時代の友達しかいなかったんだけど、

子供が産まれたことで、新しい交友関係がどんどんできて、一気に友達増えたよ。子供が産まれたことで、新しい出会いや世界が開けるんだな!ってビックリしてる。生活も出かける先も一変して。

世間では、ママ友って結局友達ではないし、トラブルの元だし、って怖いこといっぱい言われていて、私もマウンティング怖いとか身構えてたんだけど、、。でも、知り合ったママ達はみんな自分と同じ普通の人たちで、親切で楽しくて優しかった。仲良くなってから皆んなと話してみたら、やっぱりみんなもドラマやなんかでママ友怖いって思ってたー!って、笑いあったり。

まだ生後1ヶ月だと外出は散歩かスーパー行くくらいにしておいた方が良いけど、3ヶ月頃から近くの支援センターにでも行ってみては?体重計測とか、ベビーマッサージとか色んなイベントしてると思う。ネットで検索したら、情報出てくると思うよ。





No.4 19/11/16 02:45
匿名さん4 

あ、知り合いを増やす、のほうが本題ですか…。

そのくらいの時期は、自治体の訪問サービス(ファミサポ)を使って何回か来て話し相手になってもらってました。
あと、予防接種がひとりで行くのが怖かったのでついて来てもらったり。

4か月目くらいから支援センターに行く気力がもどり、同じ月齢の子のベビーマッサージ等に行くようになってママ友が増えました。
いま焦らなくても、友達できますよ。
まだとにかく休む時期だと思います。

No.5 19/11/16 08:12
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

1ヶ月だとママ友もまだ作れない時期だし、友達いてもそんなに会わないよー。
産後で疲れてるんだから、ゆっくりしてたらいいと思います。

もう少し大きくなって、公園にお散歩できるようになればママ友作ったらいいと思う。
私は子供がねんねの時期は家でのんびりしてたし、主人が休みの日はおしゃれなカフェとかにお出かけしてました。

動き出したら、お出かけ大変になりますよー。
3ヶ月くらいからズリバイ始めるまでは色々お出かけできて楽しいですよ!

No.6 19/11/16 16:41
お礼

>> 1 私は、SNSから繋がったりしてましたよ。あとは、もうやってないけどmixiとかでママ友作ったりしてました。 ありがとうございます。ツイッターとか登録しましたが、いまいち繋がり方が掴めず…って感じです。

No.7 19/11/16 16:43
お礼

>> 2 それで良いですよ。 眠くなくなるまで、よく寝るのが良いです。 私は30代後半で生みましたが、3ヶ月は全く引きこもりでした。 回復が… ありがとうごさまいます。

産後ハイというか言葉を始めて聞きました。
休んでていいのか不安でしたが、なんだかのんびりした気持ちになれました。

在宅ワークものんびり再開することにします。

No.8 19/11/16 16:47
お礼

>> 3 産後1ヶ月で外でも在宅でも働いてる人は、聞いたことない。それ、無理だからその考えは捨てた方が良いよ。体のためにも、これからの生活のためにも、… なんだか安心しました。
ありがとうございます。

支援センターに産前に行ったことがあるのですが、キッズスペースらしい場所に誰もおらず、障害のある子たちが別部屋で何やら集まってやってるみたいでした。

もっと根気よく探したり保健師すんに相談してみます。

No.9 19/11/16 16:54
お礼

>> 4 あ、知り合いを増やす、のほうが本題ですか…。 そのくらいの時期は、自治体の訪問サービス(ファミサポ)を使って何回か来て話し相手になって… ありがとうございます。
確かに焦っていたかもしれません。

こんなに一日中寝てたこともないので…。貴重な時期と思って楽しむことにします。

No.10 19/11/16 16:56
お礼

>> 5 1ヶ月だとママ友もまだ作れない時期だし、友達いてもそんなに会わないよー。 産後で疲れてるんだから、ゆっくりしてたらいいと思います。 … お出かけは確かに楽しみです。

切迫で三ヶ月入院してからの出産だったので、ワクワクします。

ありがとうございました。

No.11 19/11/16 17:01
通行人3 ( ♀ )

支援センターも、誰もいない時もあれば、すっごい人が集まってる時もあって、タイミング次第でそれぞれだよー!

赤ちゃんの場合は、1日のスケジュールが定まりだすくらいの月齢になると、午前中と午後のお昼寝の時間帯は、みんなお家に帰ったりするからね。

午前中の方が、もしかしたら遊びに来てる人が多いかも!

あと、私も在宅仕事をしたり、友人にも複数クリエイティブ系の在宅ワークをしてるママたちがいるよ。

私は、育児と家庭と仕事の両立が出来る自信はないから、現在も仕事はお休み中。

友達の一人は、産後2ヶ月か3ヶ月頃から在宅ワークを再開してるんだけど、夕飯作りや家事はもうやらない、むしろ出来ないって割り切ってる。赤ちゃん抱っこしてユラユラ揺れならパソコン向かってたよ。ただ、半年すぎてハイハイしたり活発になって寝なくなると、日中は仕事が殆どできない状態になってた。またずっと家の中で過ごしてたら赤ちゃんが昼夜逆転生活になってしまい、悩んでたよ。もうすぐ1歳になるけど、日中は仕事はせず、子供と外で遊んだりして過ごし、子供が夕飯食べて眠ったあとに、仕事してるって言ってたよ。

また別の友達も産後3ヶ月から仕事始めたんだけど、1日2〜3時間だけと決めてやってた。お昼寝のタイミングなどを使って。でも、予定通りに行く日ばかりではなく、風邪引いたり機嫌が悪かったり作業できない日があるから、予備日を予め確保しておいて、無理のないスケジュール組んでやってた。それでも、物凄く大変だったみたい。今は1歳すぎて保育園に入れたから、仕事も日中スムーズに出来てるみたいだよ。でも、一度仕事を再開してしまうと、なかなか辞めれなくなるから、子育て落ち着いてから始めれば良かった、再開するの早すぎた、とも言ってたよ。

在宅ワークだけど、赤ちゃんいてやるのは、睡眠時間削ってでしか確保できないんじゃないかと思うから、無理せずにね。

No.12 19/11/16 17:10
お礼

>> 11 とても参考になりました。ありがとうございます。

確かに今はまだ1カ月でやることがオムツと授乳だけなので

仕事できそうだな

と思ってしまいましたが、昼間に赤ちゃんの遊び相手が加わると一気に時間がなくなりそうですね。

あまり焦らず、ゆっくりすぎるくらいの気持ちで再開しようと思いました。

今は自分と赤ちゃんのことだけにしておきます。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧