注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

2歳2ヶ月の娘のことです。 家でも外でも何かしら手の中に持っていないと落ち着か…

回答5 + お礼4 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
19/11/17 23:15(更新日時)

2歳2ヶ月の娘のことです。
家でも外でも何かしら手の中に持っていないと落ち着かないようなんです。今特に困っているのはドングリや石ころを拾っては両手いっぱいにして、そのまま走ったりすべり台で遊んでしまうので危なくて仕方ありません。ママが預かるよとかポッケに入れておこうかなど、なんとか本人が納得する形で手をきちんとパーにできるように遊ばせたいのですが、とにかく嫌だと言って聞きません。今日も公園で顔から転んでしまいました。家に帰ってきてからは私に取られると思うのか、手の中の物を口の中へ入れてしまいます。食べ物じゃないよと言っても聞かず、衛生的にもどうかと思うのでオヤツをあげたりして吐き出させたりもしますが、それでもダメな時は最終的には無理やり吐き出させギャン泣き。毎日この繰り返しでほとほと疲れてしまいます。
うちの娘、何かおかしいのでしょうか。

No.2952952 19/11/17 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/17 14:39
匿名さん1 

ずっと何かを触ってないと安心できない子は時々いるね。うちの子はゴムを腕にはめて、それを触る癖があって、高校卒業までやめられなかった。うちの子はずっとガザガザしてないと駄目で、軽くADHDの傾向があるのかも。触ること自体は脳に刺激がいくので、そう悪いことではないと思ってる。

なるべく目を離さずに遊び相手をしてあげるのがいいんじゃないかな。子どもには、「これは駄目」より「これをして」という指示の方が通じやすいです。ここに捕まってとか、これを押してみようとか、手を使う指示を次々に出して、じっと同じものを持ち続ける暇を与えない。子どもが何に興味を持つかをよく観察しないと子どもに相手にしてもらえないし、ずっとそれをするのはすごく疲れると思うけど・・・。

うちの子も個性的な子なので、下手な鉄砲数打ちゃ当たる!とばかりにアレコレ試したよ。

No.2 19/11/17 14:40
匿名さん2 ( ♀ )

家も2歳半の男の子ですが
全く同じです(;∀;)

自宅でもおもちゃを持っていますし
外出すれば主さんと同じで外に有る気に入った物でどんぐりや石を持っています。
落ち着くから持っているんですかね?
持ちながら走ったりブランコ乗ろうとするからポッケに誘導するも、なかなか放しません…
勿論、それが原因で顔面の怪我も有りました。
今日も外出時、鉢植えのミニトマトを摘んで、ずっと持って居る始末。

本当に今悩んで居て
ネットで調べるんですが,なかなか思うような結果が出てきません。

もう1歳10ヶ月辺りから風船やらボールやら未だにその行為は変わりません。

持っている物より興味の有る遊具で過去に一度【持っているどんぐり一回置いてから遊ぼうよ?】と提案したら
足元にどんぐりを置いて遊具遊びが終わったら、また置いたどんぐりを拾い
やっぱりそのままずっと持っていましたね…でも、一度手放した事は有りました。
毎度毎度、提案して言い聞かせるか無いのかな?
常に持っている理由が分かりませんし
何か対策有れば私も他の皆さんにお聞きしたいです!

アドバイスとか無くてすいません(>_<)
何か息子もおかしいのかな…
と共感してしまいましたm(__)m

No.3 19/11/17 15:43
通行人3 ( ♀ )

うちの子たちも外遊びすると何かしら拾ってくるんだけど、子供のリュックやポーチを持たせてあるから、そこに入れるように促してるよ。

主さんのお子さんが何が原因なのかは、わからないけど、単純に誰かに取られてしまうかも?無くなっちゃうかも?っていう不安からなら、改善できると思う。2歳くらいから子供は、自己所有感が芽生えるから。これは私の!って。

例えば、100均に売ってるような、中が透けて見える透明のポーチやバッグを与えて、これに入れよう!と促してみるとかは、どう?中が見えれば安心すると思う。

またお出かけ前、玄関でるときに、

今日は、公園に行ってドングリいっぱい拾おう!とお子さんと約束して、拾ったらリュックにいっぱいいれようね!と、予めイメージさせるとか。

例えば、ドングリ用、石ころ用、葉っぱ用の空き瓶を用意して、ラベルを貼ったり、事前にお子さんとシールを貼ったり、瓶に愛着を持たても良いと思う。

たくさん拾ってこの空き瓶に入れてみたい!って子供の好奇心を上手く誘導するのも良いと思うよ。セロテープを瓶に貼って、油性ペンでドングリの絵を描いてあげるとラベルになるよ。

その瓶をお気に入りのリュックなんかに入れて公園に出向き、拾ったら瓶に入れ、お子さん自身に管理させるのが良いかも。お子さんが自分で背負うと安心するかも。

家に帰ってきたら、

玄関やリビングなど、子供の手が届く場所に瓶置き場を用意しておいて、ここに置こう!と促すとか。

2歳だと、所有すること、集めること、大好きだよね。上手く誘導していけたら、いいんじゃないかなぁ。




No.4 19/11/17 16:59
お礼

>> 1 ずっと何かを触ってないと安心できない子は時々いるね。うちの子はゴムを腕にはめて、それを触る癖があって、高校卒業までやめられなかった。うちの子… ダメよりこれをしてっていう誘導方法になるほど!と思いました。何も言っても嫌だという返事が返ってくる娘ですががんばってみます(>人<;)

No.5 19/11/17 17:01
お礼

>> 2 家も2歳半の男の子ですが 全く同じです(;∀;) 自宅でもおもちゃを持っていますし 外出すれば主さんと同じで外に有る気に入った物で… わー!もうほんとに同じ方がいて泣きそうになりました( ;∀;)
周りの子はしてないのにうちの子だけどうして、、という思いで同じく本当に悩んでいますがどうすることもできないので今は見守ってます。。

No.6 19/11/17 17:03
お礼

>> 3 うちの子たちも外遊びすると何かしら拾ってくるんだけど、子供のリュックやポーチを持たせてあるから、そこに入れるように促してるよ。 主さん… 素晴らしいご提案ありがとうございます!まさしくそういう工夫が必要なのかもしれません。透明のカップを持ち歩いてここに入れてと促したことはあるのですが何度言ってもダメで撃沈してました。。参考にさせていただきます。

No.7 19/11/17 19:24
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

口に入れちゃうのが心配だね、、、
しばらく公園はやめて、中遊びしたらどうかな??
石とか口に入れて、万が一飲み込んだり、口内を怪我したら大変だし、、、。
たぶん一時的なものだと思うよー。
そういう子たまにいる。
こだわりが強いんだろうね。

私の友人の子は両手塞がったまま滑り台すべって、途中バランス崩してゴロンって回転したよ。
本当に落ちそうで、怖かった。
その事以来しばらく公園で遊ばなくなって、ある程度年齢が進んだら普通に遊べるようになってた。

今色々無理やりするより、落ち着くまで福祉センターの無料で遊べるところとか、リトミックや体操教室とかに行ってみたりはどうかな??

No.8 19/11/17 22:58
お礼

>> 7 そうなんです、こだわりが強いみたいです。。すべり台たしかにうちの娘もちゃんと見てないと回転します。お外が好きなので公園で遊ばせてあげたいと思いますが、支援センターなどの室内場にも足を運びたいと思います。体操教室とか興味あるのですがキチンとできるか心配過ぎます( ;∀;)

No.9 19/11/17 23:15
通行人9 ( ♀ )

子供ってなにかを持ちたがる子が多いですよね。
もって触ってたいんだと思います。
それがぬいぐるみだったり毛布だったり何かのおもちゃが離せなかったり。
うちは姉からそう聞いてたので変なものを気に入られるよりは、、とわざとタオルを持たせました。タオルの縫い目の角の膨らんだところ。あそこをぐりぐり触ってると落ち着くらしくて遊んでるときも持って寝るときも離さず持ってました。
タオルなら清潔なものに交換できるし少しずつサイズも小さくできたので楽でした。
ちなみにママ友のところは毛布でした。
その子はどこにいくにも毛布を持ちたがって。ママ友がお外用に小さく切って持たせてました。
どちらの子も幼稚園にあがる頃に我慢できるようになり小学校にあがる前まで寝るときだけは持ってました。
主さんのお子さんもどんぐりに変わる何かがあれば変えられるんじゃと思ったのですが。
どんぐりでは飲み込んだら危ないし汚れもあるから。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧