注目の話題
スーパーで箸をくださいって言ったら 地下のスーパーで買ったものだけど 聞いてみただけなのに 横着ばっかり言うねって おばあさんに言われた。 少し聞
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
現在夫婦で借金を抱えており、自己破産手続きをしようと考えています。 私が160万、夫が350万です。 元々、お互い奨学金で借金があり、コロナで世の中が大変な

好きな仕事をするために子供を手離すのはおかしいですか?シングルマザーです。 妊…

回答7 + お礼0 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/12/08 10:19(更新日時)

好きな仕事をするために子供を手離すのはおかしいですか?シングルマザーです。
妊娠前までは遅番で22時までの仕事や、夜勤専従で働いていたりしました。
今子供は年中です。保育園の時間的に9時半から17時半の仕事しかできないですし、土日も働けません。
好きな仕事といいますか、好きな働き方ができていないのが不満で、仕事がつまらなく続かなくて、バイトで転職ばかりしています。

離婚した前の夫はよく面会してくれており、こちらで育ててもいいとは言ってくれています。
離れる決断が簡単にはできなくて、でも自分がお金を得るためにはもう他に方法がないような気がしていて。
アドバイスお願いします。

No.2964285 19/12/08 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/08 08:38
匿名さん1 

いいんじゃない?
元旦那さんの理解があるし。
自分の人生だもの、我慢して生きるのは違う。

No.2 19/12/08 08:48
匿名さん2 

子供が負担になって好きな仕事ができないから手放すってすごいね
そもそも子供産むなとか、子供の親権とるなとか思いますよ
まぁ母親になる資格はないですね、好きにしてください

No.3 19/12/08 08:55
匿名さん3 

賛否両論あると思います。
私も親ですので、私だったら……と考えると、子どもとは離れません。自分がどうの、ではなく、子ども主体で考え、子供のために我慢します。自分の仕事が、自分にしか出来ない、唯一無二の物でしかも多くの方に必要とされているものであれば、色々な方法を考えます。か、そんな仕事、本当に本当に僅かしかないかと……。
人それぞれ価値観が違います。でも、私だったら子どもと一緒にいます。

No.4 19/12/08 08:57
匿名さん4 

民間の託児所ならお金はかかるけど遅くまで預かってくれますよ。
それでも徹夜勤務は難しいかもしれないけど。

No.5 19/12/08 09:17
匿名さん5 

あなたのスレは、子供と二人で頑張っていくには収入が低くて大変だからそれなら元旦那に預けた方が良いのでは… というのとはちょっとニュアンスが違いますよね。

自分のやりたい仕事、好きな働き方が出来ない、好きなように働きたい、そのためには子供がいると邪魔で困る、でもそれで子供を手放すっておかしいの?
って事ですよね?

確かにシングルで頼れる人がいないとどうしても時間に制約もあるし収入にも限りがあると思います。

何のために働いているのか?
子供と一緒の生活の為なら少々の事は我慢出来ないですか?
バイトではなく正社員の仕事を探すとか。

ただ、人がどう言おうとあなたの本音はもう子供を手放して一人になりたい…。
人のアドバイスを聞く意味ありますか?
もうそこまで思う母親と一緒にいる子供が可哀想と思います。
確かに親がシングルで貧困に喘ぐ子供も多くいますから、愛情持って育ててくれるなら父親でもいいと思います。
母親じゃないといけないとは思いません。

ただこれから先、余裕ができたからまた一緒に暮らしたい…等と子供をあっちこっち振り回すような事はしないで欲しいです。

No.6 19/12/08 09:55
通りすがりさん6 

こんにちは。
お子さんの父親が快諾してくれているのであれば、
お子さんを託すのも良いのではと思います。

今のままでは、あなたの自己犠牲感が強くなってお子さんや周りや
人生に対する不満でいっぱいになりそうです。
それは、お子さん自身の心にもよくない影響を与えます。
子供にとって親は、どんな親でもそばにいて欲しいものですが、
親が不満を抱えて不機嫌だったり、
いつも何かで頭がいっぱいで、子供に目を向けていられる心の余裕がないと、
子供は、親からの愛情をもらえていないと感じてしまったり、
親の不健康な感情の影響を受けてしまいます。
特に、子供のために自分が犠牲になっているといった意識は、
子供には敏感に伝わってしまいますから、
実際にはそうでなくても、
「自分は生まれて来なければよかったのでは」などといった
思い込みが刷り込まれて成長してしまう場合もあります。
これは、どんな家庭環境の中でもありうることで、
子供の繊細で鋭い感性が、ちょっとした出来事を目の当たりにした時に、
子供自身に植え付ける疑問の種だったりします。
でもそれは、普段から親が十分に子供に愛情を示していれば
疑問の種が生まれてもそこに水を与えることなく、
自己受容や自己肯定感の成長を阻害させることもないのですが。

離婚したとはいっても、お子さんは二人のお子さんなので、
どちらか一方が全面的に育てるというものではないという前提で、
もっと気軽に柔軟に捉えてみてはいかがでしょうか?

今は引き受けるよと言ってくれる父親方も慣れない子育てで、
サポートがなければすぐにギブアップする可能性もなくはありません。
なので、父親方に託した後も任せっきりにするのではなく、
可能な限り、あなた自身もお子さんの養育に関わり、
あなたの生活の基盤ができたところで、
また引き取るなりなどの選択もあるのではないでしょうか。

人の気持ちや心のゆとり、その人の置かれた状況は常に変化していきますから、
いまは、助けてもらえる手をとって、
その都度に応じた最善の方法を模索しながら、
ご自身とお子さんにとっての選択をしていくのがよさそうに思います。


No.7 19/12/08 10:19
匿名さん7 ( ♀ )

誰もが子供第一で生きている世の中じゃないから、仕事第一に生きるのもアリだと思う。少数意見ではあるけどね。
子供産む前にはわからなかった感情かもしれないから、~だったら産むなは違うかな…母親だから一生世話しなきゃってわけでもないしね。ましてや父親が引き取ってもいい、といっているなら。


唯一無二の好きな仕事って気持ちは、よくわかる。子供がある意味足枷になる、ってのもわかる。
おかしくはないよ。
養育費はきちんと払っていって、子供と離れて仕事が落ち着いたら会いに行ったりすればいいと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧