注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

結婚3年目、妊活中の30歳女です。 正社員で5年以上事務職で 働いた会社…

回答6 + お礼4 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
19/12/20 17:53(更新日時)

結婚3年目、妊活中の30歳女です。

正社員で5年以上事務職で
働いた会社を今年夏に退職し、
仕事しながら勉強してた保育士に合格し
今は週3の短期アルバイトをしつつ
保育士の就活を始めました。

しかし妊活と就活の同時進行は
ありか悩んでいます。
3ヶ月ほど妊活はトライしてるものの
なかなかできず、
今のアルバイトも12月末までなので
フルタイムで本格的に仕事を
探し始めました。

しかし年齢も年齢なので
妊活は続けたいのですが
金銭的な面で旦那に頼っている
今の状態がいたたまれず、
今後のことを考えると
不安になります。

仕事したい気持ちと
子どもが欲しい気持ちで
板ばさみになるため
常に悩んでしまいます…

しかも妊活は頑張ってるのに
なかなかできず焦りを感じています…
すぐに妊娠できれば、
就活はお休みして大人しく
妊婦でもできそうな
簡単な短期アルバイトなど
探そうかと思ってましたが、
そう簡単にいかないことがわかりました。

しかも私の年齢では
面接で出産について聞かれるので
返答に困ります。

私のように悩んでいる方はいますか?
どういう選択が最善なのか、
苦しいところです…

No.2970778 19/12/19 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/19 18:01
匿名さん1 

妊活はお金がかかるから、働かないで家にいてもできることが24時間あるわけでもないので仕事してたほうが気が楽だとは思います。
現実問題いくらお金をかけてもできない可能性もあるので、そこは自分がどうしたいかは自分の選択次第にはなるのかな。

No.2 19/12/19 18:02
アドバイザーさん2 

こればかりは、主さんが何を優先するか、優先したいかですね。後はご主人の考えも大事です。私は、保育士としてずっと働き続け、結婚後しばらくして色々あり、仕事と同時進行で不妊治療もやりました。まず、就活と妊活を同時進行は、難しくないですか?主さんのお気持ちもお察ししますが、どちらも中途半端な感じがします。今後、就活で無事に仕事が見つかっても、妊娠したら、産休か退職になりますよね?せっかく仕事を覚えても、もったいないし、雇う側としても困るんじゃないですか?まあ、かといって、妊娠はいつ出来るか?そもそも、妊娠できるか?というのも、全く未知数ですもんね。立ち入ったお話ですが、30歳というご年齢を考えるなら、専門医への早めの受診もお勧めします。なお、産婦人科ではなく、不妊治療専門が良いです。病院にもよりますが、専門医として技術的に特化した所の方が、確率は上がると思います。既に受診済でしたらごめんなさいね。人生をどう選択していくか、これは自分で、またご家族やご夫婦で考えていくしかありません。だた、お子さんを望む場合、妊娠・出産はできるだけ早い方が良いです。当たり前ですが、出産がゴールでは無いですから。その先が長いですし、本当に気力体力が必要です。

No.3 19/12/19 18:38
匿名さん3 

ベストなタイミングでしても妊娠する確率は20%。
5周期も試してない妊活3ヶ月ぐらいで中々妊娠しないなんて言ってたら、本当に不妊だったとき大丈夫ですかね。

あと妊活しつつ職探し、とくに保育士は難しくないですか。
会社は仕事するところなのに採用されてすぐ妊娠されたら困りますよ。
雇う側のことを考えてください。

妊活か就活どちらかにするのが最善です。

No.4 19/12/19 21:47
匿名さん4 

なぜ3か月前まで避妊してたの? なぜそのタイミングで事務の仕事をやめたの? 妊娠してから事務の仕事をやめて保育士の資格だけ取って、子育てがひと段落してから保育士の就活をしたら良かったのに。段取り悪いなあ。

子どもがほしいなら子どもが先だよ。子どもを生むのも不妊治療も早いほうが良い。バイトは控えめにしてガッツリ妊活したらいいと思うよ。

No.5 19/12/20 09:19
お礼

>> 1 妊活はお金がかかるから、働かないで家にいてもできることが24時間あるわけでもないので仕事してたほうが気が楽だとは思います。 現実問題いくら… お金がほしいのと
仕事をしているほうが気持ち的に
楽だというのはありますね…

やっぱり自分のことだし、
人それぞれだから、
自分の選択次第ですよね…
ありがとうございます。

No.6 19/12/20 09:32
お礼

>> 2 こればかりは、主さんが何を優先するか、優先したいかですね。後はご主人の考えも大事です。私は、保育士としてずっと働き続け、結婚後しばらくして色… その通りですね…
とっても親身なアドバイス
ありがたいです。

妊娠確実にできるか、
すぐにできるかわからないまま
いまの扶養内程度のアルバイトで
いることさえ辛く、
かといっていまのアルバイトは
フルタイムで働くこともできないし
(土日祝すべて必ず出勤になると
夫と休みが合わなくなるため)
せっかくとった資格も生かせないので
何を優先すべきかわからなく
なってしまいました。

夫は子ども欲しいけど
無理せずずっと2人でもいい、
という考えで、
常に私の意向を尊重してくれます。
仕事もしてもしなくてもいいと
言ってくれています…
なので、私の判断に委ねられてます。
不妊治療も頭の隅では
考えていますが、
できればしない方向で考えています…

自分の都合ばかり考えて
雇う側に迷惑をかけてしまうのも嫌で、
前の仕事もそれでなかなか
辞めれなかったのもあります…
妊娠するのかもわからないし
そんな他人のことばかり気にしてたら
女性はみんな働けないよなと
葛藤しています…

もう少し、悩んでみます。
ありがとうございます。

No.7 19/12/20 09:35
お礼

>> 3 ベストなタイミングでしても妊娠する確率は20%。 5周期も試してない妊活3ヶ月ぐらいで中々妊娠しないなんて言ってたら、本当に不妊だったとき… アドバイスありがとうございます。
そうですね、自分でもまだ
あせる段階では無いとは
頭では思っているのですが、
私は健康には自信があったため
正直すぐできるのではと
甘く見ていました。

やっぱり、どちらかにする方が
いいのでしょうか…
パートタイムとかなら、
あまり迷惑にならないかなと
考えていますが…
自分でも妊娠については
未知すぎて今後のことを
あまりうまく考えられていないですね…

No.8 19/12/20 12:52
お礼

>> 4 なぜ3か月前まで避妊してたの? なぜそのタイミングで事務の仕事をやめたの? 妊娠してから事務の仕事をやめて保育士の資格だけ取って、子育てがひ… 避妊していた理由は、
前の職場が電車で通勤ドアドアで
片道1時間40分かかり、
通勤に自信がなかったことや、
人数のいないため退職のためには
新しく人を雇わなければならず
引き継ぎに最低2ヶ月は必要だったこと、
新人に引き継ぎをするには
かなり詰め込みになるので
妊娠後の自分の体調がわからず
うまく引き継ぎできる自信がなかったからです。
6年もやってたので、
辞めるのはかなり大変でした。

これを機に手に職をと思い
保育士をとった次第です。

でも、子ども欲しいなら、
とにかく妊活ですよね…
アドバイスありがとうございます。

No.9 19/12/20 15:33
アドバイザーさん2 

余計なお世話ですが、出来る限りの事を試して妊娠しないなら、まだ諦めもつくというか、自分の中で区切りを付けやすいと思います。少なくとも、私はなぜもっと早く不妊治療に取り掛からなかったのかと、後悔しました。子宝には恵まれましたが、もっと若い内に出産しておけば良かったですし、二人目も居たら・・・と未だに思います。不妊治療というと、ハードルが高く感じられるかもしれません。私自身も、実際に受診するまで、言葉そのものに怖気づいていたところがありました。不妊治療に抵抗があるなら、とりあえず、セルフチェック(妊娠に問題の無い体かどうか調べる)だけでも受ける事をお勧めします。あと、今まで事務職をなさっていたなら、尚更、保育士はハードな仕事になると思います。職場や働き方にもよりますが、特に保育士1年目ですと、妊娠しながら働けるほど甘くないです。いずれにしても、主さんにとりまして、より良い選択ができることを願っております。

No.10 19/12/20 17:53
匿名さん10 

今の時代、高齢初産も当たり前になってきているので、もっと肩の力を抜いて、フルで働かれてはどうでしょう。

子供は授かりものって言葉もあるので、主さんと旦那さんが自然体で、生活している方が良いように思います。

妊活をいつから始めるのが良いのかとかは分かりませんが、あと5年くらいは気楽にしても良いような気が、個人的にはします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧