注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

長男嫁って損ですよね・・・ 失敗したなぁなんて思ってしまう自分がいます。 …

回答28 + お礼1 HIT数 3838 あ+ あ-

匿名さん
19/12/30 10:15(更新日時)

長男嫁って損ですよね・・・
失敗したなぁなんて思ってしまう自分がいます。

長男嫁さん、次男嫁さんそちらはどうですか?

私は長男と結婚しました。
長男なので、主人の実家の隣に畑がありそこを潰して家を建てろ、と言われました。

ただ義理のご両親はなかなか癖がある方達なので、主人の職場が遠いから、とかまだマイホームは欲しくないとか理由を付けて先伸ばししてます。

どちらも亡くなったら建てたいと思ってますが、いつになるやら・・
もうマンション暮らしが10年以上になります。

逆に義理の弟夫婦は好きな場所に結婚と同時に家を建てました。
しかも義理のご両親から1000万円の援助。
私達が家を建てろと言われてる場所の地価はせいぜい500万円くらいです。
正直不公平だと思ってますが、昔は1000万したんだから、弟夫婦に1000万円あげるのは当然なんだと義両親は言っていました。

そして家の用事など、面倒な雑用を押し付けられるのも長男嫁の私です。
しかもやって当然という感じ。
なんなんでしょうね

No.2975472 19/12/27 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/27 16:17
匿名さん1 ( ♀ )

長男嫁ですが…
義理両親はそんなとち
もってないし
うちに興味ないのか
関わりもほとんどないです。
旦那さんにもっとしっかりしてもらえばいいのでは?
従う必要ないかと。

No.2 19/12/27 16:31
匿名さん2 

旦那様は親の言いなりなんですかね?

マイホームも自分の実家の隣とか嫌じゃないのかな??普通に考えて、、、、旦那様を尻に敷いているタイプですか?

No.3 19/12/27 16:31
匿名さん3 

同じく長男の嫁です。
そもそも興味がないのか、関わろうとしません。たまに頼りたいなとか思う事もあるけど、話しても無駄かなって感じてます。うるさい親も嫌だけど、露骨に興味なしみたいな態度は虚しい。結局他人って事なのかもしれません。

No.4 19/12/27 17:09
主婦さん4 

農家本家長男嫁です。
義実家敷地内に金銭援助をしてもらい新築を建ててもう7年くらい住んでいます。
周りには親戚が数軒あります。
みんな優しい人たちです。

農家は義両親だけでやっていたので、必要な時に手伝う程度で良かったです。今は縮小してるのでほとんどやることない。

長男嫁としての責任とかは正直あまり実感がなかったけど、義父が亡くなり、夫が喪主になったときから急に私がしっかりしなきゃと実感しだしました。親戚付き合いも本家なのでうちが中心ですし、町内会も義母は引退し私達が加入してるので、高齢者の多い町内の葬儀や通夜に夫と、義母の代理で私が行ったりしています。
ご先祖様の法事もきちんとやっているので義母に教わりながらこなしています。
義母の病気もあり、大まかなことは夫が決めて、細かいことや毎日の義母の世話焼きは私の仕事です。
義父からの相続も結構あったけど、本家とうちの維持(そこそこ地代が高い)や法事やお寺とのお付き合い、親戚付き合いなど、とにかくお金がかかるので相続はそういうことに使い、いかに後世に残していくかが課題になっています。
そういうことをやっていると、本家としての責任とか子供達(女の子)のどちらかにも家の跡継いでほしいとか時代とは合わない考え方になってきました。


パートでもいいので働きたいけど、臨機応変に動けるのが私だけなので専業主婦してます。私の人生、夫の家に全部持っていかれた。と思えばそうなのかもしれないけど、優しい夫と自分の家と、可愛い子供達に恵まれて、まぁこれはこれでワンセットだからな~と思ってそれなりに平和に暮らしています。時々夫は俺が次男なら楽だったのにな~とぼやいてて、そうだね~と話してます。

敷地内に家をたてるのは精神的にしんどいと思うけど、ある意味すぐ近くにいるんだから義両親になんかあっても同居しなくてもいいって事だし、自分のテリトリーを家とすれば侵されることはないです。義両親に腹が立つこともあるけど、余計なことを言い返す前に自分の家に退散してクールダウンしてます。

夫があなた(新参者)の1番の理解者であり味方であることと、お互いの家を往き来するときは、チャイムを鳴らすとか、お隣さんとしてマナーを守っていればね。



長くなってすみません。

No.5 19/12/27 17:33
匿名さん5 

同居よりマシとはいえ、しんどいですね。
婚前に話はなかったのかな?
長男なら、いづれ出る話でしたよね?
関わりたくはないけど、親の介護は誰かが考えなきゃ(直接的、金銭的、色々あるけど)これからホームも入り辛くなって、孤独死みたいな社会問題が増えるだけです。
個人的には、死ぬ頃に相続の時にだけ寄り添うのもどうかと思うから、婚前によく話し合っておくべきだと思います。勿論、今からでも。

No.6 19/12/27 17:46
主婦さん6 

全くもってそう思います。
60代なので、仕方がないかなって思っていましたが、今でもそうなんですね。
私は、息子ばかり3人ですが、
3人共家からかなり離れて暮らしているので、皆平等です。
将来も、家や親で面倒掛けたくないと
思います。
自分が、苦労しているから
息子にも、特にお嫁さんにはさせたくないです。
息子家族の幸せ願っています。

No.7 19/12/27 18:07
主婦さん4 

4です。
あと、もし隣に住むことになり長男としての役割をご主人がなさり、あなたが長男嫁としての役割を果たしていかれるなら、相続の話は先にしておかなくてはならないと思います。

義実家に対する精神的、金銭的負担は跡取りの方が圧倒的にあると思うので、兄弟で平等というのは不平等です。
義両親さんが義弟さんにも金銭援助をされたということですが、それはまだあなた方と義弟さんが平等の立場だったからです。
隣とは言え家に戻ってくる。となると平等ではなくなります。義両親の介護を施設ですることになるにしても平等ではありません。介護となるには介護申請をしたり、施設を探すのに足を運んだり、手続きをしたり、入院するにも世帯別なら保証人になったり洗濯物などのお世話など、義両親が亡くなり、ご主人が喪主になり、お墓の管理、法事など、
義弟さんやお嫁さんに協力してもらうことがあるにしても、精神的、体力的、時間的、金銭的負担はあなた方の方が大きいです。
そこを義両親と義弟さんに理解してもらいましょう。


ただ、人生何があるかわかりませんから、あなた方が義実家に対して出来ない事態となったときは相続の話は白紙にするなど、決めておいた方がいいですよね。

嫌な話だけど、元気な今だからこそ出来る話です。

うちは義両親が元気なうちにそういう話をしたがらなくて、病気してからは余計話せなくて大変でした。

No.8 19/12/27 18:42
匿名さん8 

本家長男嫁です。

ここ10年は、主人が義父の会社を実質切り盛りして義父の資産を増やしています。
十年前より1000万年収上がりました。
義父が!です。70代義父の今の年収約2000万あります。

本家の事、貸しているアパートの事
空いている土地の有効利用する為に主人が相手を見つけて契約までこぎ着け
ても、名義は義父…。
嫁の私は、主人と一緒に働いてます。

主人には、姉妹がいます。義理の姉は至って常識人で義父母が苦手とする書類の手続きやインターネット関係や事務的な事を手助けをしています。

問題は、義妹。何もしない、手伝わない ただただ甘い汁を啜っている。

私達が、ホコリまみれや泥だらけになろうとも、手伝わない、そしてそれを誰も何も言わない。全ていいとこ取り。

そんな、義理の姉妹も長男嫁。

残念な事に、二人共サラリーマンの家庭。

そして、姉妹とも本家の近くの義父の土地か援助金で家を各々建てたり買ったり。

コッチが、必死になって小汚く頑張っても、小綺麗に着飾った義理の妹は我感せず。

お墓は敷地内にあります。
お寺さんは、まだ義母がやってます。元気なので。
主人がお墓を守り引き継ぎます。

義父の資産を増やしているのは
主人なのに、遺産は法律上 平等…。

そして、義父母は何でも平等に!がモットー。(過去に遺産相続で裁判沙汰になり、3番目の義父が本家を継ぐことに。以来 兄弟が仲違いしないよう
なんでも、皆 平等!)

私の実家より、主人の実家を最優先に動いているのが本当に馬鹿らしいです。

ですが、私の主人はそれを良く理解してくれ、労いの言葉、誕生日や結婚記念日など事あるごとに、サプライズのプレゼントをくれます。
そして、義理の姉妹よりも私を大切にしてくれているので、なんとか我慢しています。

ご近所や学校関係のママ友などには、
将来 安定だねー!羨ましー!(近所では裕福だと昔から知られているので)とか言われますが相続税などを考えたら楽観視できないです。
今ある土地は絶対に減らせないので頭が痛いです。

姉妹がいる長男嫁。

コレが一番貧乏くじ引いていると思います。



No.9 19/12/27 19:29
通りすがりさん9 

私も長男の嫁。

義両親がなにかと煩いので勝手に戸建てを買いました!!

あちらも察したのでしょう。
なにも言ってきませんでした。

この時代、わたしの様な勝手な嫁もいます。

No.10 19/12/27 21:00
主婦さん4 

そう。
8さんの、それ、

夫の姉妹ね。
うちも義姉居るけど、義父が遺言残してくれなかったから相続は平等になった。
農家続けられなくなった土地も平等に分けた。
そしたらその土地(うちの近くの)に一部は売って、一部に甥っ子の家建てるとか言い出して、甥っ子はまだ結婚の予定もないのに。
ただでさえ口ばかり達者な義姉で義母のことをコントロールしたりして苦手なのに、義父の相続を自由に使ってうちの近くに家建てるなんて、、ひっくり返るくらい驚いた。
夫が、義姉に、それでは義兄(義姉の夫)のご両親に失礼だろう。
姉にはあちらの家もあるのに実家にばかり入り浸るつもりか?義兄の立場も義兄のご両親の立場も考えろ。それから、嫁(私)の立場も。と諭し、その話は無くなったけど💧💧

でも、しばらくして、義母が義姉に生命保険を払っていたことが発覚。たまたま義母の付き添い(一人で出来ない)で銀行行って預金残高が足らなくなる事態でわかったのだけど、義母が言うにはその保険がどんなものか誰の受け取りかわかってなくて、またひっくり返った。

義母に、義母と義姉で内緒のことなら私は知らなかったことにするけど、そのためには保険の不足金のことは義母一人でやってもらわないと困るって話したら、内緒じゃないし、自分もどういうつもりで払ってるか知りたいってことだったから、夫に伝えて夫が義姉から詳しく話を聞いた。
義姉が言うには、義母に義父の相続が入ったから義母の好意で保険をかけて払ってくれていた。私(義姉)も保険屋さんにうまく言いくるめられた。ということでした。
でも、、、義姉だって跡継ぎじゃないのに充分な相続をうけとり、保険なんて充分払えるお金もある。それにその保険って義姉にだけだし、夫には何もない。何だかんだ言って義母が義姉に言いくるめられたとしか思えなかったりする。
結局すぐに義姉と義母と二人で解約に行った。

どんなに外面が良くても、長男の立場に理解がなければとんでもないことする人は居ます。

夫の姉妹はホントに厄介。
協力したり助け合いたいけどうちの場合は無理だな、、、、

自分語りすみません。

No.11 19/12/27 21:13
匿名さん11 

それはごもっともなお気持ちですよね。
うちは姉が長男に嫁ぎ
両親も色々あったので
母親に散々、長男とは結婚しないでくれと言われてましたので
次男の人と結婚しました。
確かに私がここの長男と結婚したら
即離婚してたかもとは良く思います。

私にも息子が居るので
そんな風に思われる義両親にはなりたくないなと色々良く考えますね‥。

No.12 19/12/28 08:27
お礼

皆さん苦労されてますね。
お疲れ様です。

勇気ある反発できる方、羨ましい!
私も本当は反発したいなぁ
何故かいい嫁を演じてしまいます

相続に関しては
義理のご両親は宗教に入信していて
そちらにお金をつぎ込んでいる為に
当てにしないでくれと言われてます泣

冗談かと思いたいですが
多分冗談じゃないんですよね

No.13 19/12/28 14:13
匿名さん13 

私も長男の嫁

遺産?は平等
面倒事は長男のみ

納得いかない
遺産は平等
面倒事も平等にして欲しい

次男であろうと親であることはかわりないんだからさ


親と次男は考え方を変えてって思う
長男ばかりに頼ってはいけない
長男ばかりに面倒をかけてはいけないって自分からも「俺がやるよ」って言ってと思う
貰う物を貰ったら知らんぷりはやめてって思う





No.14 19/12/28 14:48
匿名さん14 

わかります。
こんなことを言ってはなんですが
夫婦揃っていると更に強いんですよ。うちは姑が亡くなってから落ち込みが激しく、目を離すと自殺するんじゃないかと思うくらいになりました。
仕方なく敷地内同居したんです。

徐々に弱くなっていきますよ。年を取るんだから当然のことで。
女手がなくなったので、仕方なく義実家のこともやるようになりました。主婦になったので、好きなようにしてます。
子供が三人いるので「アレやれ、コレやれ」と言われても「時間がないから無理」で通してます。

うちの舅は子守りが出来ないんです。
孫は可愛いがるんですが、相手をするのが下手で子供たちが勝手に自宅に帰ってきてしまうので子守りになりません。
「ほら、コレじゃ出来ないでしょ」と言えば何も言いません。

義弟は似たようなものです。
車も家も援助してもらってるのに、嫁の実家にばかり行って元旦も顔を出すだけ。
夫も自分の目で一人で走り回る私と、お客さんでしかない義弟夫婦をみて現実がわかったみたいです。
「実家の大掃除しに帰ってこい。こっちは子育てしながら料理したり大変なんだぞ。」て陰で言ってくれたみたいです。

来たんですけど…「掃除してったか?」て夫に訊かれましたが
してないんです。帰ってからお仏壇のお供えをもって行ったら、その前に私が掃除したまま。物も動いていないし、ジュータンに掃除機の跡もついていない…

なんだかね。
義弟にしたら自分の実家なのに、なぜここまで知らん顔が出来るのか? 他人の私が世話をしてるのに「ありがとう」「親父をお願いします」も言われたことがないです。
夫よりもずっと若いのに、頭のなかは昭和の初めで止まってるみたいです。

すみません、自分の愚痴ばかり書いてしまいました。
でも舅はおとなしくなります。

No.15 19/12/28 16:02
匿名さん15 ( ♀ )

長男嫁です
我が家は主人の仕事の関係で他県にマイホームを買いました。
始めは賃貸で暮らしていた時、舅が賃貸よりマイホームは持たないのか?と聞いてきた事がありましたが 私達夫婦は元々、マイホーム持つなら親に金も要らない代わりに口出しも要らないと思っていたので そろそろ時期だとは思っていると舅に伝えて購入しました
舅も姑も結婚した時は同居は要らないと言ってた方ではあるけど 人って考えが変わる生き物ですから その上、実の息子である主人に嫌われてます(義親は気付いてないかも)
かなり前に、主人と舅が電話で口喧嘩してから関わりがなくなり、その内 義弟が結婚しましたが 援助を受けてるかどうか知りませんし、知ろうとも思わないです。
以前、舅から電話で自分達も そろそろ高齢になったから…と言ってきたらしいですけど 主人は俺が歳をとるんだから自然なことじゃない!とバッサリ。
結婚式からマイホームまで親に 当たり前ですけど頼らずやってきた私達なので 財産も要らないと思ってます。
義実家もありますが 主人曰く、家を売ってホームに入るとか子供も迷惑かけない親であれば別にいい。
俺らの事そっとしておいて欲しい 弟に家譲ってもいいし、財産要らないから 俺らは俺らで しっかり自分達の財産を築き上げてけば良いと主人は言っていました。
なんだか私から見て 義親は哀れに見えますね
自業自得な箇所が結構ある方ですけど あちらも主人に連絡なんて滅多に無い程 無関心ですから 義弟の方がいいんでしょう。

No.16 19/12/28 16:26
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

小姑付きの長男嫁です。

この度、義家族の面倒は見ないと宣言いたしました!
資産は無いし、別に関わる必要はない。
扶養義務は旦那にはあれど、私にはございませんので!笑笑
旦那も私の力なくして介護は無理と理解しております。

優遇されている小姑が面倒みるでしょう。面倒見なき孤独死かな?まあ、私には関係ございません!笑笑

No.17 19/12/28 16:52
匿名さん17 

同士がたくさん(泣)
 
 舅がいないから、近居の姑は長男一家が跡継ぎで家に帰るのが当然…と思ってますが、あまりにも昔から長男教を吹き込まれた旦那はすっかり反抗しております。今のとこ同居は回避中。

ちなみに舅の相続のときは、義弟一家に現金すべて、うちは墓守と畑の一部というなんとも平等なことに(皮肉。祭祀権を現金無しで託されるとは)
 法事でも、長男嫁とその子は前日から買い出し等手伝わされ、終わったあとに旦那はいきなり費用の一部として5万請求されました。
 次男嫁?当日お客さんで時間通りに来て終わったらさっさと帰られました。

 行事等でも声かけて、食事もいっしょしてとかしてても、けっきょく同居という夢は叶えてないんだから満足はなさってないんだろうな。
 

No.18 19/12/28 17:44
匿名さん18 

本家の長男嫁とされる者ですが‥

結婚当初、姑に許せないことをされ、それ以来17年疎遠でいます。

もう絶縁状態ですね。

好きな場所にマイホームを建てて、新しく家族を作った形。 何も束縛されません。


姓以外、何も継ぐような家柄ではないし、隠されてた遺伝性疾患家系(姑側)なので 滅びてしまってもよい家系。


嫁ががまんし耐え忍ぶ時代は終わりましたよ。


主さん、なぜにそんなに従っているのですか。

No.19 19/12/28 18:10
主婦さん19 

長男だからこうでなくてはいけないと、いう決まりはないです。

No.20 19/12/28 18:30
匿名さん20 

みなさん同感です
こちらは次男夫婦に高い家を建ててあげて私達長男夫婦は先祖代々の古い家に住んでます。冬は凍死しそうなくらい寒いです。

No.21 19/12/28 18:35
匿名さん21 

No.8さんの仰る事、痛いほどお察し
します。
癖の強いお姑さん&お舅さんよりも
並々ならぬ曲者なのは小姑ならぬ
義理の姉妹ですよね。
末っ子でも良識のあるしっかりした
人も居らっしゃるのでしょうけれど
外に嫁いだのに実家の事に何かと
口を挟んできては、あーでもない
こーでもないと自分は外野に陣取って
余計な首ばかりつっこんでくるし
変なとこだけ甘え上手なので嫁の立場
からすると本当に厄介です。
外から言うだけなら誰でもできる。
いちいち細かい指図までしてくるなら
自分でやれ!と言いたくなる。
面倒な事や、やって然るべき事には
全く関わろうとしないのに、いざ
財産だの相続の件になると旦那の尻を
叩きながら誰よりも権利を主張してく
る。
平等を主張するならば、汚い事も
厭な事も大変な事は全て人任せ、長男
のお嫁さん任せではなく、自分の家
自分の親でもあるのだから介護でも
何でも交代でやる事やって、それから
主張しろと言いたくなります。
私等だって、嫁ぎ先の親の面倒を
診なきゃならないんだから、実家の事
や親の事は長男の嫁がやって然るべき
と言うなら、余計な口も挟まないで
頂きたいですよね。

No.22 19/12/28 18:45
主婦さん22 

一人っ子長男の嫁です。

実家が本家筋で、母がしてきたことをずっと手伝いつつ見てきたので、長男の嫁に特に抵抗はありませんでした。
同居も覚悟していましたが、義両親の希望で別居です。
義両親が元気な間は、それぞれ自分たちのやりたいように生活し、お互い干渉することはありませんでした。
私が切迫早産になった時には、検診の送迎や動けない私のために掃除洗濯買い出しなど、とてもお世話になりました。
出産して落ち着いてからは、またそれぞれの生活に戻りました。
月に一度、家族で義実家に遊びに行くくらいです。

今、義父はなくなり義母が要介護1です。
介護保険の手続きやケアマネさんとのやり取りは、すべて私がしました。
自宅で暮らせていた間は私が週3日通い、ヘルパーさんに週2日来てもらっていました。
今は施設に入っていますが、施設とのやり取りのキーパーソンは私です。
主人は仕事があるため、直接介護はできない。
その代わりに、私が動きます。
申し訳ながる義母に渡しはいつも、「私がしていることは、○○さん(主人)がしていることと同じ」と言っています。
実際、私は動いているだけ、と思っています。

主人が一人っ子なのが、返って動きやすく気楽です。

大変なのは、弟のお嫁さんです。
本家筋なので、母がしてきたこと、仏壇のお世話やお寺さんとのやり取り、近所づきあいなど、全て義妹が引き継いでくれています。
私はできるだけ義妹の邪魔をしないよう、気を付けています。
同じ嫁の立場の者として、義妹側に立って母との間に入るよう心掛けています。
義妹は、本当によくやってくれています。
実母も要介護で施設暮らしなので、あとは義妹のやりたいよう、やりやすいようにしてくれればと思っています。

No.23 19/12/28 18:56
匿名さん15 ( ♀ )

15です。
ある意味、私も元、小姑です
私のうちは長男長女(兄+妹=私)
私が高校の頃 兄が結婚。
あの頃、兄の奥さんも確かに問題あったけど 嫁姑のイザコザを目の当たりに見て、母は嫁さんの愚痴を私に言い 私は兄嫁さんのフォローすると私にまでとばっちり…
程なく私も社会人になり自立
それまでも その後も兄夫婦に関して、実家に関して口出しをした事がないですね。
別に墓を護ってほしいとか、長男嫁なんだからとか、
兄自身が祖父母の墓をどう思ってるのか?によると私は思っていましたね
実際に兄は祖父母の墓参りなんてしてなかったし、それを兄嫁さんに墓参り行ってほしいなんて 筋道違ってる矛盾してると私は思ってました。母は気に入らなかったようですけど 矛盾してるどう考えても。
学生ながら嫁姑問題を見てきて、姑である母も母だし、兄嫁さんも虚言癖ありすぎて反面教師になれたことを学びました
小姑は実家の問題に口出ししない方が絶対にいい。
私は自立した時、実家の財産は要らないと母に言って一人暮らしからの結婚です。
ほんとに 皆さん小姑で悩んでる方も多くて お察しします
兄夫婦は 知らないうちに離婚してた
何年も後から知りました。

No.24 19/12/29 13:20
匿名さん24 

いいなぁ~
皆の義親はお金持ってて羨ましい
遺産も楽しみだね♪
うちはタカられてばかり
更に兄弟からまで┄
でも
金だしてるから口は出してこない。
私は楽だけど老後貧乏間違いないな😞

No.25 19/12/29 20:55
匿名さん8 

先日、里帰り出産できていた義理の義妹がやっと!帰りました。
その間、甥っ子の遊び相手などしていたのに、敷地内(本家のまとなり)いるにも関わらず、黙って帰って行きました。義姉に送ってもらって。
駅前のマンションを購入したので車を持っていない義理の妹。
義母が入院したときも、迎えに行かなきゃお見舞いも来ない。
入院中の義父のご飯(お正月といった特殊な期間)など全く気に掛けることなく、旅行に行く。
ホント 「高学歴だけが取り柄のお荷物な義妹」です。

いつもオマエの親の事くらいオマエがやれよ!って言いたいのをグッとこらえてます。ですが、義父母も姉弟も何故か?その妹だけには何も言わない、言えない?何だろう…見ていて聞いていてホントに不思議。
こんな、なんにもやらない義妹なんかに、主人が増やした財産を平等に分けるのがほんとに納得行きません。

そして、義理の姉は旦那の実家の事は一切ノータッチだけど、実家の本家を建て替える時にの家の間取りや壁紙カーテン家具など何から何まで義母と義理の姉が決めてます。義理の姉の家の内装ソックリです。

私に、間取りを見せてくれたのは契約してから。
以前夕飯を、義理の実家に届けた時に
慌てて図面を隠されて何もなかったように私が作ったご飯を受け取った時に
気付かないようにして来た嫌な感情が表に出てきてしまいました。
なので、それらは私も仕事以外は義理の実家の事は極力 ノータッチで行こう!

私がする事は、今ある会社の売上をより良くする為に主人と頑張るだけです。
なので、目障りな義理の妹は暫く会いたくないですが、お正月にまた帰ってきます。夫婦揃ってkarimokuのソファにドカッと座って何もしないでしょう。
義理の親や姉が何も言わないのに
私が言う訳にはいかないですからね。

でも、今度のお正月は私の実の親が介護が必要になってしまったので、2日から私だけ泊まりで介護に帰ります。でもその方が気持ちも楽です。
今まで、義理の実家に遠慮して帰れなかった分、これからは実家最優先で親孝行をしたいと思ってます。


長々と愚痴を書いてしまってすみません。

主人や病気の実母や認知症の父にこんなドロドロとした気持ちを言うわけにもいかず…。ここで発散してしまいました。
長文駄文失礼しました。

No.26 19/12/29 22:41
通りすがりさん26 

法律上嫁と義親は他人で、義親に対して権利も義務も無い。しかし結婚しようと実親に対しては権利と義務があるので、介護など義親より実親を優先して構わないのですけれどね。

No.27 19/12/29 23:05
匿名さん8 

26番さんへ

そんな事は、ずーっと前から知ってます。

それでも、介護や同居となると
嫁=他人だからと何もしないのは実質
難しいから沢山の嫁が悩んでいるんですよ。

働き盛りの主人が介護のために仕事が出来なくなる。それでは、共倒れですよ。他人である嫁が側にいて手伝い出来る状況や苦しんでいたり寝込んでいたりしたら見てみぬ振りが出来ますか?

嫁は法律上他人。義理の親の介護などしなくてもよい。って事を逆に今の時代 知らない人の方が少ないと思います。


No.28 19/12/30 00:56
匿名さん28 

私は次男嫁
旦那の親が長男にどう言う支援をしているか早く知りませんが、私たち次男夫婦に一切援助ありません
逆に私のに実家からは1000万の援助で
私の実家から徒歩15〜20分程の所で家を買いました。
義理の親の支援なんて要りません。
して貰えば頭上がらない。それに義親は敵だしね。
私は自分の親に迷惑や負担掛けたくないけど
支援してもらえたお陰で近くに住めるから
良かったです。

No.29 19/12/30 10:15
匿名さん20 

どなたか教えて下さい。相続など法律のことをよく知らない者です。こんな質問ですみません。長男の嫁は戸籍で義父の養女にならないと不利なのでしょうか?
主人の兄弟が腹黒なので必ずもめると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧