注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

子連れ再婚して1年目に夫を事故で亡くしました。 私は現在30代後半で、小学生(…

回答8 + お礼8 HIT数 1505 あ+ あ-

心配性さん
20/01/02 03:27(更新日時)

子連れ再婚して1年目に夫を事故で亡くしました。
私は現在30代後半で、小学生(高学年)の息子がいます。
一度目の結婚では、子供が1歳の頃に離婚したので息子に実の父親の記憶はなく、養育費も貰っていませんでした。
再婚した夫は初婚(長男)で、夫との間に子供は授かりませんでした。
夫には姉と妹がいますがそれぞれ家庭を築いており、義実家の苗字を継いでいくのは私の息子だけという状態になりました。
幸い夫が亡くなった今も変わらず良くしていただいて、毎年大晦日の身内の集まりに呼んでいただき参加しています。
命日には私主催で両家で集まり、墓参りと食事会をしています。
義両親は息子の事を本当の孫のように、私の事は娘が1人増えたと受け入れてくれてて、こんなに幸せなことはないのに
心のどこかで申し訳なさというか…
気を遣わせてしまってるんじゃないかと思ったりもします。
長男を亡くした義両親を想うと、血の繋がった孫もいたらもっと良かったんだろう…と思うとなんとも言えないモヤモヤも心にあります。

義家族との連絡は頻繁ではなく、みんなで顔を合わせるのは命日と年末年始で、他は夏休みに義姉家族が呼んでくれて息子だけ泊りに行ったり。時々近況連絡を取り合う感じです。
基本的には集まりもお互いの子供達が喜ぶからというのが大きいです。

夫の生前は、毎月義両親に生活費として7万円を仕送りしていました。
夫が亡くなった後、夫の保険金を半分譲渡し、義実家の残りの住宅ローンの完済に当てて貰いました(ローンは義父名義ですが訳あって住宅保険?に入れず、もし義父が亡くなってしまってもローンは残る為です。現在、義両親は年金とパートで生活しています。)
葬儀、お墓などは全て私が執り行いました。
将来このお墓に義両親も入り、私も入るつもりです。
このような経緯もあり、余計に気をつかって私達に良くしてくれているんじゃないか。
本音は長男がいない今、私達が身内として関わり続けることは複雑なんじゃないかと…
子供が成長していっていつか集まりに参加しなくなった時に、私だけその場にいていいのか?
悩みというか気がかりになっています。

同じような境遇の方いらっしゃいましたら、子供が成長していってもずっと良好な関係でやっていけてるのかお聞きしたいです。
また、第三者の方の意見としても、身内が亡くなった後も私と息子のように、身内として関わり続ける事をどのように思うか率直な意見をお聞きしたいです。

私と息子に関しては、元々私に持ち家がありローンはなく、働いていれば生活は出来るので金銭面などで迷惑をかける事はないですが、義両親の生活を支えるまでの余裕はないので、仕送りは今していません。

長文で読みづらい面も多々あるとは思いますが、ご意見よろしくお願いします。

No.2978239 20/01/01 04:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-01-01 09:29
会社員さん3 ( )

削除投票

御愁傷様です。


義家族様方とは、普通にです。今まで通り、普通に接していればいいと、私は思います。


旦那さんの実の息子さんじゃなくても、それ以上に可愛がってくれて、それが申し訳ないんじゃないかと悩む人がいれば、邪険にされて、不遇な想いをする人もいて、世の中本当にいろいろだと思います。

そんな中、あなたと息子さんの受けている境遇は、本当に幸せなことだと思います。義家族様方も素晴らしい方々だと思います。

そしてもちろん、あなたは既にお分かりかと思いますが、そういうありがたい環境であることに、感謝をして、自分のできる範囲で、周囲の方々に対して、ただ真心をもって接していけばいいんじゃないのかなと思います。


逆に、申し訳ないんじゃないかと悩んでいること自体が、申し訳ないと思いますよ。


何にしても、今まで通り『普通』に過ごしていきましょうよ。ただし最大限の感謝をもってね😉


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.16 20/01/02 03:27
お礼

>> 15 息子は養子縁組しています。
もし義両親が亡くなって遺産が残ったとしても、向こうの話だと思ってるので調べたこともなく、仮に権利があったとしても放棄するつもりでした。

夫の時にも遺産相続するほどの遺産はなかったので、その辺りを詳しく知らず教えていただき参考になりました。
ありがとうございます。

No.15 20/01/02 02:32
通りすがりさん15 

失礼ですが、主さんには義親の遺産を貰う権利は欠片もありませんよ。
何故なら夫婦は結婚すると2人だけで新戸籍をつくります。義親と主さんは戸籍の違う他人ですので義親に対して権利も義務もありません。
義親の遺産は実の娘である義姉義妹のものです。
もし主さんの息子さんが亡くなった旦那さんと養子縁組みをされていれば、息子さんにも義親の遺産を貰う権利はありますが、法律上他人の主さんには無いと思いますよ。

No.14 20/01/02 00:42
お礼

>> 12 あなたの息子さんがそのお家を継ぐ。 その為に、亡くなられたご主人と一緒になられたみたいで素敵ですね。 義両親とあなた、又は、義両… ありがとうございます。

迷信でも今ではそういうのも信じたいですね。
信じることで前向きになれるなら、迷信でもスピリチュアルでも信じたいです。

ずっと息子と2人だったかもしれない人生に、すっと入ってきて大きな幸せをくれて急にいなくなって。
生活は短くても、長年分の思い出を私と息子に残していってるのでそれだけで感謝してますし、ずっと見守ってくれてると信じてます。

義家族も変わらず優しくて、この関係がずっと続くように大事にしていきたいです。

No.13 20/01/02 00:22
お礼

>> 11 これから再婚とかは考えていないのですか? はい。今も亡くなった夫が好きなので、将来は同じお墓に入りたいんです。

息子は亡くなった夫と養子縁組してますし
これ以上戸籍を変更したり、苗字や家庭環境を変えることをさせたくないので再婚はもう考えてません。

息子も旧姓には戻さないで今のままがいいと言ってくれて。

再婚ではあるけど、息子にとっては初めての父親みたいなもので私と同じく思入れも強いんだと思います。

これからは亡くなった夫みたいに力持ちになるんだと鍛えだしたり。
そんな息子の心の方がたくましく見えて、私も頑張ろうと励みになってます。





No.12 20/01/01 23:43
匿名さん12 

あなたの息子さんがそのお家を継ぐ。

その為に、亡くなられたご主人と一緒になられたみたいで素敵ですね。

義両親とあなた、又は、義両親とあなたの息子さんが前世で深い繋がりがあったんじゃないですか。

私はそういうの信じてしまう性格なので、そのご縁を無理に切ることはしません。

No.11 20/01/01 23:17
匿名さん11 

これから再婚とかは考えていないのですか?

No.10 20/01/01 16:22
お礼

>> 8 他人の子を養子にもらう人もいるから、再婚相手の子が苗字を継ぐのはおかしくはないと思います。 ですが、義理親の老後や、墓守はどうなるんでしょ… 義両親の老後は義姉が良く帰省してるようなので心配はいらなそうです。
墓守は既に私が管理していて将来は義両親もそこに入る形になります。

毎月仕送りは、こちらの生活もあり、これから子供にもお金がかかるので、もう出来ないですが、せめて老後の住宅ローンの心配はなくなるように完済してもらって、残りは生活費の足しになればと思って保険金の半分を渡しました。

義両親の遺産はもらうつもりはないので、私に権利が発生した時は遺産放棄して義姉妹に相続してもらうつもりです。

もし私が先に亡くなった場合の保険金は第一に息子、第二に私の実母を受取人に指定しているので、遺産など金銭の動きで揉める事は義家族の人柄で考えてもないのかなとは思ってますが

こう具体的に考えてみると、中途半端な形でこれから私は関わっていくのだなと改めて気付きました。

貴重なご意見をありがとうございました。

No.9 20/01/01 16:01
お礼

>> 7 主さんは素晴らしい方ですよ。 だから亡きご主人のご両親から、血の繋がりもない孫共々、可愛がって貰えるのですから!義姉も主さんが大好きだから… ありがとうございます。
義家族が良い人達ばかりなので、ありがたいです。
これからも難しく考えすぎずに素直に優しさに甘えて関係を続けていこうと思えました。

貴重なご意見をありがとうございました。

No.8 20/01/01 12:45
匿名さん8 

他人の子を養子にもらう人もいるから、再婚相手の子が苗字を継ぐのはおかしくはないと思います。
ですが、義理親の老後や、墓守はどうなるんでしょうね。
遺産が月7万の何年分か計算して、使いきる頃が縁の切れ目と思うか、それ以降も付き合うつもりか。
私は両親の遺産をそれぞれの祖母に仕送りしていたからと言われたので、600万ずつ渡しました。
さすがにこれだけ渡せば先方も黙るかと思いますが、中にはそうじゃない人もいるし。

No.7 20/01/01 11:19
梨花 ( 40代 ♀ 5qISCd )

主さんは素晴らしい方ですよ。
だから亡きご主人のご両親から、血の繋がりもない孫共々、可愛がって貰えるのですから!義姉も主さんが大好きだから、息子さんを自宅に呼んでくれるのですよ😀

前にミクルで結婚して直ぐご主人が亡くなって、保険金も義親に渡したくないし、戸籍を即行で抜いた人のスレを見たので💦

逆に主さんのスレを見て感動しました。凄く優しくて素敵な方ですね🎵年明け早々読ませて頂いて有難うございました。

これからも義家族にたくさん可愛がって貰って、素直に甘えて下さいね❣️👌

No.6 20/01/01 11:09
お礼

>> 5 ありがとうございます。
私も息子もこのまま家族の一員でいたいと思っているので、素直に優しさに甘えてみようと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

No.5 20/01/01 10:54
匿名さん5 

主さんがその人達と家族でいたいか、って個人的な感情で選んでいいと思いますよ。良くしてくれるなら甘えて下さいね

No.4 20/01/01 09:33
お礼

>> 3 ありがとうございます。
申し訳ないんじゃないかと悩んでる事が申し訳ない。本当にそうですよね。
恵まれた環境と優しさ感謝してこれからも普通に。そうしてやっていこうと思います。

貴重なご意見をありがとうございました!

No.3 20/01/01 09:29
会社員さん3 

御愁傷様です。


義家族様方とは、普通にです。今まで通り、普通に接していればいいと、私は思います。


旦那さんの実の息子さんじゃなくても、それ以上に可愛がってくれて、それが申し訳ないんじゃないかと悩む人がいれば、邪険にされて、不遇な想いをする人もいて、世の中本当にいろいろだと思います。

そんな中、あなたと息子さんの受けている境遇は、本当に幸せなことだと思います。義家族様方も素晴らしい方々だと思います。

そしてもちろん、あなたは既にお分かりかと思いますが、そういうありがたい環境であることに、感謝をして、自分のできる範囲で、周囲の方々に対して、ただ真心をもって接していけばいいんじゃないのかなと思います。


逆に、申し訳ないんじゃないかと悩んでいること自体が、申し訳ないと思いますよ。


何にしても、今まで通り『普通』に過ごしていきましょうよ。ただし最大限の感謝をもってね😉


No.2 20/01/01 08:55
お礼

>> 1 温かいお言葉ありがとうございます。
ご近所さんの例で、実の孫でも追い出す事もあるのだと驚きました。
その方はご主人も亡くし、更に悲しみが上乗せした事を想像すると胸が締め付けられます。

私としては夫を亡くしてから義家族の優しさには感謝しかなく、出来ればずっと関わっていきたいと思ってるのですが、夫もいなくて、実の孫でない関係性にいつか疎遠にされるんじゃないかと不安もありました。

結婚を許可してくれた時点で家族として受け入れてくれたはず。との意見に、本当にその通りだなと感じました。
改めて義家族の優しさをこれからもそのまま受け止めてもいいのかもと思えました。


貴重なご意見ありがとうございました。

No.1 20/01/01 07:35
匿名さん1 

立派ですね
亡くなられたご主人の保険金を半分譲渡し、葬儀にお墓も主さんの方で行う
義親も深く感謝していると思います

ご近所さんで息子さんが若くして病気で亡くなりお嫁さんとまだ小さな子供が居ました
生命保険の受取人が母親のままでした
母親はお嫁さんに、お金を全く渡さずそのお嫁さんと実の孫を追い出したんですよ

子供の居る人との結婚を許可してくれた時点で家族として受け入れてくれたはず
息子さんが好きになった人で選んだ人だから大切にしたいと思っているんじゃないかな?
似たような立場でない者からのレスですいません

  • << 2 温かいお言葉ありがとうございます。 ご近所さんの例で、実の孫でも追い出す事もあるのだと驚きました。 その方はご主人も亡くし、更に悲しみが上乗せした事を想像すると胸が締め付けられます。 私としては夫を亡くしてから義家族の優しさには感謝しかなく、出来ればずっと関わっていきたいと思ってるのですが、夫もいなくて、実の孫でない関係性にいつか疎遠にされるんじゃないかと不安もありました。 結婚を許可してくれた時点で家族として受け入れてくれたはず。との意見に、本当にその通りだなと感じました。 改めて義家族の優しさをこれからもそのまま受け止めてもいいのかもと思えました。 貴重なご意見ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧