注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

5歳の娘がいます。娘は目玉焼きが好きなのですが、なぜか白身しか食べません。黄身は…

回答34 + お礼31 HIT数 8666 あ+ あ-

匿名さん
20/01/10 20:28(更新日時)

5歳の娘がいます。

娘は目玉焼きが好きなのですが、なぜか白身しか食べません。
黄身はもそもそするので食べれないと…
なので、一口くらい食べなさいと言って、残りは食べてあげていました。

それをみた夫が、欲しいのなら全部食べさせろと言って、娘をしかりつけました。
泣き喚こうが、欲しいと言った以上は全て食べるまで食卓に座っていろといい、かれこれ一時間以上泣きながら黄身と格闘しています…

私としては、好き嫌いは仕方ないし、今後徐々に食べれるようになればいい、とりあえず嫌いでも一口は食べなさいという方針だったので、どうしていいか分かりません。
やはり全部食べるまで、見守るべきですか?

No.2981729 20/01/06 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/06 21:17
匿名さん1 

それをした結果、何でも文句言わず食べてくれる子になりましたよ。
うちは、卵豆腐でしたけど。
好き嫌いが多いと社会に出て、周りの人が気を遣うことは多いですしね。
卵の黄身くらいなら、ぱさぱさ感をなくしてやれば
食べられるのでは?
マヨネーズを少し混ぜてやるとか、お出汁かけてやるとか。
おでんの出汁と黄身のコラボレーションはおいしいことこの上ないですもの。
もう少し大きくなって、大丈夫なら半熟にしたらいいと思うけれど。

No.2 20/01/06 21:21
匿名さん2 

黄身を見たら怒るお父さんが目に浮かんで黄身を食べなくなるかも…
食べ物って楽しく食べるから嫌いな物でも好きになったり食べられたりするんですよね。
私は好き嫌いは放っておきました。
今ではゲテ以外のもの、ほとんどの物を食べられる子です。
怒ってもろくなことになりません…
お父さんにこのスレ見せてあげても良いですよ(笑)
女だから味方する訳ではなくて、主さんが合ってると思います。

No.3 20/01/06 21:21
匿名さん3 

何でもたべられるようになるか、
トラウマになるか
怖くて残せなくなるか…

どうなるんですかね。
チョット可哀想に思いました😓

No.4 20/01/06 21:22
匿名さん4 

黄身の部分を切り取った目玉焼きを作ればいいよ
切り取ったき黄身の部分は母親が食べる
で解決!

No.5 20/01/06 21:22
匿名さん5 

学校給食でずっと食べさせられてる人いましたけど可愛そうだと思いました。
私も家で食べられないものはあったけど年とともに食べられるようになりますしもそもそしない方法で食べさせたらいいと思います。

No.6 20/01/06 21:24
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

うちも5歳。
なぜか、うちの子も黄身が嫌いです。
給食とかお弁当のは頑張って食べてるけど、家では食べない。
目玉焼き食べたいなら、黄身はママが担当で白身食べてねーでいいと思うけどな。
ただ単に目玉焼きの白身食べたかったんだよね。

ご主人のやり方も間違いだとは思わないけど、そのくらい甘えさせてもいいんじゃない、、、?と思っちゃう。
お子さん、なんでも好き嫌いしてるわけじゃないんでしょ。
好き嫌いが多いなら、ご主人のやり方も納得だけどね。
偏食だと将来困るのは本人だから。

でも、嫌いなものの1つや2つくらいなら、容認してあげてもいい気がする。
ママ半分食べるから、少し頑張ろうか?じゃ、パパ納得しませんかね?

私なら少し多めの半分食べてあげるけどな。

No.7 20/01/06 21:28
匿名さん7 

うちは主さんと同じで一口でいいから食べなさいという主義。でもお菓子などの嗜好品とワサビなどの刺激物は食べられなくても許す。

黄身を全部は可哀想。たいていの場合、大人になれば食べられるようになるのにね。

No.8 20/01/06 21:52
お礼

>> 1 それをした結果、何でも文句言わず食べてくれる子になりましたよ。 うちは、卵豆腐でしたけど。 好き嫌いが多いと社会に出て、周りの人が気を遣… ありがとうございます。
色々試行錯誤しましたが、黄身単体では何をしても食べられないみたいなんです。
卵焼きやスクランブルエッグなど、混ざっていれば大丈夫なんですが…

No.9 20/01/06 22:00
お礼

>> 2 黄身を見たら怒るお父さんが目に浮かんで黄身を食べなくなるかも… 食べ物って楽しく食べるから嫌いな物でも好きになったり食べられたりするんです… 私も小さい頃は好き嫌いが多くかなりの少食でした。なので、とりあえず一口だけでも食べてみなさい、という家庭でした。
でも、小学校で厳しい先生にあたり、給食を完食できずにいると怒られるようになり、昼休みも毎日泣いて吐きながら食べていました。それ以来、誰かと食事をすることが苦手になってしまいました。

泣いている娘をみると、その時のことが脳裏に浮かび、これは躾なのか?と思ってしまいます。
好き嫌いを奨励するわけではないけど、まだ5歳ですし、どうせ食べるなら楽しく食事をしたいです…

No.10 20/01/06 22:01
お礼

>> 3 何でもたべられるようになるか、 トラウマになるか 怖くて残せなくなるか… どうなるんですかね。 チョット可哀想に思いました😓 私は後者でした。なんなら今でも、大勢での食事(コースなど一人分が決まっている)が苦手なので、断っているくらいです。
黄身なんていずれ大人になれば食べるだろうし、目玉焼きの黄身が食べられないくらいで何が困るんだろうと思ってしまいます…

No.11 20/01/06 22:04
お礼

>> 4 黄身の部分を切り取った目玉焼きを作ればいいよ 切り取ったき黄身の部分は母親が食べる で解決! それをすると、夫に怒られるんです…
自分から食べたいと言って、尚且つ黄身は初めから食べられないと分かっているのに、あれは嫌これは嫌と残すのはわがままだと…

No.12 20/01/06 22:09
お礼

>> 5 学校給食でずっと食べさせられてる人いましたけど可愛そうだと思いました。 私も家で食べられないものはあったけど年とともに食べられるようになり… 私がまさにそれで、いつも泣きながら食べていました。給食は思い出すだけでも吐き気がしますし、未だに大勢での食事は苦手です。

もそもそしない方法をできるだけ試したのですが、どうやら黄身単体だと何をしても嫌みたいです…混ざっていたら食べられるのに、目玉焼きだと無理らしく。
でも本人は白身を食べたいので、目玉焼きやゆで卵を食べたがるんです。
それがわがままだと夫が怒っています…

No.13 20/01/06 22:12
お礼

>> 6 うちも5歳。 なぜか、うちの子も黄身が嫌いです。 給食とかお弁当のは頑張って食べてるけど、家では食べない。 目玉焼き食べたいなら、黄身… 好き嫌いは他にもあるのですが、一口は絶対食べさせています。
嫌いは嫌いだけど、調理方法を変えれば食べられるものもあるようなので…

私もそんなふうにしていたのですが、そもそも残す(誰かに食べてもらう)前提で欲しいものをねだる、という行為が夫は不満なんだそうです…
私は小さい頃は両親にもそうしてもらっていたし、だからって大人になってから食べ物を粗末にはしてないので、今はまだ5歳だし少しでも食べれたらえらいね!でいいと思うのですが…

No.14 20/01/06 22:14
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

なるほど。ご主人のやり方も間違いではないんだけどね。
残して捨てるわけじゃないんだしねー。厳しいね。

ご主人いない時だけ、目玉焼きしてあげる、、とかは?
あんまりいい事じゃないけど、そのくらい楽しみがあってもいいと思う

No.15 20/01/06 22:15
お礼

>> 7 うちは主さんと同じで一口でいいから食べなさいという主義。でもお菓子などの嗜好品とワサビなどの刺激物は食べられなくても許す。 黄身を全部… 私もそれでいいと思っていましたが、上にも書いた通り、食べられないと分かっているのにねだるという行為がダメだと夫は怒っていました。
それは分かるけど、まだ5歳だし、それくらいいいじゃないか…と思ってしまいます。

大人になったら食べられるものも増えるし、実際私もそうだったので、それくらい寛容になってもいいんじゃないかと思うのですが、そもそも私がそれをしてやるから、残すのを当たり前になると私も怒られました…

No.16 20/01/06 22:19
お礼

>> 14 なるほど。ご主人のやり方も間違いではないんだけどね。 残して捨てるわけじゃないんだしねー。厳しいね。 ご主人いない時だけ、目玉焼きし… 夫が仕事のときは、一緒にご飯を食べることはないんです。帰宅が遅いので…

でも、今日久々に早く帰ってきてしまって、食卓での光景をみて激怒してしまいました。
さきほど、夫がトイレに行った隙にこっそり「一口だけママが食べてあげるね」と食べてあげたところ、そこからニコニコして頑張って全部食べきりました。

ぎゃんぎゃん泣かせてまで嫌いなものを食べさせようとしたら、もっと嫌になって、一口すらも食べなくなるんじゃないかって、心配してしまいます…

No.17 20/01/06 22:22
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

そうなんだ!
じゃあ今度からパパが遅い日限定で目玉焼き!がいいですね。
ご主人には悪いけど、仕方ない。

No.18 20/01/06 22:26
匿名さん2 

考えてみたら、私も目玉焼きの黄身は頑張って食べてるだけです。
もそもそも嫌だし、臭いも特に好きではありません。
大人だから我慢出来るだけで、子どもがそれを出来ないのは普通っちゃ普通なんですよね。
主さんの給食の話は旦那さんに話したりした事ありますか?
経験がないと想像も出来ない人は沢山います。
私は魚のアジが食べられないんだけど、旦那に食べられなくなった経緯を話して納得してもらったので免除されてます。
旦那さんにも主さんが給食のせいでコースも辛いこと、そういう事もあること、旦那さんが機嫌が良い時に話してみたらどうかな?
うちも子育てでは、門限や進路など、大喧嘩をしてきましたが、お互い子への愛情あっての事だから、話せばわかるとは思うんですよね。
5歳って割と知恵があるから、誰かも言ってたけど、旦那さんのいない時メニューにするみたいに、主さんとチビちゃんでグルになるのも、悪くはないと思います。
思い返してみれば、私も子とグルになって小さなピンチを切り抜けてきた気がします。
お互い、悪意のない頑固な旦那を持つと大変ですね。
頑張ってね。

No.19 20/01/06 23:41
お礼

>> 17 そうなんだ! じゃあ今度からパパが遅い日限定で目玉焼き!がいいですね。 ご主人には悪いけど、仕方ない。 そうですね。
やっぱり、好きなものが食べたい!という子どもの気持ちもよくわかるし、だならってそれが食べられないから泣くまで食べさせるとなると、食事も楽しくないし…目玉焼きくらい、一口食べればOK的なくらいでいいかなと思います。
ありがとうございます。

No.20 20/01/06 23:57
お礼

>> 18 考えてみたら、私も目玉焼きの黄身は頑張って食べてるだけです。 もそもそも嫌だし、臭いも特に好きではありません。 大人だから我慢出来るだけ… 私が少食で好き嫌いが多かったことは、夫も知っています。
私の場合、残すと言っても、好き嫌いで残すより量で残す方が多いんです。
外食をすると予め減らしてもらったりするんですが、一食の量が決まっていて減らせないと断られることもあり、結局食べ残してしまう、ということもありまして…
友人の結婚式でもコース料理で、途中から全く食べられず、デザートのみ口にしたら「好き嫌い多いの?デザートは食べられるんだねー」と言われたり。
それ以来結婚式もご祝儀だけ渡して欠席したりもしました。
ママ友同士のランチなども、大体コースなのでお断りしなければならなかったり…。

夫の家系は全員よく食べるので、私も義実家に帰ると「全然食べてないよ!遠慮しないで!」「美味しくない?」と言われてしまい、それが本当に苦痛です。
友達や知り合いからも、残すなんて勿体ないと咎められ、外食や外での食事はあまり好きではないんです。
勿体ないなんて、言われなくても分かってるし、本当は食べ切りたい、完食するのが当然というのも分かっているんです。

でも、出来ないものは出来ない。
それをわがままだと一蹴されることが本当に辛い。
おかげで私は食事が楽しみと思ったことがあまりなく、なんなら面倒だから食べないという日もざらにあります。
食べれないのに食べなくてはならないと強制される恐怖を知っているからこそ、子どもにも無理強いしたくないんです。
好き嫌いや食べ残しがいいというわけではないですし、夫が言っていることも全く間違いではないと思っています。
でも、食べたくないというのなら少しだけでも口にして、あとは残すという逃げ道を許してあげたいと思ってしまって。
悪意のない頑固とはまさにその通りですね。
きちんと話し合っていきたいと思います。

No.21 20/01/07 00:19
匿名さん21 

私の子供も小さい時ゆで卵の白身しか食べなかったよ
今では固ゆでしなければ食べるよ
ドロッてしないくらいの半熟

私も1度旦那さんのようにしたけど嗚咽し涙目で食べてる姿は可哀想だし食事が楽しくないと思ってやめた
私が食べてる物を「一口食べて」と言って一口だけ食べさせてる
子供にはお外で頂く物は文句は言わない 出された物で食べられる物を食べなさいと言った

お子さんが目玉焼きの時旦那さんのおかずは旦那さんの嫌いな物を出したら?
言わなくなるのか食べるのかどっちだろう?

No.22 20/01/07 10:01
お礼

>> 21 結構黄身嫌いは多いのですね…。

最初はそんなふうに、まずは一口から、でいいですよね。
嫌いなものを全部食べろって、やっぱりきついよなぁと。
子どもは5歳なので、外では食べなさいというと、家では食べなくていい、一口だけって言うじゃん!と一丁前に文句を言います。
子どもに臨機応変って出来ないなぁと苦笑いしかできません…

夫はナスが苦手なのですが、ナス豚などは一切手をつけません。
自分だって好き嫌いあるじゃんと言ったら、俺はナス豚だったらナスも食べないけど豚も食べない、豚だけ食べてあとは残すなんてしない、と開き直られてしまいました。

No.23 20/01/07 12:20
主婦さん23 ( 30代 ♀ )

残すの分かっててねだる姿勢はあかんと思います。
うちの旦那も怒ります。

うちの娘は寿司が好きですが、魚しか食べなくご飯残したら激怒してました。
残すなら最初から食べるなと。
私も同じ考えです。

主様のお子さんの場合だと
目玉焼きは目玉を潰して食べさせる
ゆでたまごでは無理なので、ゆでたまごは黄身を食べないなら食べさせないで良いと思います。

自分の欲しい食べたい物だけ食べたら良いと、そういう性格になりますよ。

No.24 20/01/07 12:56
主婦さん24 

うん 誰かが言ってた通り
好き嫌いあれば学校給食で
残されちゃうよね?
あれ、つらいと思いますよ。
あんなのは、親がしっかり躾すれば
よいかと。

No.25 20/01/07 13:35
匿名さん25 ( ♀ )

謎に詰まらせて死なないように上手く工夫して食べさせてあげるとかしないんですか?

パサパサするって言われたら卵焼きにしてあげるとか、
残すのに意地でも目玉焼きで出してたんですかね?

大人もそこらへんは知恵を働かせるとか心遣いじゃないですか?
高級レストランに行く人でも食べれない物は出さないでねってハッキリ言って使う時代でっせ

No.26 20/01/07 13:36
匿名さん25 ( ♀ )

ちゃんと読んだら食べたいって言って残してるんだ…上のコメすみません

No.27 20/01/07 15:02
匿名さん27 

うちの子も幼稚園の頃、卵焼き、茹で卵の黄身食べなかった!今小学生で、半熟にすれば食べるようになったよ!パパがそういうなら、主は黄身にソースとかマヨネーズとかかけて味変えてあげるといいね。娘への育児の方針が夫婦でブレてるんだね。

No.28 20/01/07 16:56
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

うちの子、もう高校生だけど堅焼きの目玉焼きは苦手。やっぱりモサモサパサパサが嫌なんだって。
半熟や温泉卵なら喜んで食べますよ。

もし、主さんのお嬢さんが半熟なら食べられるならご主人もそんなに怒らんでもいいと思うけどな。調理法だけの問題だし。色々工夫した結果何しても黄身が食べられないのに「目玉焼き食べたい」って言うのなら怒ってもいいけど。

色んな意見があるけど、私は食事は楽しく食べてナンボ派。
だから、お弁当に苦手なものは入れないし栄養素は他で摂れるからいいかな、と。勿論、夕食では苦手な食材が混ざった料理は出すけど、ちょっと食べれたらそれでいいよって考え。無理強いしたら食事の時間が楽しくないじゃん…
学校なんかだと意外と友達がいるから頑張って食べる場合もあるし、家で位リラックスさせてあげたい。
各家庭で様々だから、難しいですよね。我が家は旦那も好き嫌いが多いから子どもの甘えが許されるのかも。

私自身は殆んど好き嫌いはないしよく食べるけど、ママ友に少食で好き嫌いの多い人がいます。
一緒に食事する時は、彼女が選ぶ店に行くし問題なし。

それにしても、主さんセレブな地域にお住まい?私、ママ友ランチでコース料理なんて行ったことないよ~!ファミレスがデフォルトなので皆好きな量で頼みますよ。コースなんて大変だなあ。

話が脱線しましたが、お子さん色んな調理法や味付けがあって「これなら!」みたいなのに出会えるといいですね(*^^*)

No.29 20/01/07 19:57
お礼

>> 23 残すの分かっててねだる姿勢はあかんと思います。 うちの旦那も怒ります。 うちの娘は寿司が好きですが、魚しか食べなくご飯残したら激怒し… 私も、その考え自体は間違ってないと思います。
でも、なんでもかんでもそうさせているわけではないし、目玉焼きなんてたまーにしかないのだから、そのたまにくらいは一口でも許してあげていいんじゃないかなぁと思ってしまいます。
幼稚園の給食では、嫌なものも頑張って食べていると先生から聞いているので、目玉焼きくらいは白身だけ、黄身はママが食べてあげるね、でもいいのかなって。

でも、選り好みするのはやはりいいことではないですよね…

No.30 20/01/07 20:00
お礼

>> 24 うん 誰かが言ってた通り 好き嫌いあれば学校給食で 残されちゃうよね? あれ、つらいと思いますよ。 あんなのは、親がしっかり躾すれば… 私のお礼20をみてほしいです。

給食は、確かに辛い。
親の躾といいますが、私の兄は私と違い、好き嫌いが全くなく大食いで、なんでも食べて絶対完食でした。
うちも、下の子はなんでも食べるし、同じく大食いんです。

同じものを同じように食卓に出すのにこのような違いがあるのは、やはり好みや食べる量に個人差があるので、全てが親の責任とは限らないのではないかなと思います。
現に、私も食事が遅く、少食で好き嫌いがあったことは、親のせいとは思っていません。

No.31 20/01/07 20:02
お礼

>> 26 ちゃんと読んだら食べたいって言って残してるんだ…上のコメすみません 私も色々と試行錯誤してみたのですが、黄身単体はダメみたいです。
マヨネーズをかけたり、ケチャップをかけたり、色々してみたのですが…
ポテトサラダは食べるので、目玉焼きとゆで卵のみがネックなようです。
スクランブルエッグは食べられるのに、何故か白身だけが美味しいくて食べたいようで…好みって不思議ですね…

No.32 20/01/07 20:09
お礼

>> 27 うちの子も幼稚園の頃、卵焼き、茹で卵の黄身食べなかった!今小学生で、半熟にすれば食べるようになったよ!パパがそういうなら、主は黄身にソースと… 意外とそういう子どもが多いようで、驚いています。
方針は確かにぶれています。

夫の家系は出されたものは全部食べ、尚且つ皆さん大食いなので、残すという概念がそもそもないんです。
元々義母が忙しい方で、常に大皿ドーンの取り分けスタイルでの食事をしていたらしいので、残らないといえばそりゃ残らないのですが…

反対に私の家は、一人分できっちり分けられており、鍋以外は取り分けという概念がありませんでした。
なので、たくさん食べるとか、他の人のものをもらうとか、取り合いをするとか、そういうこともあまりなくて。
だから、多かったら残す、減らすというのも許されていました。

育った環境って本当に違うので、やはり夫からすれば「自分で欲しいといったのに残すのはありえない」らしく、私もそれは間違ってはないと思っています…
だけど目玉焼きとかゆで卵とか、私が食べれるときはそれくらい食べてやってもいいんじゃ?という思いもあって、難しいなと。

半熟やマヨネーズなどで食べてみてくれるよう、色々と試行錯誤してみようと思います。

No.33 20/01/07 20:22
お礼

>> 28 うちの子、もう高校生だけど堅焼きの目玉焼きは苦手。やっぱりモサモサパサパサが嫌なんだって。 半熟や温泉卵なら喜んで食べますよ。 もし… そうですよね…やはり食べられないと分かっていながら欲しいというのは、いつまでも許していいとは思っていません。
実は娘はケーキの苺も苦手で、それも私が食べてあげていました。
ショートケーキが好きだけど、苺の乗ってないショートケーキってないので…
ケーキはたまーにしかないので、それは夫も許していたのに、目玉焼きはダメなんかい!と…。

私もどちらかといえば、食事は楽しくしたいです。
私のように、残してはいけないという思いから、外食や人付き合いでの食事が嫌という人間になってほしくなくて。
うちは夫が何でもよく食べるので、やはり私や娘のような考え方は理解できないようです…

私は普通にど田舎住まいですよ!でも、娘が通う幼稚園は専業の方が多いので、結構いろんなお店を知っていて、ランチ会もたまーにしかないからどうせならと良いところに行きたがる方が多いんです。
子どもがいないときしか来られないよねーとか言って、静かでコースが頼めるお店…もちろんランチなので、コースって言ってもそんなアホみたいな値段ではないですよ!
私もファミレスや、なんならフードコートとかでもいいのに、余計なお金払って食べきれもしないたくさんの料理を並べられても、食べきるのに精一杯で辛くて…パスタ一皿でも完食が厳しいのに、サラダやスープなどの前菜なんかいらないなっていつも思ってしまいます。
あと、私は食事がかなり遅いんです。
ゆっくり噛まないと飲み込めなくて、それで余計にお腹いっぱいになってしまって、でもコースって次から次へと料理がくるので、いつまでも私の前だけ食器が片付かず、それも恥ずかしくて…。
でも、そんなのは私くらいで、他の方はペロッと平らげてしまいます。
正直、そんなふうに食事ができたら羨ましいなと思ってしまいます。

No.34 20/01/07 20:23
匿名さん34 

目玉焼きの場合黄身の固まり具合による可能性もあります。
私も昔、母のしっかり固まった黄身が駄目で白身だけ食べていたのですが、生〜半熟(割ったらとろ〜って黄身が流れ出すぐらい)にしてもらったら美味しくて全部食べてます👍

〜〜
私は小学生の時給食に出る魚のフライがものすごく嫌いでした。
頭から尻尾まで食べるというのにどうしても抵抗があったし、実際美味しくなかったです…。
でも残す事は出来ないのでこっそりティッシュに包んで捨てたりしていました。
泣きながら食べたりもしました。
ほんとに嫌いなものを食べなくてはならないというのは憂鬱です。
無理して食べましたが、卒業してもう二度と食わないと誓いました笑

食わず嫌いならまだしも食べて不味いと言うなら無理に食べさせることはないと思います。

No.35 20/01/08 00:20
お礼

>> 34 私もとろとろ半熟が好きなのですが、それをあげてもダメでした…。食感もだけど、味も苦手なのかもしれません。
意外と黄身が嫌いという意見があり、卵自体大好きな私にはちょっと意外でした。

私も、尾頭付きの魚やエビフライはとても苦手です。
味ではなくて、生き物をそのままの形で食べることに抵抗があり、食べはするけど好みではないです…。
父が釣り好きでよく魚を捌くのですが、私は小さい頃にタコの神経締め?をみてからトラウマになってしまい、原型のままの魚は未だに苦手です。

嫌なものを食べさせることは、食事が楽しくないから無理強いしないという方と、甘えでえり好みするようになるし本人のためにならないから絶対させるという方の二手に分かれますね。
夫は後者なのですが、私としてはその中間が、一口は絶対に食べてみる、不味かったらやめていい、なんです…

私自身、友達や知り合いなどと食事をすると、やれ勿体ないから残さない方がいい、やれ好き嫌いしたらダメだよと言われすぎて、食べてやる!と思うどころか嫌で逃げ出してしまうようになりました。
特に合宿や給食、冠婚葬祭など、減らすことも許されない場面では本当に辛かった。
どれだけ頑張っても、一人前を完食出来ないんです。
子どもの場合は量というより好き嫌いだけど、こうやって色々言われることで逆に嫌になってしまわないかと、そちらの方が気になってしまいます。

私はアラサーですが、未だに食事は楽しくないし、なんなら食べないこともザラだし、ママ友や知り合いに近い人と出かけるときは、カフェでお茶する程度しか行きたくありません…

No.36 20/01/08 03:21
匿名さん36 ( 30代 ♀ )

私の経験談ですが、
子供の頃、給食でどうしても苦手な食べ物があったのですが、担任の先生が許してくれず、昼休みの時間を全部使って食べさせられていました。
それを繰り返した結果、食べられるようにはなりましたが、無理して食べさせられたことで、残したら怒られるというトラウマになりました。
大人になった今、それが原因の一つで会食恐怖症になり、苦手なものが出てくるかもしれない会食の場には行くことが出来なくなっています。
あの時無理してでも食べてよかったなぁなんて、一度も思ったことありません。

好き嫌いが激しすぎる偏食の場合は親の試行錯誤が必要かもしれませんが、卵の
黄身が苦手というだけで泣きながら食べさせることに、何の意味があるのか私にはわかりません。

もちろん、食材は命と同じですから感謝して頂くべきだとは思いますが、
食べ物に限らず、例えば虫が苦手だったりあの人が苦手だったりするように、誰だってどう頑張っても苦手や嫌いなことってあると思います。
それがたまたま卵の黄身だった、ということです。
これから先、何かのきっかけで克服出来ちゃうことだってあるかもしれないですが、そのきっかけは無理やり食べさせることではないと私は思います。

No.37 20/01/08 08:58
お礼

>> 36 会食恐怖症という言葉を始めて知りましたが、私もまさしくこれです。
冠婚葬祭や義実家への帰省などがある際は、食事のことを考えると気分が悪くなります…当日も胃がムカムカして、いつもより更に食べられなくなったり、お腹をくだしたりします。

私も、食べるのが遅く、今はだいぶ減りましたが好き嫌いもあり、尚且つ少食なので、給食はいつも居残りでした。
一度厳しい先生にあたり、量を減らすことも許されず、口に含んだままトイレに駆け込んで吐いたこともありました。
食事を皆と同じように食べられないことを、甘えだとか、親の躾が悪いとか、本物を食べたことがないから嫌いなんでしょとか、そのような言葉で一蹴されてしまうのが本当に辛かったし、料理がとても上手な母にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
歯並びも指摘されたことはないし、食事中もあまり話さずにもくもくと食べても、何故か食べ終わらず…
なぜ私は皆と同じペースで、同じ量を、同じように完食できないのだろうと、一時期はかなり悩み、今でも悩みやストレスがあるとまず食事が喉を通らなくなるんです。

食事に関しては、無理に食べさせられることが私はトラウマで、出来たらさせたくない…でも、何でもいっぱい食べる方が本人のためと言われればそれはもちろんそうだと思うし、子どものためにならないと言われてしまうと、たしかにそうだよなぁと悩みます。
でも、おっしゃる通り、これは個人差でもあるし、無理強いすればいいというわけでもないとも思います。
自分がされて嫌だったしトラウマにまでなったのに、それを子どもに押し付けたくはないです…

No.38 20/01/08 15:08
匿名さん38 

どっちも正解だと思います。
叱る父親がいて、自分の味方をしてくれる母親がいる。
1番いいバランスだと思うのですが・・・。

あとは黄身を食べた娘さんを精一杯褒めてあげたり、なぜお父さんが叱ったのかを娘さんに教えることがお母様の役目かと思います。

No.39 20/01/08 17:24
匿名さん39 

黄身は仕方ないです
吐く子もいます
小学校上がるまでは無理です
あとピーマンも微量の毒があって子供だけは分かるようになってます
黄身とピーマンは好き嫌いの範疇にありません

No.40 20/01/08 18:32
お礼

>> 38 どっちも正解だと思います。 叱る父親がいて、自分の味方をしてくれる母親がいる。 1番いいバランスだと思うのですが・・・。 あとは黄… そうでしょうか…。
夫婦の教育方針は、同じじゃないと子どもが混乱するし、やはり厳しい方を嫌いになってしまうと聞いていたので、統一しておかなくてはならないのかなと悩んでいました。

子どもには、めちゃくちゃ褒めて、なぜ夫が怒ったのかはしっかり言い聞かせました。
分かっているかは分かりませんが…

No.41 20/01/08 18:36
お礼

>> 39 黄身は仕方ないです 吐く子もいます 小学校上がるまでは無理です あとピーマンも微量の毒があって子供だけは分かるようになってます 黄身… そうだったのですね。
個人的には黄身大好きなので、うちの子変わってるなぁと思っていましたが、苦手な方も多いのですね。
ピーマンは、確かに下の子も食べはするけど好んではないようです。
かなり細かくしてオムライスとかハンバーグにしても分かってしまうようで、あまりたくさんは食べてくれないのですが、そういう理由があったのですね。
今はもう少し、調理法を考えながら見守ってみようと思います。

No.42 20/01/08 18:53
匿名さん42 

小さな内はあまりやらない方がいいかな⁈
私は小さな時、食べ終わるまで食事を終わらせるな!全部食べろと言われ、食事の時間が苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
泣きながら時間をかけて食べていたのを覚えています。
子供の頃、身体が小さく心配した母が、小児科で私の事を相談したら怒られたそうです。
そんな事して食べさせたら、食事じたいが嫌になり、健康な身体にならないと言われて、それからは無理して食べられる量だけ時間を決めて食べさせてくれました。

あまり無理させないようにしないと食事が苦痛で嫌になってしまいますよ。

No.43 20/01/08 19:01
匿名さん43 

旦那さんは嫌いなものないの?

昔は何がなんでも食べろ!だったけど、今は給食でも自分の食べれないものは減らしていいってなってるよ。

うちの子高校生がいるけど未だに目玉焼きの黄身嫌いだよ。
でもスクランブルエッグは食べるし。
別に残した黄身を別の調理で食べるんならいいんじゃないかな。
無理やり食べさせるメリットがわからないなー。

No.44 20/01/08 20:46
お礼

>> 42 小さな内はあまりやらない方がいいかな⁈ 私は小さな時、食べ終わるまで食事を終わらせるな!全部食べろと言われ、食事の時間が苦痛で苦痛で仕方あ… 私は家庭ではそれはなかったのですが、給食が始まった途端無理強いされるようになり、それが恐怖でたまりませんでした。
小児科の先生は、正しかったですね…私も実際そうなってしまったので。
食に全く興味がないし、とりあえずお腹が減ったら満たすために食べる、という価値観しかないので、子どもを産むまでは料理もろくにしないどころか、食事自体あまりしませんでした。
今は子どもと夫がいるので、味や栄養バランスを考えて食事を作りますが、あのままひとりだったら拒食症にでもなっていたのでは?と思います。

たとえばなんですが、食事を残したのにデザートは食べさせるとか、ほかのおかずを食べ終わってないうちから好きなものだけおかわりするなど、そういったことはわがままだなというのは理解できるし、子どもにはさせていません。
でも、たまーにしかない目玉焼きや茹でたの黄身を、泣くほど嫌がっているのに無理矢理食べさせるのは一体何のためになる躾なんだろう?と思ってしまいます。
自分がトラウマなので、怒る夫をみて私はその点は緩いのかなと悩みましたが、意見としてはトータル的に無理強いしない方がいい、とのことで少し安心しています。
ただ、やはり何でもいっぱい食べるということに越したことはないので、今から少しずつ改善していけるよう、試行錯誤してみます。

No.45 20/01/08 21:04
お礼

>> 43 旦那さんは嫌いなものないの? 昔は何がなんでも食べろ!だったけど、今は給食でも自分の食べれないものは減らしていいってなってるよ。 … 既述していて申し訳ないのですが、夫はナスが嫌いです。
でも、自分はナスが入っている料理はまず頼まないし、たとえばナス豚とかがでたら、ナスだけ残す、といったことはせず全部残すから!と言い張ります…
つまりは、子どもは目玉焼きを頼めば必ず黄身があり、それを残すということを前提に欲しがるという行為がだめだ、ということらしいです。
残すなら一緒じゃんと思うのですが…
何をしてもナスを食べられない夫よりは、調理法さえ違えば食べられる子どもの方が、私としては褒めてあげたいです。

そうなのですね!
私も給食がそんなだったら、もっと楽しく食事ができたのかなぁと思います…

No.46 20/01/09 00:46
匿名さん46 

旦那さんはそもそも茄子と豚肉の炒め物を頼む事はない。何も無駄にならない。(主さんが意地悪して出そうとする以外は。)
娘さんは「卵は白身と黄身がセットと分かりつつ、甘えて白身だけ食べたがる」
雲泥の差だとおもいますよ?
どこの貴族だよと私は思います。
鶏になる部分ですからね。黄身は。(今は無精卵ですけど)
給食で食べられない物が出るのは仕方ないです。
勝手に出てきてしまってるものですから。
でも自分で『食べられないものが出ると分かりつつ頼む』のは絶対NGです。
私は酢豚のパイナップルが大嫌い(若干のアレルギーもあり)なので、店員さんに聞いて入っている様なら、どんなに食べたくても頼みません。
でもあなたの娘よりはマシだと思います。
酢豚とパイナップルはイコールでは無く、もし、抜きで頼んでも必ずしもパイナップルが無駄になるわけではないので。
白身しか食べなければ、卵黄は必ず無駄になります。
主さんがパイを作って、艶出しに使うなら別ですが。
娘さんには「お母さんが一緒の時には食べてあげられるけど、残すのを分かってて頼むのは命の無駄遣いだからヤメナサイ」って言うべきだと思います。

No.47 20/01/09 02:54
匿名さん47 

わたしは、旦那さんに賛成!!
うちもそうでしたから。
だから、今、まったく好き嫌いありませんよ。
食育ですよ!
にわとりさん。生産者、作ってくれたお母さん。
そーゆの教えるべきです!
好き嫌いの中でも、部分的はもっともダメだと思う。残すって行為。
旦那さん同様に欲しいなら全部食べないと。
旦那さんはちゃんと食育なさってます。

あと、偏見ってか、私が今まで知り合った人で、娘さんみたいに、まだ卵だけならまだしも、たくさん好き嫌いある人いるじゃないですか!みんなワガママなんですよ。

わたしは好き嫌いと魚の食べ方汚いやつ、骨つき肉でやたら肉ついたままのやつ。とは、息子に付き合うな!って言ってます。笑


あとは、お母さんのアイデアじゃないですか?
モソモソいやなら、半熟は?
混ぜたら?
ケーキに黄身がはいってるけど。黄身はいってるから食べないね!と、ちょっとイジワルするとか?

まぁ、好き嫌い許す許さないはご家庭で。

No.48 20/01/09 03:36
匿名さん48 ( 20代 ♀ )

私も子供の頃、黄身が嫌いだったのですが、残しても怒られませんでした。
成長するにつれ、食べてみようかな?という思いになり、食べてみて、あれ?美味しい!となりました^^自然に食べれるようになったので、好き嫌いをダメだと怒るのではなく、見守ってあげるのもひとつの選択だと思います(^_^)

No.49 20/01/09 10:48
お礼

>> 46 旦那さんはそもそも茄子と豚肉の炒め物を頼む事はない。何も無駄にならない。(主さんが意地悪して出そうとする以外は。) 娘さんは「卵は白身と黄… それはそうですね。
夫も、好き嫌い云々よりは、残すことを前提に欲しいものだけ食べる、という行為に怒っていたので、そこは私もダメだと思っています。
既述ですが、黄身は私が大好きなので、食べてあげるから正確には捨ててるわけではないけれど、おっしゃる通り「私が食べてあげられるときはいいけど、欲しいと言ったからには全部食べるべき」という考えも正しいと思います。

ただ、毎日のことではないし、たまーにしかないのに泣きながら無理して食べさせることに、何の意味があるのだろうと思います。
まずは一口から食べてみて、そこから徐々に増やして食べていけるようにする、という段階を踏ませてあげずに、いきなり全部食べろ!と無理強いすることが厳し過ぎるのではないか、と…
実際、これも既述で申し訳ないのですが、夫に隠れて私が一口食べてあげてからは、子どもも少しずつ食べ、最終的には完食出来ました。
怒鳴ったり、食べるまで泣かせたり、そんなことまでしなくても、ほかにやり方があるのではないかなと思うのです。

もちろん生産者の気持ちとか、命の大切さは知っておくべきで、食べ物は感謝して食べるべきです。
が、それを知らなくて理解出来ないから食べ物を残したり好き嫌いをしているわけではないし、そこは別問題かなと…

No.50 20/01/09 11:08
お礼

>> 47 わたしは、旦那さんに賛成!! うちもそうでしたから。 だから、今、まったく好き嫌いありませんよ。 食育ですよ! にわとりさん。生産者… 夫の考えももちろん正しいと思います。
本来なら、好き嫌いせず出されたものはきちんと食べきれることが一番です。
でも、世の中にはそれができない方もたくさんいる。
そういったときに、いきなり完食しろ!ではなくまずは一口から食べてみて、徐々に増やしていく、というやり方でも、私はいいと思っています。

既述で申し訳ないのですが、生産者の気持ちや大変さ、命の有り難みを知らないから食べ物を残す人ばかりではありません。
私は農業体験や、屠殺の映像もみたことがありますが、それでも食べきれないこともあるので…申し訳ないとも思うのですが、無理して食べて吐くなら同じですから。

なぜ本人がやりたくてもできないことがわがままと一蹴されてしまうのか、私には理解できません。
頑張っているのに平均的なことができないことは、わがままではないと思うし、そういう考えかたを持った先生にあたったおかげで、私は会食恐怖症なるものになってしまいました。
それでも無理強いすることが、本人のためだというならそれは間違いだと思います。
私の場合は私のためには全くならなかったし、それをわがままと一蹴されることは本当に辛い。
スポーツや勉強ならできなくても個人差で済むのに、食事だけは皆と同じようにできないとわがままになってしまうのですか?
食べず嫌いはもちろん論外ですが、まずは一口から食べてみる、と努力していこうとする気持ちを、私は大切にしたいんです。
それで完食出来なくても、一口は食べた、えらいね、次は二口だね、と段階を踏んで、子どもができたことは褒めてあげたいです。

あと、魚や骨つき肉に関しては食育ではなく礼儀作法の問題かと…

既述ですが、混ざっている卵は食べられます。
でも、白身が食べたいなら黄身も食べなくてはならないし、それを今から少しずつ増やしていけたらと思います。
もちろん、全部食べられることが一番です。
が、本人が頑張って一口、二口食べ進めても、まだか!全部食べろ!と叱り続ける夫のやり方には、やはり賛成はできません…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧