注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

4月から小学校入学です。 学校で買うもの以外に 必要なものってなんですか? …

回答9 + お礼4 HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん
20/01/24 15:03(更新日時)

4月から小学校入学です。
学校で買うもの以外に
必要なものってなんですか?

学校が始まり、準備するように言われる物等を教えていただきたいです。

4月から小学一年なんですが
準備はできてるか?と
姑に言われたのですが
何をどう準備したらいいのかわからないです。
物品販売で、来週学校に行きますが
それ以外に必要なものとは?

No.2992181 20/01/24 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/24 12:35
匿名さん1 

その場にいるお母さん達と情報交換してみては?

No.2 20/01/24 12:39
匿名さん2 

制服、体操服、給食のエプロン、ランドセル、勉強机、黄色い傘、文房具、上靴とか?

でも大抵のものは必要になってから買うので間に合うよ。

No.3 20/01/24 12:52
通りすがりさん3 

説明会で説明されます。筆箱も柄物はだめとか、そういう細かい決まりがあったりするので、説明を聞いてからのほうがいいですよ。

No.4 20/01/24 12:59
主婦さん4 

入学説明会でもらった資料に書いてあるものでだいたい大丈夫ですよ。

自分で自主的に用意したものなどは、

・ランドセルカバー(蓋をカバーするやつ)
・傘(園児時代のは小さすぎてランドセルまでカバー出来ない)
・置き傘(これは学校が支給してくれた)
・着脱式マイポケット(低学年のうちはズボンのポケットが小さくてハンカチティッシュが入りにくいから)
・防犯ブザー(これも学校が支給してくれた)

No.5 20/01/24 13:01
お礼

>> 2 制服、体操服、給食のエプロン、ランドセル、勉強机、黄色い傘、文房具、上靴とか? でも大抵のものは必要になってから買うので間に合うよ。 ありがとうございます!
物品の販売の時に必要なものは買いますが、
他に必要な物ってなんだろうと
気になってました
他のお母さん方に聞けたらいいですが
なかなか会う機会が無くて
旦那は仕事が忙しく
私任せで
姑は、私が何もできない人間だと思ってるので
旦那に準備はできてるのか?と
旦那にラインしてるし
私とは不仲なので、わたしにはラインしてこない

言われたら買うか、必要になってから
買えばいいですね
前もって準備する必要ないんですね!

No.6 20/01/24 13:02
お礼

>> 1 その場にいるお母さん達と情報交換してみては? ありがとうございます!
聞けたらいいですが
なかなか聞く機会がなくて!

No.7 20/01/24 13:07
お礼

>> 3 説明会で説明されます。筆箱も柄物はだめとか、そういう細かい決まりがあったりするので、説明を聞いてからのほうがいいですよ。 ありがとうございます。
説明を聞いてからの方がいいんですね。
4月だから
焦ってしまい
何を買ってどうすればいいのか
いつもギリギリまで
旦那は買い物行ってくれないし
姑には頼りたくないしで
パニックになってました

No.8 20/01/24 13:13
お礼

>> 4 入学説明会でもらった資料に書いてあるものでだいたい大丈夫ですよ。 自分で自主的に用意したものなどは、 ・ランドセルカバー(蓋をカ… ありがとうございます

着脱式マイポケット
準備しておきます!

あとは書いてあるもので十分なんですね!
4月まで時間がそんなにないので
徐々に買い足して行こうと思います

No.9 20/01/24 13:19
通りすがりさん9 

学校によって揃えるものは違うし、物品販売で買うものも違うので説明会の時に色々と必要なものを教えてくれますよ
それから揃えても全然間に合いますよ
最初は色々と不安ですよね

ちなみに私の方では学校で買ったのは道具箱、算数セット、探検バッグだけです。
道具箱に入れるのりは幼稚園で使っていたものと同じだったし、粘土、粘土板も幼稚園の時のを使ってました。

それ以外買ったのは体操服、上靴、ハンカチ、ナフキン、マスクとかです

学校で使う赤白帽は私の町内は子供会に入るとプレゼントされたので買わなくてよかったです。

No.11 20/01/24 14:33
アドバイザーさん10 

うちの地域の小学校は、低学年は傘が禁止で、レインコートです。またランドセルカバーは、入学時に学校から配布された物を使用しています。防犯ブザーも自己調達しましたが、学校で配布された物があり、そちらの方が音が大きいので、そちらを使っています。このように、学校や地域でも様々です。説明会の時に、準備物のリストを貰うと思いますので、それを見てからでも大丈夫です。

個人的に一番便利だったのは、様々なサイズがセットになった名前シールでした。名前スタンプも用意しましたが、上手く押せなかったり、インクが薄かったり、油性インクでも洗濯したら、すぐ消えかかったりなど、スタンプは意外に使えませんでした。シールの方が大活躍しました。なお、うちは名前シールも、幼稚園の卒園記念品の一つとして頂きました。うちの子は、もうすぐ2年生ですが、今でも新しい持ち物には、名前シールを使っていて、助かっています。

No.12 20/01/24 14:39
匿名さん12 

小学校からの指示と、幼稚園の卒業記念品、子供会から学用品のプレゼントがいただけることもあるから、それを見てから買っても間に合います。
たくさんあっても困らないのは消しゴムとBの鉛筆、じゆうちょうくらい?

No.13 20/01/24 15:03
匿名さん13 

物品販売に参加してからですかね。
資料とかもらえるはずなので。

お名前シールは早めに注文しておいた方がいいですよ。
時期的に注文が殺到するので、今のうちに注文しておけば楽かもです。
名前を一つ一つ書いてたら疲れるので便利ですし、
予備も含めて多めに買っておいても損はないかと思います。
(余りはノートや鉛筆なんかの消耗品に使えますし)
シールタイプと布に貼り付けられるものとあるといいですよ。

私が小学生の時は椅子カバー
(椅子の背もたれに掛けるカバーで、後ろの部分にハサミやのり、クレヨンなんかを入れるポケットがあって、後ろ振り替えって取り出す形になってました。
冬には背中が暖かくて一石二鳥でした)
を手提げ鞄や給食袋と一緒に親が手作りでしたよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧