注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

発達障害の5年生の娘、、、。見た目が、、、。 昔クラスに一人くらいいた、ボサボ…

回答7 + お礼1 HIT数 620 あ+ あ-

匿名さん
20/02/10 02:30(更新日時)

発達障害の5年生の娘、、、。見た目が、、、。
昔クラスに一人くらいいた、ボサボサの髪にボロボロの服の子供。
子供心に「何でこの子の親はちゃんとした格好をさせてあげないんだろう」
と不思議でした。
まさか我が子がそんな見た目になろうとは。
可愛い服を買ってもボロボロの着古した服が着心地が良いと言ってそれしか着ません。
髪はボサボサで顔を覆っていて、少しでも整えてあげようとすると怒り狂います。いくら可愛く結んでも気に入らないと言っては解いてしまいます。
お風呂もちゃんと洗えていないので洗ってあげようとしても、大暴れ。
油でベタベタの髪、フケだらけ。ダラしない格好でトロンとした目で一心不乱に鼻くそを食べ続けてる。それがうちの娘です。せめて普通の格好をさせたいのですが、、。
もっと清潔な格好をさせる方法はないでしょうか。このままではイジメられてしまいそうです。

No.3001383 20/02/09 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/09 15:32
匿名さん1 

親のしつけの問題

No.2 20/02/09 15:34
お礼

しかたないです

No.3 20/02/09 15:36
匿名さん3 

親の問題ではないと思います。

クリニックに通われていたら、先生に相談してみては?

No.4 20/02/09 15:49
通りすがりさん4 

けして、親のしつけの問題ではないですよ。

こだわりが強く 自分のルールを曲げられない、ルーティン通りにしないと不安になったりは、発達障害の典型的な症状です。

無理やりすることは、改善策にはならないですよ。
まずは、そのままの娘さんを受け入れてあげることだと思います。

専門家や同じ発達障害の育児をされた親の先輩方と情報交換などをして、参考にしつつ、その中から、主さんと娘さんとが上手くいくようなやり方が見つかるといいですね。

No.5 20/02/09 16:13
匿名さん5 


お子さんは多分「感覚過敏」と「こだわり」があるんですよね。
これを対処するのは大変です。
でも、生まれもってのもの、小さいときからずっと同じですよね。

幼児の頃から、少しずつ訓練してこなかったんですか? 
病院や児童相談所で相談してこなかったんですか?

もう五年生。ちゃんと自分というものが出来ているので、これから対処するのは、かなり大変だと思います。
でも、このまま中学、高校…になっていくわけにもいきませんよね。

発達障害の専門医、児童相談所等に相談してください。
私も障害児の親です。
感覚過敏もありましたが、少しずつ軽くなっていきました、かなり根気よく付き合わないといけませんが。

うちの近くだと、障がい者施設でも相談に乗ってくれる所もあります。まず知識のある専門家に相談することだと思います。

No.6 20/02/09 18:14
匿名さん6 

no1さんひどい!
わざわざそんな一言を書込んで何したいの?

私も専門の先生に相談してみるのがいいと思います。ちゃんと洗って清潔にする事はいい事なんだと、繰り返し説明して分かってもらえたらいいですね。

No.7 20/02/10 00:13
匿名さん7 

親のしつけの問題ではなく、生まれてから今日に至るまでの関わり方の問題。5年生では確かに遅すぎです。

No.8 20/02/10 02:30
匿名さん8 

私も割とそのタイプでした。
 
「可愛い服」ではなく、「着心地の良い服」を探してあげれば良いですよ。
 
その手の子は、肌の感覚が育ってないんです。
 
自分と外界の境界線がうまく引けずに不安だから、自分の匂いのするものに囲まれて安心しようとするんですよ。
猫と同じようなもんです。
 
新型栄養失調が原因の場合もありますから、食生活を見直したり、出汁にこだわってみるなどすると良いかも知れません。
 
で、何か皮膚感覚を育てるような遊び(おしくら饅頭とか、布団す巻きとか、乾布摩擦とか)か、安心できるようなハグか、を生活に取り入れてあげると良いんじゃないかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧