注目の話題
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら

やや哲学的な話ですが、苦しみ悩み多いとき、あるのは学びではないのでしょうか?思考…

回答83 + お礼40 HIT数 1895 あ+ あ-

秘密の質問さん
20/02/17 07:38(更新日時)

やや哲学的な話ですが、苦しみ悩み多いとき、あるのは学びではないのでしょうか?思考です。
包まれるような優しさや癒しではないだろうと考えています。
でも求めるのは包まれるような優しさだったり癒しだったりでしょう。
それは愛とか信とか期待とかを知っていたり持っていたりするからではないでしょうか?
そうした善いものを決して手放すことなく、大いに悩み考える覚悟をもって事に当たるという逆説的な対処も検討してみては如何なものなのでしょうか?
それによって回復した経験はあります。
本当に包まれるような優しさ癒しを必要としているのは、誰なのか?
どうやって特定することが出来るか?など意味の通じる方がおりましたら、ご意見をお待ちしております。
m(__)m

No.3001909 20/02/10 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.17 20/02/10 12:52
匿名さん17 

一見何か深いことを書いているようで、でも何が聞きたいのか肝心な部分の日本語が意味不明。特別な語彙力はいらないので、小学生にも理解できる普通の言葉や言い回しで書いた方がいいと思うよ。それができたら主さんの頭の中もすっきりしてくると思う。

No.1 20/02/10 11:47
匿名さん1 

ちょっと良くわかりませんが、
苦しみ悩みが多い時は学びの時だとは思いますね。その経験の最中は辛いです。でもそれを乗り越えしばらく経った時に成長の過程で必要なことだったなと、その程度のことは大したことではないと思えるようになる。
そしてまたそれ以上の苦しみや悩みが出てくる。成長ですよね。
ただ苦しみばかりだと無理なので愛や癒しも必要です。
愛や癒しが必要なのは全ての人じゃないですか?

No.3 20/02/10 12:00
知りたがりさん3 ( ♀ )

引きこもりの主さんですよね?

苦しみを哲学的に捉えて頭で考えても、
思考がグルグル回るだけ…

それより、毎日思い切って外に出ましょう。公園でもどこでも。
何も考えずに行動するのもいいですよ

No.13 20/02/10 12:28
知りたがりさん3 ( ♀ )

No.7

どう対峙するか?
とありましたが、同じ場所で
グルグル考えても
同じ思考にしかなりません

外に出て、外の空気に触れて
色々な物や人や動物やら
自分と違う、普段と違う景色を見て
体験して、違う思考も生まれる

人間は頭で考えるだけでは、
前に進まない動物。

No.2 20/02/10 11:49
大学生さん2 

こういうの好きです

悩み苦しみが多い時に
癒し優しさを本当に必要としている人を特定する

それはとても難しい事ですよね。

悩み苦しみが本人の消化能力を超えている(自然災害などの不可抗力なよる不幸、大切なものの理不尽な死、他力による心身の損傷)
あるいは
本人が学ぶ覚悟をもたず自暴自棄になり自己破壊的になっている

場合には学びの前に癒し優しさを要するかなと思います。
後者は自己の未熟さが問題なので
あくまで与える側としては一時的に留める必要がありそうですが。

ご質問をしっかり理解した自信はないので答えが明後日の方向に向いていたらすみません

No.10 20/02/10 12:19
匿名さん1 

愛や癒しが不要な時、それは人はそれぞれ違うようにタイミングは皆違うと思います。
ただ疲れきっている時は愛や癒しは必要。その人が前に進み出したらそれほど必要ではないのかなと思いますね。愛や癒しは人生において多少なりともずっと必要なのではと考えてますね。
大丈夫ですか?あまり考えすぎるよりあなたの場合はまず動いた方がいいような気がしてますが?

No.20 20/02/10 13:49
匿名さん17 

あなたの話が通じないのは、あなたの日本語が下手すぎるからだよ。文化の多様性とかではなく。

No.45 20/02/11 14:05
知りたがりさん3 ( ♀ )

No.39

拝見しました。私の質問に答えてくださって、ありがとうございます

主さんは哲学を好んでいるにも関わらず、そこを外して、とても上っ面な
物言いに感じました。
私の素直な馬鹿な感想ですので
否定される方も居ると思いますが…

私は日本の教育が間違った方向で
進んでいった結果が、今だと思っています。他人との交わりを無くし
個人を尊重し、嫌な事を排除して
合理主義、無関心、その他諸々の事が重なって、
精神年齢が育たないまんま、大人として
生活を余儀なくされる。
それの歪みが、今だと感じます

No.47 20/02/11 19:36
匿名さん47 ( ♀ )

本当に苦しんでいるときや悲しみにもがいている時に必要なのは、愛や慰めではなく一心不乱に進む行動とそこから得る学びだと思います。意図してではなく反射的に行動するしかないほど追い詰められた状態が本当に悲しんでいる、苦しんでいるときだと私は思っています。
そしてその段階が一段落し落ち着いた時に初めて空を見て青いと思え涙がでてきます。そのときになってからですね。愛や慰めを受け止め、それを感謝できるようになるのは。
本当に苦しいときには愛や慰めを受け入れる余裕すらありませんから。

No.19 20/02/10 13:23
知りたがりさん3 ( ♀ )

主さん
生真面目だね〜
繊細だね〜

その性格が故の引きこもりなのかな?

だけど、短所は長所だから
開き直りで、僕はそう言う人なんです〜
って認めてしまえば、楽になれるのにね〜

他人との会話で
わかるわかるwとか
私もそうなのよ〜とか
認めてくれる人がいるんだ。って
解れば、楽になれるのにね

No.41 20/02/11 06:20
匿名さん41 

うーん・・哲学的と言えばそうだし、詩といえばそうだな・・・

No.65 20/02/12 22:17
匿名さん17 

55さん、ナイス。

No.4 20/02/10 12:01
匿名さん4 

苦しみや悩みが多いときって、間違った道を選択していることが多いです。
進むべき道には苦しみはないし、苦労と感じることもありません。
いい悪いはないのですが、自分が辛いですからね。違う道は。

No.7 20/02/10 12:12
お礼

>> 3 引きこもりの主さんですよね? 苦しみを哲学的に捉えて頭で考えても、 思考がグルグル回るだけ… それより、毎日思い切って外に出ま… 勿論、必要だとは思いますが、それで答えが見つかるわけでもありませんから。
また、そうしたいと思えば叶うというものでもないわけでして、それに対して、どう対峙するか?
よろしければ、その辺りのご意見を下さると参考になりそうです。

No.14 20/02/10 12:29
人生の先輩さん9 

寂しさは、考えなくとも感じますよね。

頭で考えるのではなく、
もっと自分の気持ちを素直に認める事が、必要なんじゃないかな。

No.23 20/02/10 19:48
お礼

>> 20 あなたの話が通じないのは、あなたの日本語が下手すぎるからだよ。文化の多様性とかではなく。 具体性が全くないので、17さんの意見は誹謗でしかありませんですよ。
どこが誹謗だと言ってると思われます?
わかってもらえるかなぁ。。?

No.25 20/02/10 21:09
通りすがりさん25 

主の問いに対する皆さんの答えに対して、何故に永劫回帰と言う言葉を持ってくるのか分からない。

No.35 20/02/10 23:34
知りたがりさん3 ( ♀ )

33
そうですね
人生は哲学ですね。それは同意です

ですが、小難しい事は分からないので
哲学書になると、解読が面倒くさいw

ただ、常に哲学を模索すると
偏った生き方と言うか
そればっかりに捉われる気がして

生きている間、必然的に年と共に
責任を課せられますが、せめて
心を自由に在りたいと思います


No.49 20/02/11 19:58
匿名さん47 ( ♀ )

そうです。
無気力でも突然震災に巻き込まれたらとっさに逃げようとするでしょう?
無気力でも激痛に襲われれば転げまわって救急を呼ぶでしょう?
それと同じくらいにやるしかない!動くしかない!
覚悟や決断よりまえに本能的にとっさに動くしかないほどの危機的な悲しみや苦しみを私は悲しみ、苦しみと呼びます。

No.53 20/02/12 08:53
匿名さん47 ( ♀ )

自殺容認派ということですか?
容認も否認もない。私は逃げるよりできることを探す。それだけのことです。人は知らない。
しょせん表面上の綺麗事で寄り添い慰める偽善や自己満足をしたところで相手の辛さの度合いなどわかるはずがない。
だから事が起きたときに進むか否かを決めるのは個々なだけ。わかりもしない他人の心を予測してる暇など私にはありません。

No.54 20/02/12 10:37
お礼

>> 53 率直にお聞きしますが、なにを求めて、ご意見くださってますか?
一貫性がないと言いますか、腑に落ちないと言いますか。
失礼ですが、47さんご自身がご自分の悩みを理解していない印象ですけど。

No.60 20/02/12 19:52
お礼

>> 59 ですから違うのですよ。(笑)
決めつけないでくださいな。
偏ってますって。

No.64 20/02/12 22:15
お礼

>> 63 僕は愛してますよ。愛してるけど伝えられないし愛しても愛されてくれないですよね。(笑)
僕自身も他人からの愛を感じて生きてこれた経験もしてません。
そして、そのように過去の方々も語っていますから、そういうものが人生であり労苦にあるのではないかという話なのです。
苦難にある人は、それを理解しなければならないのが人生ではないか?というのが本文の意見です。なにか思うことがあれば、ご意見賜りたいです。

No.66 20/02/13 01:03
匿名さん55 

国語的によく分からない点があるので答え辛いですが、個人的には愛とは与えるものであり、見返りを求めないものだと思います。けれども、誰もが愛されたいと思いますよね?それが本音だし、正直な気持ちです。だから、人は優しくされたいし、癒されたいとも思います。けれども、それは弱さでもあり、愚かさでもありますが、それ以上に人に寄り掛かりたいという依存の気持ちになりうるのです。けれども、人はいつもいつも強くはいられません。優しさが必要な時も、優しさがなければ生きて行けない事もあります。それなのにも関わらず、人は頭で考えて優しさは入らないという態度を取ったからといって、 苦しみや辛さから逃れられるでしょうか?確かに学びがあれば人に甘える事なく、頼る事なく、人に依存する事も少なく出来るかもしれません。けれども、人はそんなに強く生きて行けるでしょうか?何の支えもなく、人は生きてゆけるでしょうか?ずるい言い方かもしれませんが、人は優しさや癒しを極力を求めない形で、人に優しさと癒しを与えられる人になる事が望ましいのです。これは思考の産物で理解するというよりも、人間の本質的な愛によって理解出来る知なのです。だから、優しさや癒しを求めざる負えない人間の弱さを知で理解しようとしてもあまり意味がないというよりも、本質的にそれを理解しなくては意味がないという話なのです。

No.67 20/02/13 06:13
悩める子羊さん40 

私は主さんのおっしゃっている事を理解したいと思うのですが、イマイチ主さんの本質的に言わんとしている事が良く解らなくて頭を捻っています。



愛にしても癒しにしても、必要のあるないに関わらず、誰の心にも潜在的に求めて存在するもので、無償で与えたり与えられたりする事の出来る感覚ではないかなと思います。






今私は死ぬ程の苦難にありますが、色々と深く掘り下げて考えていると、少し気が紛れてくるようです。

話は逸れてしまいますが、傷んだ心とゆうものはどうやっても完全には癒されないでしょうけど、何も解決されないまま死に行く気がして悲しくなります。

No.71 20/02/13 10:46
知りたがりさん3 ( ♀ )

なんか、
ちょっと覗いてみたら
めちゃくちゃ賑わっているじゃ
ないですか〜〜〜!(^O^)

ちょっと楽しくなります〜

主さんガンバレ〜
主さんも皆さんも
良い事言うな〜〜

No.78 20/02/13 13:00
匿名さん55 

そりゃ越えられない壁も時にはありますよ。越えられない壁がないなら、犯罪も事故も災害も人の脅威にはなりませんよ。越えられない壁もある事も学びなら、越えられないように見える壁も越えられる事がある事を知る事も学びなんじゃないですか?辛い事ですが、知では限界があるというよりは何の慰めにもならない現実もあるという事でしょうか?答えにはなっていないかもしれませんが、知は知であるけれども、途方もない現実や事実の前では無力になる事さえある。だからって、何も学ばない訳にはいきませんが、知の限界も優しさや癒しの限界を知った上で、その時々の苦しみの中で人は人に何をしてあげられるのか?試されるのが人間なんじゃないですかね?

No.80 20/02/13 18:29
匿名さん55 

意味の繋ぎ目が分かりにくいのでちゃんと伝わるかは分かりませんが、簡単に言えば何かが出来るなら、何かをすればいいし、何かを理解する事が出来るなら、それはよくも悪くも学びだと言えるのかもしれませんが、圧倒的な現実の前では、何も出来ない。何も分からないというのが事実として一般的なのではないでしょうか?無論、それらを含めて学べたという言い方も出来るのでしょうが、結論として何も出来ない、何も分からない状況は生まれうると思います。けれども、それは何も学べなかったというよりはそのような現実を学んだという言い方も出来るのだと思います。例えば自分は東大には入れない。これも学びといえば学びですよね?学びと一言で言っても、学ぶ側の知性と知識の問題もありますが、人間的な理解の問題でもありうる。納得する事は出来ないかもしれませんが、知には人間的な理解の知と社会的な理解の知、教育的な理解の知があって人間は様々な角度で様々な愛を学ぶだけれど、その中に優しさや癒しなども含まれる中で知とは我々が思う知だけでなく、例えば警察から逃げる方法なども知といえば知などだと思いますが、その中にあって必要な不必要な知もあって上手く言えませんが、学びとは学びの事というよりも、学びに繋がった愛の事であり、愛という形で学んだ経験の事でもあるのでしょう。愛とは学びの事であり、学び切れなかった、或いは何も出来なかった経験も含めて学びなのでしょう。だから、学びとは知識や知性の事でもありますが、苦すぎた苦しみの事でもあり、苦しみが学びとは理解する事は難しいかもしれないけれども、対処する事が出来る事も対処出来なかった事も学びなのでしょう。学びとは学びを得た事というよりも、学びになってしまった事でもあるのかもしれません。それが質問者さんの問いの答えになっているかはどうかは分かりませんが、無力を知るという現実も含めて学びなんだと思います。

No.85 20/02/14 08:09
悩める子羊さん40 

主さんのような哲学的な観点からのみであれば、私とは相違があり解りにくいかもしれませんが、死ぬ程の深い心の傷というものは、全てが癒されないものもあるのです。

苦しみから脱却する事を諦めるも何も、解決しようの無い事だって世の中には沢山ありますよ。

口で言うのは簡単かもしれませんが、現実問題は理論だけではやっていけなくて甘くないです。

苦しみや悲しみを味わった分だけ自分と向き合い学びになり、心が強く優しくなれるということもあるかもしれませんが、千差万別だと思います。

No.89 20/02/15 04:26
匿名さん55 

55ですが、すみません気が付かなくて。さすがに何が何だかという感じでよく分からなくなってきましたが、今の段階で私が言える事があるとするならばそれは道筋というよりも、結果論的に知とは失敗の知も成功の知もあるんだろうと思います。スレ主さんの疑問や難問が今、どこにあるのか私には分かりにくいですが、確かな事が一つあるとすれば救いとは必ずしも救われた事実と一体とは限らず、悲劇的な結末の中にも救いがある場合とない場合があるのでしょう。理解しがたい事実に思われるかもしれませんが、救いとは救いの事というより、救おうとする神もしくは人のはかりごとといえばはかりごとなのかもしれません。そのような事実がある中で優しさや癒しは優しさや癒しというより、優しさや癒しに繋がるかもしれない何かなのかもしれません。優しさや癒しとは常に結果論で本当に大切な事は優しさを与えよう、癒しを与えようとする人の心なのかもしれません。

No.97 20/02/15 15:19
匿名さん55 

質問者さんがいう“ありのまま”とは何を指しているのか?私にはよく分かりませんが、個人的にはありのままというより、ある一定の状況下で生まれる愛を愛Aと呼ぶとするならば、愛Aとは必要な愛とも必要な知や理解とも言えるのでしょうが、愛の元素という形で存在する愛の元素とは愛の元素というよりも、もはや愛そのものに近い事実だと思うのですが、その中でも愛とは愛の元素中の元素というより、愛の元素そのものというしかないような愛の元素だと思うのですが、愛とは優しさだったり癒しだったりも含むのですが、愛の知であったり愛の理解であったりするような人間的万能薬の事ですが、愛の知は愛の知というよりも、愛に至らない知から生まれると言っても過言ではない愛の知というより、愛に至らない知から生まれる愛の知でありながら、愛と呼ぶには愛という言葉の意味と条件を満たし切れない愛というより、愛に関する重大な無知が本来的な愛を生むとも言えるのだと思います。理屈的に難しいかもしれませんが、愛とは愛というより、愛に関する重大な無知から生まれる奇跡的な光と奇跡的な価値という言い方も可能かもしれません。愛とは理解と理知の達成の事ではなく、愛を持たない愚かな価値と愚かな事実と愚かな現実の超越的克服から生まれる事実という言い方も可能かもしれません。お互い自分のいう事も相手のいう事もよく分からない中で、質問者さんはこの超越的事実の意味を理解出来ますでしょうか?

No.5 20/02/10 12:04
お礼

>> 1 ちょっと良くわかりませんが、 苦しみ悩みが多い時は学びの時だとは思いますね。その経験の最中は辛いです。でもそれを乗り越えしばらく経った時に… 語彙力不足と他の理由で、このような内容になってしまいました。m(__)m
誰もが愛や癒しが必要との言葉にも、とても深い意味を感じています。
愛や癒しが不要なときとは、どんな時なのか?
必要なときは、どんな時なのか?
よろしければ再度、ご意見を賜れますと光栄でございます。

No.6 20/02/10 12:08
お礼

>> 2 こういうの好きです 悩み苦しみが多い時に 癒し優しさを本当に必要としている人を特定する それはとても難しい事ですよね。 … 自暴自棄になり自己破壊的になってしまう現実が、なんとかなるといいのですが。。
凄く考えさせられる言葉を頂戴出来ました。
嬉しいことです。
頂いた意見につきまして、よく考えてまいります。

No.8 20/02/10 12:13
お礼

>> 4 苦しみや悩みが多いときって、間違った道を選択していることが多いです。 進むべき道には苦しみはないし、苦労と感じることもありません。 いい… はい(笑)

No.9 20/02/10 12:14
人生の先輩さん9 

本当に愛や癒しを求めてるのは、自分自身。

皆んなが、そう考えてるんだと思います。


それを不要なと時は、

寂しさを忘れてる時。

必要な時は、

寂しさを思い出した時。


なんじゃないかな。

(´・ω・`)

No.11 20/02/10 12:25
お礼

>> 9 本当に愛や癒しを求めてるのは、自分自身。 皆んなが、そう考えてるんだと思います。 それを不要なと時は、 寂しさを忘れて… シンプルな回答で素敵ですね。
そう思います。
寂しさって何か?
なんてことは考えなくてよいよ。
って感じですか?
僕は、そこを考えないには進化はない説ですけどね。
仰るのは永劫回帰説に陥る話という見解です。

No.12 20/02/10 12:27
お礼

>> 10 愛や癒しが不要な時、それは人はそれぞれ違うようにタイミングは皆違うと思います。 ただ疲れきっている時は愛や癒しは必要。その人が前に進み出し… そうですね。どうして、そうした都合で愛や癒しが求められないのか?
そこですよね。
僕は大丈夫。
かな?

No.15 20/02/10 12:35
お礼

>> 13 No.7 どう対峙するか? とありましたが、同じ場所で グルグル考えても 同じ思考にしかなりません 外に出て、外の空気に触… 確かにです。同じ思考でグルグルしては進歩しませんね。

No.16 20/02/10 12:37
お礼

>> 14 寂しさは、考えなくとも感じますよね。 頭で考えるのではなく、 もっと自分の気持ちを素直に認める事が、必要なんじゃないかな。 その辺りの分野は割と得意かな。
どうなのでしょうね?

No.18 20/02/10 13:14
お礼

>> 17 話が通じない方が多いのは覚悟のことでして。。
世界中、話が通じないのは、なぜなのでしょうか?
言語の問題だけではなく、思念や観点、感性も関わってくることではないでしょうか?
話の通じる努力はしております。
m(__)m

No.21 20/02/10 19:45
お礼

>> 19 主さん 生真面目だね〜 繊細だね〜 その性格が故の引きこもりなのかな? だけど、短所は長所だから 開き直りで、僕はそう言う… 性格が故の引きこもりではないですよw

No.22 20/02/10 19:48
知りたがりさん3 ( ♀ )

おお〜
どんどん反論して下さい〜

No.24 20/02/10 20:53
お礼

あぁ、ここも終わったか。。(笑)

永劫回帰説有力ですな。

No.26 20/02/10 21:12
知りたがりさん3 ( ♀ )

え?
私のせいですか?💦
それならレスしませんので
続けて下さい。

No.27 20/02/10 21:20
お礼

>> 25 主の問いに対する皆さんの答えに対して、何故に永劫回帰と言う言葉を持ってくるのか分からない。 思わず出てきただけです。申し訳ありませんでした。m(__)m
気にしないでください。

No.28 20/02/10 21:24
お礼

>> 26 え? 私のせいですか?💦 それならレスしませんので 続けて下さい。 そんなことないですよ。
おもしろい方ですね。


こういうノリは大丈夫でしょうか?
失礼か否か気づけてなくて僕の配慮が少々心配です。

No.29 20/02/10 21:29
知りたがりさん3 ( ♀ )

ありがとうございます

では、ちょっと教えて下さい
永劫回帰とは、ニーチェの言葉ですよね

分かりやすく言うとどんな事ですか?
バカなのでサッパリ分からないんです

No.30 20/02/10 21:30
知りたがりさん3 ( ♀ )

ノリは全然、まったくもって
問題ないです

No.31 20/02/10 21:42
お礼

>> 29 ありがとうございます では、ちょっと教えて下さい 永劫回帰とは、ニーチェの言葉ですよね 分かりやすく言うとどんな事ですか? … そう。忘れてました。そうでした。歴史は繰り返されるってことでしょ?
そういう意味で聞かれてはないですよねw
世の絶妙なバランスは狂うことがないといえば、よろしいでしょうか?

No.32 20/02/10 21:43
お礼

>> 30 ノリは全然、まったくもって 問題ないです なにに悩まれてますか?
先ほどは、もっと強いアドバイスくださったのに。。
そこが気にはなりますね。

No.33 20/02/10 22:13
知りたがりさん3 ( ♀ )

31
なるほど。
分かったような?分からないような?

世の絶妙なバランス…
それをどれだけ広く深く捉えての発言なのか?
私のような凡人馬鹿には、計り知れないと…
それについて深く考えるのはやめますw
32
私の悩みなど3歩歩けば忘れる程の
悩みですw
お構いなく〜

主さんは何故哲学が好きなんですか?

No.34 20/02/10 23:10
お礼

>> 33 哲学が好きとかではないのですよw
必然として、それっぽいことになってくるだけです
知れば知るほど人生というのは、すべてが哲学みたいにおもえます
感情のままで生きれなければ思考を働かせる
それは自然的な現象ですし、道理とも言いませんか?

No.37 20/02/10 23:48
お礼

>> 35 33 そうですね 人生は哲学ですね。それは同意です ですが、小難しい事は分からないので 哲学書になると、解読が面倒くさいw … つまづいてから知るっていうのが大概なのかもしれませんけどね

No.38 20/02/11 00:59
知りたがりさん3 ( ♀ )

ちょっと質問して良いですか?

ここ近年、心の病気になる方が
大勢増えてると私は認識していますが
哲学的に、又は個人的な見解でも良いですが、何故だと思いますか?

No.39 20/02/11 01:58
お礼

>> 38 個人的な見解ということで、少し長いです。(笑)
読み辛いと思いますので、【】部分だけでも結構です。
生活が楽に行える条件をいいますと、日常生活が出来るだけシンプルな形態にあり必要なものが必要なだけ得られることではないかと考えますね。
生存に必要最低限のものが必要なときに必要なだけ得られる安心にあれば、生活は楽ではありませんか?
考えないことで精神疾患を改善させる療法にあるように、余計なことを考えなくてすむから良いのではと思えます。
じゃ考えなければよいか?というとそこはそうは思わなくて、考えることと考えないことの使い分ける工夫が必要なんだという私見でいます。
考えなければならない点は人間関係に重点を置くようにすればよいのではないか?
そのように思います。
人類史上、人間関係の労苦は常にあったでしょうが、現代には、人間関係の労苦に関与する余裕すら求められないような。。そんな印象です。人間関係に関与することが多く病んでいく要因としています。
【日常生活を行うために工夫する必要がないほど文明は進歩しているのに、現実は日常生活を行うために様々な工夫を凝らさなければならない状況にあるではないですか。
その因は様々な多様化に伴って複雑巧妙化したことに起因するのではないかという方向です。
必要に応じた情報量を必要として必要以上の情報量もあって、更に、その情報量さえ必要として、その先を見据え上回った情報をも欲するほど必要とする。
このアンバランスが原因ではないかなどと思っています。】
別の側面からの意見もありますが、ここに着眼してみました。

No.42 20/02/11 06:26
悩める子羊さん40 

私はある悲惨な家族の問題等から壮絶な人生を送り、心に一生癒えない傷を抱えているのですが、普段から色々と深く考える事が好きで、哲学的な思考に陥り易く、主さんのおっしゃってる事に興味を抱いておりますが、なかなか読解が難しいですね。




私が思うには、本当に心身が極限にまで疲れ果ててしまったら、感情が狂い何も要らなくなってくる気がします。頭の中を空にして、一人でただひたすらにゆっくり休むという安らぎの時間を得たいと思うものです。




今は毎日が生きたいけど死にたいという矛盾した思いとの格闘で、自身の本心が何なのか分からなくなってきそうです。

No.43 20/02/11 11:15
お礼

>> 42 感情が狂うのは、やはり何かに固執しているからと思えます。
たとえば自由になりたいと強く願いますが、自由にはなれません。
自由に固執しているから自由になれないといったことになるのではないでしょうか?
固執せず現実を見据えて生きる。
これを本当に理解できたときとは、言葉を失うときかもしれません。
伝える言葉にするならば永遠のパラドクスの如くということかもしれませんね。
まったく脱線している話かもしれませんが、このようなことをお話ししてみたいと思いました。

No.44 20/02/11 11:16
お礼

>> 41 うーん・・哲学的と言えばそうだし、詩といえばそうだな・・・ 詩・・ですか?(笑)
すみませんでした。(笑)

No.46 20/02/11 17:31
お礼

>> 45 とても上っ面な物言いに感じられたとのことですか。(^^;
よろしければ自覚がないので何故なのか是非教えていただけると嬉しいことです。
アドバイスくださったご意見ですが、それも一面にある話だと思っています。
それで、どのようにすると良いのか?という意見を議論してみたいですね。
お待ちしてますよ。

No.48 20/02/11 19:48
お礼

>> 47 そうかもしれませんね。そうなのでしょう。
ですけど、反射的に行動するほど進行してしまった場合は、可なり、不味い状態です。
本当に悲しんでいる、苦しんでいるというのは、なにも出来なくなるほどの無力感虚無感より更に進行した状態のことを言うのだと仰っているのですかね?

No.50 20/02/12 01:18
知りたがりさん3 ( ♀ )

ごめんなさいm(__)m

忙しくなって来れなくなりました

言い逃げのようで、申し訳ない

機会があったら、また覗いてみます

ありがとう。。

No.51 20/02/12 01:26
お礼

>> 49 そうです。 無気力でも突然震災に巻き込まれたらとっさに逃げようとするでしょう? 無気力でも激痛に襲われれば転げまわって救急を呼ぶでしょう… そういう観点で仰っていたのですか。
言い換えれば、自〇容認派ということ?
僕は違います。

No.52 20/02/12 01:27
お礼

>> 50 ごめんなさいm(__)m 忙しくなって来れなくなりました 言い逃げのようで、申し訳ない 機会があったら、また覗いてみます … ご自由にどうぞ。( ´∀` )

開催期間中、お待ちしております。

No.55 20/02/12 10:59
匿名さん55 

そうかもしれないし、そうじゃないかもしれません。求めているものが優しさであろうと癒しであろうと、貴方が今悩みたいという気持ちの中にあり、何らかの形で内なる善を果たしたいという気持ちに嘘はないかもしれません。

No.56 20/02/12 11:37
お礼

>> 55 う~ん。その言葉を必要としているわけではくて返答には困ります。

No.57 20/02/12 14:02
匿名さん55 

それが答えです。悩みなんてそもそもどこにもないのです。悩みたいという気持ちに対して、悩みがあるのではなく、優しさや癒しの道具としての悩みに悩む。求めているのは言葉でも理屈でもなく、何も悪くないよ。いてもいいよという承認の言葉なのです。だから、哲学的な答えがそこにあるのではなく、ただ単純に愛されたいと素直に言えない事が悩みの根底が質問者さんにあるのです。

No.58 20/02/12 15:58
お礼

>> 57 いいえ、違います。僕は代弁者のようなものですから。
知ったようなこと、言ってますよ。

No.59 20/02/12 16:55
匿名さん55 

代弁者ですか?その発想がいけないとは申しませんが、もう少しだけ自分の言葉を大切にして欲しい気もします。哲学的な気持ちになるのも悪い事ではありませんが、優しくされたいとか癒されたいとか素直に口にするのは本来悪い事ではありません。けれども、そんな言葉は言えないと感じる場合は質問者さんなりの考え方で愛するという行為と行動を考えてみる事が好ましい事のように思います。理論武装が悪いとは申しません。けれども、自分はただ愛されたいのだと自覚する事も大切ですよ。学びとは愛すると書いて学ぶ読ませる要素もあるのだと思います。頭で考えるなとは申しませんが、悩みが愛であるというよりも、悩む事も愛なのです。意味不明な考えに思うかもませんが、頭で考えて愛も癒しも優しさも善き考えを理解しようと思う。悪いとは言い切れませんが、素直に愛されたいと思う気持ちに従いながら、素直に愛を表現する。代弁するというよりも、素直に全部白状するつもりで、愛とは何なのか?癒しとは?優しさとは?素直にそれを欲しいと思う心とは?疑問に思う事は絶えないかもしれませんが、私はただ愛すると決めてしまうだけで十分な時もあるのです。知ったような事を言わせて下さい。貴方にも愛される理由がある事を知って欲しいのです。

No.61 20/02/12 20:35
匿名さん55 

決め付けでも偏りでも構いませんが、なぜそういう印象になるのだろう?そのような疑問は一回持って欲しいですね。偏りという印象を受けるならそれでも構いませんが、都合のいい話は聞くが、都合の悪い話は聞かないになってしまってないか考え直してみて欲しいです。この世界に無意味な批判はあまりないのと同じように人から言われる事には多くの場合、意味がある。そのような感覚で色んな事実を見返して欲しいです。変な話、下る話と下らない話の決め付け方が早過ぎませんか?思い当たる節がないのであれば重症かもしれません。とは言え言われる事には意味があるの原点から、あらゆる事実を観察しながら、この人が言う事と自分が思う事の相違点は何なのか、着目する事の大切さをお伝えします。何でも素直に聞くという事ではありませんが、釈然としない意見ほど有用な意見かもしれないという想像力と謙虚な気持ちが大切です。AかBかというよりも、Cが提示された時の反応があまりにも悪過ぎるのが気になりました。けれども、てきとうに合わせればいい訳でもないので、貴方の本音と正直過ぎる一面に感謝する事にします。

No.62 20/02/12 21:32
お礼

>> 61 そうですね。真摯に頭に取り込めなかったことは反省します。互いの立ち位置が、ちょっと違うところにあるからでしょう。それを説明するとなると少し難しいですね。なぜ難しいかというと、その悩みと相関関係にあることだからというのが一つ。もう一つが先に言ったのと同じ理由です。同じ光景を眺めていても、位置角度が違えば違って見えてくるといったところではないでしょうかね。それよりなによりスレから脱線してませんか?よろしければスレ本文に対してどう思われているかのご意見をうかがいたいです。僕自身を主語とした本文ではないはずですが、そそこはご理解いただけるでしょうか?

No.63 20/02/12 22:02
匿名さん55 

ちょっとその問いかけそのものがわかりにくいので、求められている答えがどういう事かはよく分かりませんが、その答えは本当に必要かは考える必要はあるかもしれません。なぜなら質問者さんが求めている答えは哲学的な問いの答えというよりも、答えはないものに答えを求めている気がするのです。言ってみれば人が幸せになる最善の方法は何だと思いますか?のような、それでも答えを求めてはいけないという事ではありませんが、無駄という事ではありませんが、それで質問者さんはどうするのですか?という疑問を抱きたい印象を受けるのですが、答えになっていないかもしれないませんが、その問いに答えはなく、貴方が愛するか愛さないかだけでの話だと思ってしまう部分があるのです。

No.68 20/02/13 10:26
お礼

>> 66 国語的によく分からない点があるので答え辛いですが、個人的には愛とは与えるものであり、見返りを求めないものだと思います。けれども、誰もが愛され… 出来るのか?ではなくて、するしかないという事実です。
だから意味はあります。
それをしなくてよいために、するしかない状況にあるじゃないですか。

No.69 20/02/13 10:31
お礼

>> 67 私は主さんのおっしゃっている事を理解したいと思うのですが、イマイチ主さんの本質的に言わんとしている事が良く解らなくて頭を捻っています。 … 55さんと似たようなことを仰いますね。どうやっても完全に癒されないって。。
そこを諦めるからいけないのだと思っています。
人類が苦しみから脱却できない理由ではないでしょうか。
生きるってことは、もっとスケールの大きな話であることは疑いようないはずです。

No.70 20/02/13 10:35
お礼

>> 65 55さん、ナイス。 共感も、ついてますけど。笑

なんて返すべきなんですかね?

ありがとうございます。

No.72 20/02/13 10:51
匿名さん55 

この返信の意味はよく分からないので悩ましいですが、しなくてはならないというよりも、ままならないこの世の中ではそう出来るところと出来ないところがあるように思います。理解による解決は素晴らしいですが、理解がままならない場合や場面の方が多いのが実情で、理解による解決を図れる場合とそうでない場合があるように思います。話が噛み合っていないかもしれませんが、理解に頼るというよりも、理解をより深い理解にするその過程の中で、色々な苦しみや辛さが生まれるのではないでしょうか?知になる、知が実る事は素晴らしいですが、多くの場合対処という知を持ちきれないまま、傷付く或いは苦しむというのが一般的で、理解ではその状況ごとに対処しきれない場合も多いのではないでしょうか?話が噛み合ってるかどうかはよく分かりませんが、知とは万能であるというよりは覚束無いからこそ、人は知を求め続けるのではないでしょうか?

No.73 20/02/13 10:54
お礼

>> 71 なんか、 ちょっと覗いてみたら めちゃくちゃ賑わっているじゃ ないですか〜〜〜!(^O^) ちょっと楽しくなります〜 主さ… ふふふ( ̄ー ̄)

応援

ありがとうございます 笑

No.74 20/02/13 10:58
お礼

>> 72 この返信の意味はよく分からないので悩ましいですが、しなくてはならないというよりも、ままならないこの世の中ではそう出来るところと出来ないところ… いいえ、理解によってしか救われようなんてないと思います。
理解する必要にあるときは救われているという状態ではないといえるかもです?
救いと言いましても論点によって違ってきますから、簡単には言えませんけど・・。
そうではないというのであれば、どうやって傷つかずに幸せに生きる方法があると言われるのですか?

No.75 20/02/13 11:14
匿名さん55 

質問者さんと私とでは理解という概念に対する認識の違いが東と西ぐらい違うかもしれないので話が噛み合うかどうかは疑問ですが、人は基本的に愚者である事が一般的な態度で、知が覚束無いまま救われていないという状況が基本的な現実としては一般的なのだと思います。その中で知とは失敗であったり誤りであったりする中で学ぶもので先回りして知で解決するというのは難しい事であるように思います。理解によって救われる事もそれはあるんでしょうが、基本的な人々の優しさだったり思いやりで人は救われるのだろうと思います。例えばやらなきゃいけない事が分かっていてもやれる場合とやれない場合がありますよね?それと同じで知は知で大事なのだけど、本質的な救いになるかどうかは別問題で、人は多くの場合、至らなさの中で対処するしかないというのが多くの場合の現実論なんだと思います。だからといって、甘えていいとは言えないかもしれませんが、人は誰しもが万能知がないのが当たり前で、愚か者同士が足りない知恵を出し合って解決に当たるのが一般的なんだろうと思います。

  • << 77 結果論として、ボクたちは口を閉ざすことになる可能性は高い。 それは歴史が証明してきました。

No.76 20/02/13 12:42
お礼

>> 75 その解釈で行けば越えられない壁に当たるではないですか。その時でよいですか?越えられなくてよいですか?ですから、やれない場合というのを生じさせない方向を検討していきたいのです。

No.77 20/02/13 12:44
お礼

>> 75 質問者さんと私とでは理解という概念に対する認識の違いが東と西ぐらい違うかもしれないので話が噛み合うかどうかは疑問ですが、人は基本的に愚者であ… 結果論として、ボクたちは口を閉ざすことになる可能性は高い。
それは歴史が証明してきました。

No.79 20/02/13 16:46
お礼

>> 78 人は人に何をしてあげられるか?ですね。それが愛や癒しであると仰いますね。
では、その愛や癒しは、どういった形で示されるか?その答えが学びであると仰いますか?
つまり、何もする必要も、なにも考える必要もないと仰っているのですかね?
この部分を一旦明確にさせてくれませんか。

No.81 20/02/13 19:13
秘密の質問さん81 

最初に申し上げます。スレ主なのですがクッキー削除したために、スレ主としてログインできなくなりました。ニックネームかわりますが、引き続きよろしくお願い致します。_(._.)_

なるほど。そのように思います。
わかりやすくいうと”あるがままに生きる””いまを生きる”のような観点ですよね?

そうした理解へ必ず誰もが辿れるわけではないから、道筋を築かないといけないのではないでしょうか?
このように書くと「偉そうなこと言うな。お前に何がわかるのだ」と叱責を受けそうな状況ですが、生意気にも、そのように思います。

No.82 20/02/13 21:27
匿名さん82 

クリシュナムルティを読みなさい。

No.86 20/02/14 10:38
秘密の質問さん81 

思念次第ということは、どうしてもあるかと思えました。
自分自身が、どうありたいかという意識だけは、誰の介入も許さず自分という存在を貫くことが可能です。
美しく生きられれば気持ちよくて、醜く生きれば最低の気分になるものではありませんか。
この意見に対しては、いかがと考えていられますか?

No.87 20/02/15 02:47
知りたがりさん3 ( ♀ )

ありゃ?

ちょっと覗いてみたんだけど…

もう語り尽くしちゃった感じ?

86の主さんの問いは
理想論だけど、
残念な事に、人間の心は一定じゃなくて
不確かだよ。
例えば、今、その思想を持ってても
この先ずっと同じ思想である保証は無い
と言う事。

主さん今何か楽しい事ありますか?

No.88 20/02/15 04:26
秘密の質問さん81 

3さん、おはようございます。そうですね。
なにより美しく生きるということ自体が掴めきれてない。
それは動くしかないかもしれませんですね。
それを掴もうという意志さえも固定できないという意味もありますか?
まぁ、こういうものは不可能とおもえば、その時点で不可能と思いますけど。

No.90 20/02/15 04:29
秘密の質問さん81 

楽しいというものが大分なくなりました。
そのかわり苦しいというのも同じように大分なくなりました。

No.91 20/02/15 04:34
秘密の質問さん81 

55さん、おはようございます。
ご縁とか運命めいた話のことでしょうか?
信仰の話でしょうか?
なんだか、そのあたりを窺わされます。

No.92 20/02/15 05:03
人生の先輩さん92 

哲学かあ。大学で一般教養取りました。仏教哲学に興味有りますよ

No.93 20/02/15 05:35
秘密の質問さん81 

92さんに思うところがあれば、色々とご指導いただけたら幸いと思います。
僕はスレ主ですが、回答者の方としては質問の意図はどこにあるかに関心があるような気がしてなりません。
それで当初の質問内容とは大分話がかわってきているような気がしています。

苦しみから解放されるために愛や癒しを必要するのは、どんな時なのか?と
苦しみから解放されるために考察する事を必要とするのは、どんな時なのか?

について仏教哲学的観点から、是非ご意見を伺えないでしょうか。
よろしくおねがいします。

No.94 20/02/15 11:26
秘密の質問さん81 

82さん、たいへん失礼しました。
素晴らしい本を推奨していただき、ありがとうございます。
幾ら頭に言葉が入っても改められないのが人類だよというメッセージだったでしょうか。
そうは仰らない気はしますが、そういう風に考えさせられます。
この事実からも人類の歩み続ける道には、依存症同様の病気に近いものがある。
きっと、そうです。

No.95 20/02/15 11:53
匿名さん55 

ご縁とか運命めいたものとどのような関わりがあるのかは私にも分かりかねますが、結果的に言える事実として人の優しさも癒しも運命の渦中にあって、そのような愛の元素の在り方を問われる瞬間があるという言い方は何かしら出来ると少なからず言えるかもしれません。

No.96 20/02/15 14:10
秘密の質問さん81 

愛の元素の在り方ですか?これは高度な難しい言葉ですね。
「ありのまま」ということではないですか?
「ありのまま」の表現解釈も難しいです。
簡単な言葉なのに、むずかしい。
それは何か?というと、己自身にある偏見や呪縛先入観みたいなものがあるからでしょう。
それは”愛の元素”ではなく、”愛の元素”から生じた何かといことになるものですか?
全然違っていたら、すみません。(^^;
ややこしい話になってますか?

No.98 20/02/15 15:39
秘密の質問さん81 

おもしろいですね。魂的な知性や理性の存在を別の表現に置き換えているのだと思われます。
そういものがあるのか、どうかは分かりません。
先天的な場合もあり、後天的な場合もある。
これではいけませんか?
いずれにしても生きて得ることのできる理性や知性のことと同様ではないのでしょうか?
しかしカルマや業ということの存在なら、その路線は疑っていませんよ。
生存には、なんらかの因果が付随していると考えています。

No.99 20/02/15 17:20
匿名さん55 

個人的には無知というより、よき理解を得ない人間の業という形で存在する理解の足りなさや認識の乏しさを知識の無さや認識の低さと解釈するよりも、愛という概念の中にある知識の中の知識のように存在する愛の知識が精神分析論的に存在する決定的な知識の乏しさが愛という概念の重要な知識の中の必要な知識の一部として、精神分析論的に愛の知識を愛の知識の一部として存在する何らかの知識を大小問わずに存在するそれらの知識を愛の知の一部として、何らかの形で理解した上で、愛の知は愛の知として機能させる働きかけが重要に思いますが、それらの意味を簡単にいうのはとても難しいですが、個人的な結論として唯一思う事は愛の知とは愛の知識というよりも、愛を知り足りなさを克服する重要な事実と知性であるような気がします。それを踏まえて、質問者さんの問いに何らかの形で答えるとするならば、魂の学びと見なされる英知の多くは魂レベルの英知というよりも、魂と魂の中にある最深部の魂の英知の中の更に奥にある魂の英知を何らかの形で魂の英知と呼ぶとするならば、人は何らかの形で魂の英知を学ぶ存在でありながら、人間的な英知を学ぶ存在かもしれませんが、人間はそのような現世の中の現世にいる現世中心の存在なのかどうかは私にはあまり理解出来そうにありません。けれども、人は人それぞれの英知を学ぶ課題を克服する使命の中で、人間という名の借り物の存在の中で、あらゆる苦難や苦行や試練を乗り越える存在として人は人であるというよりも、借り物の肉体の中で人でいる事を何らかの形で望む人間というより、人間という名の借り物の生物像の中で存在する人間的な生物と言えるかもしれない自己の存在を認めながら、受け入れながら存在する何らかの存在であり、生き物かもしれない何らかの存在物であり、人間的な生物と言えるかもしれない生物であるように思いますが、その中で人間は自らの生の中で何を学び、何を理解とするかはひとそれぞれが学びの過程で学習し習得する事実なのかもしれません。そのような答えではまるで理解するのは容易ではないかもしれませんが、個人的には生きる過程の中で理解する知というよりも、死んでからでも通用するような知と考えれば何らかの形で理解出来るように思います。

No.100 20/02/15 19:16
秘密の質問さん81 

難解過ぎて笑ってしまいました。(笑) 実に読みにくいです。
愛の知が理解できなければ意味が通じませんからね。
55さんは「愛とは何か?」と訊かれて何と答えられますか?
その次の話ですね。愛の知については。
お待ちしています。

No.101 20/02/15 19:30
秘密の質問さん81 

本日の22時くらいでレスなければ閉鎖しようかと考えてるのですけど、使いますぅ?

ここ。 

No.102 20/02/15 19:42
匿名さん55 

愛とは何か?この命題に答える事は簡単な事ではありません。けれども、一種類の事実だけでそれをいうとするならば、愛とは愛という概念で論じられる愛の事でありますが、愛とは愛という概念の事であるというよりも、愛の知の中の絶対知のようなものですが、これ以上の事実を事実的に伝える事は簡単ではないという以上に無謀な挑戦でしかないのでここら辺で考えを閉じますが、更に一言だけいうとするならば、愛とは愛に基づく究極の倫理的重要事実に繋がる重要な意思と理解と認識と知識の事であると同時にそれらを構成する重要利益と理解と認識そのものに繋がる重要解決的な意思と言えるような重要意識の事だと個人的には考えます。

No.103 20/02/15 19:44
匿名さん55 

どうするかは私から決めかねますが、そもそもcookieがない状態で閉じれるのですか?

No.104 20/02/15 20:04
秘密の質問さん81 

愛とは愛の愛による愛のための愛みたいな話ですね。
む、むずかしい。
笑えます。
でも考察してみますよ。
そうだ。coockieなんてなかった。
ハハハ (^^;

No.105 20/02/15 20:16
知りたがりさん3 ( ♀ )

今晩は〜
あ、閉めちゃう?

主さんも、55さんも
読ませてもらいました
55さん、字がびっしりで
目がチカチカしますよ〜(*_*)

主さんへ
苦しみを緩和する方法は
時間だったり、言葉だったり
触れ合いだったり、音楽その他の
諸々の作用だったり
それを、癒しと愛というのか、どうか
その言葉が適切かどうか
いずれにせよ、1人で心の傷を緩和させられるのは、余程の強靭な人だと思う

人は自分の苦しみ悲しみに同苦してくれる人が必要な場合が多い
それを癒しや愛と言うならそうでしょう

心と身体が元気にならないと
苦しみは去ってくれない

心の傷は、確かにずっと消えないけど
その傷をみて、愛おしいと思えたら
魂の成長だと思う。

でもね、外に出て、身体を動かして
心の痛みを思う暇なくせわしなく生きてる事で、気が付いたら、心が軽くなってる事もあるよ。

せっかく生きているんだから
楽しい事探そうよ。

長々とどうでもいい事書いちゃったけど
楽しく読ませて頂きました。
ありがとう。

No.106 20/02/15 22:09
秘密の質問さん81 

いやいやいや。ありがとうございます。
仰る通りで、その愛や癒しで包まれる環境にあれば済む話です。
ただ、それは非現実的なんですよ。
求めるだけ逆作用してしまう現実を知ってほしいかな。
必ずとは言いませんけど、それで突き進むと必ず置き去りにされる人が居るものです。
だったらという被害者的立場からの見解にあるスレ本文です。
現実を受け止めると、そうはいかないという話です。

No.107 20/02/15 22:27
秘密の質問さん81 

あっ、このスレ満期ですね
そろそろでしょ?

No.108 20/02/15 22:35
知りたがりさん3 ( ♀ )

もうちょい大丈夫だと思うけど

ぶっちゃけ主さんは
悩んでんの?

悩みから脱却した方法を語りたかったの?

逆作用してしまう現実って?

No.109 20/02/15 22:39
秘密の質問さん81 

それは悩んでますね。

僕の悩みは僕の悩みであって僕の悩みではないみたいな感じがしている悩みです。

伝えられません。(笑)

No.110 20/02/15 22:43
知りたがりさん3 ( ♀ )

アハハ😊

それいいね。
言葉に直せてたまるかよ!

って言う心持ち。

そんな自分の世界がある人は
素敵だよね。

No.111 20/02/16 10:10
秘密の質問さん81 

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪いいっしょ?

ワンワンワン 🐕 

居ぬ よ

No.112 20/02/16 10:11
秘密の質問さん81 

まだかなぁ ( ´∀` )

No.113 20/02/16 10:13
秘密の質問さん81 

ひらきなおり

ヨシッ ☟

No.114 20/02/16 11:34
匿名さん55 

今、何待ち?

No.115 20/02/16 12:35
知りたがりさん3 ( ♀ )

55さんのコメント待ち?

No.116 20/02/16 12:44
匿名さん55 

何を聞きたいの?具体的な部分はもういいの?

No.117 20/02/16 12:47
匿名さん55 

ってスレ主さんじゃないのか?(笑)

No.118 20/02/17 00:14
知りたがりさん3 ( ♀ )

スレ主さんはもうフェードアウト
しましたかね?

55さんに質問していいですか?

55さんはスレ主さんの本文をどう理解してますか?

No.119 20/02/17 01:03
匿名さん55 

どうとは?

No.120 20/02/17 01:07
知りたがりさん3 ( ♀ )

😅私的には⁇が多いので
ちょっと聞きたくて…

すんません(〃ω〃)

No.121 20/02/17 01:27
匿名さん55 

正直、勘で話している部分もありますが、恐らく理性を理性というより、知覚的対処を学習する性質で成り立つ人間の知覚機能と捉えているのではないかという印象は受けます。個人的には理性とは理的知性を司る機能だと思っていますが、恐らく理を薬と捉えるか知と捉えるかでスレ主さんとは意見が分かれているのかと思われます。

No.122 20/02/17 01:41
知りたがりさん3 ( ♀ )

ごめんなさい。m(__)m
ギブアップです〜

@(・●・)@
おバカな私なりに考えてみます。。

質問に答えてくださって感謝します
(#^.^#)

No.123 20/02/17 07:38
悩める子羊さん40 


美しく生きようと醜く生きようと、心に想像を絶する深い傷を負っているままでは、何も存分に感じる事は出来ないと思います。



愛や癒しは万人の心に共通するものかもしれませんが、失ったものがあまりに大き過ぎると、補いきれない愛や癒しの裏返しのようなものが存在するのではないでしょうか。



この世の中は全てのものが上手くはいかなくて球体の中で堂々巡りを繰り返して解決出来ない混沌とした闇に埋もれているような気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧