- 注目の話題
- 離婚した夫に直接は言えないけど感謝してます。パート代と同じだけの養育費を毎月払ってくれるから、私は子供のそばになるべくいられます。 今回、事故に遭ってしまい、
- 専業主婦の奥さんに質問です。 1、家でストレスで過食、お菓子を食べまくったり、貧乏揺すりしたりしますか?私はガサツで困ってます。 2、旦那さんから急に家を追
- 母が認知症気味で,暇な私は 3日に一度,母を訪ねてきてます。 弟夫婦は,遠方なので1ヶ月に一度です、 このままだと,私が遺産相続 ほとんど貰えますよね?
認知症の祖母に母の死を伝えるべきか 先日私の母が急死しました。 祖母は認…
認知症の祖母に母の死を伝えるべきか
先日私の母が急死しました。
祖母は認知症で何年も施設に入所しております。
金銭的なことなど母が一人娘なので面倒を見ていましたが、会いに行ったりは年に何回かしかしていなかったようで
最後に会ったときの話では「ぼーっとしていて、なんだかあまり動かないの」と言っていました。
私は幼い頃祖母にとても優しくして貰い大好きでしたが、その一方で家庭を壊されました。
祖母は長年私達にたくさんの嘘を付き、自分は病気で死が近いと偽って母を奴隷のように扱い、家族同士の悪口を皆に吹き込んでいたのです。
おかげで母はうつ病になり、家庭が崩壊しました。
成長してから再び祖母と同居してやっと、祖母の本当の一面を知り、好きではなくなってしまいました。
祖母が私を愛して可愛がってくれたのは事実ですが、父と母との家庭をぐちゃぐちゃにされてしまったからです。
冷たい、恩知らずだと思われても祖母への愛はほとんどありません。
ですが、母が急死したことによって祖母の面倒を見る人がいなくなりました。
私も見る余裕は全く無いので、施設に訪問して今後のことなど話し合うことになりました。
その際に祖母に会って母の死を伝えるべきか悩んでいます。
どの程度まで認知症が進行しているかは不明ですが、私のことももうわからないかもしれません。
母が死んだと伝えてもわからないかもしれません。
それでも伝えるべきか、または黙っているべきでしょうか?
私はもう何十年も病気で寿命がないと偽り続けてきた祖母に、母のほうが先に死んでしまったんだよと言ってやりたい気持ちもあります。
でも入所してから一度も顔を見せにいってない祖母に、謝りたいような気持ちもあってよくわかりません。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
>> 1
大変な状況ですね。お父様はどうされているのでしょうか。
祖母はどちら(父方か母方か)のお母様なのでしょうか。
祖母は退院の予定はないので…
祖母は母方で、父は母とは離別しており長年祖母に嫌がらせをされ続けたので関わる気は一切ないようです。
私が金銭的にでも困ったら力になるとは言ってくれてますが、父も裕福ではありませんしこれ以上祖母の面倒を見させたりはしたくないです。
まだどうなるかはわかりませんが、今の所退所の予定はありません。
ただ年金など私では下ろせないのでどうなるか不明といったところです。
伝えてもわからないとは思いますが、もしもわかるのであればそれが祖母の心に少しでも響けばと考えています。
母の死が少しでもショックなら、母に対して罪悪感が少しは芽生えたりはしないのかなとか、
母の死を悲しんでくれる人が私以外にほしい気持ちもあります。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧