注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

弟と関わりたくないです。嫌いです。 私の弟は小5です。しかし、自分の思った…

回答13 + お礼6 HIT数 830 あ+ あ-

匿名さん
20/02/16 12:52(更新日時)

弟と関わりたくないです。嫌いです。

私の弟は小5です。しかし、自分の思ったように事が進まないと幼稚園児のように暴れまわります。「ゲームの場所が分からない」や「ゲーム禁止令を今日だけなしにして欲しい」と母親の会社にわざわざ電話したりという事が週1であります。家族全員、ゲーム依存症ではないかと疑っていますけど、病院に行ったところ普通だそうです。私は母親の仕事の邪魔をしてはいけないので今日、電話を貸してくれと言っている弟に電話を貸さないことにしてみました。しかし、弟が気の狂ったように暴れながら私の事を追いかけてきて部屋に隠れるとドアを蹴ったりドアの隙間から必死に手を伸ばしてきたりとめっちゃくちゃ怖かったです。さすがに弟と言えど殺意が湧きました。両親にも何度も相談しているのですが両親も困り果てている様子、親の財布からお金を盗み盗んだお金を弟をいつも仲間はずれにしてくる友達に渡して仲間に入れてもらったりなんて事まで起きていたそうです。
もう、同仕様もなさすぎて弟と一緒に居ることが嫌になってきています。両親も全寮制の学校を必死に探して入れようとしているのですが県内には1つもありませんでした。弟はやっぱりゲーム依存症なのでしょうか?それと、これから弟とどう関わっていけばいいでしょうか?

No.3002492 20/02/11 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/11 10:24
匿名さん1 

なぜ病院で異常なしだったんだろう?障害の可能性ありますよ
一度で諦めず二度目も相談したほうがいいと思います

No.2 20/02/11 10:25
匿名さん2 

一緒に飯食っていかないといけないですからね大変でしょう、、、
大人だったら別々に暮らすとかそう手もありますが、そういうわけにもいかない。
弟は実は認められたいのかもしれません。
現実であまり認められていないのではないでしょうか?
親からもあなたからも第2次情報しかないので、言いようがないですが、、、
承認欲求から逃れたくゲームで紛らわしている感じがしますかね?

No.3 20/02/11 10:39
匿名さん3 

小学生の子供にゲーム禁止は酷ではありませんか?

全くやらせないのではなく時間制限の方が欲求不満にならないと思いますよ。

それに仲間外れのストレスも抱えているんですよね?

やりたいゲームを取り上げ、抱えている問題に助力もしてあげないのでは、癇癪を起こすのは当然だと思います。

問題があるのは弟さんではなく、ご家族の対応ではないですか?

No.4 20/02/11 10:42
匿名さん4 

小学5年生なら、私もゲームにはまってましたよ。年齢バレますが任天堂64世代でして。母は専業主婦でしたけど、一緒にすることも多かったです。休みの日は一日中してることもありました。親は何も言いませんでした。でも、それで学業に支障が出たりもしなかったし(特段頭がいいってことではなくて、宿題とかしなくてはならないことをしない、ということはなかったという意味です)、本などを読むことも大好きでしたし、習い事もしてましたから、ゲームだけにずーっとのめり込むことはなかったです。私も今母親になり、子どもは5歳ですが、一緒にSwitchしてますし、時間も決めてません。
私が思うに、ゲームは一日一時間!なんて決めてたり、ゲームはなし!って厳しい家庭に育った子の方が、後々ゲームにのめり込む気がします。余談ですが、お菓子などを極端に制限されたご家庭でも、一人暮らしを始めた途端お菓子ばかり食べて過食になったり。私の高校はかなり校則がきびしくて、卒業した途端髪の毛をピンクに染めたり、身体中にピアス開けたりする子がいたり、タバコを吸い始めたり。あまりに厳しくされると逆にハメを外し過ぎる子が多い印象でした。
話を戻しますがさすがにゲームに夢中で食事もしないとか夜寝ないとか、私生活に影響があるなら別ですけど、そうじゃないなら好きなだけさせたらどうですか?と、親に話してみては?

お金の件はちょっと今後が怖いので本気で親と話し合うべきと思いますが、ゲームに至っては好きなだけさせてみたらどうでしょうか。平日なら学校から帰宅した後だけの時間ですし、あなたと親のストレスは少なくとも軽減されますしね。

No.6 20/02/11 11:03
お礼

>> 3 小学生の子供にゲーム禁止は酷ではありませんか? 全くやらせないのではなく時間制限の方が欲求不満にならないと思いますよ。 それに仲… ゲームを禁止にするのはルールを破ってしまった時だけでいつもはゲーム機にタイマーをかけて1時間経つと自動的にシャットダウンするようにしています。しかし、弟はこっそり母親のスマホを盗んで暗証番号を見ようとすることがあるのです。こないだもなかなかタイマーが鳴らないので確認してみるとロックが解除されていたので一ヶ月ゲーム禁止になっています。

No.7 20/02/11 11:06
お礼

>> 4 小学5年生なら、私もゲームにはまってましたよ。年齢バレますが任天堂64世代でして。母は専業主婦でしたけど、一緒にすることも多かったです。休み… 最初は好きなだけさせていたのですが親には「宿題はもう終った」と嘘をついて実際は終わっていなく学校で居残りさせられることが何日も続き先生からもゲームを制限するよう忠告を受けたので今は1日1時間というルールがあります。しかし、嘘をついて5時間とかしていて宿題をしてない日がちらほらありますが……

No.8 20/02/11 11:06
匿名さん8 

障害者の可能性があるでしょう。

病院は病院でも、精神科か心療内科があるところでもう一度みてもらいってください。

全寮制の学校ではなく、支援学校にした方がいいかも?

No.9 20/02/11 11:12
匿名さん9 

普通に考えれば愛情不足。寂しくて仕方ないのかも。こういう子の親はたいていシングルか共稼ぎな気がする。(シングルや共稼ぎの子はこうなる、というわけではないよ。)うちの子も学校で友達とうまく行ってなくて、私が遊んであげたり、兄弟と遊んだり、パソコンも使い放題で、読書にもハマってた。スキルが身につくことを重点的にさせたので、大人に褒められることが多かった。何年もクラスで浮いていたけど、どうにかひねくれずに済んだ。

小学生低学年ならお母さんが仕事を辞めるのがいいと思うけど、もう大きいからね。とりあえずは塾や習い事を増やして、空き時間のゲームは好きにやらせるのがいいと思う。それと弟さんを褒める機会を増やすことかな。褒めるのは大きなことでなくていい。部屋の片付けができたとか、話したことがちょっと面白かったとか、背が伸びたねとか、ちょっとしたことを軽くでいいので毎日褒めてやる。「叱る」「避ける」は逆効果だと思うよ。

No.10 20/02/11 11:13
匿名さん2 

自分が弟側で「ゲームばかりしていないで勉強しろ」と散々言われましたが、

実はそのゲームしている時の集中力が大きな才能でもあるのですよ、、、、

例えば、プログラミングがうまくできるとか、パソコンで自分でゲーム作るようになるとか

そう言う面白面々に着手すると弟の見方が変わるのでは無いですか?


今はバリバリITで働いていますし、親にはもちろん感謝してますし、けど親もみんな完璧じゃないんだって

気づいたら自ずから勉強も本も英語も様々なことを勉強するようになりましたよ。


完璧な人間なんていないですよ、、、

頭がわるい歯並びが悪い口が悪い、何かしら悪いけどそれをいいところに変えれるのが人間では無いでしょうか?

No.11 20/02/11 12:22
匿名さん11 

んー、、なんだろ。
なんだか愛情不足な感じがする。弟君がかわいそうに感じる。
仲間外れにされてるストレス、家庭でも寮に入れようとされて親が突き放そうとしてるし、、。

家族みんなでどっか遊びに行ったりしないんですか??
主さんからも頼んで少しゲームを緩くしてもらって弟君と一緒に遊んでみたら??
ほんでついでな感じで宿題も見てあげたり。

誰も味方にならないでバックアップしないままだと弟君、どんどん心の闇が深くなって家庭内暴力みたいな、ひどくなっていく気がする。
少し寄り添ってあげたら変わるんじゃないかな。

No.12 20/02/11 13:57
お礼

>> 9 普通に考えれば愛情不足。寂しくて仕方ないのかも。こういう子の親はたいていシングルか共稼ぎな気がする。(シングルや共稼ぎの子はこうなる、という… いちを、弟は塾とサッカーを習っています。母親が働き始めたのも1年ほど前からで平日は午後1時〜5時、土曜日は午前9時〜午後2時までだけです。学童の先生をしているようなので基本、夕方しか働いていません。塾は本人がやってみたいと言ったので入れる事になりましたが塾の宿題をサボったり、ゲームをし過ぎて塾の時間を忘れて行かなかったりといろいろ大変です。最近では「塾に行っているのだから
もっとゲームに課金させてくれ」と暴れている様子もあります。


褒めるですか……両親は沢山褒めて入ると思うのですが。弟がサッカーでシュートを決めたりテストでいい点を取ったときには撫でてあげたり抱きしめてあげたりしてるのは何度か見ています。まだ足りないのでしょうか……それと弟には理屈というものが通じないんです。例えば

「お金を盗んだから3日間ゲームは無しね」と約束したのにその次の日には暴れだします。約束したでしょ?と言っても「ゲームがしたいもん」の一点張り
他にも私が買ったおやつに対して「ずるい」と暴れだし「じゃあ、自分のお小遣いを使って買ってきたら?」と聞くとそれは嫌だと暴れます。
とにかく、暴れだすと会話が成り立たなくて困っています。なので諭すっていうことも出来そうにないです……

No.13 20/02/11 14:29
匿名さん9 

なら、軽い発達障害とか? 我慢ができない、こだわりが強い、人の話が聞けない。これなら興奮している時ではなく落ち着いている時に、怒らず優しく対処法を教えるのがいいと思う。失敗したらいちいちパニックを起こすから、低いハードルから飛ばせて、少しずつハードルを高くしていく。最低限のことは強制するけど、できるだけ本人のやりたいようにやらせる。でないと本人も周りも疲れる。

No.14 20/02/11 15:41
匿名さん4 

宿題をしないからゲーム禁止、じゃなくて、宿題をしてからゲームしなさい、という方針に変えたらどうですか?
やることをさっさとやってしまえば、好きなことができる、と思えばきちんとやるのではないでしょうか?その間は親なりあなたなりがゲームを没収し、やることをやったら渡してあげる。

5歳の子どもがいると書きましたが、うちはずっとこの方針なので特にわがままも言いませんよ。うちの子はテレビを観るのが好きなのですが、テレビを見始めるとテレビの前から動かなくなるので、着替えや片付けをしてほしいときはテレビを消します。早く観たいなら、することしてからね、と教えたらちゃんと聞きますし、いつもよりスピーディーに動くので助かります。今では、何かしたいときは自ら色々行動してから「もうお着替えしたからテレビ観ていい?」って聞きますよ。●●しないならテレビ禁止!というよりも、よっぽど効果的です。

もしかして、弟さんは今までずっとこうだったんじゃないんですか?甘やかし過ぎて我慢を知らずに育ったのに、大きくなってから急に厳しくしたり、しなければならないことをしなかったら他の楽しいことは全て禁止!となると、じゃあどうしたら好きなことをしていいのか?が分からないまま。だから訳もわからず力に任せて反発するのでは?お金を渡してお友達と仲良くしようとするなんてことも、正直「僕と仲良くすればこんなメリットがあるよ」とメリットを先に説明してしまうあたり、人付き合いの仕方も分からないのではないかと思います。五年生くらいなら、普通は友達と一緒に外で遊ぶだけでも楽しいし、お金を餌に誰かに付き合って「もらう」という感情はあまりに冷めていて、愛情不足というのも肯けます。親がお金だけ渡していたのかな?って思ってしまいます。言い方はきついですが、弟さんがこのような状態のときに、お母さんが働きに出なければならない必要があるのでしょうか。家に誰も弟さんのストッパーがいないので、エスカレートしてしまうのではないですか?ご両親はどのようにお考えなのですか?

No.15 20/02/11 20:48
お礼

>> 1 なぜ病院で異常なしだったんだろう?障害の可能性ありますよ 一度で諦めず二度目も相談したほうがいいと思います 母親は病院以外にも何度もカウンセリングを受けているのですがどちらの方にも「親に反抗したくなる時期だから」とか「学校の授業は普通に受けれてるのなら大丈夫」などと言われるだけなようです。

No.16 20/02/12 07:58
匿名さん16 

私にも5年生になる息子がいます
ゲームが全て悪いわけではないのですが、弟さんはなんのゲームをしているか知っていますか?
私の息子もゲームができなかったり、思い通りになることがないと暴れたりしていました。
児童精神科に連れていって、何度もカウンセリングや心理テストをしたところ障害ではないけど切り替えが苦手なタイプといわれ、そう言った子供は体も心も大人になっていってるけど心がついていかないことが多くそこに苛立ちと反抗期での苛立ちで本人がいっぱいいっぱいになってるし、殺しあうゲームを寝るまでやってると夢の中でも殺しあっていて現実と夢の区別がつかなくなってると言われました。
あとあるゲームをきっかけに弟さんみたいな子が増えて今暴れるお子さんの相談が増えてると言われました
我が家はあるゲームを一切できなくし、ゲームはやることをやったらできるようにしてからは暴れることが減りました

No.17 20/02/12 12:38
匿名さん17 

貴方が支えてあげなさい。本質的な問題は何かは分かりません。けれども、弟さんが家族の形やその構造に不満を抱いているのは間違いないように思います。大切な事は弟さんを厄介者だと思わない事です。親御さんは弟さんを甘やかし過ぎた一面もあるのでしょうが、それ以上に弟さんに冷たい態度を取っている印象を受けます。厳しい言い方になってしまいが弟さんに食事だけ与えて子育てをした気になっていないか、もう一度考えてみる事です。弟さんを役に立たない掃除機のように不満を抱くのは間違いです。弟さんとちゃんと会話してあげて下さい。好きなゲームの話でも構いません。弟さんはもはやゲームの世界にしか自分の居場所がないと感じ始めている印象を受けます。

No.18 20/02/12 18:10
お礼

>> 14 宿題をしないからゲーム禁止、じゃなくて、宿題をしてからゲームしなさい、という方針に変えたらどうですか? やることをさっさとやってしまえば、… 母親は弟との塾とサッカー、私のテニスの習い事の為に働いてくれてます。母の給料は全て私達の習い事に消えている感じです。

弟は小さい頃からとても手の掛かる子だったのでもともと通っていた保育園を辞めて厳しいと評判の幼稚園に転園したり、地域の親子活動に頻繁に参加したりしてました。母親によると昔から不思議な子で3歳になっても一切喋らず、無言でおもちゃをひたすらテープで巻きつけるなどおかしな所が多々あり病院の発達障害の疑いがある子を検査するための施設に通わせたりしていたそうです。両親もあの手この手を尽くしましたがそれでも今の状態です………母親は「今まで弟が暴れるのが嫌でなんやかんやで甘やかしていた部分もあったかも知れない。やっぱり親なのに舐められてしまったのかも」と思い肉親じゃなく他人に厳しくしてもらえば治るかもしれないと考えているようです。だから全寮制のとこに入れたいと言っています。

No.19 20/02/16 12:52
お礼

>> 16 私にも5年生になる息子がいます ゲームが全て悪いわけではないのですが、弟さんはなんのゲームをしているか知っていますか? 私の息子もゲーム… フォートナイトやマインクラフトというものをしているそうです。最近はちょっとしたことでも「死ね」と言ったり友達とボイスチャットでゲームしている時に「お前、本当に使えねぇ。ノルマぐらい達成しろよ」などといった暴言を吐いて喧嘩しているのを何度かみたことがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧