注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

発達グレーの6年の息子。とにかく忘れ物ひどい、プリント類失くす、鉛筆や消しゴムは…

回答6 + お礼3 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
20/02/15 01:43(更新日時)

発達グレーの6年の息子。とにかく忘れ物ひどい、プリント類失くす、鉛筆や消しゴムは何回買い直したか分からない。
今日は上着失くして帰宅。日中は暖かかったから帰り道に脱いでそのまま忘れてきたらしい。通学路を一緒に探しに行ったら道には落ちてなくて一応学校に届いてないか確認しに行った。担任に伝えたら「そういえば上着の落し物があって落し物ボックスに届いてますよ」と言われ息子に「取っておいで」と一人で取りに行かせた。
そしたら「ないよ?」と言う。私も一緒にボックスの中を確認したらちゃんと入ってる。指摘したら「あれ?こんな柄だったかなぁ?おかしいなぁ」だって。
毎日着て行ってる自分の服なのに分からないのか…(T . T)
担任も苦笑い。情けないやら恥ずかしいやら。成長と共に少しはマシになると聞くがだんだん酷くなってる気がしてなりません。メモ取らせたらメモ自体失くすしメモ取らせた意味なし。
中学生になったら提出物の期限とかあるんですよね。絶対守れないと思う。プリント類をファイルにまとめさせてもグチャグチャだし。今から不安です。紛失物や忘れ物対策、どうすれば良いでしょうか。

No.3003909 20/02/13 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/13 19:35
匿名さん1 

質問者さんの回答に合ってないと思いますが、一応言っておきます
私も詳しくは知らないのですが、そのような病気があったと思います
普通の人が出来ることが出来ないなど、、
余りに酷いようでしたら、お医者さんに行くことをオススメします

No.2 20/02/13 19:45
お礼

>> 1 ありがとうございます。発達検査には行きました。言語能力が高く動作性が低いタイプでした。しかし開きが少ないのでグレーだと言われて様子見てるところです。

No.3 20/02/13 19:48
匿名さん3 

それは周りが連携するしかありません。
連絡用のジッパー付きの袋を買って、それにプリント類を担任に入れてもらう。
それを出せではなくて親がランドセルから出して確認する。
確認印は双方必ず押して提出を確認する事。
上着は首のタグとランドセルの首の部分とを手で切れる素材の紐でくくりつける。
耳で指示が通る子なら声がけ、目で指示が通る子なら紙に書いてそれを担任に見るように指示を出してもらう。
親だけの頑張りでは無理ですよ。

No.4 20/02/13 19:52
匿名さん4 

大変でしょうし先生も苦笑しているようですが、確かに障害と扱えば簡単に済むでしょう
実はそういう人達から
学んでいることもあるのです、よくよくみるとできるのが当たり前に見えてしみますが、できないのが当たり前の世界にするとまた見方も変わるのではないでしょうか?

私はむしろすべてできる人にまだあったことがありません。
何かしら人間に障害があることになるのではないでしょうか?

No.5 20/02/13 20:05
お礼

>> 3 それは周りが連携するしかありません。 連絡用のジッパー付きの袋を買って、それにプリント類を担任に入れてもらう。 それを出せではなくて親が… ありがとうございます
担任には相談していて個別で声かけしてもらってますが、女性の担任があまり発達障害に対して理解してくれてない様子で「忙しいんだからサッサとしてちょうだい」と怒るようです。それから担任に相談できなくなりました(T . T)
息子には怒られた事で担任に対して苦手意識が出てしまい担任のことを毛嫌いするようになってしまいました。幸い教頭は理解しててくれて時々教室に見にきて声かけしてくれてるようです。
中学生なると教科担任制になるので更に難しくなると思い悩んでいます。

No.6 20/02/13 20:35
お礼

>> 4 大変でしょうし先生も苦笑しているようですが、確かに障害と扱えば簡単に済むでしょう 実はそういう人達から 学んでいることもあるのです、よく… ありがとうございます。
読んでいてウルっときました。
誰しも得意不得意があって当たり前なんですよね。発達障害の文章など読んでると全ての人に当てはまる事柄も多々あんんですけど、その1つでも目立ってくると障害となるんですよね。
こんな事を書くと担任の先生の文句みたいになってしまいますが…とても話上手な先生なんですけどあまり人の話を聞いてくれない先生で話半分で人の話を取ってしまうんです(-。-;これは担任先生の特性として人の話を聞くのが苦手なんだろうな、と思います。。。
けど勉強ができるし教職という仕事に就いてるからそれは「話上手な先生」として見てもらえる。けどこれが別の職業だったら「人の話を聞けない障害」となってしまうんでしょうね。
息子が生きやすいようにうまく転がれば良いのですが模索中です。

No.7 20/02/13 22:41
匿名さん7 

私の息子にそっくりです。
今年、大学になんとか合格出来ました。
色々ありました。これは、母親が大変だけど頑張るしかないです。
学校の宿題や提出物はチェックして、ランドセルに入れるまで監視します。
連絡帳を毎日チェックして、学校にも頻繁に出向き、先生に確認を取ります。
塾やお稽古事の先生を探すにも一苦労でした。
包み隠さず子供の症状を伝えて、理解できる先生を見つけて託しました。
探せば見つかるもので、本当に有り難かったです。
時間はかかりますが、地域の教育センターなる場所にも出向き、
訓練も受けました。
中学生から高校生になり、症状も緩和されて来ますよ。
親が希望を持って接すれば、必ず良い方向へ向かって行きますよ。
健闘を祈る!

No.8 20/02/13 23:01
匿名さん8 

うちも診断されてるわけではありませんが、忘れ物が多く、プリントぐちゃぐちゃ、部屋はごちゃっとしてます。
小学生のうちは、帰ってきたらすぐにルーティンで連絡帳のチェックと音読をさせてました。お昼のお箸や給食当番の袋も自分で出さないのでフォローしてましたね。
忘れ物を届けたこと、何度もあります。
中学生になってからは忘れ物しても届けないと決めて、鞄の中はぐちゃぐちゃですが、本人に任せてみることにしました。
学生服に何故かサンダルで登校してしまったこともありました。たぶん疲れてたんでしょう。
今は高校生です。鞄はごちゃっとしてますが、定期やスマホなど、なくすことなくなんとかやってますよ。たまに傘はどこかに置いてきます。
性格もありますよね。愛されキャラではあるので何とかなるでしょうと思ってみています。大丈夫ですよ。徐々に改善されます。良いところ、伸ばしましょう!

No.9 20/02/15 01:43
匿名さん9 

私は小学生の頃
ランドセルや机の奥に
プリント類をぐちゃぐちゃに
詰め込んだり、
整理整頓も出来きず、忘れ物も多く、
宿題もしない子供でした。
部屋も足の踏み場もない状態で
他の人と何か違うかもと思った事が
あります。

今は、整理整頓は好きだし
綺麗に片付けられた部屋じゃないと
落ち着かなくなりました。

私は発達障害とか診断を
受けた事がないので
出来る時期ってあったりするのかなぁ
って思っていました。

子供の時は苦手だった事は
今では、普通に出来たりする事も
あるので、性格かもしれないし、
暖かく見守ってあげて下さい。

私の知り合いにも
発達障害の方がいますが
言われないと分からなかったし
いい人なので
性格とか、個性かなぁと
思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧