注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

最近嫌な夢を見ることがたびたびあります。 私は現在中学生なのですがその夢の内容…

回答6 + お礼2 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
20/02/17 02:03(更新日時)

最近嫌な夢を見ることがたびたびあります。
私は現在中学生なのですがその夢の内容がよく思い出せないのですが黒紫っぽい人の形をしたモヤモヤとした何かに追いかけられて家の階段から足をひねって落ちるところで目が覚めます
目が覚めた時には汗だくになって涙が出ている時もあります。
そして夢の中だけでなく日中でも誰かに追われてるような気持ちになり怖いです。
病院に行ったほうがいいのでしょうか?

No.3005875 20/02/17 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/17 00:40
匿名さん1 

私も同じ症状です。
誰かに狙われている、見られているという感覚があります。怖いですよね、不安ですよね。一緒に頑張りましょう。

No.2 20/02/17 00:45
匿名さん2 

日々何かに追われるような生活をして精神的に疲れているのでは?
例えば勉強、部活、友達との付き合いなど。
スマホ依存性もストレスですよ。
時々はスマホから距離を置く時間も持ったほうがいい。

No.3 20/02/17 00:45
お礼

>> 1 私も同じ症状です。 誰かに狙われている、見られているという感覚があります。怖いですよね、不安ですよね。一緒に頑張りましょう。 はい不安が永遠に続く感じがします。
ちなみに病院には通ってらっしゃいますか?

No.4 20/02/17 00:46
匿名さん4 

時間に追われている。
もしくはプレッシャーを感じていることの現れじゃないですかね。
夢って。

No.5 20/02/17 00:48
匿名さん1 

病院は行ってません。でも、今日、この掲示板で同じような質問をした所、病院に行くことを勧められました。

No.6 20/02/17 00:54
お礼

>> 2 日々何かに追われるような生活をして精神的に疲れているのでは? 例えば勉強、部活、友達との付き合いなど。 スマホ依存性もストレスですよ。 … 家庭、友達、勉強にずっと悩んでいます。
最近は何をするにも疲れてしまいます。
一人になりたい、鳥と川と芝生しかないところで寝転がっていたい。
ずっとそんなことを考えています。

No.7 20/02/17 00:57
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )

「ノウマク サンマンダ バザラダン カン」

われは不動明王なり、主を助けに参った!!
寝る前に、上の呪文を10回唱えて寝るがいい
夢のなかに出る悪を、金剛の剣で切ってやるぞ、
病院にいかずとも、神は主を見守っておる安心せい。

by 不動明王の使者より。


No.8 20/02/17 02:03
匿名さん8 

あー、それ、思春期に現れる独特の症状の一つだね。
勿論、大人でもある人はあるけど。
思春期ってのはホルモンバランスが非常に不安定になって、精神的にも不安定になるのは知ってるでしょ?
それは睡眠にも大きく影響が出るのな?
精神的に不安定だから、睡眠中に記憶の整理を脳が行う時にも当然影響は出る。

子供の認識と記憶、それに大人になりかけてる認識と記憶。
それが脳の中で整理される時に夢として見てしまう。
悪い夢を見てしまう多くのケースは、子供の頃に恐れたもの(インパクトのある記憶)と、大人になって現実味のある記憶が融合して、ホラー映画さながらのリアルに怖い夢を見てしまうって事。

同年代の多くがそんな感じの夢を見てる訳だけど、夢ってのは大半が起きた時には忘れてしまう。
夢を覚えてる人っていうのは、また別の問題で生活のリズムが関係するんだよ。

レム睡眠とノンレム睡眠の話しは知ってるだろう?
夢を見てる時間帯と深い眠りの時間についての事だね。
夢を覚えたまま起きる人は、脳が活動してる最中に起きてしまうからだ。
これは生活のリズムと個人差による。

しっかり睡眠が取れる人は、夢を見てない訳じゃなくて覚えてる頻度が少ないだけ。
そうじゃない眠りの浅い人は、悪い夢を立て続けに見てるんじゃなくて、悪い夢を見た時だからこそ脳がビックリして目を覚ましてしまう。
だから本人は、如何にも「悪い夢しか見ない」と勘違いする現象なんだ。

夢の途中で起きやすい人とそうではない人との違いであり、たまたま悪い夢だからこそ起きてしまって、そういう夢ばかり覚えてるって事。

何も心配無いよ。
たまたまだから。

悪い夢を見ない様にするのも100%では無いけど、防ぐ方法は医学的にも唱えられてる。
それは生活のリズムを変える事。
食事を取る時間、眠りにつく時間などを変えたり、体を動かして深い睡眠を取れる様に促したりする事だ。

一般的には悪い夢を見やすいのは、食事や睡眠時間が不定期であったり、体が疲れ過ぎても起こりやすい。
医学的にも、まだコレといった正解までは出てないから、自分でリズムをいろいろと変えてみるといいよ。

少なくとも、今の生活のリズムを変えるだけでも結果は必ず変わると思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧