注目の話題
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

一歳8ヶ月の子供を育てています。 ここのところ、癇癪やわがままがすごく、優しく…

回答16 + お礼12 HIT数 1095 あ+ あ-

匿名さん
20/02/27 03:09(更新日時)

一歳8ヶ月の子供を育てています。
ここのところ、癇癪やわがままがすごく、優しく説明しても聞いてくれません。
何度も繰り返し伝えてるのですが分かってないようで改善されず、イライラしてしまいます。

例えば大きいおもちゃは家がせまいので2つも出せず、ひとつ我慢してねと言ってももうひとつを出したがり、片して出したと思ったら違うほうを出したがったり…

ごはんが待てず毎日のように号泣。
ごはんを作ってもお菓子が食べたくなり、お菓子のほうを指差して急かされながら作ったごはんを食べない…

おもちゃを持ってきてほしくて手が届くようなところでも指を指して持ってきてと催促する…

寝起きはくっついてないと号泣…

などなど書いたらキリがないくらいです。

午前中は怒らずに説明できるのですが午後からの疲れがたまってくる時間だとイライラして子供に怒鳴ってしまいます。

こんな小さな子供に怒ってもわからないことはわかってるのですがイライラが止められません。

もう1ヶ月くらいは毎日のように怒鳴ってしまっています。
自分でも疲れているのは分かるし限界なのも分かりますが、頼れる人がいません。
夫は仕事の帰りが遅く、日曜日しか休みがありません。

支援センターなどの一時預かりは子供も我慢するのか帰ってきたときにいじけたり余計にわがままになったりするので使えません。
どなたか私にアドバイスをください。
このままだと子供に悪影響になりそうで怖いです。

No.3007749 20/02/20 15:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.28 20/02/27 03:09
匿名さん28 

イヤイヤ期ですねー。

言葉で表してあげたり、同意したりすると、けっこう収まりますよ。

『おもちゃ取って!』なら「そっかあー、取ってほしいのー(と、言いつつ取らない)」とか、『大きいおもちゃを2つ出したい』なら「こっちも出したいのかー、そうだねぇ、出したいねー(と、言いつつ出さない)。でも、こっちで遊ぼっか!」みたいにすると、同意してもらえて気が済むのか、意外と効いたりします。

No.27 20/02/21 16:00
匿名さん27 

外、公園等、おもちゃが無いとこで遊んであげる。おやつも無いものと位置づけさせる。子供は小さい時は、ゆうこと聞かないものと思って接して、動物的本能のまま動いてると私は思って育ててきました。イライラはすると思いますが、犬が吠えてる!だけと私はいつも思って全然苦じゃ無かった。頑張って下さいね

No.26 20/02/21 13:35
通りすがりさん26 

ウチもですよ!
イヤイヤ期大変ですよね。
 
こちらは2才の娘なんですが、主さんが本文に書いた内容と同じことでギャーって泣いてます。
ウチの事か??って程同じ。

一昨日、私も遂に我慢の限界で、娘に雷落としました。
まず目の前に座って、両手握って、真剣に強めの口調でママは毎日困ってるって事を伝えました。それでもイヤイヤするから、もっと強めの口調で説明しました。
夜は主人から「イヤイヤして、ママを困らせるんじゃない!」と再落雷。

そしたら「普段優しいママを怒らせたらヤバイ」と感じたらしく、イヤイヤが止まりましたよ。止まってからまだ2日だけですけどね。
最後はギューっと抱きしめてあげました。
先が思いやられます。

いつかは治ると信じて頑張りましょうね
(;ω;)

No.25 20/02/21 08:34
匿名さん25 

うちの下の子も1歳すぎたあたりから癇癪が始まりましたが、2歳3ヶ月を境に収まりました。

言葉が増えてから思いが伝えれるようになったことで、本人もストレスが緩和されたのかな?と思ってます。
本人の言葉で気持ちを理解してやれるので、〇〇だったんだね!と共感してもらえるようになり、約束も守れるようになりました。

1歳は理解できるようで理解できないし、喋れてるようで喋れていないから、
母親自身が楽に子育てできることを優先に様子見でいいんじゃないでしょうか。
支援センターに行きづらいなら、お友達を家に招くとか。今はインスタ映え狙って親が楽しむホームパーティなんかもありますし。

癇癪時期はどーにもなりませんでした。全然我が子が可愛いと思えなかった←。
心配で何のために療育に行くことにしたし、保育園探しをし働く選択肢を選びましたよ。

でも2歳のイヤイヤはほぼなかったですね🤔振り返ると早いイヤイヤ期だったのかな。と思えるくらいです。

No.24 20/02/21 00:16
お礼

>> 19 1歳8ヶ月に説明なんて、、無理無理。 分かりませんよ。 まだ2語文出るかな?レベルじゃないの? うちの子言葉が遅かったから、その頃はま… えーっと、本文にも記載しましたが賃貸で狭いので大きいおもちゃ二個はだせないんです。
ジャングルジムとか滑り台って詳しく書けばわかりますでしょうか?
出すと家具にぶつかって不安定だし子供が怪我します。
わたし散らかるのが嫌だとは書いてないです(´ヘ`;)
むしろ散らかり放題で危ないこと以外は好きにさせ放題です。
ブロックとか合わせてごちゃ混ぜにしてたら想像力豊かだな~ってほのぼのしますよ(笑)

わたしが言いたいのはダメなものはダメってことをどうしたら伝わるかな?ってことです。

発達障害の疑いがあり、テレビをやめてみたところ発語があり目が合うようになったので今はテレビみせてません。
保健師さんとも相談して決めたことです。いいことだとも言われました。

ルールなんてルールは正直あんまりないです。
こだわりもわたしは少ない方だと思います。

ルールがあるとすれば
ごはんのときはきちんと食べる
テレビみせない
危ないことはきちんと叱る
くらいです。

No.23 20/02/21 00:08
お礼

>> 18 イヤイヤ期ですよ うちは1歳8ヶ月から今3歳ですが似たようなもんです。 酷くなろうがなんだろうが 私は一時保育に入れました 私はそれ… そうですよね…
息抜きしなきゃこっちがやられますよね。

No.22 20/02/21 00:07
お礼

>> 17 9です。 うちは上の子が発達障がいで感情のコントロールができず、癇癪がそれはそれは酷かったです。でも、障がいがあるとわかったのはだいぶ後(… 再度返信ありがとうございます。
たしかにいつかは終わりますね!今しかないんですよね。
そうわかってても辛いときは辛いですね。
診断が降りれば行動しやすいんですが今はまだモヤモヤした状態で…
体験談もありがとうございます。

No.21 20/02/21 00:05
お礼

>> 16 ちょうど、2人目が1歳8ヶ月です! 2人目だからか、もう放置していて好きにさせてます。 1人目の時は、こうしなきゃ!とか、これは… なるほど…!!
わたしは女優!うまく気を引かせること!
タメになりました。
ありがとうございます。
どっちかというとかまってほしくて甘えてるかんじなんですよね。
自分で持ってきて?って言うと素直に持ってきてくれるんですが、何も言わないと癇癪起こしはじめます

No.20 20/02/21 00:04
お礼

>> 15 4番です。 私の地域もイベントは月一回程度。 地区センターにプレイルームみたいのない? そこに行ってました。 誰も来ない日もあります… 再度返信ありがとうございます。
気の合うママ友出来るといいです。
うち、めっちゃくちゃ散らかってますよ(笑)
いつも寝かしつけしたら片付けるくらいです。
おやつっていうのはお菓子のことなんです。
スティック野菜なんてとんでもない。吐き出します…
食べてくれるの偉いですね

No.19 20/02/20 22:44
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

1歳8ヶ月に説明なんて、、無理無理。
分かりませんよ。
まだ2語文出るかな?レベルじゃないの?
うちの子言葉が遅かったから、その頃はまだ単語だけだったし、、、
そんな子に説明したって分かんないですよ。

なんでおもちゃ2個出したらダメなの?
家の中でぐちゃぐちゃになっても、後でお昼寝の時とかに片付けたらいいじゃん?
例えば積み木とブロック、合わせてごちゃ混ぜにして遊びたがったりしますよ!
ダメなの?

子育てで切羽詰まってる時って、自分の勝手なルールに固執してる時多いよー。
私もそうでした。今考えたら、そんなの気にしなくてよかったなーってことがたくさんあります。

おもちゃ散らかしてもいいじゃん。ご主人遅いんでしょう?
子供寝かせてから片付けたら?

ご飯の用意は、泣いてても放置したらいいんです。
それか、子供にテレビとかみさせてる間に早めに作るか。

お菓子食べたがって、あげなくて、それでご飯食べないなら下げればいいよ。
お腹空いてたら食べたいーってなります。

しんどいけど、もう少し肩の力を抜いてみて?
そんなルールいる?って思うこともあるはずですよ。

もう少し暖かくなったら、午前中は毎日公園いって、お昼寝しっかりさせましょう!
あと1年したら幼稚園?
それまで待てないなら働いて保育園もありじゃないかな?

No.18 20/02/20 20:10
匿名さん18 

イヤイヤ期ですよ
うちは1歳8ヶ月から今3歳ですが似たようなもんです。
酷くなろうがなんだろうが
私は一時保育に入れました
私はそれでオンオフつけてます
じゃなきゃ私が辛い

泣きながら役所に助け求めたり、鬱やノイローゼになりかけましたが
何しても子は変わらない
年齢があがり、よくなるどころか
イヤイヤの加速
泣き声、飽き性、物投げ、威嚇、癇癪増しました。
離れないと身を滅ぼします

サークルや支援センター、ママ友、親、旦那、小児科、児童相談、産婦人科すべてやりましたが
変わらない。言う事も一緒。

イヤイヤ期としてあきらめるか
割り切って一時保育使うか
した方がいいよ。

預けてる間はリフレッシュして
帰ったら頑張りゃいいのよ

No.17 20/02/20 19:21
匿名さん9 

9です。
うちは上の子が発達障がいで感情のコントロールができず、癇癪がそれはそれは酷かったです。でも、障がいがあるとわかったのはだいぶ後(年長の時)だったので、その時は初めての子供だったし、こんなもの?でもちょっと違う?と思いながら、とにかく夢中で、時には子供と一緒に癇癪起こしてました(^_^;)旦那は子育てに無関心だったし、ひとりで何とかするしかなかったです。
障がいと診断おりてからは、地元の同じく障がいがある子供を持った親の会に入って、先輩お母さんの話を聞いてだいぶ楽になりました。
今、振り返ると、どう子育てしていたのかまったく覚えていないのです(^_^;)ただ、言えることは「障がい」と診断はされましたが、私は「個性」ととらえて接していましたね。

主さん、とにかく今は大変な時期なのは間違いないのですが、「いつかは終わる」のでそれまで踏ん張りましょう🙋回答にならずごめんなさい😅

No.16 20/02/20 19:11
通りすがりさん16 ( ♀ )

ちょうど、2人目が1歳8ヶ月です!

2人目だからか、もう放置していて好きにさせてます。

1人目の時は、こうしなきゃ!とか、これはダメ!って思い込んでいて、子供がやることなす事口出しして、やめさせたり、従わせたりしてました。主さんと同じだよ。

でも、現在、、2回目の1歳児。

なんとなく、コツが分かってきて、上手くやってけてます。


子供によって気質も個性も全然違うけど、保育士さんや遊び関係の先生みてると

■他のもので気を引く

を良くやってるのを目撃します!

例えば、先日の事なんですが1歳や2歳の子供2人が玩具を取り合って、激しく泣いたり叫んだりして、喧嘩していました。親たちは、ダメだよ!!とか、貸してあげて、順番子だよ!

って必死に自分の子供に言い聞かせたり、やり取りを見守ったりするんだけど、子供たちは、余計にヒートアップ。

もう手が出てしまうんじゃ、叩いたり噛んだりしても、おかしくない、そのくらい酷い喧嘩になり掛けていました。

私たちは、なす術もなかったのですが、先生に助けを求めると

「おー、喧嘩してるねぇ。ちょっと待っててねぇ!」と何かを取りに走り。

すぐ戻ってきてくれたと思ったら、手には、一つの毛糸。

その辺の柱に結んで、糸を伸ばしながらピューーーーーっと先生は、歩き出したんですよね。

長ーーい毛糸がビヨーーーンと急に現れて、喧嘩してた2人は釘付け。

すぐに、やりたいやりたい!って、そのまま2人で走っていっちゃったんですよね。さっきまで喧嘩してたのに。

それを見てた私たち母軍団は、流石だなぁ先生。って頼もしさや感心すると共に、無力さも感じました笑

何が言いたいかというと、

■子供は新しい遊びが大好き
■困った時は、遊びで誤魔化す
■私は女優(劇団員)

で、私は上手く子供を誘導してイライラしないようにしてます。

1歳8ヶ月ですが、料理してたら包丁がやりたい!と言います。ここで危ないからダメ!って言ったら癇癪起きるので、ステーキ用のナイフで人参切らせてます。新しい玩具の登場。

主さんの指差しで取ってきて!は、ママが取ってきてくれる事自体が面白い遊び。たぶん、主さんが取ってきたものを隠したり、宝探しごっことかに発展させると気に入ると思う。

何にせよ、新しい遊びで釣る、誤魔化す!じゃないと自分が辛いと思いますのでオススメです

No.15 20/02/20 17:46
匿名さん4 

4番です。
私の地域もイベントは月一回程度。
地区センターにプレイルームみたいのない?
そこに行ってました。
誰も来ない日もありますが…
気の合わないママもいますが、気の合うママとも、いつか出会えますよ。
お子さん心配なのすごくわかります。
でも、ママの笑顔が1番だから、今は多少散らかってもよし!とし、ママが元気になる事優先でいいよ!

私も家が狭くて最初、主さんみたいに言ってたの。
友達んちに遊びに行ったとき、凄い散らかってて…それを見たら、なんかホッとしてさ、いいんだ!って。

何番さんかが言ってたように、おやつをご飯作りながらもありかもよ!
お菓子よりはいいし!
うちは、良く温野菜スティックをあげてました。茹でるだけ!笑
栄養もあるし、かりにこれでお腹いっぱいになっても、野菜だし!と勝手に安心してした。

No.14 20/02/20 17:30
お礼

>> 9 いわゆるイヤイヤ期ですね。自我が芽生えてちゃんと成長している証ですから安心して下さい。とは言え、気持ちに余裕が持てなくなりますよね。お母さん… これイヤイヤ期だったんですね…!
こんなもんじゃないよーって周りから言われてたので気づきませんでした(笑)
ダメなものはダメですよね。
危ないものばかり手に取りたがって、手の届かないところへ置くのですがずーっとそっちを指差してとって!って伝えてきたり。

何度か参加してみたのですがあんまり交流がなく終わってます(+_+)
積極的に話しかけるべきなんですかね…

それはお辛かったですね。
どんなふうに対応してたのでしょうか?

No.13 20/02/20 17:23
お礼

>> 7 うちは2歳ちょい。 イライラするのつらいですね。怒鳴りたくないのに、抑えられない怒りが爆発してしまう…。私も見に覚えあります。だけど、… 賃貸なので狭くてかなり危ないです。
痛い痛いだよとも毎回教えてます。
好奇心旺盛なので痛い思いをしても何度も同じことを繰り返します。

ごはんは、いつも近くにいて私がごはん作ってるのみてます。
すぐにできるように作りおきして盛るだけとかチンするだけにしてるのに待てないんです…。
ずっとギャーギャー言ってます。

おもちゃは取りづらい収納ではないはずです。カゴなので…
大きいものはそのまま置いてありますし。
とって!とって!と指差して伝えてくれるのですがこれ?と聞いても無反応でわかりづらいです。
一緒に遊ぼうとしても一瞬でそのおもちゃはポイ!です。本当に一瞬です。
そこでもプチイライラしてます。

寝起き抱っこしてるんですけどね…。


全然こうしなきゃっていうこだわりはなくてあるとしたら
ごはん中はちゃんと食べる
テレビはみせない
危ないことはきちんと叱る
くらいでしょうか。

発達障害の疑いがあり、今まで見せてきたテレビをやめてみたら発語が出てきて目もしっかり合うようになったのでテレビはみせていません。
保健師さんにもお話ししたところテレビをやめることはとても良いことだとか。
なので余計に子供向き合わなければいけなくて辛いのかもしれません。

No.12 20/02/20 17:12
お礼

>> 5 我慢ができない年齢です。 おもちゃは子供が出せる場所を定位置にしておけば、好きに出せませんか。 おやつも、場所がわかるなら、カラにしてお… 手が届かないところは取ってあげますが届くところを指差してとって!とって!ってやります。
とってあげてもすぐポイ!ってしちゃったり。
いつもおもちゃは手が届くところに置いてあるので好きに出せるはずです。

おやつは一度隠したことがあるのですが、おやつの時間になって私が出してる場所を覚えてしまうみたいです
そのへんは対策考えてみます

No.11 20/02/20 17:08
お礼

>> 4 わかります。私もそのくらいの時期そうだったよ。 毎日、近所の地区センターとかに行って、他のお子さんとふれあわせました。 ちゃんと片付けで… 地区センターのイベントへ行ったことがあるのですが月1で、他のお母さんたちも周りとはそんなに関わりたくないかんじでした…。
療育のために通っているだけみたいで…

でも他の子たちをみるのは大事ですよね。ほかにもイベントがないか調べてみます。ありがとうございます。

No.10 20/02/20 17:06
お礼

>> 3 母親でしょ、 いーですか(  親領域   ) で〈子領域〉 でね (  〈子領域〉  )こーならなきゃいけない のに 〈子( 領… いつもごはん食べるまでごはんなしにしてます。

No.9 20/02/20 17:06
匿名さん9 

いわゆるイヤイヤ期ですね。自我が芽生えてちゃんと成長している証ですから安心して下さい。とは言え、気持ちに余裕が持てなくなりますよね。お母さんとして、ダメなものはダメで通して良いと思います。それ以外は安全に配慮した上で放っておく。
地元の子育て支援の行事などに参加して、同じ年頃のお子さんがいるお母さんと交流して、対処方など情報交換ができると良いですが。
うちは2歳の時に二人目が産まれ、イヤイヤ期に赤ちゃん返りが加わって最悪でした(^_^;)

No.8 20/02/20 17:02
お礼

>> 2 メンタルクリニックで相談して、処方された薬を 飲んでいる方も多いみたいです。 メンタルクリニックへはうちの母親が若い頃に通っていて余計に精神をすり減らしたり膵臓を悪くしてるのでなるべくなら避けたいところです…

No.7 20/02/20 17:02
ご近所さん7 

うちは2歳ちょい。

イライラするのつらいですね。怒鳴りたくないのに、抑えられない怒りが爆発してしまう…。私も見に覚えあります。だけど、もう少し早く対処しました。

まず、毎日怒鳴ってしまうのは、主さんがおっしゃる通り、限界越えてると思いますし、子どもには既に悪影響で、悪循環が起きている気もします。

なので、病院で相談、保健師さんに相談など、早急に専門機関に頼ってほしいと思います。難しければ、一先ずは無料電話相談でも。

そして、ここからは、うちでは、どうしてたか一つ一つ書かせて頂きます。

●大きいサイズおもちゃ2つ出しちゃう。→出すと狭くて危ない感じですか?うちもたくさん出してくるから、いちいちしまってたけど、やめました。踏んだら壊れるとか、痛いとか経験した時に、「痛い痛いするから、ないないしようか」と伝えた方が起きてる事実が目の前にあるし、本人も経験したばかりのアクシデントの方が理解しやすいので。

●ご飯
うちも、夫不在が多く、ほぼ、子どもと二人で過ごしてます。
ご飯準備中は相手もできない上に、お腹も減って、最悪のコンディションですよね。うちは、子どもが我慢できない位お腹減ってる時は、調理しているすぐ近くに大人の椅子置いて、そこに子どもが立って、調理してる私の隣で先にご飯つまんでます。待てって言ってもお腹減りはまだ難しいんじゃないですか?あと、ご飯なのに、おやつっていう時はを小鉢に入れて、一緒に食卓に出したりもします。

●手が届くおもちゃ自分で取らない
取りづらい収納であれば改善が必要と思います。それとも、一緒に遊びたいのかな?取ってあげるの難しいですか。

●寝起き
うちは、寝起きは長くて20分位抱っこしてます。ご飯準備とかも一回中断しするか、抱っこひも使います。抱っこ辛く感じる時は、テレビ見ながら抱っこしてやり過ごしたりします。

主さん

もう少し、こうしなきゃっていうの減らしてみませんか。説明も大事だけど、できないこと理解させようとしてもお互いつらいですよ。

理解もできない子が唯一の頼れる人間に毎日怒鳴られていると、子どもの大事な好奇心の目を摘んだり、しているも思います。

そうまでして、聞かせたいことって、冷静に考えると減らせると思います。

だけど、まずはかなり辛くなってると思うので、心療内科おすすめしたいです。

No.6 20/02/20 17:01
お礼

>> 1 主さん、私も同じ状況です 大変ですよね こっちが泣きたいよ!って言ってしまいます。 アドバイスも何もできないけど 気持ちはす… 同じという方がいて心強いです。
わたしも今日まったく同じセリフを言ってしまいました(*_*)

冷静になりたくて今日はちょっと待っててねと一声かけて部屋を出てみましたが(違う部屋へ避難)冷静になれてよかったかもです。
ただ戻ってきたらべったりで一時間以上離れてくれませんが…(笑)

一緒にがんばりましょうね(T_T)

No.5 20/02/20 15:48
匿名さん5 

我慢ができない年齢です。
おもちゃは子供が出せる場所を定位置にしておけば、好きに出せませんか。
おやつも、場所がわかるなら、カラにしておいて、ないないだよ、って言えば諦めないかな。

No.4 20/02/20 15:45
匿名さん4 

わかります。私もそのくらいの時期そうだったよ。
毎日、近所の地区センターとかに行って、他のお子さんとふれあわせました。
ちゃんと片付けできるお友達を見る事も良かったみたいです。
同じく、グズグズの子を見ると恥ずかしいと思ったり。
私も家にいるより、外の目もあってしっかりできるし、他のママと話してストレス発散!!
お弁当持参で行きました!笑
地区センターで出会うママ達に、正直に愚痴ると、私もだよ!と言ってくれたり、友達ママがうちの子に教えてくれたり、他のママの方が言う事聞いてた!笑

地区センターの他にも調べると、わりと他にも遊べそうな場所見つけたり、育児サークルにも入りました。

主さん、大変だけど頑張ってください。

No.3 20/02/20 15:43
匿名さん3 

母親でしょ、
いーですか(  親領域   )
で〈子領域〉
でね
(  〈子領域〉  )こーならなきゃいけない
のに
〈子( 領域〉親領域   )
こんな風だから支障を来す
制限と解放、親の許す範囲にしておかないと、後で大変だよ
ご飯食べる様になるまでオヤツ無し

No.2 20/02/20 15:35
匿名さん2 

メンタルクリニックで相談して、処方された薬を
飲んでいる方も多いみたいです。

No.1 20/02/20 15:25
匿名さん1 

主さん、私も同じ状況です

大変ですよね
こっちが泣きたいよ!って言ってしまいます。

アドバイスも何もできないけど
気持ちはすごくわかります。

他に頼る人がいないとき
私も子供にイライラしなくて
接することができる方法教えてほしいです。

  • << 6 同じという方がいて心強いです。 わたしも今日まったく同じセリフを言ってしまいました(*_*) 冷静になりたくて今日はちょっと待っててねと一声かけて部屋を出てみましたが(違う部屋へ避難)冷静になれてよかったかもです。 ただ戻ってきたらべったりで一時間以上離れてくれませんが…(笑) 一緒にがんばりましょうね(T_T)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧